「時」の魔法を完全に包み込もうとする際、職人の手作業による技術が至高な輝きを帯びることがあります。たとえば、パイヨン装飾技法に関しては巨匠の域に達した、ジャケ・ドローのアトリエ・オブ・アートの職人が手作業により施す装飾技術です。ルネッサンスの金銀細工の伝統を受け継ぎ、18世紀に最盛期を迎えたこの装飾技法は、極度に細密な手作業によって、歴史の美しさを現在の可能性へと結びつけています。文字盤の “高温焼成” エナメルの上に一つずつ手作業で置かれていく繊細な金細工は、幾何学的で万華鏡のような美しさを持ち、さらに半透明のエナメル層によって文字盤に定着されています。高温のかまどで火と色を自在に操り、不動のものとなるクリエイティビティをマスターすること。傑作を生み出すパイヨン装飾においては、僅かな不完全さも許容されません。
2017年、この比類ない技法が6つの象徴的なモデルに施され、伝統的な金箔から切り取られた緻密なモチーフや、ブランドの創業者ピエール-ジャケ・ドローが愛した鳥などの現代的なモチーフが盛り込まれます。ジャケ・ドローに協力した芸術家たちが特に愛着を寄せるモデル、プティ・ウール ミニットには、濃厚な青と赤のエナメルが施され、直径35、39、43mm のバージョンが用意されます。グラン・セコンドは、青い “高温焼成” エナメルの文字盤のバージョンで提案されます。この文字盤に、直径43mm のゴールド製ケースとパイヨンの豊かな輝きが呼応します。秒を表示するインダイアルに、地球の重力を巧みに打ち消す比類ない複雑機構、トゥールビヨンが搭載されたモデルと、懐中時計は、19世紀のエレガンスのレベルの洗練された目くばせとして、このコレクションの魔法のような魅力を強めています。
希少であると同時に象徴的でもあるこれらの新しいモデルは、18世紀以来ジャケ・ドローがマスターしてきた色を上品に組み合わせています。文字盤のかつてなく純粋な青と深みのある赤、針の輝く紺碧、そしてこれに応える、手縫いのアリゲーターストラップの洗練されたきらめき。これらの時計は、懐中時計を除いて、すべてシリコン製脱進機(ヒゲゼンマイとアンクルの先端)を採用したムーブメントを搭載し、各8本限定で、一つ一つシリアル番号が刻まれています。いずれも、ジャケ・ドローならではの「すべての瞬間を魅了する純粋な洗練性」という趣向が追求されています。
アトリエ・オブ・アート コレクション (写真右上から順に)
グラン・セコンド パイヨン
Ref.:J003033424
ケース径:43.00mm
ケース厚:12.06mm
ケース素材:18K レッドゴールド
防水性:3気圧
ストラップ:手作業によるヘリ返し仕上げのブラックアリゲーター、18K レッドゴールド製美錠
ムーブメント:自動巻き、Cal.JAQUET DROZ 2663.P、毎時28,800振動、68時間パワーリザーブ、30石
仕様:オフセンターの時分表示、ラージセコンド サブダイアル、ブルーカラーの “高温焼成” パイヨンエナメルダイアル、18K レッドゴールドのメタルリング、ブルースティールのネジ、オパーリンシルバーの時分表示と秒表示ダイアル、ブルースティールの針
限定:世界限定8本
予価:4,570,000円(税抜)
プティ・ウール ミニット パイヨン
Ref.:J005033258
ケース径:43.00mm
ケース厚:12.06mm
ケース素材:18K レッドゴールド
防水性:3気圧
ストラップ:手作業によるヘリ返し仕上げのブラックアリゲーター、18K レッドゴールド製美錠
ムーブメント:自動巻き、Cal.JAQUET DROZ 2653.P、毎時28,800振動、68時間パワーリザーブ、28石
仕様:オフセンターの時分表示、ブルーカラーの “高温焼成” パイヨンエナメルダイアル、18K レッドゴールドのメタルリングとプレート、ブルースティールのネジ、オパーリンシルバーの時分表示、ブルースティールの針
限定:世界限定8本
予価:4,570,000円(税抜)
プティ・ウール ミニット パイヨン
Ref.:J005013247
ケース径:39.00mm
ケース厚:12.23mm
ケース素材:18K レッドゴールド
防水性:3気圧
ストラップ:手作業によるヘリ返し仕上げのブラックアリゲーター、18K レッドゴールド製美錠
ムーブメント:自動巻き、Cal.JAQUET DROZ 2653.P、毎時28,800振動、68時間パワーリザーブ、28石
仕様:オフセンターの時分表示、ブルーカラーの “高温焼成” パイヨンエナメルダイアル、18K レッドゴールドのメタルリングとプレート、ブルースティールのネジ、オパーリンシルバーの時分表示、ブルースティールの針
限定:世界限定8本
予価:4,340,000円(税抜)
プティ・ウール ミニット パイヨン
Ref.:J005003243
ケース径:35.00mm
ケース厚:10.80mm
ケース素材:18K レッドゴールド
防水性:3気圧
ストラップ:手作業によるヘリ返し仕上げのブラックアリゲーター、18K レッドゴールド製美錠
ムーブメント:自動巻き、Cal.JAQUET DROZ 2653.P、毎時28,800振動、68時間パワーリザーブ、28石
仕様:オフセンターの時分表示、レッドカラーの “高温焼成” パイヨンエナメルダイアル、18K レッドゴールドのメタルリング、ホワイト マザー オブ パールの時分表示ダイアル、ブルースティールの針
限定:世界限定8本
予価:4,110,000円(税抜)
グラン・セコンド トゥールビヨン パイヨン
Ref.:J013033243
ケース径:43.0mm
ケース厚:13.1mm
ケース素材:18K レッドゴールド
防水性:3気圧
ストラップ:手作業によるヘリ返し仕上げのブラックアリゲーター、18K レッドゴールド製フォールディングバックル
ムーブメント:自動巻き、Cal.JAQUET DROZ 25JD.Si、毎時21,600振動、7日間(168時間)パワーリザーブ、31石
仕様:オフセンターの時分表示、トゥールビヨンケージと秒表示、レッドカラーの “高温焼成” パイヨンエナメルダイアル、18K レッドゴールドのメタルリング、ブルースティールのネジ、オパーリンシルバーの時分表示と秒表示ダイアル、ブルースティールの針
限定:世界限定8本
予価:12,960,000円(税抜)
ポケット ウォッチ パイヨン
Ref.:J080033047
ケース径:50.00mm
ケース厚:12.07mm
ケース素材:18K レッドゴールド
防水性:3気圧
ストラップ:18K レッドゴールド製チェーン
ムーブメント:手巻き、Cal.JAQUET DROZ 2615、毎時21,600振動、40時間パワーリザーブ、20石
仕様:オフセンターの時分表示、ラージセコンド サブダイアル、ブルーカラーの “高温焼成” パイヨンエナメルダイアル、18K レッドゴールドのメタルリング、ブルースティールのネジ、オパーリンシルバーの時分表示と秒表示ダイアル、ブルースティールの針
限定:世界限定8本
予価:5,140,000円(税抜)
ジャケ・ドロー ブティック銀座
TEL:03-6254-7288
www.jaquetdroz.com
1953年に世界初のモダンダイバーズウォッチである「フィフティ ファゾムス」を発表以来、ブランパンは、壮大な自然への深い追及と、その保護への貢献に対する思いを込めて、水中世界での取り組みに携わってきました。そのようなことから、ブランパンは、すでに3つの大きな調査探検を実現させたローラン・バレスタ氏率いるゴンベッサ・プロジェクトをはじめ、科学的に非常に意義深い数々の活動を支援しています。
ローラン・バレスタ氏一行は、2014年フランス領ポリネシアにあるファカラヴァ環礁の南側のパスで “ゴンベッサ II” 調査探検を行った際、珍しいグレーリーフシャークの700匹にも上る大群を発見しました。この種としてはかつて観察されたことのない規模の大群でした。そしてまた驚くべき点は、その狩猟の方法が “組織立っている” ようであったことです。この戦術が立証されれば、海洋生物に対するこれまでの知識が覆されることになるでしょう。
/sites/default/files/newsImage2/1593.jpgそこでブランパンは、グレーシャークの集団狩猟行動に重点を置く新しい科学プロジェクトの立ち上げを支援するため、2014年に世界限定250本で発表したオーシャン コミットメント限定タイムピース第1号の売り上げに応じた250,000ユーロをさらにゴンベッサチームに支援することにしました。
その半分の資金を得て2016年6月~7月に実施されたのが “ゴンベッサIV ~Genesis~” です。そして残りの半分の資金は、通常のブランパン オーシャン コミットメント プログラムからの資金と併せて、これまでで最大のゴンベッサ調査探検 “ゴンベッサ IV” のために現在活用されています。
2017年6月8日ワールド・オーシャン・デイに際して、ローラン・バレスタ氏の最新フィルム “ゴンベッサIV ~Genesis~” ムービーが公開されています。ぜひ、以下ブランパンのソーシャルメディアからティーザーとフルムービー(26分)をご覧ください!
Facebook:www.facebook.com/130484993692969/posts/1501810976560357
Twitter:twitter.com/Blancpain1735/status/872761871706849281
Instagram:www.instagram.com/p/BVFID3DDzgY/?taken-by=blancpain1735&hl=de
LinkedIn:www.linkedin.com/organization/99289/admin/updates
フルムービー:www.blancpain-ocean-commitment.com/gombessa-iv-genesis/
ブランパン ブティック銀座
TEL:03-6254-7233

東京都:伊勢丹新宿店 本館4階=ジュエリー&ウォッチ、メンズ館8階=イセタンメンズ レジデンス
2017 WATCH COLLECTOR’S WEEK ~The Origin of Luxury Watches~ / 2017年6月21日(水)~7月18日(火)
2017年のウオッチコレクターズウイークのテーマはThe Origin of Luxury Watches。
高級時計の原点に立ち返り、伊勢丹新宿店は改めて時計を楽しむことに着目し、新作商品だけでなく各種イベント・プロモーションをご提案いたします。時計の愛好家だけでなく、これから時計ファンになるお客様にも楽しんでいただける内容となっておりますので、ぜひご来場くださいませ。
2017 WATCH COLLECTOR’S WEEK 詳細
開催期間:2017年6月21日(水)~7月18日(火)
開催会場:伊勢丹新宿店 本館4階=ジュエリー&ウォッチ、メンズ館8階=イセタンメンズ レジデンス
【スペシャル エキシビジョン】
〈第1週〉 2017年ウオッチトレンド 2017年6月21日(水)~27日(火)
〈第2週〉 ジャガー・ルクルト 2017年6月28日(水)~7月4日(火)
〈第3週〉 ブライトリング 2017年7月5日(水)~7月11日(火)
〈第4週〉 ティソ 2017年7月12日(水)~7月18日(火)
開催会場:伊勢丹新宿店 本館4階=ジュエリー&ウォッチ [時計プロモーション]
【その他のイベント&プロモーション】
ベダ&カンパニー プロモーション 2017年6月21日(水)~27日(火)
縄田恵里氏スペシャルトークショー 2017年6月24日(土) 14:00~14:30/16:00~16:30
<ショパール>ペアウォッチフェア 2017年7月5日(水)~18日(火)
開催会場:伊勢丹新宿店 本館4階=ジュエリー&ウォッチ [宝飾プロモーション]
【メンズ館 イベント&プロモーション】
〈第1週〉 スピークマリン 2017年6月21日(水)~27日(火)
〈第2週〉 H.モーザー 2017年6月28日(水)~7月4日(火)
〈第3週〉 CTスクーデリア 2017年7月5日(水)~7月11日(火)
〈第4週〉 ミナセ 2017年7月12日(水)~7月18日(火)
開催会場: 伊勢丹新宿店 メンズ館8階=イセタンメンズ レジデンス
スペシャル エキシビション @本館4階=ジュエリー&ウォッチ [時計プロモーション]
〈第1週〉 2017年ウオッチトレンド 2017年6月21日(水)~27日(火)
スイスで開催されたS.I.H.H.やバーゼルワールドなどの新作展示会で明らかになった、2017年の時計トレンドを、以下4つのトピックスからご紹介いたします。また、その他にも新進気鋭の時計ブランドから希少なレアピースをご紹介いたします。

(1)ビンテージの再解釈
各時計メーカーが自社のアーカイブを基にしながら様々な現代風のアレンジメントを加え、今の時代に即した時計を作り出しています。<タグ・ホイヤー>の「オウタヴィア ホイヤー 02 クロノグラフ」は著名なコレクターの意見を取り入れつつ、ムーブメントには新規開発された自社製キャリバーホイヤー02を搭載しています。
<タグ・ホイヤー>
オウタヴィア ホイヤー02 クロノグラフ
ケース径:42mm
ケース素材:SS
防水性:10気圧
ムーブメント:自動巻、約80時間パワーリザーブ
仕様:クロノグラフ
価格:¥583,200(税込)

(2)アイコン化が進むレディスウオッチ
従来クオーツ時計が圧倒的なシェアを誇ってきたレディスウオッチに、本年は続々と各社が機械式ムーブメントを投入しました。<IWC>の「ダ・ヴィンチ」は久しぶりのフルラインナップチェンジに伴い36mmサイズのダイヤ巻ムーンフェイズを発表しました。
<IWC>
ダ・ヴィンチ・オートマティック・ムーンフェイズ 36
ケース径:36mm
ケース素材:SS
防水性:3気圧
ムーブメント:自動巻
仕様:ムーンフェイズ、ダイヤモンドをセット
価格:¥1,560,600(税込)

(3)多彩な表現のムーンフェイズ機構
プチコンプリケーションの代表格となっているムーンフェイズ機構ですが、本年は特にムーンディスクの大型化と高精度化がトレンドとして浮かび上がってきました。<ジャガー・ルクルト>からは34mmサイズのランデヴーの6時位置に大きくムーンディスクを取り、存在感をアピールしています。
<ジャガー・ルクルト>
ランデヴー・ムーン・ミディアム
ケース径:34mm
ケース素材:SS
防水性:3気圧
ムーブメント:自動巻
仕様:ムーンフェイズ、ダイヤモンドをセット
価格:¥1,755,000(税込)

(4)百花繚乱のカラーダイヤル
かつては白、黒、シルバーが主流だった時計のダイヤルですが、加工技術の発展により繊細な色合いが楽しめるようになりました。<ピアジェ>の「アルティプラノ」 60周年記念モデルからはメンズでグリーン、ブルー、グレーが、レディスでレッドの計4色のカラーリングのダイヤルが発表されました。
<ピアジェ>
アルティプラノ 60周年記念モデル
ケース径:40mm
ケース素材:18KYG
防水性:3気圧
ムーブメント:自動巻
限定:世界限定260本
価格:¥2,997,000(税込)

<ウルベルク>
ブランド創立から20年を迎えた<ウルベルク>。極めて独創的な設計に基づきつくられた複雑機構を持つ時計は、年間生産本数150本以下という希少性も相まってコアな時計愛好家からの強い支持を得ています。伊勢丹新宿店では初の展開となります。
UR-T8
ケースサイズ:縦60.3×横48.3mm
ケース素材:チタン
防水性:3気圧
ムーブメント:自動巻
仕様:回転モジュールによる時・分表示、反転式ケース
価格:¥13,500,000(税込)

<ルディ・シルヴァ>
2006年に誕生した<ルディ・シルヴァ>は2016年に10周年を迎えました。重力の影響を理論上まったく受けないハーモニアス・オシレーターを核に据えて、失われつつあるスイスの伝統工芸技術を保全しています。ウルベルク同様、こちらも新宿店初展開です。
RS16
ケース径:44mm
ケース素材:18KRG
防水性:3気圧
ムーブメント:手巻
仕様:ハーモニアス・オシレーター、ケースバックに日時計をモチーフとしたエナメル装飾
価格:¥34,560,000(税込)
〈第2週〉 ジャガー・ルクルト 2017年6月28日(水)~7月4日(火)


<ジャガー・ルクルト>のアイコニックコレクション「レベルソ」は、反転式ケースのケースバックにイニシャルをはじめとするエングレービングを施すことで、パーソナライズが可能です。今年は、日本の「和」をイメージした26種類のORIGAMIデザインを初めてバリエーションに加えました。期間中に「レベルソ」をお買い上げいただいた方には、伊勢丹エクスクルーシブのORIGAMIデザインをお選びいただけます。
※エングレーブ可能なモデルについて、詳しくは係員にお問い合わせください。
<ジャガー・ルクルト>
レベルソ・クラシック・ラージ
ケースサイズ:縦45.6×横27.4mm
ケース素材:SS
防水性:3気圧
ムーブメント:自動巻
価格:¥945,000(税込)
〈第3週〉 ブライトリング 2017年7月5日(水)~11日(火)
「プロフェッショナルのための計器」を生み出す<ブライトリング>から、2017年発表の「クロノマット JSP」をはじめとした新作をご紹介いたします。週末には<ブライトリング>公認技術トレーナーによるムーブメントの分解・組立プレゼンテーションや、時計専門誌『クロノス日本版』編集長・広田雅将氏とのトークセッションを開催。会期中はクロノマットのアーカイブモデルもご覧いただけます。

● 2017年7月8日(土) 15:00~16:00 <ブライトリング> スペシャルトークセッション
ブライトリング公認技術トレーナー林繁氏と、時計ジャーナリスト広田雅将氏のトークセッションで、話題の新作「クロノマット JSP」の魅力をお伝えします。
● 2017年7月9日(日) 15:00~16:00 <ブライトリング> クロノグラフ徹底解説
ブライトリング公認技術トレーナー林繁氏が、ブライトリング自社開発製造ムーブメント「Cal.01」の分解・組み立て実演を行います。
<ブライトリング>
クロノマット JSP
ケース径:44mm
ケース素材:SS
防水性:500m
ムーブメント:自動巻、約70時間パワーリザーブ
仕様:クロノグラフ
価格:¥896,400(税込)<ブライトリング>
アベンジャーII マザーオブパール スカイ
ケース径:43mm
ケース素材:SS
防水性:300m
ムーブメント:自動巻、約42時間パワーリザーブ
仕様:クロノグラフ
価格:¥712,800(税込)
〈第4週〉 ティソ 2017年7月12日(水)~18日(火)

160年以上の歴史と伝統に裏打ちされた本物のウオッチを世に送り出す<ティソ>。ウオッチコレクターズウイーク開始の2017年6月21日(水)から、伊勢丹新宿店での取り扱いがスタートします。4週目には “シリコン製ひげゼンマイ” を搭載した新作「バラード」をはじめ、豊富な商品ラインナップを紹介するとともに、ティソ ヘリテージラインのアイコン「バナナウォッチ」のご予約も承ります。
<ティソ>
ティソ バラード オートマティック
ケース径:41mm
ケース素材:SS
防水性:5気圧
ムーブメント:自動巻、約80時間パワーリザーブ
仕様:C.O.S.C.認定クロノメーター
価格:¥102,600(税込)<ティソ>
ティソ ヘリテージ バナナ センテナリー 日本スペシャル エディション
ケースサイズ:縦49×横27mm
ケース素材:SS
防水性:3気圧
ムーブメント:クオーツ
価格:¥48,600(税込)
- /gmc/adv/170613-isetan-shinjuku/
GIRARD-PERREGAUX歴史を前進させる老舗

GIRARD-PERREGAUX
ジラール・ペルゴ
歴史を前進させる老舗
1791年に創業したジラール・ペルゴは、
スイス屈指のマニュファクチュールとして知られている。
過去から現在、そして未来へと時計の技術と文化を受け継いでいく名門は、
2013年に「コンスタント・エスケープメント L.M.」を発表した。
時計師が500年以上に渡って悩み続けてきた
「ゼンマイトルクの低下による精度劣化」という難問に答えをだす
画期的な機構はいかにして生まれたのだろうか?

構成・文:篠田哲生 / Composition&Text:Tetsuo Shinoda
写真・動画:江藤義典 / Photos&Movie:Yoshinori Eto

GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ) についてのお問合せは……
ソーウインド ジャパン株式会社
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-2-1 平河町共和ビル3F
TEL: 03-5211-1791 FAX:03-5211-1799
>>ジラール・ペルゴ(GIRARD-PERREGAUX) 公式サイトはこちら
>>ジラール・ペルゴ(GIRARD-PERREGAUX) のGressive掲載ショップはこちら
BASEL WORLD2017 H.Moser & Cie. New Model2017年 H.モーザー新作情報


新たな戦略に向けて本格的に始動するH.モーザー(H.MOSER)。これは2012年末に経営権を取得したスイス時計界の名門、メイラン家の地固めがいよいよ実を結び始めたことを意味する。
彼らは経営権を取得するや、即座に全面的と言って良い程のムーブメントの徹底検証と改良を実行、その成果を2013年6月には日本で発表した。さらにコレクション・カテゴリーを「エンデバー(ENDEAVOUR)」、「ベンチャー(VENTURER)」、「パイオニア(PIONEER)」の3つに再整理する。
これだけではない。予想すらしなかったことだが、2017年1月「今後発表する新製品には “SWISS MADE” の表記は一切使用しない」という “ジュネーブ宣言” がある。現行の “SWISS MADE” 表記には不十分な側面があり、製品の95%を国内で製造するH.モーザーの、これは現状に対する痛烈な批評精神を込めた宣言であった。

さて次の一手として、今回のバーゼルでは “自動巻きモデルの増加” が上げられる。手巻きモデルの多いH.モーザーだが、今後生産量を上げるための方策とのこと。一般的な時計ファンには、自動巻きモデルの増加は選択肢が増える点でも歓迎すべき方針だ。
その代表として中3針自動巻き「エンデバー・センターセコンド・オートマティック(ENDEAVOUR CENTRE SECONDS AUTOMATIC)」と「パイオニア・センターセコンド(PIONEER CENTRE SECONDS)」が上げられる。前者ではH.モーザーの十八番となったフュメやカラフルなダイアルが揃い、後者はステンレススチール・モデルの登場がニュースだ。
このほかシンプルさを極めたパーペチュアルカレンダー「エンデバー・パーペチュアルカレンダー ピュリティ(ENDEAVOUR PERPETUAL CALENDAR PURITY)」の第2世代モデルも登場し、2017年もその着実な発展ぶりを披露したH.モーザーである。
>>>ベンチャー・スモールセコンド・ピュリティ(VENTURER SMALL SECONDS PURITY)
取材・文:田中克幸 / Report&Text:Katsuyuki Tanaka
写真:堀内僚太郎 / Photos:Ryotaro Horiuchi
※表記は2017年6月現在のものになります。
※2017年最新作レポートの掲載価格つきましては、税抜き表記を行っているものもあります。
>2017年 BASEL WORLD(バーゼルワールド)レポート トップへ戻る

H.モーザーについてのお問合せは…
イースト・ジャパン株式会社
〒110-0005 東京都台東区上野 5-15-6
TEL: 03-3833-9602
H.Moser & Cie.(H.モーザー) のGressive掲載ショップはこちら
オメガが、バミューダ諸島で開催される第35回アメリカズカップでの勝利を目指すエミレーツ チーム ニュージーランドのスポンサー兼オフィシャルタイムキーパーとしてクルーをサポートします。世界的に有名なスキッパーであり、アメリカズカップの伝説的存在であったピーター・ブレイク卿がブランドアンバサダーに就任した1995年からオメガは同チームとパートナーシップを結んでいます。
オメガ社の社長 兼 CEO レイナルド・アッシェリマンは、例年にも増してチームの可能性を感じ、次のようにコメントしています。「エミレーツ チーム ニュージーランドには賞賛すべき点が多く、オメガに通じる数々の資質を備えています。何より、精度を追求する姿勢や限界を超えようとする決意がありますし、素晴らしい伝統もあります。それにもちろん、同チームのヨットに込められたクラフトマンシップは、美しさとデザイン性を兼ね備えた究極の手本といえるでしょう。そんなヨットの帆にオメガの名が描かれるのは、ブランドとして最高の誇りです」
ニュージーランド チームをサポートする一環として、オメガは2つの新モデルを発表しました。
ひとつはバミューダ諸島のグレートサウンドで開催されるアメリカズカップで、同チームのクルーが実際に着用する「スピードマスター スカイウォーカー X-33 レガッタ 第35回アメリカズカップ リミテッド エディション」です。これはアナログとデジタルの良さを兼ね備えており、レースがスタートするまでの重要な5分間をカウントダウンできるよう、精巧な “レガッタ” 機能を装備。アラーム毎にパターンを変えているため、クルーに音で合図し、準備に専念させることができます。レースがスタートすれば、競技タイムの経過を計測することも可能です。
ケースはブラッシュ仕上げを施したグレード2のチタン製。ブラックのダイアルにブルーのリングとホワイトのマーカーを組み合わせ、デジタル表示が読み取りやすいデザインになっています。ベゼルリングにはセラミック&チタン素材が採用され、15秒/30秒/45秒/60秒の位置に星があしらわれています。この星はニュージーランド国旗の南十字星をイメージしています。アナログ表示にはブラック&ホワイトの時秒針、レッドの分針を使用。デジタル表示には、ブラックの背景にグレーで文字、数字が表示される液晶ディスプレイ(LCD)を使用しています。
ケースバックにはダブルバックシステムを採用することで、アラーム機能の優れた音響を実現。アウターバックには8つのねじを装着し、エミレーツ チーム ニュージーランドのロゴを中央部にあしらい、「CHALLENGER FOR THE 35TH AMERICA'S CUP」と「X-33 REGATTA」、そして限定番号が刻印されています。
ストラップは、ブラックのコーティングを施したナイロン素材にブルーラバーの裏地をつけ、ブルーのステッチがあしらわれており、ポリッシュ仕上げとブラッシュ仕上げが施されたチタンのバックルで留める仕様となっています。ムーブメントは多機能クォーツ クロノグラフ、キャリバー 5620を搭載し、2,017本世界限定です。(7月発売予定)
もうひとつは、ニュージーランド国旗のブルーとレッドをモチーフに製作された「シーマスター プラネットオーシャン GMT “ディープブラック” 第35回アメリカズカップ リミテッド エディション」です。
ブラックセラミックのケースに収めたセラミックのベゼルには、リキッドメタル®製のダイビングスケールを備え、レース前の15分間をカウントダウンできるようにしました。最初の10分間はブルーとレッドのラバー(ニュージーランド国旗の色)、最後の5分間はリキッドメタル®製のスケールでカウントします。ブラッシュ仕上げが施されたブラックセラミックのダイアルが、18K ホワイトゴールド製のインデックスと昼夜を表示するGMT リングを際立たせます。
裏面にはエミレーツ チーム ニュージーランドのロゴをあしらい、「CHALLENGER 35TH AMERICA'S CUP」という文字で囲みました。レース仕様のデザインをさらに引き立てるのが、ブラックの立体的なストラップ。ブラックとブルーのラバーで裏打ちしてレッドのステッチを施し、ブラッシュ仕上げを施した斬新なブラックセラミックのバックルを合わせています。ムーブメントはキャリバー 8906が搭載されています。(7月発売予定)
エミレーツ チーム ニュージーランドのクルーは、アメリカズカップの優勝杯(通称:オールドマグ)を獲得するために、バミューダ諸島のグレートサウンドで全力を尽くしてくれるでしょう。そんなクルーを支える熱心なサポーターたちとオメガは、同チームが再び栄光を手にしてくれることを心から願っています。
/sites/default/files/newsImage2/1590.jpgスピードマスター スカイウォーカー X-33 レガッタ
第35回アメリカズカップ リミテッド エディション (写真右上)
Ref.:318.92.45.79.01.001
ケース径:45.00mm
ケース厚:15.09mm
ケース素材:チタン
ムーブメント:クォーツ、Cal.5620
限定:世界限定2017本
価格:560,000円(税抜)
発売予定:2017年7月
シーマスター プラネットオーシャン GMT “ディープブラック”
第35回アメリカズカップ リミテッド エディション (写真右下)
Ref.:215.92.46.22.01.004
ケース径:45.50mm
ケース厚:17.38mm
ケース素材:ブラックセラミック
ムーブメント:自動巻き、Cal.8906、毎時25,200振動、約60時間パワーリザーブ、38石
価格:1,200,000円(税抜)
発売予定:2017年7月
オメガお客様センター
TEL:03-5952-4400
https://www.omegawatches.jp/
ULYSSE NARDINDonzé Cadrans ドンツェ・カドラン 美しきダイヤルの生まれる地

Donzé Cadrans
ドンツェ・カドラン
美しきダイヤルの生まれる地
今から1500年以上前に、東ローマ帝国で花開いたビザンチン文化。
その時代に作られた数々の宝飾品の中に「エナメル細工」があった。
エナメル(Enamel)とは、金属などの表面に焼き付ける着色や皮膜の総称。
14世紀以降は塔時計の装飾にも用いられた、この時計産業とも縁の深い技法が、
今再び注目を集めている。特殊な技法ゆえに製造できる会社は限られるが、
その技術力において最高峰といえるのが、ユリス・ナルダン傘下の「ドンツェ・カドラン」。
ユリス・ナルダンを筆頭に数多くのブランドのエナメルダイヤルを手掛ける
“エナメルダイヤルの総本山”には、古き良き工房の空気が残っていた。

>>エナメル装飾の歴史と伝統はル・ロックルの工房が守っている
構成・文:篠田哲生 / Composition&Text:Tetsuo Shinoda
写真:江藤義典 / Photos:Yoshinori Eto

ユリス・ナルダン についてのお問合せは…
ソーウインド ジャパン株式会社
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-2-1 平河町共和ビル3F
TEL: 03-5211-1791 FAX:03-5211-1799
>>ULYSSE NARDIN(ユリス・ナルダン) のGressive掲載ショップはこちら
>>>ULYSSE NARDIN(ユリス・ナルダン) のWebサイトはこちら
BASEL WORLD2017 HUBLOT New Model2017年 ウブロ新作情報


1月のジュネーブでは65型、3月のバーゼルでは50型もの新作を発表し、2017年も他に追随を許さぬ進撃を続けるウブロ(HUBLOT)。特に2016年の日本の販売実績が世界No.1を記録し、日本の成長率が著しいことは、昨今の時計界では驚くべきニュースだ。
今年のウブロは、時計界では早くもレジェンドと呼ばれるに相応しいジャン-クロード・ビバー会長と、リカルド・グアダルーペCEOにより考案されたブランドコンセプト “The Art of Fusion” と、“フェラーリ” を2大テーマに掲げた。
前者は「異なる素材やアイデアの融合」を意味し、そもそも1980年に創業したウブロが、当初よりステンレススチールやゴールドケースにラバーストラップを組み合わせるという、その進取の気性に富んだDNAの継承・進化を意味する。

この方針を踏まえた新作は、素材面では時計界初の製造に成功したブルーサファイアケースの「ビッグ・バン ウニコ ブルーサファイア(BIG BANG UNICO BLUE SAPPHIRE)」が代表格。また業種面では2007年に創立した “イタリア インディペンデント” とのコラボレーションがあり、今回はナポリの名門サルトリア、ルビナッチとのコラボレーション「クラシック・フュージョン クロノグラフ イタリア インディペンデント (CLASSIC FUSION CHRONOGRAPH ITALIA INDEPENDENT)」に注目したい。
一方、ウブロでは完全に独立コレクションの地位を確立している、フェラーリとのコラボレーション。新作「テクフレーム フェラーリ トゥールビヨン クロノグラフ カーボン(TECHFRAME FERRARI TOURBILLON CHRONOGRAPH CARBON)」は、フェラーリのデザインチームが100%デザインを担当している点に大きな進展が見られる。
>>>「テクフレーム フェラーリ トゥールビヨン クロノグラフ カーボン(TECHFRAME FERRARI TOURBILLON CHRONOGRAPH CARBON)」
取材・文:田中克幸 / Report&Text:Katsuyuki Tanaka
写真:堀内僚太郎 / Photos:Ryotaro Horiuchi
※表記は2017年6月現在のものになります。詳しくは各メーカーにお問い合わせください。
※2017年最新作レポートの掲載価格つきましては、税抜き表記を行っているものもあります。
テクフレーム フェラーリ トゥールビヨン クロノグラフ カーボン(TECHFRAME FERRARI TOURBILLON CHRONOGRAPH CARBON)
ビッグ・バン ウニコ ブルーサファイア(BIG BANG UNICO BLUE SAPPHIRE)
クラシック・フュージョン チタニウム ホワイトシャイニー ブルー(CLASSIC FUSION TITANIUM WHITE SHINY BLUE)
クラシック・フュージョン クロノグラフ ベルルッティ スクリット キングゴールド(CLASSIC FUSION CHRONOGRAPH BERLUTI SCRITTO KING GOLD)
クラシック・フュージョン クロノグラフ イタリア インディペンデント チタニウム プリンス・オブ・ウェールズ(CLASSIC FUSION CHRONOGRAPH ITALIA INDEPENDENT TITANIUM PRINCE-DE-GALLES)
>2017年 BASEL WORLD(バーゼルワールド)レポート トップへ戻る

HUBLOT(ウブロ) についてのお問合せは……
LVMH ウォッチ・ジュエリー ジャパン ウブロ
TEL: 03-3263-9566
>>ウブロ(HUBLOT) 公式ページはこちら
>>ウブロ(HUBLOT) のGressive掲載ショップはこちら
オメガのアンバサダーで女優のニコール・キッドマンが、2017年5月28日(日)に行われた、第70回カンヌ国際映画祭にオメガの1953年製ヴィンテージウォッチをつけて登場しました。
プラチナのケースにはブリリアントカットとバゲットカットのダイヤモンドを贅沢にあしらい、ティアドロップ型のパーツが連なる18K ホワイトゴールドの華奢なブレスレットには、優美な輝きを放つブリリアントカット ダイヤモンドがセットされ上品さを演出します。
今映画祭で出品4作品に出演し、特別賞である「第70回記念名誉賞」を受賞した “カンヌの女王” であるニコールの魅力を、より引き立たせるタイムピースです。
ニコール・キッドマン着用モデル
Ref.2583
ケース素材:プラチナ
ストラップ:18K ホワイトゴールド製ブレスレット
仕様:ダイヤモンド、1953年製
オメガお客様センター
TEL:03-5952-4400
https://www.omegawatches.jp/
Gressive Impression「Red Bull Air Race Chiba 2017」人、技、そして時間が紡ぐ至高の闘い

Gressive Impression
「Red Bull Air Race Chiba 2017」
人、技、そして時間が紡ぐ至高の闘い
“空のF1”とも称される「レッドブル・エアレース(Red Bull Air Race)」は、世界屈指の飛行技術を持つレースパイロットがレース専用機を操りながらタイムを競う三次元モータースポーツだ。そして、2017年で3回目の開催となる千葉大会が6月3日(土)~4日(日)、千葉県千葉市の幕張海浜公園で行われた。決勝当日、集まった約5万5000人の観客が目にしたのは、誰もが期待して止まなかった、一方で衝撃的な感動の瞬間である。

取材・文:竹石祐三 / Report&Text:Yuzo Takeishi
141265 141266 /special/impression/20170616-air-race -