2023年の新作としてチューダーのペラゴス FXDから、アリンギ・レッドブル・レーシングとのパートナーシップを記念した新たな2モデルが登場しました。一つはシンプルな3針モデル、もう一つはヨットレースに着想を得たクロノグラフモデルです。
カーボンコンポジット、チタン、そしてステンレススチールを組み合わせたケースにマニュファクチュールキャリバーを搭載したこれらのモデルは、史上最も熾烈なヨットレースに挑む者に求められる勇猛果敢な精神を体現しています。
CARBON COMPOSITE, TITANIUM AND STAINLESS STEEL
ペラゴス FXD “アリンギ・レッドブル・レーシング”は時計の世界にとどまりません。チューダーにとって初となる試みが図られたのです。チューダーとアリンギ・レッドブル・レーシングの長期にわたるパートナーシップは2022年に始動しました。チューダーが初めて競技ヨットレースの世界に足を踏み入れた瞬間です。何世紀も続くこのスポーツでは、覚悟を決めた人間の果敢な精神と最先端技術の融合により勝利がもたらされます。この哲学から生まれたのが、チューダー初となるハイテクカーボンコンポジットをチタンおよびステンレススチールと組み合わせた本作です。そう、ハイドロフォイルを備えるAC75(アメリカズカップ75)のレーシングヨットのように。ストラップバーが固定されたケースにクロノグラフキャリバーを搭載したのも、チューダー初のことです。
チューダーの大胆で革新的な精神は、2つの新しいペラゴス FXDとペラゴス FXD クロノのモデルでも存分に発揮されています。決められた限界は壊すためにあります。チューダーとアリンギ・レッドブル・レーシングが共有するこのスピリットが、本作には息づいています。
アリンギ・レッドブル・レーシング AC75は、カーボン、チタン、ステンレススチールの独自の混合により高速で水面から跳ね上がる船体を形づくり、最先端の海洋工学の極致を象徴しています。新しいペラゴス FXDでも同様に、ケースとベゼルインサートには非常に軽量で堅牢な素材であるハイテクカーボンコンポジットが、またベゼルとリューズおよびダイレクトアクションプッシャーにはチタンが、そしてケースバックとインナーケースには316Lステンレススチールが組み合わされ、技術的熟達が追求されています。元はフランス海軍の戦闘ダイバー部隊と共に開発されたFXDのケース。200mの防水性能を備え、固定されたストラップバーを特徴とするこのケースデザインが採用された本作2モデルは、標準グレードと比較して2時間後に最大60%の性能向上を示す発光塗料、グレードX1のスイス製スーパールミノヴァ®が使用された、120のノッチが刻まれた両方向回転ベゼルを備えています。ベゼルには60から0までの目盛りがあしらわれ、レガッタ開始前の重要な瞬間であるカウントダウンを容易に追うことができます。こうして、異彩を放つハイテク機械式スポーツウォッチが誕生しました。ケースバックにはこのパートナーシップの象徴として、アリンギ・レッドブル・レーシングのロゴが刻まれている。
/sites/default/files/newsMainImage1/m01_777.jpgRACE READY DIALS
AC75の船体と同じ色調のマットなダイアルは、視認性が最優先されています。どちらのダイアルもアリンギ・レッドブル・レーシング チームのブルーで彩られ、レッドの秒針またはクロノグラフ秒針を備えています。さらにクロノグラフモデルではカウンターの周りにもレッドのアクセントが施され、AC75の船体を飾る赤いストライプを連想させます。45度の角度のついたフランジの10と2の間には、“Alinghi Red Bull Racing”の文字がさりげなくアーチ状に記されています。象徴的なスクエア型アワーマーカーと「スノーフレーク」針は、視認性を向上させるために発光面を最大化できるデザインとして、60年代にチューダーが考案。本作では、厳しい条件下でも最適な視認性を実現する発光性セラミック混合物で作られています。
A SEAFARING FABRIC STRAP
チューダーは2010年にいち早くシングルピースのファブリックストラップを採用して以来、常に先駆者であり続けています。フランスのサン・テティエンヌで150年以上家族経営を続けるジュリアン・フォール社によって、19世紀製の織機を用いて生み出されるファブリックストラップ。それは品質と快適さを両立する唯一無二の存在です。ペラゴス FXDのためにジュリアン・フォールとチューダーは、新しい構造のストラップを開発しました。レッドのアクセントが入った「チームブルー」のジャカード織りリボン(幅22mm)にセルフグリップ着脱システムとチタン製バックルが組み合わされた新ストラップは、あらゆる手首に快適にフィットします。
/sites/default/files/newsMainImage2/m02_638.jpgTHE MANUFACTURE CALIBRE MT5602
ぺラゴス FXDに搭載されたマニュファクチュールキャリバー MT5602は、時・分・秒表示を備えています。そして象徴的なチューダーのマニュファクチュールキャリバーの外観と雰囲気を纏っています。モノブロックのタングステン製ローターはオープンワークで、ブリッジとメインプレートはサンドブラスト加工とレーザー装飾が交互に施されています。
堅牢性、耐久性、信頼性、そして精度を兼ね備えたこのムーブメントの可変慣性テンプは、頑丈な両持ち式のトラバーシングブリッジに保持されています。また非磁性のシリコンバランススプリングを備えるほか、MT5602はCOSC認定を受けています。チューダーはさらにその上をゆく精度、腕時計として組みあげられた状態で日差-2秒から+4秒というより高い基準を達成しています。
その他の特筆すべき特徴は約70時間のパワーリザーブです。それは金曜日の夜に腕時計をはずし、月曜日の朝に身に着けたときに再びゼンマイを巻く必要がないことを意味します。週末を満喫している間でも、時計は任務を怠らないのです。
THE MANUFACTURE CALIBRE MT5813
ペラゴス FXD クロノの動力となるマニュファクチュールキャリバー MT5813は、時、分、秒、クロノグラフ、日付機能を表示します。また、チューダーのマニュファクチュールキャリバーならではのマット仕上げが施され、象徴的なオープンワーク仕様のモノブロック構造タングステン製ローターを備えています。
約70時間のパワーリザーブとシリコンバランススプリングを誇るマニュファクチュール クロノグラフキャリバー MT5813は、スイス公認クロノメーター検査協会(COSC)の認定を取得しており、協会が定める基準を上回る日差-2~+4秒という高い精度を達成しています。機能性の高いムーブメントはチューダーが掲げる伝統的な時計製造の下で作り上げられ、精巧なコラムホイールメカニズムと垂直クラッチを備えています。チューダーの品質哲学に則り、すべてのチューダーの製品と同様に数々の過酷なテストによって保証された類い稀なる堅牢性と精度が保たれています。
マニュファクチュールキャリバー ブライトリング 01 クロノグラフをベースにチューダーが開発した高精度調速機構を組み込み、独自の仕上げが施されたこのムーブメントは、両ブランドの永続的な協力体制から誕生しました。
/sites/default/files/newsImage1/s01_768.jpgPELAGOS FXD “ALINGHI RED BULL RACING EDITION”
ぺラゴス FXD “アリンギ・レッドブル・レーシング”
Ref:25707KN
ケース径:42mm
ケース素材:ブラックカーボンコンポジット(マット仕上げ)
防水性:200m(660ft)
ストラップ:ブルーファブリック
ムーブメント:自動巻き、Cal.MT5602、約70時間パワーリザーブ、毎時28,800振動(4Hz)、25石、COSCによるスイス公認クロノメーター認定
仕様:時・分・秒表示、秒停止機能による正確な時刻設定、マットブラックカーボンコンポジット製インサートを備えるチタン製60分両方向回転ベゼル、ブルーマットダイアル、ケースバックにアリンギ・レッドブル・レーシングのロゴの刻印
価格:470,800円(税込)
PELAGOS FXD CHRONO“ALINGHI RED BULL RACING EDITION”
ぺラゴス FXD クロノ “アリンギ・レッドブル・レーシング”
Ref:25807KN
ケース径:43mm
ケース素材:ブラックカーボンコンポジット(マット仕上げ)
防水性:200m(660ft)
ストラップ:ブルーファブリック
ムーブメント:自動巻き、Cal.MT5813、約70時間パワーリザーブ、毎時28,800振動(4Hz)、41石、COSCによるスイス公認クロノメーター認定
仕様:時・分・秒(9時位置のスモールセコンド)・日付表示、中央にクロノグラフ秒針、45分積算カウンター(3時位置)、秒停止機能による正確な時刻設定、マットブラックカーボンコンポジット製インサートを備えるチタン製60分両方向回転ベゼル、ブルーマットダイアル、クロノグラフカウンターにレッドのアクセント、ケースバックにアリンギ・レッドブル・レーシングのロゴの刻印
価格:652,300円(税込)
2023年の新作として「セイコープロスペックス」から、薄型の新ムーブメントと最新の技術をもとに、1965年に発売したセイコーの特殊時計の原点とも言える国産初のダイバーズウオッチのデザインを復刻した「1965 メカニカルダイバーズ復刻デザイン限定モデル」が登場します。国産初のダイバーズウオッチが誕生した1960年代の雰囲気を纏った、セイコーのダイバーズウオッチ専用ボックスを再現したオリジナルボックスが付属します。
新作「1965 メカニカルダイバーズ復刻デザイン限定モデル」は世界限定1,965本(うち日本国内500本)の数量限定にて、2023年8月11日(金)に発売されます。
/sites/default/files/newsMainImage1/01_237.jpg1965年、セイコーは国産初のダイバーズウオッチを発売しました。このモデルは防水時計が一般的ではなかった時代に 150m防水を実現したエポックメーキングな商品でした。この初代モデルは 1966年から 4回にわたって南極地域観測隊の装備品として寄贈されています。以降、このモデルを起源として開発された数々のダイバーズウオッチは、多くの冒険家、探検家によって、北極、南極、エベレストなど地球上のあらゆる過酷な環境下で使用されたことで、その信頼性を不動のものとしました。さらに、80年代から現在に至るまで、1,000mを超える深海での実証実験を複数回行い、プロフェッショナルダイバーズウオッチとしての高い信頼性を証明してきました。
新作「1965 メカニカルダイバーズ復刻デザイン限定モデル」は、現在のダイバーズウオッチの品質基準に準拠しながらオリジナルモデルのデザインを徹底的に検証し、サイズも含めて再現されました。搭載するムーブメントは、ダイバーズウオッチ用に新開発した耐衝撃性の高いキャリバー「6L37」です。
/sites/default/files/newsMainImage2/02_200.jpg「1965 メカニカルダイバーズ復刻デザイン限定モデル」はセイコーの現行のダイバーズウオッチ専用メカニカルキャリバーの中で最薄かつ径が小さいため、小ぶりなオリジナルモデルの外径38.0mmを再現しています。また、最大に巻き上げた状態から約 45時間駆動で、平均日差 +15秒~ -10秒の高精度を備えています。
さらに、当時は150mだった防水仕様を 200mの空気潜水用防水へスペックアップしています。ガラス素材も、アクリルガラスからボックス型のサファイアガラスへと変更することで、現代の高級機にふさわしい美観と耐久性を与えています。
/sites/default/files/newsImage1/03_181.jpgストラップは、オリジナルモデルの発売当時に装着されていたファブリック調のラバーストラップを強化シリコン素材で実現。当時の意匠を可能な限り再現しています。
スクリューバックの裏ぶたには、防水時計の証として 1965年のモデルにも採用されたイルカのマーキングが施されています。
/sites/default/files/newsImage2/04_131.jpg<セイコープロスペックス>1965 メカニカルダイバーズ復刻デザイン限定モデル
Ref.SBEN003
ケース径:38.0mm(りゅうず含まず)
ケース厚:12.5mm
ケース素材:ステンレススチール(ダイヤシールド)
ストラップ:強化シリコン
防水性:200m空気潜水用防水
ムーブメント:自動巻(手巻つき)、Cal.6L37、日差+15秒~-10秒(気温5℃~35℃において腕に着けた場合)、約45時間パワーリザーブ、毎時28,800振動、26石
仕様:時・分・秒表示、日付、ボックス型サファイアガラス(内面無反射コーティング)
限定:世界限定1,965本(うち国内:500本)
価格:462,000円(税込)
発売予定:2023年8月11日(金)
2023年6月初旬、渋谷・キャットストリートに「チューダー ブティック 渋谷」をオープンしたスイスの時計ブランド、チューダー。国内6店目のブティックの誕生を祝し、チューダーのグローバルアンバサダーであるデイヴィッド・ベッカムが来日、オープン直後の新店舗を訪問しました。また、夜には渋谷のエネルギーとチューダーのインテンシティが出逢う空間で、ゲストたちと熱気が高まるひとときを過ごしました。
日本最大規模を誇る「チューダー ブティック 渋谷」には、2フロアにわたり国内で取り扱うすべてのチューダー ウォッチコレクションがゆったりと展示されています。店内の階段を上がったデイヴィッドを驚かせたのは、幅4mを超える大型LEDビジョン。ここにはブランドフィロソフィーである#BornToDare(挑戦者の精神)を体感できる映像が常時映し出されています。3連のフィックス窓からふんだんに採光される2階に設置された、バーカウンターを彷彿させる“ウォッチバー”では、カジュアルな会話を楽しみました。
/sites/default/files/newsMainImage1/m01_755.jpgチューダーのアンバサダーとして初来日したデイヴィッド・ベッカムはその夜、渋谷ならではのナイトスポットでVIPゲストやセレブリティ、インフルエンサーたちに迎えられ、チューダーと共有する大胆なスピリットや腕時計愛について語り、人々とのコミュニケーションを堪能。ゴスペルにルーツを持つ女性シンガーや、視覚・音色のいずれにおいてもカラフルなDJによるパフォーマンス、そしてさまざまなバックグラウンドを持つゲストで彩られた時間が流れた会場の外壁には、チューダーを象徴する#BornToDareのタグラインが掲げられ、渋谷の中心地にチューダーの存在感が示されました。
/sites/default/files/newsMainImage2/m02_620.jpgチューダー ブティック 渋谷(TUDOR BOUTIQUE SHIBUYA)
所在地:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-17-20 1F/2F
電話番号:03-6419-3500
営業時間:11:00~19:00
定休日:水曜日
ブティックウェブサイト:https://www.tudorboutique-toho.com
日本の挑戦者のために作られた「ワイルド ワン」の特別モデル
世界のトップアスリートたちのスポーツウォッチに対する概念を変えた「ワイルド ワン」が日本の挑戦者のために進化を遂げました。「インディペンデンス ワイルド ワン JP」のデザインアイデンティティは、ブラック&ホワイト。超軽量カーボン複合素材NORTEQ(ノルテック)の気品あるブラックに加えて、時計を衝撃からプロテクトするラバーショックアブソーバー及びインダイヤルにホワイトカラーを使用。立体的なブラック文字盤はレーザーカットによる3層構造で作られ、スイスの頂きをシンボルとしたノルケインのダブルNのロゴが刻まれています。「インディペンデンス ワイルド ワン JP」は「ワイルド ワン」史上もっともインパクトのあるカラーリングの1つとなっています。
/sites/default/files/newsMainImage1/02_m01_8.jpg究極のスポーツウォッチとは
「ワイルド ワン」は、重量がスチールの約1/6、チタンの約1/3という驚異的な軽さを備えた独自のカーボン複合素材を使用しています、このノルテックの開発を支えたのが、スイスの超高級時計の材料開発をリードする独立企業BIWI社とノルケインとの強力なパートナーシップです。上下のノルテックケースの間にはキャリバーNN20/1を内蔵したチタン製コンテナを覆うラバーショックアブソーバーを装備。スポーツ時の激しい衝撃から時計をプロテクト。200m防水を備え、陸上や水中でのほぼ全てのアクティビティに適応する性能を備えています。ケースサイドは、同じブラックのノルテック素材を使用したノルケインプレートが配置され、時針、分針、秒針もスケルトン仕様です。
スイス時計の伝説的なリーダー、ジャン・クロード・ビバーと共に
「ワイルド ワン」は、ノルケインチーム、ジャン・クロード・ビバー、そしてスイス最高峰のサプライヤーとのコラボレーションによって独自に開発されました。スイスの時計業界を長年にわたって牽引してきたジャン・クロード・ビバーは、ノルケインCEOベン・カッファ ーの挑戦する姿勢に共鳴し、これからのスイス時計の未来をつくっていく存在としてノルケインを指名したのです。この情熱的なコラボレーションにより、ブランド誕生からわずか5年の歴史しかないノルケインは、「ワイルド ワン」という真に革新的なモデルを完成させることができました。
/sites/default/files/newsImage1/02_s01_5.jpgIndependence Wild ONE JP
インディペンデンス ワイルド ワン JP
Ref:NNQ3000QBW1A/B005/3W1WBR.20BQ
ケース径:42.0mm
ケース厚:12.3mm
ケース素材:ノルテック、チタン製コンテナ、ラバー製ショックアブソーバー
防水性:200m
ストラップ:ラバー
ムーブメント:自動巻き、Cal.NN20/1、70時間パワーリザーブ、毎時28,800振動(4Hz)、27石
仕様:時・分・秒表示、3層構造のブラックダイヤル、ホワイトのインサイドベゼル、ダイヤモンドカットされた針とインデックス(X1スーパールミノバ)、サファイアクリスタルケースバック
価格:836,000円(税込)
ノルケインの開発力は、独立企業であることの優位性を活かしたものです。業界トップクラスの革新性、高性能なデザイン、時計製造の卓越した技術を融合させ、新しい「ワイルド ワン スケルトン」モデルを2023年の新作として発表。ターコイズとバーガンディの2色が用意されています。
2023年、夏、ノルケインはベストセラーウォッチである「ワイルド ワン」コレクションから、「ワイルド ワン スケルトン」を発表しました。真っ青な海を連想させるターコイズブルーと、海を赤く染める夕日をイメージしたバーガンディという2つの新色はビーチで体験する美しい時間を思い起こさせます。ムーブメントは、「インディペンデンス スケルトン」と同じく、スケルトンムーブメントNN08Sを搭載しています。
「ワイルド ワン スケルトン」は、超堅牢かつ超軽量を誇る、独自のケース素材「NORTEQ-ノルテック-」が使用されています。スケルトンムーブメントの採用により、通常の「ワイルド ワン」モデルをさらに軽量化。重量はわずか78gです。これはステンレススチール製のノルケインウォッチの50%以上、通常の「ワイルド ワン」モデルよりも6g軽くなっています。
「ワイルド ワン スケルトン」は、スイスの時計業界においてノルケインの地位を確固たるものにした「ワイルド ワン」と「インディペンデンス スケルトン」という2つの代表モデルの魅力を融合したものです。「この2つのモデルを組み合わせることは、ファンの願いを叶えるだけでなく、最先端のイノベーションと独創的なデザインがスイス高級時計の新しい世界を生み出することの証明でもあります」とノルケインの創業者でありCEOのベン・カッファーは述べています。
「ワイルド ワン スケルトン」の発表を記念して、ノルケインは、イタリアのオリンピックスイマーであるフィリッポ・マニーニを新たなノルケイナーに迎えました。彼はヨーロッパ選手権で17個の金メダルを獲得したほか、4度の世界選手権優勝、アテネオリンピックでは4×200mリレーチームの一員として銅メダルを獲得した自由形のスペシャリストです。
/sites/default/files/newsMainImage1/01_m01_9.jpgWILD ONE SKELETON IN FRESH TURQUOISE
「ワイルド ワン スケルトン」ターコイズモデルは、ラバー製ショックアブソーバーとストラップに鮮やかなターコイズブルーを採用したビーチスタイルの「ワイルド ワン」です。地中海のビーチクラブでのゆったりとした1日の雰囲気を演出し、ひときわ目を引く存在感を放ちます。日光浴、水泳、サーフィンなど、さまざまな場面に揺るぎない評価を得ている究極の高性能スポーツウォッチです。
「ワイルド ワン スケルトン」は、魅力的なデザインを誇りながら、高性能スポーツの衝撃や動きに耐えられる革新的なケース構造を採用しています。この時計は、他の「ワイルド ワン」モデルと同じく、スケルトンムーブメントNN08Sを格納したチタン製の容器をプロテクトするラバー製のショックアブソーバーを備えています。さらにショックアブソーバーを超軽量のカーボンファイバー素材「NORTEQ-ノルテック-」製のブラックケースが挟み込みます。ショックアブソーバーに採用された魅力的なターコイズカラーは、オープンワークのブラックダイヤルにもプリントされています。スケルトンのインデックス、時針、分針にはターコイズブルーのX1スーパールミノバが、中央の秒針にはターコイズブルーの輪郭を持つホワイトのX1スーパールミノバが施された先端が配されます。ねじ込み式リューズは、ブラックラバーでオーバーモールドされています。この時計には、ブラックのエッジが付いたアニマルクルエリティフリーのターコイズ・ラバー・ストラップが用意されています。「ワイルド ワン スケルトン」ターコイズには、同色のターコイズブルーのノルケインキャップが付属します。海辺でのんびりと過ごすのに最適なアイテムです。
LIMITED EDITION IN SUNSET BURGUNDY
「ワイルド ワン スケルトン」の限定エディションとして、夏の夕暮れの息を呑むような光からインスピレーションを得た、美しいバーガンディモデルが発表されました。色鮮やかなターコイズは日中のビーチで目を引くモデルですが、上品で落ち着いたダークトーンのバーガンディはドラマチックな夕日を楽しむモデルです。2022年の「ワイルド ワン」デビューコレクションに採用され、即刻完売した人気のカラーを採用した「ワイルド ワン スケルトン」バーガンディは、300本限定です。
「ワイルド ワン スケルトン」バーガンディは、バーガンディのノルテックケースとブラックラバーのショックアブソーバーを備えています。スケルトンムーブメントはサンドブラスト仕上げのチタンケースに格納。ブラックのオープンワークダイアルには、ホワイトのマーキングを採用、レッドゴールドカラーのインデックスと針にはホワイトのX1スーパールミノバが施されています。シースルーケースバックには「LIMITED EDITION-ONE OF 300」の文字を刻印。ストラップは、ケース一体型のアニマルクルエリティフリーのブラックラバーストラップが用意されます。
/sites/default/files/newsMainImage2/01_m02_6.jpgNORQAIN'S ROBUST SKELETONISED MOVEMENT
2023年4月、ノルケインは創業5周年を記念して、「インディペンデンス」コレクションから2つの新作スケルトンモデルを含む5つの新作を発表しました。これらは2021年と2022年に発表され、圧倒的な人気を集めたモデルをベースに開発されたものです。そして今回、「ワイルド ワン」コレクションに待望のスケルトンムーブメントが統合されました。
ノルケインのスケルトンムーブメントのユニークな構造は、梁構造の建築原理から誕生しました。各支持点は少なくとも2本のアームによって保持されます。これにより、従来の構造よりも頑丈で耐久性のあるムーブメントを実現しています。
EXTREMELY LIGHTWEIGHT, FOR EXTREME SPORTS
「NORTEQ-ノルテック-」は、ノルケイン のためだけに開発された超軽量・超堅牢な素材です。ノルケインチーム、ジャン-クロード・ビバー、BIWI SAとの密接なコラボレーションから生まれました。超軽量・超堅牢だけでなく、素材のもう1つの特徴はカーボンファイバー複合素材でありながら高級感のある大理石の質感を備えていることです。さらに密度、弾性、抵抗の完璧なバランスを実現し、最適な衝撃吸収性を発揮します。
ノルケインは、カーボン複合素材のケースに様々なカラーバリエーションを可能にする工業生産技術を実現した、世界初の時計ブランドになりました。
2022年9月、「NORTEQ-ノルテック-」を採用した「ワイルド ワン」のデビューでは、標準的なブラックカーボンの外観に加え、革新的なバーガンディカラーも発表されました。
「ワイルド ワン」の堅牢性と耐衝撃性は、5,000gの重さに耐えることがテストによって証明されています。さまざまなスポーツの衝撃に適応する性能を備えるとともに、水深200mまでの防水性能が実現されています。スケルトンムーブメントを搭載した「ワイルド ワン」は、ノルケインのコレクションを進化させるエキサイティングなモデルです。限定カラーと定番カラーの2タイプを発表。時計愛好家やノルケインのファンは、革新的な性能を備えたロングセラーウォッチを追加する際に、2つの選択肢の中から選ぶことができます。
/sites/default/files/newsImage1/01_s01_7.jpgIndependence Wild ONE Skeleton 42mm Turquoise
インディペンデンス ワイルド ワン スケルトン 42mm ターコイズ
Ref:NNQ3000QBQ1AS/B007/3W1QBR.20BQ
ケース径:42mm
ケース厚:30mm
ケース素材:ノルテック製ケージ、チタン製コンテナ、ラバー製ショックアブソーバー
防水性:200m
ストラップ:ラバー
ムーブメント:自動巻き、Cal.NN08S、41時間パワーリザーブ、毎時28,800振動(4Hz)、26石
仕様:時・分・秒表示、ブラックのオープンダイアル(ターコイズカラー)、ダイヤモンドカットされたロジウムカラーのインデックス(ターコイズカラーのX1スーパールミノバ)、ダイヤモンドカットされたロジウムカラーの時分針(ターコイズカラーのX1スーパールミノバ)、サファイアクリスタルガラスケースバック
価格:836,000円(税込)
Independence Wild ONE Skeleton 42mm Burgundy Limited Edition
インディペンデンスワイルド ワン スケルトン 42mm バーガンディ リミテッドエディション
Ref:NNQ3000QUB1LAS/B008/3W1BR.20RQ
ケース径:42mm
ケース厚:30mm
ケース素材:ノルテック製ケージ、チタン製コンテナ、ラバー製ショックアブソーバー
防水性:200m
ストラップ:ラバー
ムーブメント:自動巻き、Cal.NN08S、41時間パワーリザーブ、毎時28,800振動(4Hz)、26石
仕様:時・分・秒表示、ブラックのオープンダイアル、ダイヤモンドカットされたレッドゴールドカラーのインデックス(ターコイズカラーのX1スーパールミノバ)、ダイヤモンドカットされたレッドゴールドカラーの時分針(ターコイズカラーのX1スーパールミノバ)、サファイアクリスタルガラスケースバック
限定:300本
価格:869,000円(税込)
セイコーウオッチ株式会社が、銀座並木通りに「グランドセイコーフラッグシップブティック 銀座並木通り」を2023年6月24日(土)にオープンしました。
グランドセイコーは誕生以来60余年にわたって、ムーブメントや素材、デザインで、たゆまぬ進化を遂げてきました。2023年に刷新した広告ビジュアルで発信する「今、この時を生きる人へ。Alive in Time」というメッセージは、グランドセイコーの「終わりなき進化」の決意であり、新ブティックの現代的な装いを通して、現在から未来へ進化を図るグランドセイコーの魅力が発信されます。
また、グランドセイコーの変わらぬブランド哲学「THE NATURE OF TIME」から導き出された、店内の組子細工や白木を基調としたショーケースとディスプレイからは、グランドセイコーが磨き続けてきた匠の技や精緻さ、日本らしさを感じ取ることができます。
このブティックでは、グランドセイコーブティック専用モデルをはじめとした豊富なラインアップが取り揃えられ、銀座の限られた店舗でのみ取り扱われる「銀座限定2023モデル」も用意されます。
2階には、実演などのイベントも開催できる、ゆったりとしたラウンジがご用意されています。
/sites/default/files/newsMainImage1/m01_771.jpg代表取締役社長 内藤 昭男氏より
セイコーグループ創業の地であり、世界中の人々が東京を訪れる際には必ず訪問する場所といっても過言ではない「銀座」に、このたび3店舗目となるグランドセイコーブティックを出店することとなりました。進化を続けるグランドセイコーの世界観を、このブティックを訪れる多くのお客様に体感していただけますことを、心より祈念しております。
/sites/default/files/newsMainImage2/m02_634.jpgグランドセイコーフラッグシップブティック 銀座並木通り 店舗概要
所在地:〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-5
電話番号:03-6228-5918
営業時間:平日・土曜日 11:00~20:00
日曜日・祝日 11:00~19:00
定休日:不定休
売場面積:約218m²(1F:87m²、2F:131m²)
ル・マン24時間レース100周年を記念し、初の完全自社開発フライバックを搭載した、リシャール・ミルの“代表作”から2023年の新作として150本限定のル・マン クラシックが登場しました。
情熱を燃やし、限界を超え、比類なき技術力とスポーツ性能を発揮してゴールを目指す! これはリシャール・ミルと2年に1度開催される伝説のル・マン クラシックが、2002年にタッグを組んで以来共有する共通点のほんの一部にすぎません。リシャール・ミルは究極のパフォーマンスを探求する中で、モータースポーツのあらゆる価値を具現化してきました。実際、ブランドのこのスポーツへの貢献は、世界で最も権威のあるレースのひとつ、ル・マン24時間レースの100周年を記念して開催される第11回ル・マン クラシックにおいて存在感を示すことで強く表明されることでしょう。
2023年6月29日から7月2日まで、多数のヴィンテージカーが伝説のル・マン サーキットに集結します。800台のレーシングカーがトラックを走行し、8,500台ものクラシックカーが一般公開エリアにて展示されます。30か国から150の出展者、1,000人のドライバーが参加します。そして2002年のイベント誕生以来、前例のない20万人もの観客数が予想されています! 有名な耐久レースで優勝した車や、過去に名を残した車なども展示されます。1世紀に及ぶ歴史が作り上げた見逃せないイベントです。
過去の大会と同様、競技車は1923年から1981年までの6つの代表的な年代で分けられた6グリッドのひとつに割り振られます。競技車はヴィンテージ形式スタート(最も古い車)、もしくはローリングスタートでコースへと走り出します。
/sites/default/files/newsMainImage1/m01_770.jpgメインイベントに加え、4つのサポートレースが行われます。ひとつが、グループCカーのレース、ベントレーとポルシェによる2つのレース、そして2010年までル・マン24時間レースに参戦していたアウディR8、ベントレー スピード8、ポルシェ911GT1EVO、マクラーレンF1等を集めた耐久レースのレジェンドカーによるものです。
こども向けのリトル・ビッグ・マンレースや24時間レースの名車を集めたミュージアムでの特別展示も見逃せません。レースで優勝を飾った車や歴史を象徴する車など、合計90台もの車が世界中のミュージアムや個人コレクションから集められ、展示されます。
さらに、フランスヴィンテージカー連盟は第1回の耐久レースに参戦していた24台の車両を集め、アミルカー、ベントレー、ドラージュ、ロレーヌ・ディートリッヒ、サルムソンなど、名前を挙げればきりはありませんが、名をなしたメーカーの数々によって過去へタイムトリップしたような体験が提供されます。
イベント創設時からのパートナー、リシャール・ミル
リシャール・ミルの自動車界への関わりは、とても強いものです。サーキットへの大きな貢献、チームやドライバー、そして特にこの競技に加わる女性へのサポート等によって、その始まりから常にル・マン クラシックに関わってきたことはブランドとして、ごく自然のことでした。2008年からは毎度、大会に関連したカラーを採用した特別な時計を発表してきました。今回の時計が、コレクターズアイテムとなった過去のすべての大会モデルに加わることは間違いありません。
/sites/default/files/newsMainImage2/m02_633.jpgRM 72-01 ル・マン クラシック:100周年を記念した特別なモデル
150本限定のRM 72-01 ル・マン クラシックはグリーンとホワイトクオーツTPT®のコンビネーションで、この大会にふさわしいモデルです。
フライバッククロノグラフの針は、ル・マン サーキットの13.626kmを2周走る車を表現しています。アワーカウンター上の数字16は耐久レースの伝統的なスタート時刻にちなんで、赤色でアンダーラインが引かれています。偉業が達成されるとき、勝利が祝福されます。すなわち、チェッカーフラッグを潜り抜けた選手たちは、歓喜に満ち溢れる。そのフラッグ柄がチタン製ダイヤルの上に描かれているのです。
テクノロジーとエレガンスを讃えた、RM 72-01 ル・マン クラシックは最高のパフォーマンスを発揮する、特許取得済のダブルスイングピニオンクラッチ機構を備えた、当社初のフライバッククロノグラフを誇示しています。
時、分、スモールセコンド、日付、ファンクションセレクターを搭載した、再設計された自動巻きムーブメントは、クロノグラフの使用いかんにかかわらず、50時間のパワーリザーブを保持します。
日常使いに最適な時計として開発され、完璧な機械精度で作られた時計は、伝説のイベントアンバサダーとして世界へとその名を知らしめます。
/sites/default/files/newsImage1/s01_762.jpgRM 72-01 LE MANS CLASSIC
RM 72-01 ル・マン クラシック
Ref:RM 72-01
ケースサイズ:38.40×47.34mm
ケース厚:11.68mm
ケース素材:ホワイトクオーツTPT®、グリーンクオーツTPT®
防水性:30m
ストラップ:ラバー
ムーブメント:自動巻き、Cal.CRMC1、約50時間パワーリザーブ(±10%)、毎時28,800振動、39石
仕様:時・分・秒(スモールセコンド)・日付表示、フライバッククロノグラフ、ファンクションインジケーター、ストップセコンド、カーボンファイバー製インナーベゼル
限定:世界限定150本
価格:48,730,000円(税込)
タグ・ホイヤーが、1963年に誕生したアイコンモデル「タグ・ホイヤー カレラ」の60周年を祝し、さまざまなモデルを発表しています。
今回発表された日本限定モデル「タグ・ホイヤー カレラ クロノグラフ ジャパンリミテッドエディション」もそのうちのひとつです。
/sites/default/files/newsMainImage1/m01_779.jpg「タグ・ホイヤー カレラ クロノグラフ ジャパンリミテッドエディション」は、スポーティでエレガントな人気モデル「タグ・ホイヤー カレラ クロノグラフ」をベースにしています。文字盤は光の屈折によりさまざまな表情が楽しめるライトブルーのマザーオブパールが採用されています。3時位置と9時位置のクロノグラフ時分カウンターには日本人が愛する藍色が施され、このコントラストが文字盤全体を互いに美しく引き立てます。ステンレススティール製のケースとの相性もよく、腕元を華やかに演出し昼夜問わずあらゆるスタイルにフィットします。
今回登場した日本限定の「タグ・ホイヤー カレラ クロノグラフ ジャパンリミテッドエディション」は2モデルあり1つは、限定300本のフォールディングクラスプを備えたステンレススティール製ブレスレットを採用したモデル、もう1つは限定50本のクラシックなネイビーレザーストラップを採用したモデルです。
時分針、クロノグラフ針、アワーインデックスとタグ・ホイヤーのロゴにはラジウムプレートが施されています。ケースバックには日本限定モデルの1本であることを示す“JAPAN SPECIAL EDITION”と“XXX/300”または“XX/50”のシリアルナンバーが刻印されています。
/sites/default/files/newsMainImage2/m02_640.jpgタグ・ホイヤーの自社製クロノグラフムーブメント、「ホイヤー02」の特徴であるユニークなデザインのローターやコラムホイールをサファイアケースバックから鑑賞できます。また高品質なクロノグラフ計時とマニュファクチュールムーブメントを反映する垂直クラッチが組み込まれており、コンポーネントの総数は168で構成され、約80時間の優れたパワーリザーブを誇ります。
エクスクルーシブなこの時計には、藍色の専用ボックスにトラベルケースが付属し、タグ・ホイヤーのブティック、公式オンラインブティック、一部のタグ・ホイヤー取扱店で販売されます。
/sites/default/files/newsImage1/s01_770.jpgTAG Heuer Carrera Chronograph Japan Limited Edition
タグ・ホイヤー カレラ クロノグラフ ジャパンリミテッドエディション
Ref:CBS201E.BA0642
ケース径:42mm
ケース素材:ステンレススティール
防水性:100m
ストラップ:ステンレススティール
ムーブメント:自動巻き、Cal.ホイヤー02
仕様:時・分・秒・日付表示、クロノグラフ、ライトブルーマザーオブパールダイヤル、60秒 分目盛り付きフランジ、シースルーケースバック
予価:830,500円(税込)
発売予定:2023年7月
TAG Heuer Carrera Chronograph Japan Limited Edition
タグ・ホイヤー カレラ クロノグラフ ジャパンリミテッドエディション
Ref:CBN201E.FC6544
ケース径:42mm
ケース素材:ステンレススティール
防水性:100m
ストラップ:ネイビーカーフレザー
ムーブメント:自動巻き、Cal.ホイヤー02
仕様:時・分・秒・日付表示、クロノグラフ、ライトブルーマザーオブパールダイヤル、60秒 分目盛り付きフランジ、シースルーケースバック
予価:803,000円(税込)
発売予定:2023年7月
スピークマリンが、2023年の新作としてワン&ツーコレクションから「オープンワーク デュアルタイム ピンク」を2023年7月より発売します。
力強い時計のアーキテクチャを示すワン&ツーコレクションは、スピークマリンのコンテンポラリースタイルを象徴しています。厚みのある真円のケースと端正なラグデザインが特長のピカデリーケースを採用するタイムピースに、今回はマイアミで人気のオーシャンドライブ地区に見られるアールデコ建築の外装カラーに使われているパステルピンクが取り入れられました。
斬新なピンク色のダイアルとストラップには、マイアミをイメージするポジティブでダイナミック、そして太陽のように明るいリゾートのエッセンスが反映されています。往年のミリタリーウォッチを思わせる重厚なケースデザインにパステルピンクが組み合わされた「オープンワーク デュアルタイム ピンク」は、手首に大胆なアクセントを与えてくれる独創的でファッショナブルなタイムピースといえます。
/sites/default/files/newsMainImage1/m01_780.jpgTHE CASE
グレード5チタンにブラックDLC(ダイヤモンドライクカーボン)コーティングを施した新世代ピカデリーケースを採用。ケースサイズは、径38mmと径42mmの2種類が用意されています。
THE DIAL
鮮やかなパステルピンクで仕上げられたオープンワークダイアル。地板やブリッジにはブラックPVD仕上げが施され、ピンク×ブラックのコントラストがエレガントな雰囲気をたたえています。1時半位置にスモールセコンド&レトログラードデイト、9時位置にデュアルタイム、5時位置に香箱、7時位置にはSPEAKE-MARINのサインが配されます。
/sites/default/files/newsMainImage2/m02_641.jpgSMA ムーブメントファミリー/Cal.SMA02
「オープンワーク デュアルタイム ピンク」に搭載される自動巻きムーブメントCal.SMA02は、ラ・ショード・フォンの工房「Le Cercle des Horlogers」で製作と組み立てが行われました。毎時28,800振動、52時間のパワーリザーブを誇るこのキャリバーは、スピークマリンの象徴的なロゴであるトッピングツールの形をしたマイクロローターを内蔵。ブリッジには丁寧な面取りが施され、ムーブメントにはジュネーブストライプ、ブラックミラーポリッシュ仕上げの後、エッジ部分に再び面取りが施されます。ローカルタイムとデュアルタイム操作は、チタン&ブラックPVD仕上げの一体型リューズの3つのポジションで設定し、ケース7時位置のプッシュボタンでデイトを調整します。
ダイアルとストラップを大胆でエレガントなパステルピンクで仕上げた新作モデル「オープンワーク デュアルタイム ピンク」の生産本数は、径38mmが限定10本、径42mmが限定28本にとどまります。
/sites/default/files/newsImage1/s01_771.jpgOpenworked Dual Time Pink
オープンワーク デュアルタイム ピンク
Ref:414209430
ケース径:42.00mm
ケース厚:12.35mm
ケース素材:グレード5チタン(ブラックDLCコーティング)
防水性:3気圧(30m)
ストラップ:ピンクラバー、チタン製ピンバックル(ブラックDLCコーティング)
ムーブメント:自動巻き、Cal.SMA02、52時間パワーリザーブ、毎時28,800振動、36石
仕様:時・分・秒(スモールセコンド)表示、レトログラードデイト、デュアルタイム、ピンクカラーのオープンワークダイヤル、ハート型針(ブラックPVD&ピンクラッカー仕上げ)、シースルーケースバック
限定:28本
価格:6,334,900円(税込)
Openworked Dual Time Pink
オープンワーク デュアルタイム ピンク
Ref:413809430
ケース径:38.00mm
ケース厚:12.35mm
ケース素材:グレード5チタン(ブラックDLCコーティング)
防水性:3気圧(30m)
ストラップ:ピンクラバー、チタン製ピンバックル(ブラックDLCコーティング)
ムーブメント:自動巻き、Cal.SMA02、52時間パワーリザーブ、毎時28,800振動、36石
仕様:時・分・秒(スモールセコンド)表示、レトログラードデイト、デュアルタイム、ピンクカラーのオープンワークダイヤル、ハート型針(ブラックPVD&ピンクラッカー仕上げ)、シースルーケースバック
限定:10本
価格:6,262,300円(税込)
香港と上海に最近オープンした最初の2店舗のブティックオープンを記念して、H.モーザーから2023年の新作としてラバーストラップのストリームライナー・フライバック クロノグラフ オートマティック レッドゴールド モデルが登場しました。H.モーザーのブティックおよびオンライン限定のまったく新しいデザインとなっています。これまではステンレススチール モデルのみで展開されていたストリームライナー・フライバック クロノグラフは、市販されている中でも特に印象的で洗練された、流れるような個性的なデザインが特徴です。
H.モーザーは、この10年で売上高を8倍、生産数を5倍に増大させ、今や独立系時計製造ブランドのトップランナー企業となりました。この成長に伴い、いくつかの直営店、特に香港と上海には最初のブティックをオープンし、アジア、中東、米国、中国など世界各国で営業拠点を展開しています。これらのブティックはすべて、H.モーザーの哲学に基づいてミニマリストを表現し、伝統と革新が融合された、巧みに大胆なエッジを効かせた遊び心のあふれるコンセプトとスタイルとなっています。この大きな転機を記念し、H.モーザーはブティックとオンライン限定のモデルを発売します。このきわめて象徴的なモデルには、2020年のコレクション発表以来初めて、メタルブレスレットに代わってラバーストラップを備えたレッドゴールドのストリームライナー・クロノグラフが選ばれました。ケースにさりげなく一体化したラバーストラップは、暖かみのある5Nレッドゴールドの光沢、ダイアルのマトリックスグリーンの複雑な色合いと相まって、このモデルにまったく新しいスタイルをもたらしています。ストリームライナー・フライバック クロノグラフ オートマティック ブティックエディションは、自信に満ちたスポーティさと時代に左右されないエレガンスを感じさせます。
/sites/default/files/newsMainImage1/m01_774.jpg透明なラッカー仕上げのロゴは、秘密のサインのように、製品の卓越性をさりげなく伝えるものとなっています。ブランド名は製品より目立つことがあってはならないからです。H.モーザーは、ミニマリストの哲学を深化させることで、洗練されたエレガンスと控え目な表現の代名詞となりました。ストリームライナー・フライバック クロノグラフ オートマティック ブティックエディションのそれ以外の美しさや機能に変わりはありません。これまでのモデル同様に、12気圧の防水性により、陸上でも水中でもクロノグラフ機能を使用することができます。彫刻作品のようなデザインの5Nレッドゴールドケースは、調和のとれたプロポーションと流れるように美しいラインを備えています。トップ部分は、わずかにドーム型のグラスボックスタイプのサファイアガラスで覆われ、ボトム部分も同じようにシースルーケースバックです。
/sites/default/files/newsMainImage2/m02_635.jpgマトリックスグリーンのダイアルの縁には、外側にレッドとホワイトの秒目盛り、内側に分目盛りが刻まれています。12時位置に配された立体的な60の数字が文字盤で存在感を放ち、視認性と機能性が重んじられていた60年代から70年代のストップウォッチを思わせます。正確に時間を刻む細身の針は、自動車のメーターパネルや計測器の針のように根元部分は太く先端に向かって細くなっています。常に視認性を重視するH.モーザーらしく秒針はレッドです。2つのセクションに分かれ、カーブを描く立体的なゴールドメッキの時針と分針には、スーパルミノヴァ®を注入した革新的なセラミック化合物であるグロボライト®のインサートが埋め込まれています。
センター表示と分、秒のフライバック機能を備えたこの自動巻きクロノグラフには、ムーブメント側に歴代有数の優れた設計のクロノグラフ キャリバーが組み込まれています。このムーブメントはアジェノー社がミニマリズムと視認性に重点を置いて開発したものです。複雑なムーブメントの設計を専門とする同社はH.モーザーのパートナー企業のひとつで、H.モーザーは同社の株主でもあります。サファイアガラス製のケースバックから覗く新しいキャリバー HMC 907は72時間パワーリザーブで、きわめて現代的な仕上げが施され、ブリッジとメインプレートには伝統的な45°のモーザーストライプとアンスラサイトグレーのロジウムメッキ仕上げが施されています。ローターがムーブメントとダイアルの間に配されているため、クロノグラフの動作やコラムホイールを眺めることができます。
まさに、疑う余地のないH.モーザースタイルの高級時計です。
/sites/default/files/newsImage1/s01_765.jpgStreamliner Flyback Chronograph Automatic Boutique Edition
ストリームライナー・フライバック クロノグラフ オートマティック ブティックエディション
Ref:6907-0400
ケース径:42.3mm
ケース厚:14.2mm
ケース素材:5Nレッドゴールド
防水性:12気圧
ストラップ:ブラックラバー、モーザーのロゴが刻印された3枚の5Nレッドゴールド製ブレード付きフォールディングクラスプ
ムーブメント:自動巻き、Cal.HMC 907(アジェノー社がH.モーザーのために開発)、約72時間パワーリザーブ、毎時21,600振動、55石
仕様:時・分・秒表示、センター表示を採用し経過分および秒を表示するクロノグラフ、分および秒のフライバック、サンバースト仕上げを施したマトリックスグリーン フュメダイアル、5Nゴールドメッキを施したグロボライト®インサート付きの時針および分針、経過秒および分のための分目盛り、フランジのタキメーター、シースルーケースバック
予価:10,076,000円(税込)
発売予定:2023年秋