


TONDO BY NIGHT トンド・バイ・ナイト / ※価格は各色モデルによって異なります。ホワイトダイヤモンド:143万8500円、オレンジサファイア:88万2000円、ピンクサファイア:88万2000円、ツァボライト(グリーン):86万1000円、アメシスト(パープル):77万7000円、イエローサファイア:88万2000円
>>スペック詳細はこちら
※クリックすると詳細をご覧になれます
TONDO BY NIGHT トンド・バイ・ナイト / ※価格は各色モデルによって異なります。ホワイトダイヤモンド:143万8500円、オレンジサファイア:88万2000円、ピンクサファイア:88万2000円、ツァボライト(グリーン):86万1000円、アメシスト(パープル):77万7000円、イエローサファイア:88万2000円
>>スペック詳細はこちら
※クリックすると詳細をご覧になれます
「トンド(TONDO。伊語で"丸型"の意)」はバーゼルデビューから3年後の2003年に発表された、オーバルケースを特徴とするレディス・コレクションで、ドゥ ウリソゴノのコレクション中、唯一の丸型ケースを採用する。スポーティな絢爛さが個性である当コレクションに加わった2012年の新作「トンド・バイ・ナイト(TONDO BY NIGHT)」は、時計デザインの表現方法として素材開発に徹底的にこだわる、ドゥ グリソゴノのあくなき探求心を示す好例と言えよう。
当モデルのテーマは「昼の煌めきと夜の輝き」。特に「夜の輝き」が必見で、言葉の綾ではなく本当に夜間、時計全体がきらびやかに輝くのである。そのために外部の技術チームと共同開発されたのが、パール素材を混入した合成グラスファイバー「フォトルミネッセント(PLF=Photoluminescent。半導体への高エネルギー光照射時に起こる光の放出現象)」。これにより暗闇やブラックライトの元での発光効果を生み出すことに成功した。
また、ダイアル側に設置したムーブメント・ローターとベゼルに配置された貴石が一層の輝きを与え、時計に昼と夜で異なる表情をもたらすことに成功。なお当モデルは絢爛さを競い合うようにホワイト、イエロー、オレンジ、ピンク、パープル、グリーンという計6色のバリエーションが揃い、選ぶ悩ましさもまたひとつの楽しみとなっている。
取材・文:田中克幸 Report&Text:Katsuyuki Tanaka
撮影:高橋和幸(PACO) Kazuyuki Takahashi(PACO)
※表記は2012年8月現在のものになります。
de Grisogono(ドゥ グリソゴノ) についてのお問合せは……
ドゥ グリソゴノジャパン
東京都千代田区有楽町1-8-1 ザ・ペニンシュラ東京1階
TEL:03-6212-8100
>>de Grisogono(ドゥ グリソゴノ) 公式サイトはこちら
>2012年 BASEL WORLD(バーゼルワールド)レポート トップへ戻る