BASEL WORLD2017 Angelus New Model2017年 アンジェラス新作情報


「アンジェラス(ANGELUS)」という名前を聞いて、心当たりのある方は結構なスイス時計通である。
1891年にアルベルトとグスタフ・シュトルツ兄弟(後に3人目の兄弟チャールズも参加)によりスイス、ル・ロックルに創業したアンジェラス。その時計製造は計時計測機能に特徴があり、カレンダー付きクロノグラフ「クロノデイト(Chronodato)」(1942年)、ビッグデイト付きクロノグラフ「クロノデトラックス(Chrono-Datoluxe)」(1948年)、デイト付きアラーム機能「デイタラーム(Datalarm)」(1956年)、さらに初の防水機能を備えた自動巻きリピーター「ティンクラー(Tinkler)」(1958年。“Tinkle” とは鈴や電話の音の意)など、着実な開発能力を発揮した。
とりわけ時計愛好家で有名なエピソードは、イタリア海軍納品業者であったパネライに提供した、8日巻きムーブメントのCal.SF240(1936年製造。パネライへの提供は1939年)や、「マーレ ノストゥルム」に採用されたCal.SF215(1943年)である。

しかし、1970年代のクォーツショックの影響からは逃れられず、しばらくの休眠状態に入る。30年以上の時を経た2012年、アンジェラスには再興の道が拓かれるが、その原動力となったのが、ラ・ショー・ド・フォンのムーブメントメーカー、ラ・ジュウ・ペレを傘下に置くプロサー社である(同社は2012年3月にシチズンの傘下に入り、所有していたラ・ジュウ・ペレやアーノルド&サン、そしてアンジェラスも現在はシチズン傘下にある)。
新生アンジェラスには、これまでアーバン・コレクションとして「U10 トゥールビヨン ルミエール」などトゥールビヨンを軸とした4コレクションを揃える。ここに2017年の本年、新たに3コレクションが追加された。それがデッドビート・セカンド機能を持つスクエアケースの「U10 トゥールビヨン カラベラ(U10 Tourbillon Calavera)」と、「U21 トゥールビヨン(U21 Tourbillon)」、「U22 トゥールビヨン(U22 Tourbillon)」である。
どれも自社ムーブメント搭載であり、隠れた名門の再生を喜ぶとともに今後の活動に注目したい。
>>>U22 トゥールビヨン(U22 Tourbillon)
取材・文:田中克幸 Report&Text:Katsuyuki Tanaka
写真:堀内僚太郎 / Photos:Ryotaro Horiuchi
※表記は2017年7月現在のものになります。詳しくは各メーカーにお問い合わせください。
※2017年最新作レポートの掲載価格つきましては、税抜き表記を行っているものもあります。
>2017年 BASEL WORLD(バーゼルワールド)レポート トップへ戻る

アンジェラス(Angelus) についてのお問合せは……
ブローバ ジャパン株式会社
〒105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目8番21号 虎ノ門33森ビル 7F
TEL: 03-5408-1390
>>アンジェラス(Angelus) 公式サイトはこちら
>> アンジェラス(Angelus)のGressive掲載ショップはこちら
2017年は『007』シリーズにとって3つの意味で特筆すべき節目の年です。『007は二度死ぬ』から50年目、『007 私を愛したスパイ』から40年目、そして『007 トゥモロー・ネバー・ダイ』から20年目にあたります。これら3作品にはいずれも、英国海軍中佐の軍服を着たジェームズ・ ボンドが登場しています。オメガは、このボンドの名誉ある “コマンダー(中佐)” という階級にちなんで「シーマスター ダイバー 300 “コマンダー” ウォッチ リミテッド エディション」を製作し、2017年7月6日より限定7007本で世界同時発売され、日本でも同日より発売が開始されています。
“コマンダー” ウォッチは、英国海軍のシンボルカラーであるホワイト、ブルー、レッドを全体に取り入れ、上品で風格のある印象に仕上げられています。
41mmのステンレススティール製ケースには、ブルーセラミックのベゼルにリキッドメタルのダイビングスケールを合わせ、最初の15分間の部分にはレッドラバーを配しています。
ポリッシュ仕上げのホワイトセラミック製ダイアルには、ブルーのインデックスとスケルトン針に、赤い「Seamaster」のロゴがあしらわれています。また赤いセンターセコンド(秒針)には、ピストルをかたどった「007」ロゴのカウンターウェイトをあしらい、日付窓からのぞく数字は7だけを赤に、他の数字はブルーするなど、このモデルならではのユニークさが満載です。
ブルー、レッド、グレーの5本のストライプパターンのNATOストラップが、ミリタリーテイストにファッション性をプラス。また、バックル部分に「007」ロゴがエングレーブされたステンレススティール製のブレスレットもセットされ、好みに合わせて付け替えて楽しめます。
シースルーのケースバックから見えるローターは、3本のストライプが特徴的な “コマンダー” の階級章と弾丸をモチーフにした特別なデザインです。また波模様がデザインされたねじ込み式のケースバックには「Commander’s Watch」「Limited Edition」の文字に加え、限定番号が刻印されています。
ムーブメントは自動巻きのキャリバー2507を採用。3年保証付きで、勲章をイメージしたスペシャルボックスに収められ、交換用ツールのほか、NATOストラップと同じデザインの “海軍仕様のピンバッジ” も付いてきます。
ステンレススティール モデルは世界限定7007本。そしてわずか7本しか生産されない18K イエローゴールド モデルもあります。
なお、2017年後半に開催されるスペシャルオークションに、この「シーマスター ダイバー 300 “コマンダー” ウォッチ リミテッド エディション」の3モデルを出品し、その収益は厳選した慈善事業に全額寄付される予定です。出品するのはステンレススティール モデルと18K イエローゴールド モデルの限定番号007番と、世界に1つしかない18K ホワイトゴールドのスペシャルモデルです。
コマンダーのボンド、オメガ、そして英国海軍
1995年の『007 ゴールデンアイ』以来、ジェームズ・ボンドの腕を飾っているオメガ。この作品以降のどのような危険な冒険でも、時計はボンドにとっては欠かせない相棒です。
007はオメガを着けるべきだと提案したのは、『ゴールデンアイ』(1995年)から『カジノ ロワイヤル』(2006年)までの衣装デザイナーを務めたリンディ・ヘミングでした。シーマスターを選んだ理由について彼女は、「世界に名だたる海軍の軍人であり、ダイバーであり、用心深い紳士である海軍中佐のボンドなら、この時計を着用するはずだと私は確信していました。誰もが予想した時計とは違いましたが。」と語っています。また「私の父は英国空軍に所属していましたが、海軍の軍人たちとも親しく、その中の1人がよくうちに来ていたことを幼心に覚えています。彼がいつも着けていたのがオメガで、まるで海軍専用のようなとてもスポーティーなデザインに私は魅了されていました。重要なのはディテールへのこだわりです。だからこそ、ピアース・ブロスナンが演じる新しいボンド像を作るにあたっては、早い段階から大道具や小道具の打ち合わせを重ね、オメガの採用を主張したのです。」とも述べています。
興味深いことに、オメガを英国海軍と結びつけたヘミングの判断はまさしく正解でした。世界中の海軍でダイバーに支給されたのは、他ならぬシーマスター 300(1957年発売)だったのです。1967年には、有名な第2世代のシーマスター 300もイギリス国防省に納入され、特定の部隊に支給されました。
また第二次世界大戦の初期には、イギリス国防省が陸・海・空の英国軍で使用する腕時計の仕様を決定し、これを受けてオメガは、パイロット、ナビゲーター、兵士用に11万点以上の時計をイギリス国防省に納入しました。信じられないかもしれませんが、これによって、戦時中にイギリスに納入されたスイス製時計全体の50%以上をオメガが一手に引き受けることになり、残る50%を他のブランド各社が分け合うという構図になりました。
コマンダー(海軍中佐)の肩書を持つボンドには、オメガの時計が支給されていたに違いありません。
/sites/default/files/newsImage2/1614.jpg“コマンダー” ウォッチ発表イベントをロンドンで開催
世界同時発売に先駆け、2017年7月5日夜にはジェームズ・ボンドの縁の地であるロンドンで、新作 “コマンダー” ウォッチの発表イベントが開催されました。ゲストは『007』シリーズにたびたび登場するテムズ川をクルーズした後、会場の「テート・ブリテン」に到着。そこでオメガ社社長 兼CEOのレイナルド・アッシェリマンが、『007』シリーズを手掛ける映画プロデューサー、マイケル・G・ウィルソン氏とともに “コマンダー” ウォッチを披露し、次のように述べました。「ジェームズ・ボンドはさまざまな謎を秘めたキャラクターです。彼が所属していた英国海軍とオメガは昔から縁があり、コマンダー(海軍中佐)という彼の階級に敬意を表したいと考え、このモデルを製作しました。」
新しい “コマンダー” ウォッチのお披露目に合わせて、会場には歴代の『007』シリーズで使用された小道具や美術作品も展示され、MI6のスパイとしてのボンド、そして英国海軍中佐としてのボンドに思いをはせ、1962年から半世紀以上にわたって世界中で愛され続けているこの映画シリーズの節目となる年を祝いました。
シーマスター ダイバー 300 “コマンダー” ウォッチ リミテッド エディション
Ref.:212.32.41.20.04.001
ケース径:41mm
ケース素材:SS
防水性:30気圧
ムーブメント:自動巻き、Cal.2507、48時間パワーリザーブ
仕様:クロノメーター、日付表示、ヘリウムエスケープバルブ、逆回転防止ベゼル、ポリッシュ仕上げのホワイトセラミック製ダイアル、両面に無反射加工を施したドーム型強化無反射サファイアガラス風防、シースルーケースバック
限定:世界限定7007本
価格:530,000円(税抜)
オメガお客様センター
TEL:03-5952-4400
https://www.omegawatches.jp/
18K(5N)ピンクゴールドのケースを用いた「トラディショナル」の6つの新しいモデルの文字盤を彩るカラーは、スレートカラーです。そのモダンでエレガントなスタイリングに組み合わされた高度な技術や時計製造の特色は、各種のコンプリケーション・モデルに見事に表現されています。
新しいモデルは、段差をつけたラウンド型ケース、細身のベゼル、コインエッジの模様を刻んだケースバック、レイルウェイのミニッツトラック、“バトン・ド・ジュネーブ” 型のアプライド・インデックス、ドーフィン型の針など、「トラディショナル」コレクションの特徴を成すデザイン・コードが組み合わされています。そして、温かみのある18K(5N)ピンクゴールドのケースがオパーリンのスレートカラー文字盤を美しく引き立て、ブラックのアリゲーターレザーストラップがエレガントな趣を添えます。
ジュネーブに受け継がれる偉大な時計づくりの伝統を最新のスタイリングによって表現した各モデルには、ヴァシュロン・コンスタンタン自社製の手巻きもしくは自動巻き機械式ムーブメントが搭載され、それらに手作業による極上の美しい装飾仕上げが施されています。シンプルな表示のモデルから最高峰のコンプリケーション・モデルに至るまで、時計製作というアートを余すところなく披露するこれらのモデルは、約3世紀も途切れずに活動を続ける中でヴァシュロン・コンスタンタンが育んだ時計と美的仕上げの専門技術にあらためて称えるものです。
/sites/default/files/newsImage1/1613.jpgグランド・コンプリケーションの傑作
トラディショナル・キャリバー 2755とトラディショナル・14デイズ・トゥールビヨン
ゆったりとした直径44mmと42mmのピンクゴールドのケースが優雅な雰囲気を醸すこれら2つの傑作、「トラディショナル・キャリバー 2755」と「トラディショナル・14デイズ・トゥールビヨン」には、比類ない複雑機能と技術的な成果が表現されています。「トラディショナル・キャリバー 2755」では、トゥールビヨン、永久カレンダー、そして求心式フライング・ストライク・ガバナーが備わるミニット・リピーターというオートオルロジュリー(高級時計製造)における3大コンプリケーションが組み合わされています。「トラディショナル・14デイズ・トゥールビヨン」もまた、他では得難い複雑時計で、透かし技法のトゥールビヨンにヴァシュロン・コンスタンタンのシンボルのマルタ十字を象り、直列に結合した4個の香箱によって14日間という圧倒的な長時間パワーリザーブを実現しています。これらの並外れた機構が備わる時計に搭載されているのは、いずれもヴァシュロン・コンスタンタンが自社で開発・製造した手巻きムーブメントで、洗練された職人技や時計づくりの卓越した技量を証明する伝統的な仕上げによって美しく装飾されています。
トラディショナル・キャリバー 2755 (写真左上)
Ref.:80172/000R-B406
ケース径:44.00mm
ケース厚:13.54mm
ケース素材:18K(5N)ピンクゴールド
防水性:非防水
ストラップ:ブラックのミシシッピ・アリゲーターレザー、18K(5N)ピンクゴールド製フォールディング・クラスプ
ムーブメント:手巻き、Cal.2755 QP(自社開発・製造)、毎時18,000振動、約58時間パワーリザーブ、40石
仕様:ジュネーブ・シール取得、時、分、トゥールビヨンのキャリッジ上のスモールセコンド、ミニット・リピーター、トゥールビヨン、永久カレンダー(日付、曜日、月、閏年)、パワーリザーブ表示(ケースバック側)、スレートカラー・オパーリン文字盤、18K(5N)ピンクゴールドのアプライド・インデックス、サファイアクリスタルのシースルーケースバック、巻き上げ装置付き、永久カレンダーの修正ペンが付属、ルーペが付属、ミニット・リピーターのサウンドやハーモニーを増幅する共鳴ホルダーの「ミュージック・オブ・タイム」が付属
予価:時価
発売予定:未定
トラディショナル・14デイズ・トゥールビヨン (写真左下)
Ref.:89000/000R-B407
ケース径:42.00mm
ケース厚:12.22mm
ケース素材:18K(5N)ピンクゴールド
防水性:3気圧 (約30m)
ストラップ:ブラックのミシシッピ・アリゲーターレザー、18K(5N)ピンクゴールド製フォールディング・クラスプ
ムーブメント:手巻き、Cal.2260(自社開発・製造)、毎時18,000振動、約336時間パワーリザーブ、31石
仕様:ジュネーブ・シール取得、時、分、トゥールビヨンのキャリッジ上のスモールセコンド、トゥールビヨン、パワーリザーブ表示、スレートカラー・オパーリン文字盤、18K(5N)ピンクゴールドのアプライド・インデックス、サファイアクリスタルのシースルーケースバック、ケースバックに ≪Limited Edition≫ と ≪X/10≫ の刻印
限定:世界限定10本
予価:時価
発売予定:2017年夏
控えめで洗練された時計
薄型自動巻きムーブメントを搭載したトラディショナル
トラディショナル・デイ/デイト&パワーリザーブ
手巻きまたは自動巻きのシンプルな「トラディショナル」モデル
高度な複雑時計のみならず、「トラディショナル」のコレクションには、シンプルでエレガントなモデルも含まれます。ピンクゴールドとスレートカラーの組み合わせによって最新のスタイリングを表現した新作にはまた、クラシカルな機能を備えるモデルが存在します。超薄型自動巻きムーブメントを搭載して時と分のみを表示する「トラディショナル」をはじめ、中3針で日付・曜日とパワーリザーブ表示が備わる「トラディショナル・デイ/デイト&パワーリザーブ」、9時位置のスモールセコンドと日付表示をシンプルに配した「トラディショナル」です。控えめながらも洗練された雰囲気をもった3つのモデルは、いずれも自動巻きムーブメントで動き、その姿がサファイアクリスタルのシースルーケースバックから鑑賞できます。その中で、ヴァシュロン・コンスタンタンの自社製開発・製造によるキャリバー1120は、超薄型の自動巻きで、144個の部品から成り、厚さはわずか2.45mmしかありません。また、今回の新しい「トラディショナル」にはもう一つ、手巻きもラインナップしています。このムーブメントは、時、分、6時位置のスモールセコンドの表示に加え、約3日間のパワーリザーブが備わります。
(写真右上から順に)
トラディショナル・デイ/デイト&パワーリザーブ
Ref.:85290/000R-B405
ケース径:39.50mm
ケース厚:10.65mm
ケース素材:18K(5N)ピンクゴールド
防水性:3気圧 (約30m)
ストラップ:ブラックのミシシッピ・アリゲーターレザー、18K(5N)ピンクゴールド製クラスプ
ムーブメント:自動巻き、Cal.2475 SC(自社開発・製造)、毎時28,800振動、約40時間パワーリザーブ、27石
仕様:ジュネーブ・シール取得、時、分、センターセコンド、日付、曜日、パワーリザーブ表示、スレートカラー・オパーリン文字盤、18K(5N)ピンクゴールドのアプライド・インデックス、サファイアクリスタルのシースルーケースバック、カレンダーの修正ペンが付属
予価:4,850,000円(税抜)
発売予定:2017年夏
トラディショナル
Ref.:43075/000R-B404
ケース径:41.00mm
ケース厚:7.26mm
ケース素材:18K(5N)ピンクゴールド
防水性:3気圧 (約30m)
ストラップ:ブラックのミシシッピ・アリゲーターレザー、18K(5N)ピンクゴールド製クラスプ
ムーブメント:自動巻き、Cal.1120(自社開発・製造)、毎時19,800振動、約40時間パワーリザーブ、36石
仕様:ジュネーブ・シール取得、時、分、スレートカラー・オパーリン文字盤、18K(5N)ピンクゴールドのアプライド・インデックス、サファイアクリスタルのシースルーケースバック
予価:3,425,000円(税抜)
発売予定:2017年夏
トラディショナル
Ref.:87172/000R-B403
ケース径:38.00mm
ケース厚:8.00mm
ケース素材:18K(5N)ピンクゴールド
防水性:3気圧 (約30m)
ストラップ:ブラックのミシシッピ・アリゲーターレザー、18K(5N)ピンクゴールド製クラスプ
ムーブメント:自動巻き、超薄型ムーブメント、Cal.2455(自社開発・製造)、毎時28,800振動、約40時間パワーリザーブ、27石
仕様:ジュネーブ・シール取得、時、分、9時位置にスモールセコンド、日付、スレートカラー・オパーリン文字盤、18K(5N)ピンクゴールドのアプライド・インデックス、サファイアクリスタルのシースルーケースバック
予価:2,825,000円(税抜)
発売予定:2017年夏
トラディショナル
Ref.:82172/000R-B402
ケース径:38.00mm
ケース厚:7.77mm
ケース素材:18K(5N)ピンクゴールド
防水性:3気圧 (約30m)
ストラップ:ブラックのミシシッピ・アリゲーターレザー、18K(5N)ピンクゴールド製クラスプ
ムーブメント:手巻き、Cal.4400 AS(自社開発・製造)、毎時28,800振動、約65時間パワーリザーブ、21石
仕様:ジュネーブ・シール取得、時、分、6時位置にスモールセコンド、スレートカラー・オパーリン文字盤、18K(5N)ピンクゴールドのアプライド・インデックス、サファイアクリスタルのシースルーケースバック
予価:2,200,000円(税抜)
発売予定:2017年夏
ヴァシュロン・コンスタンタン
TEL:0120-63-1755
www.vacheron-constantin.com

愛知県:名古屋栄三越 6階 ウォッチ&ジュエリー
OMEGA SPEEDMASTER COLLECTION / 2017年7月19日(水)~8月1日(火)

名古屋栄三越にて「オメガ スピード マスター コレクション」を開催致します。
1957年の誕生から今年で60周年を迎える「スピードマスター」は機能・デザインともに着実な進歩を遂げております。
今回スピードマスターを中心に多数モデルを取り揃えております。期間中のご来店を心よりお待ちしております。
オメガ スピードマスター ムーンウォッチ シリーズの4つのタイムピースは特別な化粧箱に入っており、NATOストラップと宇宙飛行士仕様のストラップの2種類とも一緒にお入れしています。ブレスレットを交換するためのツールおよび交換方法の説明書と共に、スピードマスターのルーペ、メタルプレート、スピードマスターの冒険について書かれた冊子が含まれています。
OMEGA SPEEDMASTER COLLECTION 詳細
開催期間:2017年7月19日(水)~8月1日(火)
開催会場:名古屋栄三越 6階 ウォッチ&ジュエリー
OMEGA Recommended Model | オメガ おすすめモデル
OMEGA
Speedmaster
MOONWATCH CHRONOGRAPH 39.7 MM
スピードマスター ムーンウォッチ クロノグラフ セドナゴールド
Ref.:311.63.40.30.02.001
ケース径:39.7mm
ケース素材:セドナゴールド
ストラップ:レザー
防水性:50m
ムーブメント:自動巻、Cal. オメガ 1861
仕様:セラミックダイアル
価格:1,944,000円(税込)OMEGA
Speedmaster
MOONWATCH OMEGA CO-AXIAL CHRONOGRAPH 44.25 MM
スピードマスター ダークサイド オブ ザ ムーン “ブラックブラック”
Ref.:311.92.44.51.01.005
ケース径:44.25mm
ケース素材:ブラックセラミック
ストラップ:ナイロン
防水性:50m
ムーブメント:自動巻、Cal. オメガ 9300、コーアクシャル エスケープメント
仕様:ブラックダイアル
価格:1,404,000円(税込)OMEGA
Speedmaster
MOONWATCH OMEGA CO-AXIAL CHRONOGRAPH 44.25 MM
スピードマスター グレーサイド オブ ザ ムーン “メテオライト”
Ref.:311.63.44.51.99.001
ケース径:44.25mm
ケース素材:グレーセラミック
ストラップ:レザー ストラップ&チタン製フォールディングクラスプ
防水性:50m
ムーブメント:自動巻、Cal. オメガ 9300、コーアクシャル エスケープメント
仕様:メテオライト(隕石)ダイアル
価格:1,684,800円(税込)OMEGA
Speedmaster
MARK II CO-AXIAL CHRONOGRAPH 42.4×46.2 MM
スピードマスター マーク II コーアクシャル クロノグラフ
Ref.:327.10.43.50.06.001
ケース径:42.4mm
ケース素材:SS
ストラップ:SSのブレスレット
防水性:100m
ムーブメント:自動巻、Cal. オメガ 3330、コーアクシャル エスケープメント
仕様:グレーダイアル
価格:669,600円(税込)OMEGA
Speedmaster
MOONWATCH OMEGA CO-AXIAL CHRONOGRAPH 44.25 MM
スピードマスター ダークサイド オブ ザ ムーン
Ref.:311.92.44.51.01.007
ケース径:44.25mm
ケース素材:ブラックセラミック
ストラップ:ナイロン
防水性:50m
ムーブメント:自動巻、Cal. オメガ 9300、コーアクシャル エスケープメント
仕様:ブラックセラミックダイアル
価格:1,404,000円(税込)OMEGA
Speedmaster
RACING CO-AXIAL CHRONOGRAPH 40 MM
スピードマスター レーシング コーアクシャル クロノグラフ
Ref.:326.30.40.50.04.001
ケース径:40.0mm
ケース素材:SS
ストラップ:SSのブレスレット
防水性:100m
ムーブメント:自動巻、Cal. オメガ 3330、コーアクシャル エスケープメント
仕様:ホワイトダイアル
価格:518,400円(税込)OMEGA
Speedmaster
SPEEDMASTER '57 OMEGA CO-AXIAL CHRONOGRAPH 41.5 MM
スピードマスター '57 コーアクシャル クロノグラフ
Ref.:331.20.42.51.01.002
ケース径:41.5mm
ケース素材:SS×RG
ストラップ:SS×RGのブレスレット
防水性:100m
ムーブメント:自動巻、Cal. オメガ 9300、コーアクシャル エスケープメント
仕様:ブラックダイアル
価格:1,620,000円(税込)OMEGA
Speedmaster
MOONWATCH OMEGA CO-AXIAL CHRONOGRAPH 44.25 MM
スピードマスター ホワイトサイド オブ ザ ムーン
Ref.:311.93.44.51.04.002
ケース径:44.25mm
ケース素材:ホワイトセラミック
ストラップ:レザー
防水性:50m
ムーブメント:自動巻、Cal. オメガ 9300、コーアクシャル エスケープメント
仕様:ホワイトセラミックダイアル
価格:1,404,000円(税込)
※価格は2017年7月12日時点での税込価格です。

名古屋栄三越 6階 ウオッチ&ジュエリー についてのお問合せは…
株式会社 名古屋三越 栄店
〒460-8669 名古屋市中区栄3-5-1
TEL:052-252-3744
>>>名古屋栄三越 6階 ウオッチ&ジュエリー 詳細はこちら
>>>名古屋栄三越 6階 ウオッチ&ジュエリー web site
MENU | メニュー
- /gmc/adv/170712-nagoyamitsukoshi/BASEL WORLD2017 CHRONOSWISS New Model2017年 クロノスイス新作情報


現代に出現したヴィンテージ時計。この魅力から目の肥えたコレクターの熱い支持を得てきたクロノスイス(CHRONOSWISS)。
2012年発表の経営権の譲渡は、時計界を驚かせた出来事だった。しかし、新たな最高経営責任者であるオリバー・エブシュタイン氏の「クロノスイスの遺伝子を受け継ぐ」という姿勢に安堵した長年のファンも多かったはずだ。その言葉は、本年(2017年)バーゼルワールドでの新作群がすべて「レギュレーター」モデルに特化されていることからも明らかである。
かつて時計師が、最終時刻調整用の標準時計として使用したレギュレーター。これを規範とした、初の量産型手巻き式腕時計をクロノスイスが発表したのは1987年のこと。以来、当モデルは同社を代表するコレクションとして成長すると共に、レギュレーターという時計の存在と魅力を愛好家に広めた役割も大きかったと言える。

シリウス(Sirius)コレクションに統括される今回の新作は、時・分・秒が各々独立する表示方法は堅持する一方、インダイアルの形状や大きさ、メインダイアルのスケルトナイズなど様々なバリエーションを持ちつつ、全体的にモダンな仕上がりになっているのが特徴だ。
「シリウス フライング・グランドレギュレーター(Sirius Flying Grand Regulator)」は、1994年に発表されたケース径44mmの大型モデルの遺伝子を引き継ぐもので、スケルトン・バージョンの他、小ぶりのケース径である「シリウス フライング・レギュレーター マニュファクチュール(Sirius Flying Regulator Manufacture)」も用意される。また、アラビア数字インデックスや大型のスモールセコンドなどが採用された「シリウス レギュレーター クラシックデイト(Sirius Regulator Classic Date)」は、今回の中では最もモダナイズされ、コレクションに新風を巻き起こす存在となっている。
>>>シリウス フライング・グランドレギュレーター(Sirius Flying Grand Regulator)
取材・文:田中克幸 Report&Text:Katsuyuki Tanaka
写真:堀内僚太郎 / Photos:Ryotaro Horiuchi
※表記は2017年7月現在のものになります。詳しくは各メーカーにお問い合わせください。
※2017年最新作レポートの掲載価格つきましては、税抜き表記を行っているものもあります。
>2017年 BASEL WORLD(バーゼルワールド)レポート トップへ戻る

クロノスイス(CHRONOSWISS) についてのお問合せは……
栄光時計株式会社
〒110-0016 東京都台東区台東4-19-17
TEL:03-3837-0783
>>クロノスイス(CHRONOSWISS)公式サイトはこちら
BASEL WORLD2017 ZENITH New Model2017年 ゼニス新作情報


2017年のゼニス(ZENITH)は、LVMHグループ ウォッチ部門のトップであるジャン-クロード・ビバー氏が、同ブランドのCEOを兼任するという衝撃的なニュースで幕を開けた。そのニュースから、わずか2カ月半。ゼニスはバーゼルワールドで革新的なタイムピースを発表。早速、ブランドの進化をアピールしたのである(なお、5月よりジュリアン・トルナーレ氏がCEOに就任)。
それが「デファイ エル・プリメロ 21(DEFY EL PRIMERO 21)」。かつて展開されていた、大型で存在感のあるケースが特徴的な「デファイ」からデザインを一新したのみならず、新たにCOSC公認の自社製1/100秒クロノグラフ・ムーブメント「エル・プリメロ 9004」を搭載。1/100秒──つまり、クロノグラフ針が1秒で1回転するという、力強いインパクトのある動きが目を惹く、画期的なモデルである。

この「デファイ エル・プリメロ 21」を含め、ゼニスの2017年コレクションは、ダイアル、ケースバックともに、シースルー仕様のモデルが多いことも特徴だった。とりわけその傾向は「クロノマスター(CHRONOMASTER)」シリーズに顕著。ビッグデイトを備えた「クロノマスター エル・プリメロ グランドデイト フルオープン(CHRONOMASTER EL PRIMERO GRANDE DATE FULL OPEN)」をはじめ、「クロノマスター エル・プリメロ フルオープン(CHRONOMASTER EL PRIMERO FULL OPEN)」など、いくつかのモデルに見ることができる。
もちろん「エリート(ELITE)」や「パイロット(PILOT)」といったシリーズも、2016年に続き意欲作が充実。特にこれらのシリーズでは、スモールサイズやカラーダイアルといったトレンドの要素をしっかりと押さえている点もまた、見事である。
>>>1/100秒クロノグラフ搭載の「デファイ エル・プリメロ 21(DEFY EL PRIMERO 21)」
取材・文:竹石祐三 Report&Text:Yuzo Takeishi
写真:堀内僚太郎 / Photos:Ryotaro Horiuchi
※表記は2017年7月現在のものになります。詳しくは各メーカーにお問い合わせください。
※2017年最新作レポートの掲載価格つきましては、税抜き表記を行っているものもあります。
>2017年 BASEL WORLD(バーゼルワールド)レポート トップへ戻る

ゼニス(ZENITH) についてのお問合せは……
LVMH ウォッチ・ジュエリー ジャパン株式会社 ゼニス
TEL: 03-5524-6420
>>ゼニス(ZENITH) 公式サイトはこちら
>>ゼニス(ZENITH) のGressive掲載ショップはこちら
1738年創業、伝統技術を武器に独創的な時計を開発し続けているスイスの高級機械式時計ブランド、ジャケ・ドローが2017年7月15日(土)~7月31日(月)まで、「ジャケ・ドロー サマー ウォッチ フェア」をジャケ・ドロー ブティック銀座にて開催します。
夏の夜空の星を連想させるアベンチュリン素材を文字盤に採用したコレクションを集め、暑さの中、清涼感を感じていただけるような店内装飾を期間中ご覧いただくことができます。コレクションの中には、2017年に発表されたジャケ・ドローを代表するグラン・セコンド コレクションから、初の直径39mm径のステンレススティールケースを採用した「グラン・セコンド オフセンター アベンチュリン」を始めとし、レトログラード式のディスクが文字盤上に配置された月細工の上を動き、独特な月齢表示をする夜空を再現した「エクリプス アベンチュリン」、直径35mmケースの「プティ・ウール ミニット アベンチュリン」は、12時位置に時分表示を配置したことにより生じた余白にアベンチュリンの輝きとケースに施されたダイヤモンドがより輝きを増したモデルなどが展示される予定です。
是非この機会に、ジャケ・ドローの世界を感じられる直営店舗への皆様の御来店を心よりお待ち申し上げます。
「JAQUET DROZ SUMMER WATCH FAIR」 詳細
開催期間:2017年7月15日(土)~7月31日(月)
開催会場:ジャケ・ドロー ブティック銀座
東京都中央区銀座7-9-18 ニコラス・G・ハイエック センター 4F
TEL:03-6254-7288
営業時間:12:00~20:00(月~土) 12:00~19:00(日・祝)
定休日:不定休
展示予定商品
グラン・セコンド オフセンター アベンチュリン (写真右上)
Ref.:J006010271
ケース径:39mm
ケース素材:約176個(1.19カラット)のダイヤモンドを施したSS
防水性:3気圧
ストラップ:アリゲーター
ムーブメント:自動巻き、68時間パワーリザーブ
仕様:アベンチュリンダイアル、18K ホワイトゴールド製のメタルリング
プティ・ウール ミニット アベンチュリン (写真右中)
Ref.:J005000271
ケース径:35mm
ケース素材:約160個(1.016カラット)のダイヤモンドを施したSS
防水性:3気圧
ストラップ:アリゲーター
ムーブメント:自動巻き、68時間パワーリザーブ
仕様:アベンチュリンダイアル
エクリプス アベンチュリン (写真右下)
Ref.:J012610271
ケース径:39mm
ケース素材:約176個(1.28カラット)のダイヤモンドを施したSS
防水性:3気圧
ストラップ:アリゲーター
ムーブメント:自動巻き、68時間パワーリザーブ
仕様:アベンチュリンダイアル、ロジウム加工を施した8つの星と月の細工
ジャケ・ドロー ブティック銀座
TEL:03-6254-7288
www.jaquetdroz.com
2017 F.P. JOURNE New Model2017年 F.P. ジュルヌ新作情報


ジュネーブの中心地に工房を構えるF.P. ジュルヌ(F.P.JOURNE)は、2017年も1月に自社工房を舞台として新作発表会を開催した。
2017年の目玉は、2004年にオークション用モデルとしてデビューし、2010年に第二世代モデルが登場。そして2017年、その最終バージョンとなる「ヴァガボンダージュ 3(VAGABONDAGE III)」である。
このモデルはデジタル表示による時刻と秒という極めて特殊な表示システムを採用。ジュルヌ氏によれば、“このモデルの進化は今回で最後” とのこと。さまざまな表示システムを採用してリニューアルを続けてきた「ヴァガボンダージュ」のさまよいも、今回で最後ということだ。ちなみに「ヴァガボンダージュ」とは「放浪者」という意味がある。
そしてブランド初の婦人用モデルとして2014年に発表された「エレガント(élégante)」に新しいカラーが登場。それがパウダーローズのモデルで、これまでのベビーピンクが廃番となった。

そして人気の高い定番の「オクタ・オートマチック リザーブ(Octa Automatique Réserve)」と「オクタ・オートマチック リュヌ(Octa Automatique Lune)」には、印象的なブラウンを採用した “ハバナ・ダイアル” が登場した。
また、天然石や天然のマザー・オブ・パールなどを金属の枠に嵌め込んだF.P. ジュルヌ特製のカフリンクスも登場。この開発に際して、ジュルヌ氏は専用のディスプレイ台まで製作する熱の入れようだったという。
価格はワンペアで40万円程度から。プラチナや18K ローズゴールドを軸に採用した自社製の万年筆やローラーボールとのセットが500セット限定で発売中。
ちなみに上の写真の新作「ヴァガボンダージュ 3」は、発表を記念して製作されたチョコレート! 本物そっくりだが、撮影後、美味しくいただきました!
取材・文:名畑政治 / Report&Text:Masaharu Nabata
写真:堀内僚太郎 / Photos:Ryotaro Horiuchi
※表記は2017年7月現在のものになります。詳しくは各メーカーにお問い合わせください。
※2017年最新作レポートの掲載価格つきましては、税抜き表記を行っているものもあります。
>2017年 新作 プレ バーゼルワールド and more レポート トップへ戻る

F.P. JOURNE(フランソワ-ポール・ジュルヌ) についてのお問合せは……
モントル・ジュルヌ・ジャポン株式会社
〒107-0062 東京都港区南青山6-1-3 コレッツィオーネ
TEL:03-5468-0931
>> F.P. JOURNE(フランソワ-ポール・ジュルヌ)のGressive掲載ショップはこちら
FREDERIQUE CONSTANT メルマガ登録&更新キャンペーン! フレデリック・コンスタント エコバッグプレゼント

2017年7月8日(土)から2017年7月31日(月)16:00の期間、Gressiveメルマガ登録キャンペーンを開催します。期間中、下記のバナーからリンクしたフォームよりGressiveのメルマガ登録及び更新をしてくれた方の中から抽選で4名様に、「エコバッグ※写真上」をプレゼントします。
<プレゼント商品詳細>
フレデリック・コンスタント エコバッグ(サイズ:360×410mm)を抽選で4名様にプレゼント

フレデリック・コンスタント(FREDERIQUE CONSTANT) についてのお問合せは……
フレデリック・コンスタント相談室
Tel.0570-03-1988
>>フレデリック・コンスタント(FREDERIQUE CONSTANT) 公式サイトはこちら
>>フレデリック・コンスタント(FREDERIQUE CONSTANT) のGressive掲載ショップはこちら