メインコンテンツに移動
ISHIDA新宿(R0238) カテゴリなし /sites/default/files/tenpoContentThumbnail/532.jpg http://www.gressive.jp/gmc/adv/150701-best-dietrich/index.html
BEST新宿本店ディートリッヒ キャンペーン 2015年7月1日(水)~7月31日(金)

東京都:BEST新宿本店 ディートリッヒ キャンペーン 
2015年7月1日(水)~7月31日(金)

2009年スイスにて世界的に優秀なデザイナー、エマニエル・ディートリッヒ氏により設立された時計ブランドです。

20年に及ぶプロダクトデザイン、特に時計の製作に力を注ぎ、彼の発想力と技術力を発揮し、これまでも世界的に有名な時計のデザインも手掛けてきました。
自身の芸術的世界観を追求し、それを表現する為に自身のブランドを立ち上げました。
現在、欧州はじめ22ヶ国での取り扱いがあり、流行に敏感なイタリアでは31店舗の取り扱いや、パリのセレクトショップ“COLETTE”でも展開しており、更なる広がりを見せています。

日本製Miyotaオートマチックムーブメントを使用し、スイスブランドとしてのクオリティ、コストパフォーマンスに優れています。


期間中にご成約のお客様に、ご自身で簡単に付替えができる「ストラップ」をプレゼント致します。


皆様のご来店、心よりお待ちしております。

ディートリッヒ キャンペーン 

開催期間 : 2015年7月1日(水)~7月31日(金)

開催会場 : BEST新宿本店 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-17-12 TEL : 03-5360-6800  営業時間 : 11:00~20:00

フェア特典 : フェア特典 : 期間中にご成約のお客様に、ご自身で簡単に付替えができる「ストラップ」をプレゼント致します。

DIETRICH Recommended Models | ディートリッヒ おすすめモデル

※価格は2015年7 月1日時点での税抜価格です。


BEST新宿本店 についてのお問合せは…
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-17-12 BEST新宿本店
TEL:03-5360-6800 FAX:03-5360-6689
営業時間:11:00~20:00
>>>BEST新宿本店 詳細はこちら   >>>BEST新宿本店 web site
>>>BEST ISHIDAスタッフブログ一覧 http://www.ishida-watch.com/info/staffblog.html
>>>facebook https://www.facebook.com/BEST.SHINJUKU
>>>twitter https://twitter.com/BEST_Shinjuku


Clip to Evernote

MENU | メニュー

- /gmc/adv/150701-best-dietrich/
TOMPKINS 佐野 (トンプキンス 佐野)(R0052) カテゴリなし /sites/default/files/tenpoContentThumbnail/531.jpg http://www.gressive.jp/gmc/adv/150701-tompkins/index.html
栃木県:トンプキンス 佐野、茨城県:トンプキンス 水戸  BREITLING Day & Fair Day:2015/7/4(土)、 Fair:2015/7/4(土)-7/20(月・祝)

栃木県:トンプキンス 佐野、茨城県:トンプキンス 水戸
BREITLING Day & Fair Day:2015/7/4(土)(※トンプキンス 佐野のみ開催)、 Fair:2015/7/4(土)-7/20(月・祝)

この100年間で、プロフェッショナルのための計器はどう進化したのか。
1915年、専用プッシュボタン付き腕時計クロノグラフの誕生から1世紀、
ブライトリングは、革新の精神を受け継ぐ力強いコレクションを完成させました。
トンプキンス両店には日本最速級で話題の新作や限定モデルも続々入荷。
ぜひブライトリング・デイ&フェアで腕につけてご体感ください。
佐野で1日のみ開催のデイ当日は、発売前の新作など含め日本最大級、約200本の品揃え!
またスイス・ブライトリング社公認技術者によるご愛用のブライトリングの無料時計診断も開催。
ぜひ、ご友人、ご家族と一緒に遊びにいらしてください。


BREITLING Day & Fair Day:2015/7/4(土)、 Fair:2015/7/4(土)-7/20(月・祝)  詳細

開催期間:Day:2015/7/4(土)(※トンプキンス 佐野のみ開催)、 Fair:2015/7/4(土)-7/20(月・祝)

開催会場:トンプキンス 佐野、トンプキンス 水戸


【フェア特典】
期間中クレジット84回まで金利手数料無料!(100万円以上は100回まで)

期間中にご成約のお客様にはブライトリング特製グッズを差し上げます。(数量に限りがございますので、お早めにお越し下さい。)

無料時計診断(佐野でのデイのみ)ではクラブ・ブライトリングのメンバーズ・カードをご持参ください。

RECOMMEND MODELオススメモデル

  • BREITLING

  • BREITLING

  • BREITLING

  • BREITLING

  • BREITLING

  • BREITLING


トンプキンス 佐野 栃木県:トンプキンス 佐野 | お問合せ先

栃木県佐野市高萩町42-1
TEL:0283-22-5550
営業時間:11:00 - 20:00
定休日:無休
>>>店舗オフィシャルサイトはこちら
>>>ショップ詳細はこちら


茨城県:トンプキンス 水戸 | お問合せ先
茨城県水戸市内原1-175
TEL:029-257-5888
営業時間:11:00 - 20:00
定休日:無休
>>>店舗オフィシャルサイトはこちら
>>>ショップ詳細はこちら

- /gmc/adv/150701-tompkins/
601 /sites/default/files/staticContentThumbnail/866.jpg _self 25

SUUNTO スント エッセンシャル プレミアムデジタルウォッチの頂点へ

enter

構成・文:篠田哲生 / Composition&Text:Tetsuo Shinoda
写真:江藤義典 / Photos:Yoshinori Eto



スント(SUUNTO) についてのお問合せは……
スントカスタマーサポート
Tel:03-4520-9417
>>スント(SUUNTO) 公式サイトはこちら
>>スント(SUUNTO) のGressive掲載ショップはこちら

141700 141701 141702 141703 0 /adv/150630-suunto -
ブランドニュース ブレゲ(BREGUET) /sites/default/files/newsThumbnail/1061.jpg /sites/default/files/newsMainImage/1061.jpg

 ワーテルローの戦いから200周年を迎えた今年、激戦地ウーグモン農場の修復プロジェクトで主要なスポンサーをブレゲが務めることになりました。戦いの最後を見届けたウーグモン農場をヨーロッパの平和と安定のシンボルにすべく、歴史的に重要な建物を修復し、ミュージアムとして活用することが2015年6月17日に発表されました。この発表には、ブレゲの社長兼CEOのマークA. ハイエックの他に、チャールズ皇太子、ウェリントン公爵、ブリュッヘル・フォン・ワールシュタット公、ナポレオン公シャルル殿下といったヨーロッパのロイヤル・ファミリーの方々が列席され、著名な政治家や世界の報道関係者が集いました。


 連合軍のウェリントン公爵は、ワーテルローの戦い(1815年6月18日)にとって、ウーグモン農場の占拠がこの対戦を決する鍵と考え、それがヨーロッパで20年に渡って繰り広げられた戦争に終止符を打つ結果となりました。ブレゲにとってもまた、このウーグモン農場の館は、特に重要な意味をもっていました。当時、ブレゲのメゾンと戦いで活躍した中心人物たちの間には密接な関係が築かれていたからです。ブレゲを愛顧した顧客には、ナポレオンの北部軍と、これに敵対した連合軍のどちらも含まれていました。その中で特に代表的な著名人といえば、もちろん皇帝ナポレオンとウェリントン公爵です。さらに、ナポレオン側には、グルーシー元帥やネイ元帥、ジェローム・ボナパルト、軍医総監ドミニク・ラレー男爵、ケラーマン将軍の名を挙げることができます。対戦する連合軍のアクスブリッジ伯爵やサマーセット卿、パーシー少佐、クック将軍、メイトランド将軍、ポンソンビー将軍もまた顧客に含まれ、さらには反ナポレオンのポッツォ・ディ・ボルゴもその一人でした。しかし、ワーテルローの戦いはまた、アブラアン-ルイ・ブレゲの名声を広め、その評価を大いに高める機会にもなりました。ブレゲは、ルイ18世にフランス国王の復権を見出し、心から崇拝すべき人物として賞賛しました。そして、ワーテルローの戦いからわずか数か月後の1815年10月27日、ブレゲはフランス王国海軍の時計師に任命されました。アブラアン-ルイ・ブレゲは、ここに至るまで40年も自身の時計会社の経営を続けてきました。1775年にパリで創設されたブレゲの時計会社は、ルイ16世や王妃マリー・アントワネットが君臨したフランス王国の宮廷で最初の成功を収めました。フランス革命の動乱期に、ブレゲはいったん出身地のスイスへと戻ります。ナポレオンによる帝政期は、皇帝一族のほとんどがブレゲの顧客になりました。ブレゲはまた、輸出にも取り組み、彼の時計はイギリスやスペイン、ロシアでも評判を得ました。ナポレオンの大陸封鎖令やロシアとの対戦によってその販路が阻まれたものの、ナポレオンが失脚すると、ルイ18世の庇護やウィーン会議で新体制のヨーロッパが生まれたことが会社にとって追い風になり、ブレゲはさらなる頂点に向かって発展を遂げました。


  アブラアン-ルイ・ブレゲは、現代の時計製造を誕生させることになる数多くの発明を技術とデザインの双方で成し遂げました。その発明には、ゴング・スプリングやモントレ・ア・タクト(触覚時計)、トゥールビヨン、クロノグラフなどがあります。ブレゲはまた、ナポレオンの妹にあたるナポリ王妃カロリーヌ・ミュラのために、1812年に初の腕時計も考案しました。ブレゲが作る時計のデザインは薄型で装飾も控えめながら、ギヨシェ文字盤やブレゲ針、フルート装飾のケースバンドなどが特色になっていました。


  現代のブレゲ社は、ウーグモン・プロジェクトの支援活動を通じて、自社の歴史やヨーロッパの歴史との関係をあらためて強調しています。このパートナーシップは、文化遺産の保存を財政的に支援するという、2005年に始まった社の方針の一環です。そこには、ヴェルサイユ宮殿にマリー・アントワネットが所有していたプチ・トリアノンやフランス式パヴィリオンの修復に関する全面的な財政支援や、ルーヴル美術館の美術工芸部門の18世紀サロンの修復を援助する主要スポンサー、パリの王立海軍博物館の海軍航空隊に捧げたホール建設の財政支援、ファイン・アート・ミュージアム・オブ・サンフランシスコのサロン・ドーレの創設支援などが含まれます。

/sites/default/files/newsImage2/1061.jpg

  2015年6月17日、ウーグモン農場の修復とブレゲ・サロンの開設を告げる記念式典は、ウェリントン公爵、ブリュッヘル・フォン・ワールシュタット公、ナポレオン公シャルル殿下の間で交わされた、和解を象徴する握手もって幕を閉じました。記念行事が行われた6月17日から20日に、「ヨーロッパの中心で生き続けるブレゲ」と題された一連の講演が催され、ベルギーのワーテルロー委員会の会長を務めるベルナール・スノイ卿は、ブレゲと軍団のリーダーたちとの類まれな関係や、ウィーン会議(1814-1815年)に参集したヨーロパ列強国の大使たちとの関係を詳しく取り上げました。これは、ヨーロッパにおいてブレゲとその時計がいかに重要な地位を占めていたかを強く印象づけることとなりました。

[ブレゲに関するお問合せは]
ブレゲ ブティック銀座
TEL:03-6254-7211
375 /sites/default/files/staticContentThumbnail/864.jpg _self 25

CASIO G-SHOCK ライフスタイルウォッチというG-SHOCKの新しい価値

ライフスタイルウォッチというG-SHOCKの新しい価値

  G-SHOCKの人気が広がっている。世界的な規模で売れているグローバルブランドであるだけでなく、若年層からミドルエイジまでファン層が広いのだ。


  ではなぜG-SHOCKが誰からも受け入れられるのか? 第一の要因は、“耐衝撃性能”という根幹を守り続けたこと。1983年から続くこの伝統を守ったため、商品コンセプトやデザインの方向性がぶれず、ファンを離さなかった。かつてのG-SHOCKを知る人は、大人になっても“タフな時計”の価値を知っているので、高級時計ユーザーであっても、休日のレジャーにはG-SHOCKを着けるというのが、ごく普通の選択肢になったのだ。


  では若い層はどうか? G-SHOCKではアクションスポーツやダンス、音楽、モータースポーツなどあらゆるユースカルチャーと連動し、サポート活動をしている。そのためあらゆる趣味の人々に“自分たちの時計である”と認識されているのだ。


  つまりG-SHOCKとは、あらゆる人々のライフスタイルに寄り添う時計だということ。こういうアイテムは日本の時計市場を見ても、まず見当たらない。それだけ特別な存在なのだ。


G-SHOCKがある生活を楽しむ

  岡山を代表する人気時計店「トミヤ」は、本店を構える岡山市の表町(おもてちょう)のアーケード街の中だけでも9店舗も構えており、多種多彩な時計や雑貨を通して、“時間を楽しむ”というライフスタイルを提案している。


  G-SHOCKのコンセプトショップ「EDGE」を展開しているのは、ファッション性の高いモデルを集めた「クロノファクトリー」。そして今回イベントを行ったのは、そこから数十メートル離れた高感度なライフスタイルショップ「Omotecho Style Store」のイベントスペースだ。


  トークセッションに登場したのは “鉄人”として知られる野球解説者の金本知憲さん。そして人気モノ情報誌「Goodspress(徳間書店)」の長谷部敦編集長と共に、G-SHOCKが作り出してきたカルチャーやG-SHOCKを着けること自体を楽しむというライフスタイル、そしてファッションとの親和性などを語り合う。さらには金本さんの現役時代の“タフ”エピソードに華を咲かせた。


  最後はTEAM G-SHOCKによるパフォーマンス。フリースタイルフットボールの第一人者TOKURAの美技からスタートし、フリースタイルバスケットボールチーム「ORIGAMI」や、人気ダンサーISSEIを中心としたダンスが会場を沸かす。トップアスリートのパフォーマンスを見ようと、地元の小学生たちも多数来場したが、彼らもまた未来のG-SHOCKファンなのだ。


  G-SHOCKが積み上げてきた世界観は、大人から子供まで様々な人々に響く。そして、G-SHOCKと共に過ごす時間には、特別な経験が待っているのだという事を、実感するイベントとなった。



構成・文:篠田哲生 / Composition&Text:Tetsuo Shinoda


トミヤ クロノファクトリー店についてのお問合せは・・・
岡山県岡山市北区表町2-2-61
TEL:086-223-1038
営業時間:10:38 - 19:30
定休日:無休
>>>Gressive掲載ページはこちら
>>>トミヤ クロノファクトリー店 WEBサイトはこちら

G-SHOCK(ジーショック)のお問合せは
カシオ計算機 お客様相談室
TEL:03-5334-4869

>>>オフィシャルサイトはこちら
G-SHOCK(ジーショック)のGressive掲載ショップはこちら

/adv/150626-casio -
ブランドニュース オメガ(OMEGA) /sites/default/files/newsThumbnail/1060.jpg /sites/default/files/newsMainImage/1060.jpg

 2015 年6 月16 日、香港のカイ・タク・クルーズ ターミナルにて、オメガは映画「ザ・ホスピタル・イン・ザ・スカイ」のアジア・プレミアを開催しました。このドキュメンタリー映画は、オービスインターナショナルの“空飛ぶ眼科病院”でのシンディ・クロフォードの体験が描かれています。


 今回のイベントには、この映画のナレーターもつとめた、オメガの長年のブランドアンバサダーのシンディ・クロフォード、オメガ副社長 インターナショナル セールス ディレクターのレイナルド・アッシュリーマン、そして、オー ビスインターナショナルの開発部長のポール・フォレストが参加しました。


  オービスの”空飛ぶ眼科病院”は、特別に改造されたジャンボジェット機で、眼科病院、そして研修施設としての機能と設備を完璧に兼ね備えています。”空飛ぶ眼科病院”の1つのミッションを追った今回のドキュメンタリー映画「ザ・ホスピタル・イン・ザ・スカイ」は、オメガ制作による48 分の作品です。この中で、ペルーのトルヒーリョに着陸、活動中の”空飛ぶ眼科病院”を視察するシンディ・クロフォードと、彼女の娘、カイアの体験が映し出されています。「これまで、数々の素晴らしい体験をしてきましたが、今回の旅は本当に特別な思い出となりました。このような得難い体験を娘と共有できたこと、そして、医師達の活動を手の届く距離で視察できたのは、忘れられません」とシンディはコメントしています。


  今回の映画は、オメガとオービスインターナショナルが共同制作した、第2作目となります。1 作目の「スルー・ゼア・アイズ」はダニエル・クレイグが出演し、モンゴルでの”空飛ぶ眼科病院”の活動が映し出されました。


  上映会の後、オメガのアッシュリーマンは、「このような活動に関われる事を誇りに思います。視力は本当に大切なものです。オービスと一緒に仕事が出来るという事実は、オメガの社員にとって、大きなモチベーションになります。オービスの活動に参加していると感じられるからです」とコメントしました。


  オービスインターナショナルは、非営利組織であり、ハイクオリティな眼科治療と、治療可能な失明撲滅活動を、世界中で行っています。また、僻地にいる医療従事者に対する研修も行っています。


  オービスのフォレスト氏は「飛行機が飛び立つ時は、現地スタッフの治療技術・知識が向上した事を意味します。その土地で、彼らは進んだ医療を提供できるようになり、地元民の生活を変える事ができるのです。この映画を見てもらえれば、我々の活動がいかに影響力があるものか分かっていただけるはずです」と述べました。


  今夏、アジア、ヨーロッパ、ラテンアメリカの各地域では、ナショナル・ジオグラフィック・チャンネルで、このドキュメンタリー映画が放映される予定です。東南アジアでは、香港が最初の放送地となり、ナショナル・ジオグラフィック・チャンネルにて、6 月19 日(金)に放映され、その後、順次世界で放映されます。


オメガとオービスインターナショナルについてはこちら: www.omegawatches.com/planet-omega/social/orbis

[オメガに関するお問合せは]
オメガお客様センター
TEL:03-5952-4400
ブランドニュース ハミルトン(HAMILTON) /sites/default/files/newsThumbnail/1059.jpg /sites/default/files/newsMainImage/1059.jpg /sites/default/files/newsImage2/1059.jpg

歴史とテクノロジーの融合で新たなフィールドへ


  今やハミルトンの代名詞となったカーキ フィールド。「冒険」と同義の名を冠したこのシリーズは、第一次・第二次世界大戦でアメリカ陸軍が使用した“ハック”ウォッチが原型となっています。本物のミリタリー・ルーツに根ざしながら、無駄を一切排除したシンプルなフォルムで時計の原点ともいうべき機能美を極め、男性から熱い支持を集めるアイコニックなミリタリーデザイン。2015年、歴史に裏付けられたこのタイムピースに、ハミルトンのクラフツマンシップを体現する標準持続時間80時間のムーブメントH-10を搭載した「カーキ フィールド オート」が登場します。



ミリタリーと現代のセンスが共存するディテール


  ミリタリースピリットを継承し、ハミルトンを代表するアイコンウォッチの一つである「カーキフィールド オート」が、その歴史的なエッセンスと、スイスの最新技術の融合によって進化を遂げます。1940年代のアメリカ陸軍用のリストウォッチをモチーフとした、特徴的なグリーンカラーのダイヤル。そのダイヤルには視認性の高い24時間表示のインデックスと日付表示を備え、ミリタリーウォッチの面影と実用性が見事に調和したデザインに仕上げられています。さらに、ストラップには、ミリタリー・ルーツを追求したカーキカラーのキャンバスストラップを採用(H70595963)。ステンレススチールブレスレット(H70595163)もラインナップし、ミリタリーファンのみならず、日常使いを楽しめるコンテンポラリーなモデルも揃えています。



シリーズ初の標準持続時間80時間


  「カーキ フィールド オート」ではシリーズ初のムーブメントH-10を搭載。標準持続時間を80時間(約3.3日)に延長し、時計を頻繁に着替えるファッショニスタにもうれしい仕様に進化しています。その画期的なロングパワーリザーブ機能は、香箱から脱進機までの一連の運動連鎖の改良によって可能となりました。また、ハミルトンが採用している従来のムーブメントの約2倍の標準持続時間を実現しながらも、緩急針を取り除いた特殊な構造を採用したことで、ムーブメントの信頼性と正確性も向上。ムーブメントのすべてのパーツは伝統的な素材で構成され、シースルーの裏蓋からムーブメントの躍動感ある動きを楽しむことができます。






Khaki Field Auto/カーキ フィールド オート

Ref.:H70595963(写真右上)
ケース径:40mm
ケース素材:ステンレススチール
防水性:10気圧
ストラップ:グリーンキャンバス
ムーブメント:自動巻、cal.H-10、標準持続時間80時間
仕様:サファイアクリスタル
価格:84,240円(税込)
発売予定:2015年7月



Ref.:H70595163(写真右下)
ケース径:40mm
ケース素材:ステンレススチール
防水性:10気圧
ストラップ:SSブレスレット
ムーブメント:自動巻、cal.H-10、標準持続時間80時間
仕様:サファイアクリスタル
価格:90,720円(税込)
発売予定:2015年7月

[「ハミルトン」 に関するお問合せは]
ハミルトン/スウォッチ グループ ジャパン
Tel.03-6254-7371
www.hamiltonwatch.jp
ブランドニュース ハミルトン(HAMILTON) /sites/default/files/newsThumbnail/1058.jpg /sites/default/files/newsMainImage/1058.jpg

エレガントに輝くフルスケルトン仕様のドレスウォッチ


  120年以上の豊かな歴史をもつハミルトンは、アメリカのレディースウォッチのパイオニアとして知られ、1世紀以上に渡り愛され続けています。豊かなアーカイブにインスピレーションを受けたオーセンティックなデザインから、時代を先駆けるスタイリッシュなものまで、様々な表情を見せるハミルトンのレディースコレクション。なかでも、フルスケルトン仕様の「ジャズマスター スケルトン レディ」は、“フェミニン”と“クール”の2つの表情を併せ持つモダンな本格時計として、発売以来トップクラスの人気を博しています。2015年のバーゼルでは、ダイヤモンドとマザー オブ パールの文字盤を備えた新作が登場。大人の女性に相応しいエレガントな輝きをまとった、華麗なドレスウォッチがラインナップします。



伝統が息づくディテールとトレンドカラーのコンビネーション


  フラワーシェイプにカットアウトされたマザー オブ パールの文字盤は、伝統あるウォッチブランドならではのデザイン。繊細な素材を複雑なラインでカットアウトするには、高い技術力が求められます。その虹色に輝くフルスケルトンの文字盤からは、機械式自動巻きのムーブメントに施されたルビーが覗き、優美な時の経過を楽しむことができます。また、ベゼルは贅沢な煌きを放つ68ピースのダイヤモンドで装飾され、華やかな印象に。さらに、ストラップにはトレンドカラーのネイビーブルーで彩った上質なサテンを採用。華やかなフェイスと鮮やかなブルーカラーがコンテンポラリーな凛々しさを演出します。

/sites/default/files/newsImage2/1058.jpg

アメリカ史に名を刻むパイオニアブランド


  1908年にアメリカで時代に先駆けて女性向けの時計を発売して以来、ハミルトンはレディースウォッチのパイオニアブランドのひとつとして、一世紀以上に渡って女性の腕元を飾ってきました。1940〜50年代のアメリカでは、夫から妻、そして妻から夫へ、愛と感謝の気持ちを綴ったラブレターと共に贈られた時計がハミルトンでした。大好きな彼にハミルトンを贈ってもらうこと、そしてそのような素敵な男性と出会うことは、当時の女性の憧れだったと言われています。豊かな歴史の中で育まれたハミルトンの美しいタイムピースは、数々の映画でヒロイン達の腕元も飾ってきました。海外ドラマ「マッドメン」や映画「グリーン・ランタン」など、過去60年以上に渡って400作以上のハリウッド作品に登場し、ハリウッドの映画界から最も愛されているウォッチブランドのひとつとして知られています。




Jazzmaster Skeleton Lady/ジャズマスター スケルトン レディ

Ref.:H42405991
ケース径:36mm
ケース素材:ステンレススチール
防水性:5気圧
ストラップ:ブルーサテン
ムーブメント:自動巻、cal.H-20-S
仕様:サファイアクリスタル
価格:317,520円(税込)
発売予定:2015年7月

[「ハミルトン」 に関するお問合せは]
ハミルトン/スウォッチ グループ ジャパン
Tel.03-6254-7371
www.hamiltonwatch.jp
EYE EYE ISUZU(R0227) カテゴリなし /sites/default/files/tenpoContentThumbnail/528.jpg http://www.gressive.jp/gmc/adv/150622-isuzu/index.html タグ・ホイヤー

香川県:アイアイイスズ本店
タグ・ホイヤーとアイアイイスズのスペシャル2Weeks! 2015 タグ・ホイヤー フェア 2015年6月22日(月)~7月5日(日)

6月22日月曜日から7月5日日曜日まで、アイアイイスズでタグ・ホイヤーフェア2015を開催いたします。

今回のフェア期間中には様々なイベントが開催されます。

6月27日~28日はバーゼルワールド2015で発表された新作をブティック以外では初の特別展示会、そして受注会も行います。
ゲストを迎えてのイベントは、7月4日土曜日、小林可夢偉さんを迎えてトークショーを開催し、またマクラーレンS650を特別に展示しております。


また、フェア期間中にご購入いただいたお客様にはタグ・ホイヤーのスペシャルノベルティをプレゼントしております。

是非アイアイイスズにお越し下さいませ。



タグ・ホイヤーとアイアイイスズのスペシャル2Weeks! 2015 タグ・ホイヤー フェア 2015年6月22日(月)~7月5日(日) 詳細

開催会場:アイアイイスズ本店2階
開催期間:2015年6月22日(月)~7月5日(日)

【イベント1】
開催期間:2015年7月4日(土) PM2:00~
小林可夢偉さんを迎えてトークショー開催

【イベント2】

開催期間:2015年7月4日(土)~5日(日)
マクラーレンS650をパーキングスペースに特別展示

【イベント3】
開催期間:2015年6月27日(土)~28日(日)
バーゼルワールド2015の新作を特別に展示、受注会を開催


【フェア特典】

・タグ・ホイヤースペシャルノベルティをプレゼント
最長84回まで無金利クレジット開催

 

EYEEYEISUZU Recommend Model | アイアイイスズ本店 オススメモデル一覧

  • タグ・ホイヤー

    タグ・ホイヤー

    カレラ ホイヤー01 クロノグラフ
    ref.CAR2A1Z.FT6044
    予価¥594,000(税込)

  • タグ・ホイヤー

    タグ・ホイヤー

    カレラ キャリバー16 セナ スペシャルエディション
    ref.CBB2010.BA0906
    予価¥469,800(税込)

  • タグ・ホイヤー

    タグ・ホイヤー

    カレラ キャリバー16 セナ スペシャルエディション
    ref.CBB2080.FT6042
    予価¥518,400(税込)

  • タグ・ホイヤー

    タグ・ホイヤー

    カレラ CMC kode9 リミテッド
    ref.CAR2C91.FC6341
    ¥1,296,000(税込)
    日本限定20本

  • タグ・ホイヤー

    タグ・ホイヤー

    カレラ キャリバー5
    ref.WAR201E.BA0723
    ¥297,000(税込)
    日本限定250本

  • タグ・ホイヤー

    タグ・ホイヤー

    カレラ キャリバー6
    ref.WV5111.FC6350
    ¥388,800(税込)



※掲載されている価格は、メーカー、代理店、店舗等より価格情報を提供いただいた時点における価格を掲載しております。
 商品によっては、既に価格が変更されている可能性がありますので、詳細については各メーカー及び各店舗までお問い合わせください。


アイアイイスズ本店についてのお問合せは・・・
香川県高松市多肥下町1523-1
TEL:087-864-5225
営業時間:11:00 - 20:00
店休日:なし
>>>Gressive掲載ページはこちら
>>>アイアイイスズ本店 WEBサイトはこちら


Clip to Evernote

MENU | メニュー

- /gmc/adv/150622-isuzu/
ブランドニュース ブレゲ(BREGUET) /sites/default/files/newsThumbnail/1057.jpg /sites/default/files/newsMainImage/1057.jpg /sites/default/files/newsImage2/1057.jpg

  2015年3月にスイスバーゼルワールドにて発表されたブレゲ「クラシック9067」の日本での販売が開始されました。


  シンプルでタイムレスな美しさが際だち、ブレゲのフィロソフィーを完璧に体現したタイムピース「クラシック 9067」。 薄さが特徴のこの時計は、時、分、秒の時刻表示と日付表示を備えています。そして精密時計の心臓部に収められているのは、シリコン製ひげゼンマイを備えた機械式ムーブメント。クラシカルなデザインに最新のテクノロジーを搭載しています。 またクル・ド・パリの整然としたデザインのギヨシェ彫りが施されたダイヤルは、味わい豊かで魅力にあふれています。ブルー・スティールのブレゲ針、ケースにロウ付けされたラグ、ケースバンドの繊細なフルート装飾、個別番号やシークレットサインを配したこの時計は、紛れもなくブレゲを代表するクラシックコレクションの真髄です。ケースは、ホワイトゴールドとローズゴールドがあり、ケース径 33.5mmはエレガンスを好む女性にフィットするだけでなく、小振りでクラシカルな時計がお好みの男性にもご愛用頂けるモデルです。




クラシック9067

Ref.9067BR/12/976
ケース径:33.5mm
ケース厚:6.95mm
ケース素材:18Kローズゴールド
防水性:3気圧(30m)
ムーブメント:自動巻、cal.591A、25石、38時間パワーリザーブ、シリコン製スイス・インライン・レバー脱進機、シリコン製ひらひげゼンマイ、毎時28,800振動
仕様:銀色仕上げ 18Kゴールドダイヤル(手彫りギヨシェ模様)、3時位置に日付表示、ブルー・スティールのブレゲ針、サファイア・ケースバック(透明裏蓋)
価格:2,160,000円(税込)

[ブレゲに関するお問合せは]
ブレゲ ブティック銀座
TEL:03-6254-7211
を購読

NEW RELEASE

新着情報をもっと見る