2019年8月1日(木)、銀座5丁目に新たに開業する商業施設「i liv(アイリブ)」内1階に『ボヴェブティック銀座』がオープンします。
日本に上陸して約20年、これまで多くの芸術的なタイムピースのオーナーや機械式時計愛好家の目を楽しませてきた「ボヴェ」を心ゆくまでご堪能いただけます。
ボヴェは1822年にスイス フルリエで創業した200年近い歴史を誇る時計ブランドです。創業者エドワール・ボヴェの手がけた18Kゴールド製の高級懐中時計は、その美しいエナメルやパールの装飾で19世紀の清朝皇帝や貴族から絶大な人気を博し、当時のフルリエの産業育成に多大な貢献をしました。現在は腕時計にそのデザイン要素を受け継ぎ、熟練した職人の手によるフルリザン装飾やミニアチュールペインティングといった高度な伝統技法、技術を駆使した芸術的タイムピースがメゾンで製作される数は年間2000本にも満たない希少性を誇ります。
/sites/default/files/newsImage1/01_421.jpgその一方で、2006年には現オーナーのパスカル・ラフィがムーブメントおよび文字盤工房を垂直統合し、マニュファクチュール化を果たしました。以後、卓越した技術力を活かした独自のムーブメントの開発や、ストラップを着脱してポケットウォッチやテーブルクロックなど幾通りものスタイルで楽しめるシステムの他、トゥールビヨンや時刻表示が表裏で楽しめる独創的な時計作りで特許を取得するなど進化を続けています。
/sites/default/files/newsImage2/02_463.jpgボヴェブティック銀座
所在地:東京都中央区銀座5丁目7番6号 i liv 1F(すずらん通り側入り口)
TEL:03-6264-5665
オープン:2019年8月1日(木)
A.ランゲ&ゾーネが、モデル名にもなっている天文表示機構にデイ・ナイト表示を組み合わせるという斬新な発想を形にしたランゲ1・ムーンフェイズを発表したのは2017年のことでした。この度、ランゲ1誕生25周年を祝い、ホワイトゴールドケースに収めブルースチール針をあしらったランゲ1・ムーンフェイズ “25thアニバーサリー”が25本限定で製作されます。
/sites/default/files/newsImage1/01_417.jpg日が暮れて辺りが暗くなると、月が存在感を増します。日中には太陽の光の陰に隠れている月ですが、常に地球に付き添っています。ランゲ1・ムーンフェイズは、まさにそれを教えてくれる時計です。なぜならこの時計では、月が日中には星の見えないライトブルーの空に、夜には383個の星々がきらめくダークブルーの空に浮かびます。こうして月は常に、その時刻に対応する空を背景にその姿を表すと同時に、デイ・ナイト表示としての役割も果たすのです。これによって、日付が切り替わる深夜12時を正午と読み間違えることがないため、例えば時計の調整が簡単になります。
/sites/default/files/newsImage2/02_459.jpgこのデイ・ナイト表示と一体型のムーンフェイズ表示は2層構造になっています。24時間をかけて1周するゴールド無垢製の天空ディスクでは、昼夜に合わせて空のブルーの色調が変化します。その空を背景に、ホワイトゴールドの月が29日12時間44分3秒という新月から次の新月までの平均的な周期を限りなく忠実に再現しているため、1日分の誤差が生じるのは122.6年後になります。表示機能をオフセンターに配したシルバーカラーのダイヤルに、ブルーとのコントラストが冴えた印象を醸し出します。青焼きしたスチール針と同色でプリントされた数字や文字は、さまざまな色調のブルーに輝く天空ディスクと見事に調和しています。手縫いのブルーのアリゲーターベルトにはホワイトゴールド無垢製ピンバックルを取り付け、全体のカラーコーディネートを上品にまとめています。
/sites/default/files/newsImage3/03_167.jpgランゲ1・ムーンフェイズのムーブメントは、2015年に発表されたランゲ1のムーブメントL121.1をもとに開発され、ランゲ最高品質基準に準拠して仕上げた手巻きキャリバーL121.3です。そのムーブメントに、デイ・ナイト表示兼用ムーンフェイズ表示のために必要となる70個の部品を巧みに組み込み、ケース直径はランゲ1と同じ38.5mm、高さの増分もわずか0.4mmに押さえました。パワーリザーブ72時間を約束するツインバレル、パワーリザーブ表示AUF/AB、そして瞬転式アウトサイズデイト表示を搭載し、技術的にもランゲ1と肩を並べます。偏心錘付きテンプとランゲ自社製フリースプラング式ヒゲゼンマイから成る脱進機は、毎時21,600振動で時を刻みます。
“25thアニバーサリー”コレクションの他のすべてのモデルと同じく、ランゲ1・ムーンフェイズ “25thアニバーサリー”のムーブメントにも記念エディションならではの仕上げ装飾が施されています。テンプ受けには25周年を示す数字が手彫りで刻まれ、ブルーで仕上げられています。その文字スタイルは、どの写真でも25日を示しているランゲ・アウトサイズデイトと同じです。この数字は同時に、アニバーサリーモデルの限定数を表しています。
/sites/default/files/newsImage4/04_120.jpgランゲ1・ムーンフェイズ “25th アニバーサリー”
Ref. 192.066
ケース径:38.5mm
ケース厚:10.2mm
ケース素材:ホワイトゴールド
ストラップ:手縫いアリゲーター(ブルーのレザーにグレーのステッチ)、ホワイトゴールド製ピンバックル
ムーブメント:手巻き、Cal.L121.3(自社製)、ランゲ最高品質基準準拠、手作業による組立ておよび装飾、五姿勢調整済み、72時間パワーリザーブ、毎時21,600振動、47石
仕様:時、分およびストップセコンド機能搭載スモールセコンドによる時刻表示、パワーリザーブ表示、ランゲ・アウトサイズデイト、デイ・ナイト表示兼用ムーンフェイズ表示、シルバー無垢ダイアル、ブルースチール針、サファイアクリスタル風防(モース硬度9)、シースルーケースバック
限定:世界限定25本、限定番号01/25~25/25の刻印入り
予価:4,940,000円(税抜)
発売予定:2019年7月以降
ブレゲ(Breguet)が、2019年8月21日(水)に日本で3店目となる直営店舗を、その建築が国の重要文化財にも指定されている歴史ある日本橋三越本店本館6階ウォッチギャラリーにオープンします。このたびあらたに改装を終えたフロアに位置する直営ブティックの内装は、スイスのブレゲ本社監修のもと“エレガンスと洗練”をテーマに、ブレゲの時計製造の歴史をたたえるモチーフを施しながらも最新のデザインコンセプトとなっています。店内でも目を引くガラスウォールの色はシルバー仕上げのゴールド文字盤からインスピレーションを得ており、ガラスの壁面にはブレゲの伝統的なギヨシェ模様“クル・ド・パリ”と呼ばれるホブネイル・パターンがあしらわれています。ギヨシェ装飾は18世紀にブランドの創始者アブラアン-ルイ・ブレゲがはじめて時計の文字盤に採用したもので、現在も高度な技術を持つブレゲの熟練職人によって芸術品のように作り出される、ブランドを代表する装飾手法です。
/sites/default/files/newsImage1/01_420.jpgブレゲは、1775年にフランス・パリで創業し、ルイ16世やマリー・アントワネット、ナポレオン一族を始めとする名だたる王侯貴族達から愛され発展を遂げてきたブランドです。現在はスイスの高い技術力と融合し、パリのエッセンス溢れるデザインやアート性、クラフツマンシップを持ちながら、最新のテクノロジーを搭載した魅力的な時計を製造し、時計愛好家の心を捉えています。商品は、人気のコレクションが数多くご用意されるだけでなく、ブティック限定商品、ハイジュエリー・ウォッチおよびジュエリー、カフリンクスまで幅広く取り揃えて展開されます。ブティックならではの商品展開と洗練されたサービスでご来店の方々をお迎えします。伝統と革新を体現したブレゲ ブティック日本橋三越本店へどうぞお越し下さい。
2019年発表のダイヤルにブルーエナメルを使った新作
「クラシック 5177 グラン・フー・ブルーエナメル」
価格:2,570,000円(税抜)
ブレゲ ブティック日本橋三越本店
所在地:東京都中央区日本橋室町1-4-1
日本橋三越本店 本館6階 ウォッチギャラリー
TEL:03-3241-3311(大代表)
ブレゲを代表するレディースコレクション“クイーン・オブ・ネイプルズ”より「クイーン・オブ・ネイプルズ 8928」
価格:3,910,000円(税抜)
スイス発のハイパーパフォーマンス時計ブランド『ゴリラ(Gorilla)』が、夏の新作「ファストバック チタニウム(FASTBACK TITANIUM)」コレクション6色を発表しました。
これまでになかったハイパーパフォーマンス時計をコンセプトに、スイス3大高級時計ブランドの元チーフデザイナーが立ち上げた『ゴリラ』。
/sites/default/files/newsImage1/01_414.jpg今回発表の「ファストバック チタニウム」コレクションは、ブラスト仕上げのCNC加エチタンケースを採用。『ゴリラ』の持ち味である“異素材ミックス”の要素はしっかりと保持しつつ、6色展開での斬新なカラーリングが特徴。ギャラクシー・ブルー(GALAXY BLUE)、ハガー・オレンジ(HUGGER ORANGE)、スティンガー・イエロー(STINGER YELLOW)にそれぞれモノカラー・バイトン・ラバーストラップとバイカラー・バイトン・ラバーストラップのバージョンがあり、同じデザイン、同じ素材のミックスによる6色展開です。車好きの方はもちろん、遊び好きの大人も虜にする抜群の存在感は、夏のレジャーに必携です。
2018年6月、日本上陸時に発表の「ファストバック」コレクション3色に引き続き、圧倒的なコストパフォーマンスを追求したサマー・コレクションです。
/sites/default/files/newsImage2/02_455.jpgFASTBACK TITANIUM
ファストバック チタニウム
ケースサイズ:44.0×48.5mm
ケース素材:チタン、光沢仕上げセラミック製ベゼル、アノダイズド・アルミ製フランジ
防水性:10気圧(100m)
ストラップ:モノカラーまたはバイカラー・バイトン・ラバー、チタン製バックル
ムーブメント:自動巻き、Cal.Miyata 8215、毎時21,600振動、40時間パワーリザーブ
仕様:時、分、秒、ホワイト・ルミネセンス・インデックス、サファイアクリスタル風防(耐スクラッチ、両サイド反射防止加工)
価格:モノカラー 118,000円(税抜)、バイカラー 121,000円(税抜)
シチズン時計株式会社(本社:東京都西東京市/社長:佐藤敏彦、以下 シチズン)が、高い機能性を搭載し、グローバルに活躍するビジネスマンをサポートする『CITIZEN ATTESA(シチズン アテッサ)』のベストセラーモデル「AT8040」シリーズをベースに、バンドやケース、時分針などの細かい仕様まで4万通りにおよぶカスタマイズが可能になるファイン・チューニング・サービス(以下FTS)を2019年7月4日にスタートしました。
FTSは、多くのビジネスパーソンから好評を得ている『シチズン アテッサ』の人気モデル「AT8040」シリーズを自分だけの仕様にカスタマイズして購入できる新サービスです。シチズンが提供する高い機能性を持つ人気モデルをベースに公式のカスタマイズサービスを提供することで、多様化したパーソナライズ需要に対応します。
カスタマイズのベースとなるアテッサ「AT8040」シリーズは、光発電エコ・ドライブや日中米欧電波受信機能(※1)といった実用性を備えながら、デザインや着け心地もバランス良く追求されており、2012年11月の発売以来、定価10万円~13万円という価格ながら累計10万本以上というシチズン屈指の販売実績を持つ人気シリーズです。FTSでは、ビジネスシーンで活躍する機能はそのままに、様々な要望に対応できるよう、バンドだけでなく文字板や針などの細かな部品のカスタマイズも可能となっています。
近年、時計のニーズは多様化しており、これまでにお客様からは以下のような声が寄せられていました。
「針の色が変えられたらうれしい」
「この時計に別のモデルの革バンドを組み合わせてみたい」
FTSは、こういった細かな要望に対応できるサービスにしていくことを目指しました。組み合わせ可能な要素は多岐にわたります。高級感あふれる文字板のカラーバリエーション10種類、ケース/ベゼル8色、見返しリング2色、時/分針5色、秒針10色、バンド5種類(メタルバンド2色、革バンド3色)により組み合わせは計4万通りにもおよび、幅広い選択肢の中から自由に好みのカスタマイズが可能です。メタルバンドやケース、ベゼルについてはシチズン独自の表面処理であるデュラテクト(※2)の種類も選択できます。
※仕様により、価格は110,000円~140,000円(税抜)でのご提供となります。
/sites/default/files/newsImage1/01_413.jpgオーダーされた腕時計は、丁寧に作りこまれた部品を熟練の技能者がシチズンの国内工場で一つ一つ、組み上げます。一人の技能者が一つの時計組み立ての全工程を担当することで、受注から約2週間(※3)という期間でのお届けが可能になりました。
腕時計の一貫製造を行うマニュファクチュールのシチズンが提供するこの新たなカスタマイズ・サービスFTSを通して、お客様に満足度の高いパーソナライズ体験が提供されます。
(※1)多局受信型エコ・ドライブ電波時計:エコ・ドライブは定期的な電池交換不要の光発電時計で、シチズンの機能ブランドです。時計で初めて「エコマーク商品」に認定されました。多局受信型電波時計は日本(2局)、中国、アメリカ、欧州各局の標準電波を受信できる機能です。
(※2)デュラテクトはシチズン独自の硬化技術。チタニウムの金属表面硬度を高め、優れた耐摩耗性により、すりキズや、小キズから時計本体を守り、素材の輝きを長時間保つ技術の総称です。
(※3)FTS配送の詳細:https://www.citizen-e-space.com/fs/citizenwatch/c/delivery
【販売について】
FTSは専用のオンラインストアにて2019年7月4日に販売が開始されています。また、下記店舗においては、実際に様々な種類のパーツの組み合わせを体験することが可能で、今後は順次取り扱い店舗が拡大されていく予定です(一部店舗はサンプル展示のみとなります)。
●シチズン フラッグシップストア 東京
(GINZA SIX 1階、2019年7月4日(木)よりサンプルのみ展示予定、販売はしておりません)
●ムーヴ マルイシティ横浜店
(2019年7月12日(金)~8月6日(火)ポップアップショップにて販売予定)
●オンタイム各店舗(2019年7月中旬以降順次販売予定)
オンタイム渋谷ロフト店
オンタイム梅田ロフト店
オンタイム横浜ロフト店
オンタイム池袋ロフト店 他
スイスのチューリッヒで開催された2019年度『スタームス V フェスティバル』において、オメガが、科学コミュニケーション賞であるスティーブン・ホーキンス メダルの2019年度受賞者、バズ・オルドリン、イーロン・マスク、ブライアン・イーノ、そしてドキュメンタリー作品「アポロ11号」の制作陣へ特別な4つのスピードマスターを贈呈しました。
ステージに登場した2019年の受賞者は、トッド・ダグラス・ミラー監督のドキュメンタリー作品で、誰もが知る宇宙探査計画を鮮烈に活写した「アポロ11号」を通じて科学の普及促進に貢献したブライアン・イーノ、宇宙旅行事業と社会への貢献が称えられたイーロン・マスクです。そして、オメガのアンバサダーでもあるバズ・オルドリンへは、宇宙への熱い情熱で今もなお世の中にインスピレーションを与え続けていることが称えられ、特別功労賞生涯業績賞が授与されました。
科学コミュニケーション賞 スティーブン・ホーキンス メダルは、世界でも有数の名誉ある賞です。オメガは『スタームス V フェスティバル』とのパートナーシップを通じて、このメダルに関われること、そして毎年、特別なタイムピースを受賞者に贈呈できることを誇りに思っています。
/sites/default/files/newsImage1/01_411.jpgオメガ社 社長兼CEOのレイナルド・アッシェリマンは「科学分野における著名な人々と式典に参加できることを非常に光栄に思い、メダル受賞者の皆様の功績を心から称えます。彼らは人々の知性と進化に多大な貢献をされている方々です。オメガには、宇宙事業でこれまで開拓してきた歴史と、これからの未来があります。そういう意味でも今回の式典に参加し、常に最先端を追求し続ける姿勢を皆さんと分かち合えたことは大変意味深いです」と述べました。
/sites/default/files/newsImage2/02_453.jpg贈呈されたスピードマスターは、18Kセドナ™ゴールド製で“ファースト オメガ イン スペース”として知られているモデルです。1962年に行われたマーキュリー計画のシグマ 7 ミッションで、宇宙飛行士ウォルター・シラーが着用していたアイコニックなモデルからインスピレーションを受けています。ポリッシュ仕上げを施したブラウンのセラミック製ベゼルリング、マット仕上げの窒化クロムのタキメータースケール、PVD加工を施したブラウンのサブダイアル、そして中央のシルバーオパリンダイアルが特徴的です。さらにケースバックには、“WINNER OF THE STEPHEN HAWKING MEDAL FOR SCIENCE COMMUNICATION(科学コミュニケーション賞 スティーブン・ホーキンス メダル受賞者)”の文字が刻まれ、レーザー加工で実際のメダルと同じデザインが施されたメダリオンがセットされたスペシャルな仕様です。メダリオンには『Starmus』のロゴ、人類初の宇宙遊泳を行うアレクセイ・レオーノフ、さらにはロックバンド、クイーンのギタリストであるブライアン・メイのギター“レッド スペシャル”が刻まれています。
/sites/default/files/newsImage3/03_164.jpg科学と音楽の融合イベントである『スタームス V フェスティバル』は、一般市民に科学への理解を促し、人々が科学をより身近に感じられることを目的としています。2011年から続くこのフェスティバルは、宇宙飛行士、ノーベル賞受賞者、そして科学・文化・アート・音楽の分野において才能を発揮する人々におけるパフォーマンスやプレゼンテーションなどでプログラムが構成されています。
2019年は、アポロ11号計画から50周年を記念して、実際にアポロ計画で偉業を成し遂げたオメガのアンバサダーであるチャールズ・デューク(月面歩行の最年少記録保持者)を始め、国際宇宙ステーションとスペースシャトル事業に従事した実績を持つ、元宇宙飛行士のニコール・ストットも登場し、科学と宇宙の分野から著名人が集った特別な式典となりました。

開発者インタビューから解析。
GARMIN「MARQ」が“特別”な理由。
GPS技術を軸とするウェアラブルデバイスのパイオニアである「ガーミン」が、創業30周年という節目に合わせて高級時計市場に参入する。
“GPSプロウォッチ”という新たなジャンルを開拓するために生まれた「MARQ」は、何が新しくて、どこが優れているのか?
米国ガーミンにて、アウトドア部門の副社長を務めるブラッド・トレンクルへのインタビューなどから、その謎を解析していきたい。
>>“GPSプロウォッチ”「MARQ」はどこに価値があるのかの謎を解析。
staticcontent
チャペック(Czapek)が、今回で2回目の参加となるチャリティー・オークション「Only Watch」のために、大胆で魅力的なクロノグラフであるフォーブル・ド・クラコヴィ(Faubourg de Cracovie)に、ブラック・オニキスのダイアルを備えたユニークピースを製作し、オークションをサポートします。
「Only Watch」は、モナコ公国アルベールII世大公の後援の元、モナコ筋ジストロフィ協会(Association Monegasque contre les Myopathies)により組織されており、収益金全額をデュシェンヌ型筋ジストロフィ(Duchenne muscular dystrophy)国際医学研究プロジェクト協会に研究費として寄付するという、世界をリードするチャリティ・オークションです。この分野の研究に資金を提供するために、2005年以来、7回開催されたこのイベントでは4,000万スイスフラン以上の募金が集められました。
「私たちがブランドを復活させたとき、良いことをすることによって、それがうまくいく、ということは常に私たちの使命であり、ビジョンでした。」とCzapek & Cie.のCEO、ザビエル・デ・ロックモレール(Xavier de Roquemaurel)は語りました。そして、「私たちは、利他主義と共感、美しさと卓越性を求める戦い、デュシェンヌ型筋ジストロフィーの研究に対する意識との戦いなど、皆で一緒に多くの戦いに勝ちを収めてきました。それでは頑張って、この病気を治すための戦いに勝利しましょう」とOnly Watchの創設者兼オーガナイザーであるリュック・ペタヴィーノ(Luc Pettavino)は続けました。
今回出品される作品は、クロノグラフ、フォーブル・ド・クラコヴィをベースとし、壮大で深みのあるブラック・オニキスのダイアルに、第8回Only Watchのオフィシャル・カラーを表現したカルセドニー(玉髄)のインダイアルが備わっています。ストライプのカルセドニーがこのモデルをさらに特別なものへと際立たせます。「この半貴石の希少性とナチュラルなストライプは、不滅の美しさという感情をもたらせます」
/sites/default/files/newsImage1/01_410.jpgフォーブル・ド・クラコヴィ Only Watchバージョンのオニキス・ダイアルには、12時から2時の間に「Courage every second(いつも勇気を)」というセンテンスが刻印されています。これは、2017年のOnly Watchのために製作された、ホワイトのグランフー・エナメルに刻印されたシークレット・センテンスと同様のものです。
「Courage every Second」は、Only Watchをサポートし、この病気と闘うためのチャペックのシグニチャーになりつつあります。それは私たち自身の人生の目的、時の経過、そして子供たちやその家族と調和して心を揺り動かすための方法であることを思い出させるものです」とザビエルは付け加えました。
/sites/default/files/newsImage2/02_452.jpgこのタイムピースは、チタニウムにブラックADLC処理がなされた41.5mm径のケースにボックス・サファイアのクリスタル、ケースバックのサファイア・クリスタルを通して、キャリバーSXH3を見ることができます。コラムホイールを備えた自動巻きのクロノグラフ・ムーブメントは、Vaucher Manufacure Fleurier製で、チャペックのためにカスタマイズされたものです。シングルバレルで約65時間のパワーリザーブ、振動数は10振動、毎時36,000振動です。クロノグラフ機構のリネアハンマーは、パーツの摩耗を減らし、1つの簡単な動きで関連するすべてのダイアル表示をリセットします。垂直クラッチは、クロノグラフ針の完璧なスタートを約束します。
/sites/default/files/newsImage3/03_163.jpgフォーブル・ド・クラコヴィ Only Watchバージョンは、2019年11月9日、ジュネーブでのクリスティーズ主催のオークションにて競売にかけられます。それに先立って、このタイムピースは、9月25日から11月9日まで、ファーストクラスのイベント、クリスティーズのショールームとともに、モナコ、ドバイ、パリ、ロンドン、ニューヨーク、東京、シンガポール、香港、台北、そしてジュネーブの大手リテーラーで巡回展示されます。この巡回展示は、モナコ公国がホストとして開催されるモナコ・ヨットーショーからスタートします。
/sites/default/files/newsImage4/04_117.jpgFaubourg de Cracovie “Only Watch”
フォーブル・ド・クラコヴィ Only Watchバージョン
ケース径:41.5mm
ケース厚:11.5mm
ケース素材:グレード5チタニウム(ブラックADLCコーティング)
防水性:5気圧
ストラップ:アリゲーター、チタニウム製のフォールディングバックル
ムーブメント:自動巻き、Cal.SXH3、毎時36,000振動、約65時間パワーリザーブ
仕様:時、分、6時位置にスモールセコンドとセミ・インスタンテニアスの日付表示、クロノグラフ、3時位置に30分積算カウンター、9時位置に12時間積算カウンター、ストップセコンド、ブラック・オニキスにライトブルーカルセドニーのインダイアル、ライトブルーに仕上げた「XII」のインデックス、12時から2時の間に「Courage every second」の文字
限定:ユニークピース
唯一無二のデザインに、控え目でありながらとらえどころのない強さを与えるマットグリーン。元々は周囲の色に溶け込み、目立たないように戦略的に作られたこのカラーは、むしろ色であって色でないモノクロームといえるでしょう。この特別なダークグリーンは一目見ただけで、そういったイメージを想起させます。しかしパネライは、ミリタリーグリーンの一般的な定義を捨て去り、具体的な意味をもたせました。ラジオミールにこのカラーを用いることによって、その強い歴史的なアイデンティティを強調しているのです。
4つのモデルはそれぞれ機能も、サイズも、素材も異なりますが、ラジオミールという共通のビジュアルコードで結びついています。それは、特徴的なクッションケースと一体化したラグ、という1940年代に「進化」したラジオミールのシェイプです。その当時、パネライはイタリア海軍へ腕時計を納入する唯一のサプライヤーであり、イタリア海軍兵の使用に耐えられるよう、要求された条件を満たす機能を特別に開発しました。そのような軍用のバックグラウンドをもち、民間用という文脈で語られることを今でも拒否しているラジオミールの、新作のうち3つはケースサイズ45㎜で、AISI 316Lスティール製です。そしてもう1つはサンドブラスト加工を施したブラックセラミック製の48mmサイズです。無反射のグリーンの文字盤に、夜光ベージュのインデックスと、独特のカーブをもつサファイアクリスタルの風防、そしてイタリア式なめしのナチュラルレザーストラップ。歴史的な遺産が完璧にとらえられ、表現されています。
ラジオミール グリーンダイアルのシリーズには、それぞれヌーシャテルのパネライ マニュファクチュールで開発され、製造された幅広いレンジのムーブメントを搭載しています。ラジオミール - 45mm(PAM00995)にはパネライの自動巻きムーブメントの中で最も薄いP.4000がおさめられ、2針とスモールセコンドを備えています。そしてケースバックにパワーリザーブ表示、ダイアルに第二時間帯表示、24時間表示機能を追加したP.4001がラジオミール GMT - 45mm(PAM00998)におさめられています。また、ラジオミール GMT パワーリザーブ(PAM00999)には文字盤にパワーリザーブ表示機能をもつP.4002がおさめられています。これらの3つのムーブメントはタングステン製のマイクロローターがオフセンターに配置されていて、3日間のパワーリザーブを誇ります。そしてラジオミール - 48mm(PAM00997)は唯一、手巻きムーブメントのP.3000を搭載しています。
防水機能は10気圧(水深約100m)です。サテン仕上げのグリーンのチェリーウッドボックスには時計と共にスペアストラップが収められています。スティールケースにはベージュの、そしてセラミックにはブラックのストラップです。ストラップのホールはそれぞれグリーンのレザーライニングで補強されています。
/sites/default/files/newsImage1/01_408.jpgRADIOMIR - 45MM
ラジオミール - 45mm
Ref:PAM00995
ケース径:45.0mm
ケース厚:12.2mm
ケース素材:AISI 316L ポリッシュスティール
防水性:10気圧(100m)
ストラップ:ベージュステッチ入りダークブラウン“ポンテヴェッキオ”カーフレザー、ポリッシュスティールのクラスプバックル、グリーンステッチ入りベージュキャンバスのスペアストラップ
ムーブメント:自動巻き、Cal.P.4000(パネライ自社製)、毎時28,800振動、72時間パワーリザーブ、31石
仕様:時、分、9時位置にスモールセコンド、マットミリタリーグリーンのサンドイッチダイアル、グリーンに光るベージュのスーパールミノバ®を塗布したアラビア数字とマーカー、ドーム型サファイアクリスタル風防、シースルーケースバック
限定:パネライ ブティック限定
価格:1,230,000(税抜)
RADIOMIR GMT - 45MM
ラジオミール GMT - 45mm
Ref:PAM00998
ケース径:45.00mm
ケース厚:13.95mm
ケース素材:AISI 316L ポリッシュスティール
防水性:10気圧(100m)
ストラップ:ベージュステッチ入りダークブラウン“ポンテヴェッキオ”カーフレザー、ポリッシュスティールのクラスプバックル、グリーンステッチ入りベージュキャンバスのスペアストラップ
ムーブメント:自動巻き、Cal.P.4001(パネライ自社製)、毎時28,800振動、72時間パワーリザーブ、31石
仕様:時、分、9時位置にスモールセコンドと24時間表示、3時位置に日付、第二時間帯、裏側にパワーリザーブ表示、ゼロリセット、マットミリタリーグリーンのサンドイッチダイアル、グリーンに光るベージュのスーパールミノバ®を塗布したアラビア数字とマーカー、ドーム型サファイアクリスタル風防、シースルーケースバック
限定:パネライ ブティック限定
価格:1,320,000(税抜)
RADIOMIR GMT POWER RESERVE - 45MM
ラジオミール GMT パワーリザーブ - 45mm
Ref:PAM00999
ケース径:45.00mm
ケース厚:13.95mm
ケース素材:AISI 316L ポリッシュスティール
防水性:10気圧(100m)
ストラップ:ベージュステッチ入りダークブラウン“ポンテヴェッキオ”カーフレザー、ポリッシュスティールのクラスプバックル、グリーンステッチ入りベージュキャンバスのスペアストラップ
ムーブメント:自動巻き、Cal.P.4002(パネライ自社製)、毎時28,800振動、72時間パワーリザーブ、31石
仕様:時、分、9時位置にスモールセコンドと24時間表示、3時位置に日付、5時位置にパワーリザーブ表示、第二時間帯、ゼロリセット、マットミリタリーグリーンのサンドイッチダイアル、グリーンに光るベージュのスーパールミノバ®を塗布したアラビア数字とマーカー、ドーム型サファイアクリスタル風防、シースルーケースバック
限定:パネライ ブティック限定
価格:1,350,000(税抜)
RADIOMIR - 48MM
ラジオミール - 48mm
Ref:PAM00997
ケース径:48.00mm
ケース厚:16.12mm
ケース素材:サンドブラステッド マットブラック セラミック
防水性:10気圧(100m)
ストラップ:ベージュステッチ入りブラック“ポンテヴェッキオ”カーフレザー、DLCコーティング チタンの台形クラスプバック、グリーンステッチ入りベージュキャンバスのスペアストラップ
ムーブメント:手巻き、Cal.P.3000(パネライ自社製)、毎時21,600振動、72時間パワーリザーブ、21石
仕様:時、分、9時位置にスモールセコンド、マットミリタリーグリーンのサンドイッチダイアル、グリーンに光るベージュのスーパールミノバ®を塗布したアラビア数字とマーカー、ドーム型サファイアクリスタル風防、シースルーケースバック
限定:パネライ ブティック限定
価格:1,460,000(税抜)
