2009年SIHHにおけるカルティエ(Cartier)の発表は、これまでのカルティエ(Cartier)のイメージはもちろん、ウォッチメイキングの歴史においても飛躍的なエポックメイキングとなるものであった。何はさておき、コンセプトから設計した自社100%のムーブメントの発表が一番重要なトピック。
 ラ・ショー・ド・フォンはルノ・エ・パピの協力を得、初の自社開発・製造となるムーブメントを搭載した「サントス 100 スケルトンウォッチ キャリバー9611MC」、そして「ロトンド ドゥ カルティエ セントラル クロノグラフ ウォッチ 」という出色の2モデルを登場させた。現在も新たに、ラ・ショー・ド・フォンで18人の時計設計師のもとジュネーブシール取得のムーブメントを開発中であり、今後のカルティエ(Cartier)のウォッチメイキングが、新潮流を起こすことは間違いない。
 そしてまた2009年は、「ベニュワール」がそのケース形状を一新し、現代的な装いで新たなカルティエ(Cartier)の風格をみせつけるモデルへと美しい進化をとげた。
    
    	
    
      
      Ballon Bleu de Cartier Chronograph PG Alligator Strap
	  バロンブルー ドゥ カルティエ クロノグラフ
        
Ref:W6920009
        ケース径:44mm
        ケース素材: 18KPG
        防水性:3気圧
        ストラップ:ブラウン アリゲーターストラップ
        ムーブメント:自動巻 Cal.8101MC-クロノグラフ 毎時28,800振動 48時間パワーリザーブ
        仕様:9時位置にデイト表示、18KPG製ダブルデプロワイヤント バックル
        予価: 2,446,500円(税込)
        発売予定: 2009年 6月
        
        ※クリックすると詳細をご覧になれます
     
	      華やかな2009年の新しいラインナップの中で、ひときわ異彩を放つのが、このクロノグラフである。もはやカルティエ(Cartier)の中でも中心的存在ともいえるバロンブルーだが、ピンクゴールドとギヨシェダイヤルのクラシカルな組み合わせで、さらにそのスタイルを深めたといえる。9時位置のデイト表示、6時位置のスモールセコンドと3時位置の積算計と、計算しつくされた配置が丸みのあるケースに優雅に収められている。