メインコンテンツに移動
ブランドニュース ルイ・エラール(Louis Erard) /sites/default/files/newsThumbnail/title_1534.jpg /sites/default/files/newsMainImage/title_1551.jpg

 2023年の新作としてルイ・エラール(Louis Erard)が、新たなパートナーとして独立時計師のコンスタンチン・チャイキンとコラボレーションした「エクセレンス」シリーズの新作「エクセレンス リミテッドエディション レギュレイター ルイ・エラール×コンスタンチン・チャイキン(Excellence Limited Edition Regulator Louis Erard × Konstantin Chaykin)」を発表。2023年5月より発売予定です。

/sites/default/files/newsMainImage1/01_223.jpg

  新生Louis Erardの最大のトピックであった、著名時計師とのコラボレーションに新たなビッグネームが加わりました。ジョーカーや道化師のモチーフを文字盤上で表現した「リストモン」コレクションで一躍脚光を浴びたコンスタンチン・チャイキンが今回のパートナーです。AHCI(独立時計師アカデミー)のメンバーであり、世界的な名声と実績のある発明力(94件の特許)を持つマスターウォッチメーカーがブランドの顔であるレギュレーターを独自の感性で仕上げました。



 コンスタンチン・チャイキンの出身地方で語られる神話に出てくる”Likho”というキャラクターにインスピレーションを得、文字盤をデザインしました。この一つ目のモンスターはまるで「人間が時間を見ているのではなく、時間が貴方たちを見ているのだよ」と語っているようです。世界的に非常に注目度が高い時計師とのコラボレーションということで、このモデルも前作のアラン・シルベスタインやヴィアネイ・ハルター同様、愛好家の貴重なコレクターズアイテムになるでしょう。世界限定各サイズ178本で、日本国内には5月より順次入荷が予定されています。

/sites/default/files/newsMainImage2/02_187.jpg

  今回発表のモデル「エクセレンス リミテッドエディション レギュレイター ルイ・エラール×コンスタンチン・チャイキン(Excellence Limited Edition Regulator Louis Erard × Konstantin Chaykin)」はミニッツカウンターの色違いで42mm(グリーン)39mm(パープル)の2サイズでの展開されます。

  目玉の様な12時位置のアワーカウンターが貴方の時間を見つめています。今回初めて採用されたフロッグレザーのストラップも時計のキャラクターを引き立てます。6時位置の口のようなセコンドカウンターで、文字盤全体が神話の世界に出てくるキャラクターの顔を表現しています。

 フランジの色に合わせたラビットレザーのラインニングが裏側にあてられており、オーナーの所有欲を掻き立てます。

/sites/default/files/newsImage1/03_170.jpg

【Konstantin Chaykin(コンスタンチン・チャイキン)】

ロシア初のAHCI(独立時計師アカデミー)メンバー。トゥールビヨンを搭載した置時計と腕時計を製造したロシアで最初の時計職人として知られています。世界のあらゆる時計メーカーより数多い94件の特許を持ち、複雑で精巧な高級時計とコレクターピースの製造を専門としています。2018年道化師をモチーフとしたモデルでGPHG(ジュネーブ時計グランプリ)を受賞。文字盤上のキャラクターの目で時間を表す手法は多くの時計ファンを魅了しています。

/sites/default/files/newsImage2/04_122.jpg

エクセレンス リミテッドエディション レギュレイター ルイ・エラール×コンスタンチン・チャイキン
Excellence Limited Edition Regulator Louis Erard × Konstantin Chaykin

Ref.:LE85237AA88BGA088
ケース径:42mm
ケース素材:ステンレススチール
ストラップ:【表側】ブラック フロッグレザー / 【裏側】グリーン ラビットレザーライニング(クイックチェンジ式)
防水性:5気圧
ムーブメント:自動巻き、Cal.SW266-1
仕様:時・分表示、アワーカウンター、ミニッツカウンター
限定:世界限定178本
価格:869,000円(税込)

/sites/default/files/newsImage3/05_74.jpg

エクセレンス リミテッドエディション レギュレイター ルイ・エラール×コンスタンチン・チャイキン
Excellence Limited Edition Regulator Louis Erard × Konstantin Chaykin

Ref.:LE85248AA89BGA091
ケース径:39mm
ケース素材:ステンレススチール
ストラップ:【表側】ブラック フロッグレザー / 【裏側】パープル ラビットレザーライニング(クイックチェンジ式)
防水性:5気圧
ムーブメント:自動巻き、Cal.SW266-1
仕様:時・分表示、アワーカウンター、ミニッツカウンター
限定:世界限定178本
価格:869,000円(税込)

ブランドニュース チャペック(CZAPEK) /sites/default/files/newsThumbnail/title_1519.jpg /sites/default/files/newsMainImage/title_1536.jpg

 チャペックが2023年の新作として、人気のアンタークティック・コレクションに加わる新しい印象的なモデル、「アンタークティック・レヴェラシオン」を発表しました。その名前が示すように、Antarctique Révélation(アンタークティック・レヴェラシオン)は巧みにスケルトン化されており、新しいビスポーク・ムーブメントは、ダイヤル側で躍動する心臓部を露出させ、着用者はそのスリルを味わうことができます。

 スケルトン加工の高度な技術により、愛好家も初心者も同様に、時計内部の仕組み、スケルトン・ブリッジ、透かし細工されたブリッジと針の相互作用を発見し、楽しむことができます。

 チャペックのアンタークティック・レヴェラシオンは、この考えをさらに進めています。ムーブメント自体はダイヤル側に配置され、着用者をわくわくさせる魅力的なアニメーションとして機能します。これは、2021年に発表されたアンタークティック・ラトラパントを想起させるもので、ダイヤル側に初のスプリット・セコンド機構が搭載されました。CEOのザビエル・デ・ロックモーレルは、ブランドのファンからインスピレーションが再び得られたと述べています。「人々は私たちのムーブメント、キャリバーSXH5の素晴らしいデザインを気に入ってくれたので、どうすればそれを文字盤上で見えるようにできるかを自問しました」と続けました。

/sites/default/files/newsMainImage1/m01_709.jpg

 最初は単純に思えたことが、美学とエンジニアリングを深く探求する3年間の物語になりました。パワフルなキャリバーSXH5は、それ自体の長所と、19世紀、チャペックが製造したポケットウォッチのムーブメントからのヒントである、歯車を保持するために傾いた細いブリッジなど、非常に厳格なデザインを備えた傑出したキャリバーでした。

「最初のリクエストの一つは、“だまし絵”としてダイヤルにムーブメントの絵を刻むことでした」とロックモーレルは言います。「しかしすぐに、はるかに複雑なアイデアが浮かび上がりました。つまり、ケース内でムーブメントの一部を上下逆さまにし、地板をスケルトン化するというものです」。

 この決定により、多くの重要な課題が生じました。最初の課題は、エスケープメントを完全に逆転させることでした。次に、例えば、ローターの両面にエングレーブする必要があり、また可視化されたリューズ周りの機構を完全に再加工する必要がありました。技術的な話としては、独自の形状のブリッジのためセンターに秒針を取り付けることができなくなったため、4時30分位置にスモールセコンド用のスペースが作られました。解決策は秒目盛にサファイアクリスタル製のリングを使用することでした。時・分を表示する大きなサファイアリングにさりげなく取り付けられ、可能な限りの透明性が確保されているため、着用者はメカニズムを深く理解することができます。

/sites/default/files/newsMainImage2/m02_580.jpg

 徐々に新しいムーブメント、キャリバーSXH7の姿が見えてきました。進化したムーブメントでは、他のモデルの要素を見つけることができます。アンタークティック・ラトラパントで採用されていたセンターのトライポッド・ブリッジ、スモールセコンドの位置も、ケ・デ・ベルクでおなじみの7日間のパワーリザーブ表示のサブダイヤルを連想させます。

 年間100本の限定生産であるアンタークティック・レヴェラシオンはWatches & Wonders 2023で発表され、2023年4月1日から、チャペック指定販売店、ジュネーブ、コラトゥリー通り18番地のチャペック・ブティックでオーダーできるようになります。納品は2025年1月が予定されています。

/sites/default/files/newsImage1/s01_703.jpg

Antarctique Révélation
アンタークティック・レヴェラシオン

ケース径:40.5mm
ケース厚:10.6mm
ケース素材:ステンレススティール
防水性:120m
ストラップ:リンクがモダンな「C」を描くステンレススティール製ブレスレット、独自の「イージー・リリース」システム、マイクロ・アジャストメント機構、カーフレザーまたはラバー・ストラップが付属
ムーブメント:自動巻き、Cal.SXH7、約60時間パワーリザーブ、毎時28,800振動(4Hz)、25石
仕様:時・分・秒(スモールセコンド)表示、スモークグレイのサファイアクリスタル製ミニットトラックとスモールセコンドのサブダイヤル、シースルーケースバック
限定:年間100本
予価:7,040,000円(税込)

ブランドニュース チャペック(CZAPEK) /sites/default/files/newsThumbnail/title_1520.jpg /sites/default/files/newsMainImage/title_1537.jpg

 成功を収めたアンタークティックSの発表から1年後、チャペックが2023年の新作として、その洗練された38.5mmケースに2つの新しいダイヤルを追加し、スポーティでシックな魅力を発揮します。

 チャペックのスピリットに沿って、新しいダイヤルには、独特なカラー、魅力的なテクスチャーとディテールが備わっています。伝統的な工芸品とマテリアルに現代的なひねりを加え、テクスチャーへの新しいアプローチにより、各ダイヤルは独特の方法で光をとらえるように設計されており、絶えず変化する色の遊びを通して動きと活力の感覚を生み出します。

「小さいサイズのアンタークティックSは、創造性への扉を開くものです」と、チャペックのCEOであるザビエル・デ・ロックモーレルは言います。「これにより、わたくしたちはフェミニンな側面とマスキュリンな側面の両方を制限なく使用することができ、これらのダイヤルについて、クリエイティブ・チームを通常よりも多くの人に開放し、より多くのインスピレーションが得られるようにしました。その中の一人が私の妻で、テキスタイルとファッションへの情熱が彼女を日本の文化に導き、伝統的な布地と蓮の花が新しい文字盤のデザインに影響を与えました」。

/sites/default/files/newsMainImage1/m01_710.jpg

 Sashiko(刺し子)ダイヤルは、江戸時代に日本で開発された同名の伝統的な日本のステッチの幾何学的な線と立体性に敬意を表しています。妻であるマリー=アリ・デ・ロックモーレルが見つけて選んだ様式化された蓮の花に基づいた立体的な型押しパターンは、垂直に対して45度に設定された正方形を繰り返すことによって実現され、それぞれが6つのファセットで構成されています。ダイヤルに光が当たると、ロータスピンクが、純粋でほとんど砂糖のような色調と柔らかな藤色の間を行き来し、ブルーは春の澄んだ空の色から秋の灰色の色調に変化します。

 ダイヤルの複雑な質感とは対照的に、ベルベット仕上げのリングは、インデックスの背景として「視覚的な静けさ」を与えます。アンタークティックのシグネチャーであるスポーティなインデックスよりもシンプルで巧みに仕上げられた非常に細長い台形型のインデックスは、新しいダイヤルにエレガントで洗練された雰囲気を添えています。またご希望に応じて、3・6・9・12時のインデックスを、スティール製インデックスの形状にぴったりと合うようにカットされたダイヤモンドにすることもできます。

 La 'Carte des Nuages'(ラ・カルテ・ヌエージャス、文字通りクラウドマップ)ダイヤルは、ホワイトまたはグレーのマザー・オブ・パールの豊かな輝きを放ち、12時位置の「アンタークティック・カット」のダイヤモンドと11個のプリンセスカット・ダイヤモンドのアワーマーカーとうまく調和しています。ダイヤルの構成を特徴づける6本の細いギョーシェラインが表面に刻まれていますが、これは伝統的なギョーシェ技法が現代的かつ遊び心のある解釈でモダンに表現され、地図作成を微妙にほのめかせています。カキの貝殻の中心部で最も光沢のある部分から採取された、このモデルのダイヤルに採用されている極薄のマザー・オブ・パールのディスクは、壊れやすいため、めったにギョーシェ装飾が施されることはありません。そのためには、ごく少数のメゾンでしか実現できない高度な専門技術が必要です。

 SashikoとCarte des Nuages、両方のダイヤルからは、これまでのアンタークティックSに見られた日付表示が排除されていますが、特徴的なソードシェイプの時分針の特徴は残されています。細長いインデックスマーカーの「アンタークティック・カット」は、まったく新しいダイヤモンド・カットであり、ロンドンを拠点とするスタジオFuzion Ltd.のアドリアン・ビュッシュマン(Adrian Buchmann)によってチャペックのためにデザインされ、独自のチャペック・カットとして登録されています。

/sites/default/files/newsMainImage2/m02_581.jpg

 チャペックの規範と同様に、新しい文字盤は、デザイナー、クラフトマン、レアな技術をもつ生産パートナーなど、会社の持つユニークな「レアな人々」のコミュニティと、ブランドのスピリットに浸透するかのように、好みや欲求を吸収する友人、家族、コレクターによって生み出されたものです。チャペックは近代化された垂直統合以前に時計製造業界を支配していた水平分業の伝統で作業することにより、非常に小規模で専門的な生産者のスキルを利用して、このようなレアなダイヤルに命を吹き込みます。

「このように作業することで、完全に満足するまで反復と改良を行うことができます」とザビエル・デ・ロックモーレルは説明します。「サプライヤーだけではなく、私たちのパートナーも創造的なプロセスに貢献することが多く、新しいダイヤモンド・カットの場合のように、会話の途中で新しいアイデアが出てきます」。

 アンタークティックSのダイヤルの下には、キャリバーSXH5が搭載されています。これはチャペック社が自社で考案し製作した最初の完全自社製ムーブメントで、2020年5月に発表されたアンタークティックのファースト・モデルに搭載されました。

 7つのスケルトン・ブリッジからなる独特な構造からも、このムーブメントがフランソワ・チャペックが19世紀に製作したポケットウォッチにインスパイアされたものであることがわかります。特徴であるフリースプラング・テンプとリサイクルされたプラチナ製のエレガントで効率の高いマイクロローターなど、ウォッチメイキングにおける過去と現在の両方から最高のものが取り込まれています。オート・オルロジュリーの仕上げは、手作業で面取りされたインワード・アングルと最先端のレーザー・エングレービングを組み合わせて。光と闇、質感と滑らかさ、マットとポリッシュの美しいコントラストを生み出しています。

 ジュネーブで開催されたWatches & Wonders 2023で発表されたアンタークティックSの新しいバージョンは、ジュネーブ、コラトゥリー通り18番地のチャペック・ブティック、すべてのチャペック指定販売店で入手できます。

/sites/default/files/newsImage1/s01_704.jpg

Antarctique S Sashiko "Azure"
アンタークティックS 刺し子 “アジュール”

ケース径:38.5mm
ケース厚:10.6mm
ケース素材:ステンレススティール
防水性:120m
ストラップ:リンクがモダンな「C」を描くチタニウム製ブレスレット、独自の「イージー・リリース」システム、マイクロ・アジャストメント機構、カーフレザーまたはラバー・ストラップが付属
ムーブメント:自動巻き、Cal.SXH5、約56時間パワーリザーブ、毎時28,800振動(4Hz)、28石
仕様:時・分・秒表示、日本の伝統工芸「刺し子」の刺繍パターンを施したライトブルーのフランケ・ダイアル、シースルーケースバック
限定:99本
予価:3,242,800円(税込)

/sites/default/files/newsImage2/s02_403.jpg

Antarctique S Sashiko "Pink Lotus"
アンタークティックS 刺し子 “ピンク・ロータス”

ケース径:38.5mm
ケース厚:10.6mm
ケース素材:ステンレススティール
防水性:120m
ストラップ:リンクがモダンな「C」を描くチタニウム製ブレスレット、独自の「イージー・リリース」システム、マイクロ・アジャストメント機構、カーフレザーまたはラバー・ストラップが付属
ムーブメント:自動巻き、Cal.SXH5、約56時間パワーリザーブ、毎時28,800振動(4Hz)、28石
仕様:時・分・秒表示、日本の伝統工芸「刺し子」の刺繍パターンを施したピンクのフランケ・ダイアル、シースルーケースバック
限定:99本
予価:3,242,800円(税込)

/sites/default/files/newsImage3/s03_250.jpg

Antarctique S Carte des Nuages "Stormy Grey"
アンタークティックS カルテ・ヌエージャス “ストーミー・グレイ”

ケース径:38.5mm
ケース厚:10.6mm
ケース素材:ステンレススティール
防水性:120m
ストラップ:リンクがモダンな「C」を描くチタニウム製ブレスレット、独自の「イージー・リリース」システム、マイクロ・アジャストメント機構、カーフレザーまたはラバー・ストラップが付属
ムーブメント:自動巻き、Cal.SXH5、約56時間パワーリザーブ、毎時28,800振動(4Hz)、28石
仕様:時・分・秒表示、裏側にグレイのコーティングを施したマザー・オブ・パール製ダイアル、グリッドラインをモチーフにした“Carte des Nuages”ギョーシェ、12時位置に独自の「アンタークティック・カット」されたダイヤモンドをセット、プリンセスカット・ダイヤモンドのアワーマーカー、シースルーケースバック
限定:99本
価格:要お問い合わせ

/sites/default/files/newsImage4/s04_145.jpg

Antarctique S Carte des Nuages "Misty White"
アンタークティックS カルテ・ヌエージャス “ミスティ・ホワイト”

ケース径:38.5mm
ケース厚:10.6mm
ケース素材:ステンレススティール
防水性:120m
ストラップ:リンクがモダンな「C」を描くチタニウム製ブレスレット、独自の「イージー・リリース」システム、マイクロ・アジャストメント機構、カーフレザーまたはラバー・ストラップが付属
ムーブメント:自動巻き、Cal.SXH5、約56時間パワーリザーブ、毎時28,800振動(4Hz)、28石
仕様:時・分・秒表示、マザー・オブ・パール製ダイアル、グリッドラインをモチーフにした“Carte des Nuages”ギョーシェ、12時位置に独自の「アンタークティック・カット」されたダイヤモンドをセット、プリンセスカット・ダイヤモンドのアワーマーカー、シースルーケースバック
限定:99本
価格:要お問い合わせ

ブランドニュース A.ランゲ&ゾーネ(A. LANGE & SÖHNE) /sites/default/files/newsThumbnail/title_1533.jpg /sites/default/files/newsMainImage/title_1550.jpg

 2023年5月19日から21日の期間イタリア・コモ湖にて開催される、希少なヒストリックカーを集めた世界でも有数のイベント「コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラ・デステ」。A.ランゲ&ゾーネが今年も優勝者のために特別に時計を製作します。ピンクゴールド製のダイヤルと手彫りのコンコルソ紋章入り開閉式裏蓋を備えたユニークピースです。 毎年開催されるこの国際的なクラシックカーの祭典にA.ランゲ&ゾーネは2012年からパートナーとして参加しており、今年も「ベスト・オブ・ショー」賞の時計を寄贈する予定です。

/sites/default/files/newsMainImage1/01_222.jpg

 スタート地点は、コモ湖畔にある歴史的建造物。BGMは本物のエンジン音と活発な会話。そして選ばれし参加者とゲストたち・・・。5月第3週の週末、北イタリアのチェルノッビオに、史上最も魅力的な車の数々がやってくると、周囲の人々は間違いなく足を止めずにはいられないでしょう。歴史的な意義のあるこのコンクールでは、3日間にわたり、審査員や一般市民の注目を集めるために、ノミネートされたクラシックカーが競い合います。今年は、BMWグループ・クラシックとグランド ホテル ヴィラ デステが共同で開催し、自動車史の全領域を代表する8つのクラスが設けられます。高級車と高級機械式時計の魅力コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラ・デステならではの雰囲気は、A.ランゲ&ゾーネの傑作ピースを発表するのにふさわしい舞台でもあります。深く掘り下げてみると、機械式時計とクラシックカーの間に多くの共通点があることに気づかされます。共通の情熱は、表現の自由、新しい道を切り開く独立性、時間を最大限に謳歌する志に反映されています。このパイオニア精神は、A.ランゲ&ゾーネの歴史の中で繰り返し語られてきたテーマです。175年以上前、創業者フェルディナント・アドルフ・ランゲは、人里離れたグラスヒュッテの町をドイツの高級時計製造の中心地にするというビジョンを実現しました。そして、彼の曾孫であるウォルター・ランゲが、ドイツ統一後に祖先の会社を再建し、伝統的な職人技と革新的な技術力で時計製造の未開の地へと足を踏み入れたのです。

/sites/default/files/newsMainImage2/02_186.jpg

優勝者のためのユニークピース

 コラムホイール、プレシジョン・ジャンピング・ミニッツカウンター、フライバック・クロノグラフ等を特徴として持つ、キャリバーL951.5はモータースポーツと時間計測の歴史的なつながりを反映した、特にその明確な例と言えるでしょう。2010年に発表されたこの手巻きムーブメントは、この度A.ランゲ&ゾーネがBMWグループ "ベスト・オブ・ショー "受賞者のために特別に製作したホワイトゴールド製の1815 クロノグラフにも搭載されています。コンコルソ紋章がハンドエングレービングされた開閉式裏蓋がこのクロノグラフが唯一無二の存在であることを証明します。

  日曜日の夕方に行われる授賞式で、A.ランゲ&ゾーネCEOのヴィルヘルム・シュミットから総合優勝者に賞品が贈られます。「この時計は、今回展示された芸術性の高い車のように、クラシックなデザインと卓越した機構が融合しています」とヴィルヘルム・シュミットは話します。「この時計は、自動車製作の芸術性と、自動車のタイムレスなエレガンスを守るために情熱を注ぐオーナーへの賞賛の表れです」。

ブランドニュース スピークマリン(SPEAKE MARIN) /sites/default/files/newsThumbnail/02_title_8.jpg /sites/default/files/newsMainImage/02_title_8.jpg

 スピーク・マリン初のステンレススティール製ブレスレットウォッチとして2022年に誕生した「リップルズ」に、2023年の新作として「リップルズ デイト」「リップルズ ブルージーン」の2モデルが追加されました。

 リップルズは現代建築からインスピレーションを受け、時計製造のディテールに愛着を持つ現代の美意識の高い人々のためにデザインされたラグジュアリースポーツウォッチで、“ラ・シティ”と名付けられたラウンドでもスクエアでもない独創的なデザインをもつ、スピーク・マリン初となるブレスレットウォッチ。

「リップルズ デイト」および「リップルズ ブルージーン」の文字盤は、現代アートやモダンな工業デザインに用いられる素材からインスピレーションを得たリップルズウェーブ仕上げが施され、光が当たる角度によって色や模様が変化し、様々な表情を見せてくれます。波の輝きと未来的なラインのファセットが鮮やかに浮かび上がる文字盤にはポリッシュ仕上げのインデックス、ハート型とスペード型のロジウムプレート針がセットされ、裏蓋と同様に無反射コーティングのサファイアクリスタルに覆われています。

 搭載されるマイクロローターを内蔵した自社製ムーブメント SMA03-TD/SMA03-T の T はトラディショナルを表し、スピーク・マリンがこれまで培ってきた伝統的な時計製造のノウハウが凝縮されています。ケースバックの無反射コーティング処理されたサファイアクリスタルを通して複雑で美しいメカニズムを鑑賞することができます。ジュネーブストライプ、ロジウムメッキ、インナーアングル、ハンドポリッシュ・アングルなどはラ・ショードフォンの工房で熟練の職人がすべて手作業で仕上げています。

/sites/default/files/newsMainImage1/02_m01_6.jpg

リップルズ デイト

■ 6時位置にセットされたデイト表示は、黒バックに白文字で数字が記され、一目で日付を読み取れると同時に文字盤との調和を果たしています。
■ ポリッシュ仕上げのバーインデックス、12時位置のアワーマーカーと対極に位置する日付表示ウィンドウ が完璧な視覚的バランスを保っています。
■ ウィンドウ内に表示される日付用の数字は細長く未来的な印象を与えます。
■ 年間250本の限定生産。

/sites/default/files/newsMainImage2/02_m02_3.jpg

リップルズ ブルージーン

 清々しく爽やかなウォッシュドブルーの文字盤を与えられた「リップルズ ブルージーン」。文字盤に広がる立体的な横波のブルートーンと1時30分の位置にセットされたダークブルーで彩られたスモールセコンドとのハーモニー、そしてロンドンの金融街(シティ)の名を冠した、丸みを帯びていてスクエア&スポーティーでシックな独創的なデザインの「ラ・シティ」ケースとのバランスの取れた調和が素晴らしいタイムピース。

■ 搭載される新設計のマイクロローター自動巻き、キャリバーSMA03-Tには、ジュネーブストライプ、ロジウムメッキ、インナーアングル、ハンドポリッシュ・アングルなど、すべて手作業で手間と時間をかけて仕上げられています。
■ ステンレススティール製ブレスレットはポリッシュ仕上げとサテン仕上げのリンクが交互に並び、その滑らかさと、しなやかさにより、非常に快適な着け心地を実現。ケースと一体構造のため、人間工学的にも装着感に優れ、脱着時にも安全なダブルフォールディングクラスプを採用。
■ 60本の限定生産。

/sites/default/files/newsImage1/02_s01_3.jpg

Ripples Date
リップルズ デイト

Ref:604018040
ケース径:40.3mm
ケース厚:9.2mm
ケース素材:ステンレススティール
防水性:5気圧
ストラップ:ステンレススティール、ステンレススティール製ダブルフォールディングバックル
ムーブメント:自動巻き、Cal.SMA03-TD、52時間パワーリザーブ、毎時28,800振動、31石
仕様:時・分・秒(1時30分の位置にスモールセコンド)・日付表示、ブラックのブラッシュダイヤル(リップルズ専用の仕上げ)、ビックベン針(ロジウムメッキ)、シースルーケースバック
限定:250本
価格:4,049,100円(税込)

/sites/default/files/newsImage2/02_s02_1.jpg

Ripples Blue Jeans
リップルズ ブルージーン

Ref:604015480
ケース径:40.3mm
ケース厚:9.2mm
ケース素材:ステンレススティール
防水性:5気圧
ストラップ:ステンレススティール、ステンレススティール製ダブルフォールディングバックル
ムーブメント:自動巻き、Cal.SMA03-T、52時間パワーリザーブ、毎時28,800振動、31石
仕様:時・分・秒(1時30分の位置にスモールセコンド)表示、ライトブルーのブラッシュダイヤル(リップルズ専用の仕上げ)、ダークブルーのスモールセコンド、ビックベン針(ロジウムメッキ)、シースルーケースバック
限定:60本
価格:3,896,200円(税込)

ブランドニュース スピークマリン(SPEAKE MARIN) /sites/default/files/newsThumbnail/01_title_5.jpg /sites/default/files/newsMainImage/01_title_5.jpg

 スピーク・マリンが2023年の新作として、「ワン&ツー」コレクションから「アカデミック ブラックタイ」「アカデミック ホワイト」の2モデルを発売しました。

 2018年に誕生した「ワン&ツー」コレクションは、まっすぐ伸びた力強いラグと懐中時計を思わせる大型リューズを備えた「ニューピカデリー」ケースを採用。その特長は、往年のミリタリーウォッチを思わせるディテール、視認性を高めたオーバーサイズのローマンインデックス(XII、III、VI、IX)、そして「ワン&ツー」コレクション共通の1時半位置にセットされたスモールセコンドなどが挙げられます。

/sites/default/files/newsMainImage1/01_m01_7.jpg

Academic Black Tie & Academic White

「アカデミック ブラックタイ」「アカデミック ホワイト」に搭載されるムーブメントは、マイクロローターを内蔵した自動巻きキャリバーSMA03。スモールセコンドカウンターが1時半位置にある独創的なレイアウトを採用しています。この配置にスモールセコンドを置くことはスピーク・マリンのポリシーである、“時計作りのルールから逸脱すること”を体現しています。また同位置に設置するとパーツが時刻調整モジュールに重なってしまいムーブメント開発が困難を極めることから、スピーク・マリン以外にスモールセコンドを1時半の位置にレイアウトするウォッチメーカーはありません。

/sites/default/files/newsMainImage2/01_m02_4.jpg

「アカデミック ブラックタイ」「アカデミック ホワイト」のケースサイズは、38.0mmと42.0mmの2種類。素材はどちらもグレード5のチタン製。文字盤と同色のラバーストラップのフォールディングバックルにもチタンを採用しています。スモールセコンドのチャプターリングはグレー、フランジのミニッツトラックはグレーとオレンジ(5分毎)で表示。コントラストと色彩の絶妙なタッチが、「アカデミック ブラックタイ」「アカデミック ホワイト」の文字盤に調和とバランス感覚をもたらし、スモールセコンド位置と真向かいとなる7~8時位置に配された曲線を描くSPEAKE-MARINのサインによって強調され、スピーク・マリンの特長的なハート&スペード型の針によって、新作タイムピースの文字盤デザインが完成します。

/sites/default/files/newsImage1/01_s01_5.jpg

Academic Black Tie
アカデミック ブラックタイ

Ref:424217040
ケース径:42.0mm
ケース厚:10.5mm
ケース素材:グレード5チタン
防水性:3気圧
ストラップ:ラバー、チタン製フォールディングバックル
ムーブメント:自動巻き、Cal.SMA03、52時間パワーリザーブ、毎時28,800振動、31石
仕様:時・分・秒(1時30分の位置にスモールセコンド)表示、ディープポリッシュブラックラッカーダイヤル、ブラックマット&スーパールミノバインデックス、ハート型ロジウムプレイテッド針、シースルーケースバック
価格:2,524,500円(税込)
※38mmモデル / Ref.413817040、2,456,300円(税込)

/sites/default/files/newsImage2/01_s02_3.jpg

Academic White
アカデミック ホワイト

Ref:413817000
ケース径:38.0mm
ケース厚:10.5mm
ケース素材:グレード5チタン
防水性:3気圧
ストラップ:ラバー、チタン製フォールディングバックル
ムーブメント:自動巻き、Cal.SMA03、52時間パワーリザーブ、毎時28,800振動、31石
仕様:時・分・秒(1時30分の位置にスモールセコンド)表示、ホワイトラッカーダイヤル、ホワイトマット&スーパールミノバインデックス、ハート型ロジウムプレイテッド針、シースルーケースバック
価格:2,456,300円(税込)
※42mmモデル / Ref.414217000、2,524,500円(税込)

518 /sites/default/files/staticContentThumbnail/241_pf.jpg https://yoshida.gressive.jp/special/parmigiani-fleurier/241/?gressive _self 10


    0 staticcontent
    396 /sites/default/files/staticContentThumbnail/240_hu.jpg https://yoshida.gressive.jp/special/hublot/240/?gressive _self 10


      0 staticcontent
      oomiya 和歌山本店(R0229) カテゴリなし /sites/default/files/tenpoContentThumbnail/title_229.jpg 新しい“ブランドの館”が遂に完成。「oomiya 和歌山本店」RENEWAL OPEN|和歌山県:oomiya 和歌山本店

      新しい“ブランドの館”が遂に完成。
      「oomiya 和歌山本店」
      RENEWAL OPEN

      各ブランドの世界観を堪能しながらじっくりと時計が選べる、老舗大型店「oomiya 和歌山本店」。
      2022年に移転15周年を迎えたのを機に段階的に店舗リニューアルを行っていました。

      その「oomiya 和歌山本店」が2023年4月、新規取扱いを開始したブランドも含め、すべてのリニューアルが完成し、全く新しい〈時計〉と〈ジュエリー〉の“ブランドの館”が誕生しました。

      新生「oomiya 和歌山本店」には、各ブランドの本国指定による最新コンセプトを導入したコーナーが設置され、よりじっくりとブランドの世界観をご体感いただける空間となりました。


      oomiya 和歌山本店 詳細

      住所:〒640-8305 和歌山市栗栖755-1
      電話番号:073-474-0038
      営業時間 11:00-19:00 水曜定休
      https://www.jw-oomiya.co.jp



      新しい“ブランドの館”が遂に完成。「oomiya 和歌山本店」RENEWAL OPEN|和歌山県:oomiya 和歌山本店


      • 新しい“ブランドの館”が遂に完成。「oomiya 和歌山本店」RENEWAL OPEN
      • 新しい“ブランドの館”が遂に完成。「oomiya 和歌山本店」RENEWAL OPEN
      • 新しい“ブランドの館”が遂に完成。「oomiya 和歌山本店」RENEWAL OPEN
      • 新しい“ブランドの館”が遂に完成。「oomiya 和歌山本店」RENEWAL OPEN
      • 新しい“ブランドの館”が遂に完成。「oomiya 和歌山本店」RENEWAL OPEN
      • 新しい“ブランドの館”が遂に完成。「oomiya 和歌山本店」RENEWAL OPEN

      oomiya

      株式会社オオミヤは、1978年に和歌山県湯浅町で創業し、和歌山本店、心斎橋店、京都店、仙台店、鹿児島店、湯浅店を展開しています。また大阪・心斎橋で「A.ランゲ&ゾーネ」、「ブライトリング」、「パネライ」、「チューダー」、「ゼニス」の、京都では「ブライトリング」のブティックを運営しております。
      創業時より常に先を見据え、「進化し続ける」を企業理念に、多くの方に『時計の魅力』を知っていただき、時計が豊かな時間を与えてくれるアイテムとして身近な存在であることを伝えていきたい。そのために路面店として店舗を構え、ゆったりとした空間の中、各ブランドの世界観をご堪能いただき、じっくりと時計が選べる店舗運営を心掛けています。


      tenpocontent
      ISHIDA新宿(R0238) カテゴリなし /sites/default/files/tenpoContentThumbnail/img_414.jpg https://www.gressive.jp/send/shop/230427-ishida-tagheuer/index.html?top tenpocontent タグ・ホイヤー(TAG Heuer)
      を購読

      NEW RELEASE

      新着情報をもっと見る