MR-Gの製造拠点である「山形カシオ」と「プレミアム プロダクションライン(Premium Production Line。通称PPL)」を、EDGEオーナーと販売スタッフが訪問。実際に製作現場を見ることで知ったMR-G FROGMANの凄さと、それを生み出す「プレミアム プロダクションライン」の意義について語ってもらった。
「プレミアム プロダクションライン」を見学するEDGEオーナーと販売スタッフたち
勢ぞろいしたG-SHOCKのコンセプトショップEDGEのオーナーたち。写真左からアイアイイスズ 代表取締役 飯間賢治氏、小林時計店 代表取締役社長 小林康弘氏、トミヤコーポレーション 代表取締役社長 古市聖一郎氏、プリベ石川 代表取締役社長 内田和隆氏、オオミヤ 代表取締役 出水孝典氏、ベスト販売 代表取締役社長 石田充孝氏
アイアイイスズ 代表取締役 飯間賢治氏
マスターピースモデルがMR-G化するようになってからは、以前よりも格段に知名度が上がりました。モデルバリエーションが増えることで、新規のお客様も増えています。そういう流れの中で、MR-G FROGMANの登場ですからね。待ち望んでいましたし、間違いなく素晴らしい事だと思います。
「MRG-BF1000RG-3AJR」は、世界最大のカエル「ゴライアスガエル」がモチーフ。ケースバックには鮮やかなグリーンですが、ベースにお馴染みのキャラクター刻印があるのもいいですね。カーキ色のデュラソフト製バンドにオレンジ色の針、ベージュ色のインデックスなど、色彩美も優れています。
この時計はISO規格200m潜水用防水があるので、ガンガンつかえるオフシーンが似合うでしょう。
針ずれの検査には、度肝を抜かれました。人間の目では難しい部分は機械でおこないつつ、針ずれの微妙な修正は、人の手による熟練の技。まさに先端技術と匠の技の融合を感じました。また国内製造だからこその「安心感」や「品質の管理」そして「コスト」などは、ユーザーにとっては大きなメリットになるでしょう。
有限会社アイアイイスズ 代表取締役 / 飯間 賢治氏
EYE EYE ISUZU G-Time
〒760-0029 香川県高松市丸亀町7-16 グリーン西館 2F
TEL:087-873-2335
ベスト販売 代表取締役社長 石田充孝氏
MR-Gは40歳以上の男性に人気があります。若いころに慣れ親しんだG-SHOCKでありながら、究極のタフネスを求め、材質にこだわり、カッコよさを体現している。他の人とは違うちょっとした贅沢を味わえる時計です。デザインのバリエーションが広いところも、ユーザーからも賛同を得ている理由でしょう。
FROGMANは、正直にいうと、やっぱりデジタル表示の方が好みです。しかしMR-G FROGMANのアナログ表示はシンプルでわかりやすいし、ダイバーにとっては、必要な情報がひと目でわかるのはメリットでしょう。
「MRG-BF1000RG-3AJR」は、深いグリーンで使いやすい印象でした。MR-Gらしさがあり、デュラソフト製のバンドも高級感がありますね。これならリゾートファッションに合わせたり、海辺のキャンプなどで使ったりするのがよさそうです。
PPLは、機械製造と人による最後の仕上げが見事に調和していました。従業員の品質に対する意識は高く、しかもそういった人材を育成する点でも手を抜いていない。展示ルームも充実し、MR-Gの機能や堅牢さや歴史がよく理解できるので、非常に勉強になりました。
株式会社ベスト販売 代表取締役 / 石田充孝氏
ISHIDA新宿
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-17-12 ISHIDA新宿 5F
TEL:03-5360-6800
ISHIDA表参道
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-25-15 B1F
TEL:03-5785-3600
オオミヤ 代表取締役 出水孝典氏
フロッグマンといえば、左右非対称なデザインと裏蓋のカエルのイラストが特徴で、唯一無二なポジションにある時計。MR-G FROGMANとなったことで、G-SHOCKのファン層にはかなり評価が高いですね。とくにグリーンの「MRG-BF1000RG-3AJR」が登場したことで、今後も新色を展開して欲しいとの要望が増えました。レインボーが欲しいなんて声もありますよ。やっぱりMR-Gは特別な存在なので、限定品が欲しいというユーザーが年々増えているように感じます。
スペック的には申し分ありませんが、簡単に交換できるラバーバンドを採用していて、脱着が簡単なことも評価。ケースバックのイラストもバンドの色味とマッチいるのも魅力を高めています。あえてフォーマルなファッションに、時計界のトレンド色であるグリーンを合わせて、お洒落に楽しんでもいいでしょう。
防水性や衝撃性の試験を体験できて、とても勉強になりました。また新作の商品や過去のモデルが展示されており貴重な経験になりました。中でもモジュール製造には驚きました。歯車なども自社製ですし、樹脂パーツも金属パーツもハイレベル。金型さえもナノ加工をしているのが、印象的でしたね。
株式会社オオミヤ 代表取締役 / 出水 孝典氏
oomiya和歌山本店
〒640-8305 和歌山県和歌山市栗栖755-1
TEL:073-474-0038
トミヤコーポレーション 代表取締役社長 古市聖一郎氏
MR-Gにマスターピースモデルが増えることで、G-SHOCK全体の中でも人気が高まっている印象です。その中で「フロッグマン」がMR-Gになったことは、非常に意味がある。歴史的なアーカイブをたくさん持っているカシオだからこそ出来ることですし、今後もこのような動きを続けて欲しいですね。
「MRG-BF1000RG-3AJR」は、特徴的なアンシンメトリーなデザインを、MR-Gのクオリティで再現していて素晴らしい完成度です。色もグリーンとはいえ、カーキに近い控えめな色合いなので、ファッションにも合わせやすい。それこそビジネスカジュアルなんていいかもしれません、例えばノータイのジャケパンとか。カーキ系で色を合わせたらお洒落ですよね。もちろんプロ仕様のスペックをガンガン楽しむシーンにも似合うでしょう。
今回驚いたのは、徹底した防塵へのこだわり。職人さんからの熱意も伝わってきました。また、さまざまな技術がさまざまな形で時計作りに反映されていることを知りました。展示ルームではG-SHOCKの仕掛けを、様々な体感ができたのもよかった。改めて肉眼で見て、体で体験して素晴らしい物作りをしているとユーザーの皆様へ自信を持って進められるようになりました。
株式会社トミヤコーポレーション 代表取締役社長 / 古市 聖一郎氏
トミヤ クロノファクトリー表町店
〒700-8538 岡山県岡山市北区表町2-2-61
TEL:086-223-1038
プリベ石川 代表取締役社長 内田和隆氏
高級感や希少性を求めるユーザーから支持されるMR-Gは、言うなればG-SHOCKのパーフェクトグレード版という位置付けです。これまでのラインナップから更にマスターピースモデルが増えてきましたが、まだまだ過去の名作は沢山ありますから、今後出てくるモデルに期待するユーザーは多いでしょう
MR-G FROGMANは、伝統のアシンメトリーの形状はそのままに、アナログ針をバランス良く融合させており、これまでのフロッグマンとはひと味違ったモデルになりましたね。
「MRG-BF1000RG-3AJR」は、グリーンのデュラソフト製のバンドがしなやかで柔らかく肌なじみが良いだけでなく、ケースと接合部の可動域が広い分手首への装着感が想像以上によい。また、チタンケースとの色合いのバランスが絶妙ですね。年齢を重ねても着けられる大人の為の時計となった名機を、より多くの方にアクティブ且つスマートに使ってもらいたいですね。
現代の時計製造に求められるクリーン化が、世界でも類を見ないレベルで徹底されていることに驚かされました。各工程においても最新の設備の中、熟練技術者を取り巻く環境が非常に効率的であったのが印象的でした。また、あらゆるところに、カシオの真摯なものづくりへのポリシーを感じ取ることができました。
針位置一つとっても基準値の設定が厳格で、またそれに対応できる技術者がいる。ユーザーが求めるブランド価値とは、そういった表に出ない部分の徹底したクオリティ管理から生まれるもの。その積み上げが結果的にMR-Gの安心感や信頼に繋がっていくのでしょう。
株式会社プリべ石川 代表取締役 / 内田和隆氏
PRIVE tc
〒790-0012 愛媛県松山市湊町4丁目9-10
TEL:089-909-3388
小林時計店 代表取締役社長 小林康弘氏
マスターピースがMR-G化した結果、コアなお客様からはかなり熱く支持されています。しかしはまだまだ伸びる余地はある。そういう点ではMR-G FROGMANは歓迎すべきモデルですし、ケースの質感を大幅に向上させてきましたね。しかし既存モデルとの差別化は、もうちょっと必要になるでしょう。
「MRG-BF1000RG-3AJR」は、カーキ色のストラップがいい味を出している。時計の存在感がある一方で、色は強すぎないので洋服とも合わせやすい。またミリタリーテイストが好きな方にもハマるでしょうね。
シンプルなコーディネイトで時計を主役に見せると良さそうです。ただこのサイズですから、着用される方の体形は選ぶかもしれませんね。
他の時計メーカーとは違う概念でのモノづくりをしている。精度にとことんこだわる姿勢が、システム化され生産ラインの中に、しっかり落とし込まれていることに驚きました。国内製造であるため、アフターサービスの安心感は高い。またインバウンド顧客に対しては、Made in Japanのブランド力をアピールできるのもメリットですね。
株式会社小林時計店 代表取締役 / 小林康弘氏
小林時計店 魚町店
〒802-0006 福岡県北九州市小倉北区魚町1丁目3-3
TEL:093-521-0013
これを購入すれば間違いない
「MRG-BF1000RG-3AJR」はデュラソフト製のバンドが柔らかく、着け心地が抜群に良い。個人的にはタイドグラフがついているアナログかつ耐衝撃性にすぐれ、チタンによる頑丈さと軽量化も実現した、最強の実用時計です。山形カシオは、精度への追及など数値で管理している。どの製品も同じ精度や正確さを出すために、機械による製造も多く部品の交換時期なども自動管理しているのはおどろきました。
小林時計店 魚町店:スタッフ
MR-Gは、日本製にこだわってほしい
Made in Japanの製品は、海外の方にとても人気があります。それは品質の良さ、基準の高さから。自動化技術や設備まで自社開発であるのが、カシオのモノづくりの強みですし、床の清潔さひとつとっても驚きました。フロッグマンはMR-Gになっても独特なフォルムで斜めに構えるデザインを多パーツかつチタン仕上げで実現したという点を高く評価したいです。願わくば、デジタルタイプのメタルバンドモデルが欲しいかな。
ISHIDA新宿:岸氏
製品もファクトリーも魅力的
MR-G FROGMANも、コアなG-SHOCKファンに刺さるでしょう。魅力はやはり、ケースの作りとケースバックのサファイアガラスのデザイン。「MRG-BF1000RG-3AJR」は、アースカラーのグリーンがとても好みでした。手に取った際の優しくも、頼もしい質感が素敵です。時計製造に関して、完全マニュファクチュールということに驚きました。日本ブランドを日本で製造していること自体が、魅力的なことですよね。
ISHIDA表参道:飯塚氏
MR-G FROGMANの登場は必然だった
MR-Gといえば、オーバースペックともいえる作りこみが特徴ですが、それは山形カシオやPPLの、妥協のないモノづくり精神から生まれる。高い基準を設け、より良いものを作ろうとしている姿が投影されています。カエルの顔にも見えるというサイドからの見た目がMR-Gでも健在で、可愛くてよいですね。グリーンのラバーバンドは落ち着いたトーンで、大人のカジュアルスタイルにも馴染みやすく、陸のカエル感が新鮮です。
PRIVE tc:山口氏
やっぱりかっこいい
今までいろんな時計に触れてきましたが、フロッグマンのアシンメトリーなデザインは競合するものがない。唯一無二の個性は、個人的にも一番のお気に入りです。ネイキッドなチタンのシルバーカラーとカーキのバントとの相性もいいですね。こういった時計を作るのに、様々な技術が日々新たに開発され反映されていること。そして徹底した品質管理も凄かったです。国産ゆえの高性能・高品質はユーザーにとって最大のメリットでしょう。
トミヤ クロノファクトリー表町店:岡﨑氏
もっと魅力を伝えたくなる
MR-G FROGMANは、十分に魅力的な時計ですが、商品開発の背景や技術力を伝えることで、さらに人気は高まるでしょう。キャンプや釣りなどの遊び用の時計として使用するのは当然ですが、あえてフォーマルなファッションに合わせても面白いかもしれません。MR-Gを製造しているPPLでは、技能認定制度を取り入れており、1年に1回試験を行い“メダリスト”と定めていることが驚きました。国内生産なので、日本で修理出来るので安心ですね。
oomiya和歌山本店:池尻氏
徹底的な努力から生まれた時計
無骨で男らしい外装に、フロッグマンのアイコンが描かれたグリーンのサファイアガラスの裏蓋がお気に入りのポイント。またワンタッチでバンド交換できるのは素晴らしいので、個性的な追加ストラップのカラーバリエーションやチタンのブレスレットなども今後期待しています。100万分の1まで追求するCASIOのモノづくりから生まれたさまざまな技術にも驚き、感心しました。0から1を生み出し続ける精神が素晴らしいですね。
EYE EYE ISUZU G-Time:三木氏
取材・文 / text:篠田 哲生 / Tetsuo Shinoda
写真 / Photos:江藤 義典 / Yoshinori Eto
MR-G FROGMAN
MRG-BF1000RG-3AJR
ケースサイズ:56.0×49.7mm
ケース厚:18.6mm
ケース素材:チタン
ストラップ:デュラソフトバンド(フッ素ラバー)
防水性:ISO200m潜水用防水
使用電源:タフソーラー(ソーラー充電システム)、パワーセービング状態の場合:約29ヵ月
仕様:時・分・秒・日付・曜日表示、モバイルリンク機能(対応携帯電話とのBluetooth通信による機能連動)、アプリ「CASIO WATCHES」対応、ダイビング機能、タイドグラフ、タイマー機能、LEDライト(スーパーイルミネーター、残照機能付き)、フルオートカレンダー、パワーセービング機能、デュアルタイム(27タイムゾーン、サマータイム自動設定機能付き、ホームタイムの時刻入替機能付き)、ストップウオッチ、時刻アラーム、電波受信機能、針退避機能、針位置補正機能
価格:572,000円(税込)
エムアールジー(MR-G)についてのお問合せは・・・
カシオ計算機株式会社
〒151-8543 東京都渋谷区本町1-6-2
TEL: 0120-088925