2008 BASEL & SIHH セイコー(SEIKO)
我が国が誇る最大の時計メーカーであるセイコーは、伝統的な時計製造の技術だけに拘泥せず、日本人のクラフツマンシップを発揮した革新的なウォッチメイキングを行っている。1969年に同社がクオーツ式の腕時計を発売し、業界を震撼させたクオーツ・ショックから、再び機械式時計が復権して久しいが、近年のセイコーは機械式時計同様にゼンマイを動力源としながら、水晶からの正確な信号によってクオーツ並みの精度を叶えた、「スプリングドライブ」という次世代ムーブメントの開発に尽力。常に他社とは違った方向性を見据えるセイコーが、今年も新作を携えてバーゼルワールドの会場に出現した。
セイコーの高級ブランド「クレドール」が、手巻式スプリングドライブ搭載の新モデルを発表。有能な9人の技能士たちが所属する、同社のマイクロアーティスト工房が、設計から製造までを一貫して手がけている。ムーブメントのパーツは何工程もの手作業を経て丹念に磨き上げることで、見た目の美しさはもとより、部品同士の摩擦を軽減させて耐久性を向上するなどのメリットを打ち出した。文字盤は、(株)ノリタケカンパニーリミテドと共同開発による磁器製。1300度もの熱を加えて純度の高いガラス質を焼きあげ、非常に澄んだ乳白色を表現している。ほの明るい光と、陰影のあやが織りなす独特の雰囲気が、日本人の美意識に訴えかける逸品。
モデル名:クレドール ノード叡智(えいち) キャリバー7R08
/ Ref:GBLR999
/ ケース径:35mm
/ ケース厚み:約9.7mm
/ ケース素材:PT
/ 防水性:日常生活防水
/ ストラップ:クロコダイル
/ ムーブメント:手巻スプリングドライブ・ムーブメント Cal.7R08、60時間パワーリザーブ(トルクリターンシステムにより長時間持続を実現)
/ 仕様:パワーリザーブインジケーター、耐磁時計(JIS耐磁時計1種)
/ 価格:5,775,000円(税込)
/ 発売予定:2008年 8月
「クレドール」と双璧をなす、セイコーの高級ブランド「グランドセイコー(以下GS)」。GS誕生48年目にして、初のダイバーズウォッチがリリースされた。内蔵する自動巻のスプリングドライブ ムーブメントは、姿勢差や温度差よる影響を受けにくく精度が安定しているため、暗い海の中でも真価を発揮する。チタン製のボディは、非常に軽量で快適な装着感。ダイバーズウォッチにおける普遍性が追求されており、あくまでも基本性能にこだわって設計するGSならではの、ミニマルデザインが潔い。
モデル名:グランドセイコー スプリングドライブ ダイバーズウォッチ
/ Ref:SBGA031
/ ケース径:44.2mm
/ ケース厚み:14mm
/ ケース素材:チタン
/ 防水性:200m潜水用防水
/ ストラップ:チタン製ブレス
/ ムーブメント:自動巻スプリングドライブ・ムーブメント Cal.9R65、72時間パワーリザーブ
/ 仕様:パワーリザーブインジケーター 耐磁時計(JIS耐磁時計1種)、逆回転防止ベゼル
/ 価格:703,500円(税込)
/ 発売予定:2008年 6月
上記に紹介したモデルの、素材違い(ステンレス製)バージョン。セイコーは1965年に国産初のダイバーズウォッチを発売して以来、技術的な研鑽を積み重ねてきた。逆回転防止ベゼルを例に挙げれば、他社では通常1分単位(60分割)のところを0.5分単位(120分割)で滑らかにクリック回転する独自のメカニズムを開発。さらに潤滑剤を染み込ませた特殊なパッキンをかませてベゼルのトルクをコントロールし、スムーズで確実な操作性を実現している。こうしたセイコーの伝統が随所に反映されたGSのダイバーズウォッチは、最高峰の機能を追求した新モデルながら、そこはかとない懐かしさを感じさせる、過去の集大成的なタイムピースだ。
モデル名:グランドセイコー スプリングドライブ ダイバーズウォッチ
/ Ref:SBGA029
/ ケース径:44.2mm
/ ケース厚み:14mm
/ ケース素材:ステンレス
/ 防水性:200m潜水用防水
/ ストラップ:ステンレス製ブレス
/ ムーブメント:自動巻 スプリングドライブ・ムーブメント Cal.9R65、72時間パワーリザーブ
/ 仕様:パワーリザーブインジゲーター 耐磁時計(JIS耐磁時計1種)、逆回転防止ベゼル
/ 価格:598,500円(税込)
/ 発売予定:2008年 6月
2007年冬に発売されたセイコーのニューライン「イズル」は、ケースがロータリー構造になっており、計測時には通常の時計表示からケーストップが180度回転して、クロノグラフ用のポジションに切り替わる仕様になっている。2008年はニューカラーが登場。既存モデルは東京オリンピックに使用されたストップウォッチに範を得た、ホワイトダイヤル×ブルーインデックスのダイヤルデザインであったが、今作で採用したブラックダイヤル×オレンジ色のインデックスは、冬の競技会に使用されたカラーで、雪の上などで視認しやすいという特徴を踏襲している。
モデル名:セイコー イズル
/ Ref:SDAA007
/ ケース径:51.0mm
/ ケース厚み:約14.2mm
/ ケース素材:チタン
/ 防水性: 日常生活用強化防水(10気圧)
/ ストラップ:コードバン
/ ムーブメント:自動巻 スプリングドライブ・ムーブメント Cal.5R85、72時間パワーリザーブ
/ 仕様:回転するロータリー構造のケース、クロノグラフ、パワーリザーブインジケーター、耐磁時計(JIS耐磁時計1種)
/ 価格:892,500円(税込)
/ 発売予定:2008年 6月
“自由への開放”を座右に置く「ガランテ」シリーズより、チェスからインスピレーションを得たという新モデルが発表された。同モデルのアイコンでもあるラグ部分の4本の柱に、ブラックダイヤモンドをセットし、ルーク(柱)を表現。さらにケースの右側面にはキング、左側面にはクイーンの宝冠をイメージした彫刻が、それぞれに施されている。チェス盤をモチーフにしたダイヤルは白蝶貝を格子柄にあしらい、特殊な輝きを放つ。こうして一貫したテーマを随所に表現しながら、ガランテらしい大胆なデザインにまとめあげている。
モデル名:ガランテ 限定モデル
/ Ref:SBLA041
/ ケース径:44.2mm
/ ケース厚み:約17.4mm
/ ケース素材:ステンレス(ブラックダイヤモンド4個入り)
/ 防水性:日常生活強化防水(20気圧防水)
/ ストラップ:クロコダイル(玉虫仕上げ)
/ ムーブメント:自動巻スプリングドライブ・ムーブメント Cal.5R65、72時間パワーリザーブ
/ 仕様:耐磁時計(JIS耐磁時計1種)、ルビー入りリュウズ、限定32本
/ 価格:1,680,000円(税込)
/ 発売予定:2008年 6月
上記に紹介した「ガランテ」の色違いバージョン。ホワイトを基調としたこちらは、昼と夜をイメージして2モデル発表されたうちの“昼”のほうである。ラグ部分の柱に4つのダイヤモンドを埋め込み、ストラップには菱形の紋様が特徴的なダイヤモンドパイソンを合わせた。因みに限定本数が各色32本ずつなのは、チェス盤は目が64マスあるため、黒と白の各色で等分したことによるという。また、同シリーズは全機種にスプリングドライブ ムーブメントを採用し、文字盤を流れるようなスイープ運針が、デザインコンシャスな外観の魅力をさらに引き立たせている。
モデル名:ガランテ 限定モデル
/ Ref:SBLA043
/ ケース径:44.2mm
/ ケース厚み:約17.4mm
/ ケース素材:ステンレス(ダイヤモンド4個入り)
/ 防水性:日常生活強化防水(20気圧防水)
/ ストラップ:ダイヤモンドパイソン(マット仕上げ)
/ ムーブメント:自動巻スプリングドライブ・ムーブメント Cal.5R65、72時間パワーリザーブ
/ 仕様:耐磁時計(JIS耐磁時計1種)、ブルーサファイア入りリュウズ、限定32本
/ 価格:1,680,000円(税込)
/ 発売予定:2008年 6月
「ガランテ」ラインのハイエンドピース。昨年限定発売された、ピンクゴールド製のクロノグラフモデルを、イエローゴールド製のケースに変更してレギュラー化した。ピンクゴールドが主流になりつつある現在、かえって新鮮な印象を受ける。ケース素材にブライトチタンを組み合わせることで、重厚感のある雰囲気に反して意外と軽量。心臓部にはセイコーが2007年に発表して大いに注目を集めたスプリングドライブ・クロノグラフのキャリバーを搭載し、精度の高さでは他社のぜんまい駆動式クロノグラフの追随を許さない。シースルー仕様の裏蓋からは、独自のスプリングドライブ機構を視覚的に堪能できる。
モデル名:ガランテ
/ Ref:SBLA044
/ ケース径:44.4mm
/ ケース厚み:約18.8mm
/ ケース素材:18KYG、ブライトチタン
/ 防水性:日常生活強化防水(20気圧)
/ ストラップ:クロコダイル
/ ムーブメント:自動巻スプリングドライブ・ムーブメント Cal.5R86、72時間パワーリザーブ
/ 仕様:クロノグラフ、24時間表示、パワーリザーブインジケーター、カレンダー連動時差修正機能、耐磁時計(JIS耐磁時計1種)
/ 価格:2,625,000円(税込)
/ 発売予定:2008年 7月
取材・文:越知 絵里香 写真:板津 亮
※表記は2008年6月現在のものになります。
MENU | メニュー