マニュファクチュール ブランパンがその伝統を守り、純粋で時を超えたエレガンスを表現したレディスウォッチを発表します。このレッドゴールド製のタイムピースは、ブランパンを象徴するコンプリケーションを備え、ヴィルレ コレクションの美意識を体現しています。
ブランパンがヴィルレ コレクションのレディスウォッチ「デイト ムーンフェイズ」をバーゼルワールド2017にて発表します。このレッドゴールドモデルのオパリンダイヤルは、リーフ針、日付表示、そしてサファイアムーンフェイズを備えています。このムーンフェイズ コンプリケーションは、ブランパンが1980年代初頭に復活させるまで、時計製造の舞台から長らく姿を消していました。以来、ムーンフェイズはブランパンを象徴するコンプリケーションのひとつとなっています。文字盤上に表現される月の周期は、時計製造と天文学の歴史的なつながりを想起させます。文字盤の表示窓を通して、月の満ち欠けに対応する月の顔が移動していく姿を見ることができます。ムーンフェイズのメカニズムには、29.5日という月の満ち欠けの周期2回分に相当する59の歯車が使用されています。そのためこの歯車で動くディスク上には、月のモチーフが2回描かれています。また、月に描かれた女性の顔の、笑みを浮かべる口元に配された “つけぼくろ” など、面白い趣向のディテールもあります。つけぼくろは18世紀のフランスにおいて、冗談半分でからかうような態度を表すものと見なされていました。これは、宮廷の女性たちが求婚者へのメッセージとして使ったもので、このコケティッシュなサインをどこに付けるかによってその意味が違っていました。
新しい「ヴィルレ デイト ムーンフェイズ」のケースは直径29.20mmで、ベゼルには48個のダイヤモンドがセットされています。このタイムピースを駆動するのは、新しい自動巻キャリバー913QLです。このキャリバーは、慣性調整ネジとシリコン製ヒゲゼンマイを備えたグルシデュール製テンプを搭載しています。シリコン製ヒゲゼンマイは、近年の時計産業におけるもっとも重要な革新的素材の一つであり、既存のヒゲゼンマイに比べて多くの優れた性質があります。その特性は、まず軽くて衝撃に強く、次に磁気に対する耐性も備えていることが挙げられます。そしてシリコン製ヒゲゼンマイは最適な形に仕上げることができ、それによってムーブメントの等時性が改善され、時計の精度も向上しています。サファイアケースバックを通して見ることのできるレッドゴールド製のローターには、渦巻き模様の面取り装飾が施されており、ポリッシュ仕上げのその縁と、直線とサーキュラーパターンからなるコート・ド・ジュネーブなど、デリケートで洗練された装飾技法を通じて、マニュファクチュールはその卓越した専門技術を表現しているのです。このタイムピースには、トープカラーのアリゲーターレザーストラップが装着されています。
Quantième Phases de Lune
Ref.:6106-2987-55A
ケース径:29.20mm
ケース厚:10.36mm
ケース素材:18K レッドゴールド
防水性:3気圧
ストラップ:アリゲーター
ムーブメント:自動巻き、Cal.913QL、40時間パワーリザーブ、20石
仕様:ムーンフェイズ、サファイアクリスタル製のシースルーケースバック
ブランパン ブティック銀座
TEL:03-6254-7233
ブランパン メティエダールのアトリエが、ゴールドとブランパンになじみ深い赤銅(しゃくどう)を用い、象徴的なマッターホルンを面前に繰り広げられる「雌牛の闘牛」を描いた比類なき新作モデルを発表します。
ヴァルデラン原産の雌牛は、1861年にスイスの国家遺産に認定されています。紀元前3000年にはすでにヴァレー州に存在していたとされるこの牛は、その頑丈な性質と短い脚により、高度3000メートル以上を登ることができ、そしてなによりも、毎春に高山の草地へと連れていく際に行われる伝統的な闘牛で知られています。強く闘争的な性格を持つこの牛は、群れのヒエラルキーを決めるために互いに頭や角をぶつけ合って闘います。相手が背を向けるかあるいは服従の証として闘いを拒んだとき、その牛が勝者とされ、対決の末に群れの「女王の中の女王」が決定します。このステータスを得た雌牛は、豊かな放牧地を求める群れ共通の闘いにおいて他の牛を率いる権力を得るのです。ブランパンは、この新作モデルのダイヤルに、スイスのもうひとつのエンブレムへのオマージュを捧げています。それが有名なマッターホルンです。海抜4,478メートルのこの山は、ピラミッドのようなシルエットでスイスにおいて最も知られる山であり、そびえたつその姿は世界のアルピニストにとって力強いシンボルであり続けています。
/sites/default/files/newsImage2/1513.jpg赤銅(しゃくどう)と緑青(ろくしょう)
赤銅は金と銅の合金です。歴史的に剣の鞘や装飾品、宝飾品を装飾するために用いられ、職人によって赤銅にエングレービングが施されたり、他の装飾が加えられたりしてきました。ブランパンのこの新作タイムピースでは、闘牛の様子を描いた装飾をゴールドに手彫りで仕上げた後、それを赤銅のダイヤル上に小さな足で固定します。すべてを組み合わせた後、ダイヤルを銅塩液に浸すことで、ダイヤルを構成するこれらの要素に緑青の独特の古色が得られます。その古色の色合いや濃さは、浸す加工の回数と時間によって決まります。エングレーバーの熟練の目と芸術的な感性が、緑青の古色の深みとニュアンスを決定づけるのです。ブランパンのロゴとマッターホルンは、極めて精密な道具を駆使する社内の職人の手作業で、赤銅技術を使用してダイヤル上にエングレービングされました。
牛の首環にはイエローゴールドが用いられ、ダマスキネ技法によりレッドゴールドの牛の装飾に組み込まれました。ダマスキネ技法とは、装飾に空洞をあけ、それを別の金属で満たす技法で、新作モデルではイエローゴールドを用いています。その後、イエローゴールドが空洞に均一に広がるよう丁寧に打ち込まれ、これによって装飾全体の表面が滑らかに仕上がった後、手作業でエングレービングと研磨が行われました。
ムーブメント
ブランパンのこの新作タイムピースは、技術面・デザイン面双方において異彩を放ちます。直径42mmのこのタイムピースは、手巻キャリバー13RAを搭載しています。パワーリザーブ表示は、ムーブメント裏側のブリッジに配され、サファイアケースバック越しに見ることができます。ムーブメントには3つの主ゼンマイを収めた香箱が備わり、連続して巻き上げるその構造により、8日間のパワーリザーブを誇ります。2つ目の香箱は、1つ目の香箱のエネルギーが枯渇する前に巻上げを引き継ぎ、3つ目の香箱も同様に機能します。こうした構造により、ムーブメントの精度が保証されるのです。
Villeret 8 Jours Manuelle
Ref.:6612-3616-55B
ケース径:42.00mm
ケース厚:10.55mm
ケース素材:18K レッドゴールド
防水性:3気圧
ストラップ:アリゲーター
ムーブメント:手巻き、Cal.13R3A、192時間(8日間)パワーリザーブ、28石
仕様:サファイアクリスタル製のシースルーケースバック
限定:世界限定1本
ブランパン ブティック銀座
TEL:03-6254-7233
コンプリケーションと洗練された美しさが共存する新作タイムピースが、「ヴィルレ コレクション」に登場します。
ブランパンは「ヴィルレ コレクション」を常に再解釈し続け、時を超えたエレガンスを保ち続けています。純粋なシルエット、グラン・フー・エナメルを施した文字盤、そしてダブルステップ・ベゼルを備えたこの最新モデルも例外ではありません。その美意識と調和して、ブランパンロゴとインデックスはエナメルペイントされています。こうした装飾技法では、800度以上という極めて高温の炉で何度も焼成を繰り返すことが求められるのです。
このマニュファクチュール ブランパンからの最新モデルでは、大きな2つの窓で日付表示を行い、ダイヤルの縁にあるカレンダーの週番号は伝統的なブルースチール製のサーペント針によって表示されています。見た目のバランスと視認性を高めるため、曜日は9時位置のサブダイヤルで表示されます。カレンダーの週番号表示は、日曜から月曜に移るのと連動して変わります。1から53までのナンバリングが、日付に関する公式規格では年間53週の年もあるということを思い出させてくれます。このレッドゴールド製の42mmのケースには、ブランパンが特許を持つアンダーラグコレクターが装備されています。このアンダーラグコレクターは時計を着けた際には外からまったく見えることがないため、もっともなめらかで美しいケースを製作するというマニュファクチュールの目標は達成されたのです。またこのコレクターシステムのおかげで、特別な道具を必要とせずに、指先で簡単に表示を調整することができるのです。11時位置のコレクターで曜日を、そして1時位置のコレクターでカレンダーの週番号を調整することができます。ラージデイトはリュウズで調整します。
このブランパンのタイムピースには、378個の部品で構成される自動巻ムーブメント、キャリバー3738G2が搭載され、3つの主ゼンマイを収めた香箱を備えることで、8日間のパワーリザーブを実現しています。テンプはチタン製で、ゴールドの四角いチラネジを備え、ヒゲゼンマイはシリコン製です。シリコン製ヒゲゼンマイは、近年の時計産業におけるもっとも重要な革新的素材の一つであり、既存のヒゲゼンマイに比べて多くの優れた性質があります。その特性は、まず軽くて衝撃に強く、次に磁気に対する耐性も備えていることが挙げられます。そしてシリコン製ヒゲゼンマイは最適な形に仕上げることができ、それによってムーブメントの等時性が改善され、時計の精度も向上しています。また、サファイアケースバックからは手作業で見事に仕上げられたムーブメントと、ハニカムパターンが入った2色のローターを見ることができます。革新と伝統を融合させたこの新しいタイムピースには、ハンドステッチのアリゲーターストラップが装着されています。
Villeret Semainier Grande Date 8 Jours
Ref.:6637-3631-55
ケース径:42.0mm
ケース厚:13.4mm
ケース素材:18K レッドゴールド
防水性:3気圧
ストラップ:アリゲーター
ムーブメント:自動巻き、Cal.3738G2、192時間(8日間)パワーリザーブ、44石
仕様:ラージデイト、曜日表示、サファイアクリスタル製のシースルーケースバック
ブランパン ブティック銀座
TEL:03-6254-7233
ブランパンが、マニュファクチュールを象徴する「ヴィルレ コレクション」で初めて、“デイ・デイト” コンプリケーションを搭載したタイムピースを発表します。
ブランパンの自社製ムーブメントを開発・製造する能力は、クリエーションに完全な自由を与えるほどに高度なものです。この卓越した専門技術によって、ブランドが “デイ・デイト” コンプリケーションを搭載したモデルを発表することが可能になりました。実用的でありながらもエレガントな新作タイムピースは、文字盤を一見しただけでそこに表示されている全ての情報が読み取れるようになっています。ヴィルレ コレクションのこの新モデルは、直径40mmのステンレススティール製ケースを備え、マットホワイトの文字盤にはリーフ針が配されています。スモールセコンドが6時位置にあり、曜日と日付は3時位置に表示されます。
時計の心臓部で鼓動するムーブメントは、275個の部品で構成され石数34個の自動巻キャリバー1160DDです。このキャリバーのテン輪はグルシデュール製で、ゴールドの四角いチラネジを備え、ヒゲゼンマイはシリコン製です。シリコン製ヒゲゼンマイは、近年の時計産業におけるもっとも重要な革新的素材の一つです。その特性は、まず軽くて衝撃に強く、次に磁気に対する耐性も備えていることが挙げられます。そしてシリコン製ヒゲゼンマイは最適な形に仕上げることができ、それによってムーブメントの等時性が改善され、時計の精度も向上しています。
このムーブメントは8振動で駆動し、2つの主ゼンマイを収めた香箱を備えることで、72時間のパワーリザーブを実現しています。サファイアケースバックからは手作業で見事に仕上げられたムーブメントと、ハニカムパターンが入ったイエローゴールド製ローターを見ることができます。
この新しいタイムピースには、ハンドステッチのブラックアリゲーターストラップが装着されています。
Villeret Jour Date
Ref.:6652-1127-55B
ケース径:40.0mm
ケース厚:10.4mm
ケース素材:SS
防水性:3気圧
ストラップ:アリゲーター
ムーブメント:自動巻き、Cal.1160DD、72時間パワーリザーブ、34石
仕様:デイ・デイト、サファイアクリスタル製のシースルーケースバック
ブランパン ブティック銀座
TEL:03-6254-7233
後に歴史的な年となる1957年に、オメガは完璧なクラシックタイムピースとしてその名を轟かせるプロ仕様の3つのモデル、シーマスター 300、レイルマスター、スピードマスターを発表しました。誕生60周年となる2017年、この3つのマスターピースをたたえ、それぞれの60年周年記念モデルが発表されます。各モデルは個別に発売するほか、3モデルが特別ボックスに入ったセットも登場します。
今回デジタルスキャニング技術をはじめて使い、オリジナルタイムピースの精巧な設計図を入手。オリジナルモデルの図面をはじめ、貴重な断面図や寸法を、新しいモデルの設計用テンプレートとして利用しています。21世紀の現在にも対応できるよう、わずかな修正は施したものの、1957年当時のスピリットは変わらず宿っています。
3つのモデルはブラッシュ&ポリッシュ仕上げが施されたステンレススティール製ケースで、ブラックトロピカルダイアルと称される、経年変化したような風合いのダイアルが特徴です。ステンレススティール製ブレスレットは強度が増し、クラスプにはヴィンテージ調のオメガのロゴをあしらい、このロゴはそれぞれのモデルで異なるスタイルとなっています。これは、1950年代当時はまだサプライヤーがロゴに対して思い思いの解釈をしていたことを、遊び心をもって表現したからです。
各モデルとも3,557本世界限定です。付属する特別ボックスは、蓋にシーホース、ヴィンテージなロゴ、赤いコーデュロイ素材の中敷きなど、1957年当時のパッケージにインスパイアされたデザインです。さらに、レザーとNATO仕様の替えのストラップ2本とストラップ交換ツールも同梱されています。
/sites/default/files/newsImage2/1510.jpgシーマスター 300 マスター クロノメーター 60周年リミテッド エディション
シーマスター 300は発売当初から非常に人気が高いモデルでした。それは防水性に極めて優れていたからだけではなく、ブラックダイアルやブロードアローの時針、両方向回転ダイビングベゼル、凹みのある三角形のインデックスにも注目が集まったからです。ダイバーや海洋探検家のために設計されたシーマスター 300は、その画期的な機能とスタイルで人気を博しました。CK2913をもとにしたシーマスター 300 マスター クロノメーター 60周年リミテッド エディションは、ブラックのアルミ製ベゼルが特徴で、オリジナルモデルのリュウズにも描かれていたナイアードの印が刻まれています。この印は1957年当時、類まれな防水性能を示すマークでした。ケースバックのシーホースエンブレムは1957年モデルと全く同じです。マスター クロノメーター キャリバー8806を搭載し、15,000ガウスの耐磁性能、および4年の国際保証を備えています。
レイルマスター マスター クロノメーター 60周年リミテッド エディション
デザインに限っていえば、オリジナルモデルのレイルマスターは控えめでした。シンプルで実用的でありながら、少しばかりのエレガントさも併せもったこのモデルは、仕事で着用することを想定して作られたものです。二重ケースの耐磁性腕時計は、科学者、技術者、磁場の近くで働く人たちのために設計されました。オリジナルモデルの控えめなスタイルは、レイルマスター マスター クロノメーター 60周年リミテッド エディションにも引き継がれています。ただし、より多くのスーパールミノヴァ®を充填して強い光を放てるようにするために、インデックスはヴィンテージ版よりもわずかに深さがあります。マスタークロノメーター キャリバー8806を搭載し、15,000ガウスの耐磁性能、および4年の国際保証を備えています。
スピードマスター 60周年リミテッド エディション
針の形から “ブロードアロー” と呼ばれていたスピードマスターのオリジナル版は、スピードマスターの第1号であるだけでなく、ベゼルにタキメータースケールをつけた世界初のクロノグラフ腕時計でもありました。タキメーターをダイアルに置かなかったのは、レーシングドライバーが視認しやすいデザインにするためだったのです。今回の新しいモデルでは、1957年のオリジナルタキメータースケールに合うように書体を描き直しました。腕時計の心臓部にはキャリバー1861を搭載しています。
真のコレクターアイテム、トリロジー特別ボックスセット
3モデルのうち、1つだけを手にしたのでは決して満足できない熱烈なファンのために、3モデルを一緒に収納できるトリロジー特別ボックスセットがご用意されています。
外箱はスイス産のオーク材で、蓋には1957年当時のシーホースが、さらにフロントプレートには “Trilogy 60th Anniversary, XXX/557” の文字が彫られています。
蓋を開けると、1957年モデルからインスパイアされた小さな箱があり、その中に3つのタイムピースを収納できます。どのモデルも、オリジナルのスタイルとテクノロジーが忠実に再現されていますが、表示には工夫が凝らされています。ダイアルにはそれぞれ “TRILOGY” の文字と限定番号、そして各ケースバックには “LIMITED TO 557 TIMEPIECES” の文字が刻印されています。
セットにはレザー製ロールケースと、3つのモデルそれぞれにレザーとNATO仕様の替えのストラップ、木製バネ棒交換ツール、さらに予備のバネ棒が収められています。
希少なものこそ真のコレクターにとって価値のあるアイテムです。トリロジー特別ボックスは557個世界限定です。
1957 トリロジー リミテッド エディション (写真右上から順に)
シーマスター 300 マスター クロノメーター 60周年リミテッド エディション
Ref.:234.10.39.20.01.001
ケース径:39.0mm
ケース厚:14.1mm
ケース素材:SS
防水性:300m
ストラップ:SSのブレスレット
ムーブメント:自動巻き、Cal.8806、55時間パワーリザーブ
仕様:コーアクシャル マスター クロノメーター、15,000ガウス以上の超耐磁性能
限定:世界限定3,557本
価格:730,000円(税抜)
発売予定:2017年6月
レイルマスター マスター クロノメーター 60周年リミテッド エディション
Ref.:220.10.38.20.01.002
ケース径:38.0mm
ケース厚:12.7mm
ケース素材:SS
防水性:60m
ストラップ:SSのブレスレット
ムーブメント:自動巻き、Cal.8806、55時間パワーリザーブ
仕様:コーアクシャル マスター クロノメーター、15,000ガウス以上の超耐磁性能
限定:世界限定3,557本
価格:750,000円(税抜)
発売予定:2017年6月
スピードマスター 60周年リミテッド エディション
Ref.:311.10.39.30.01.001
ケース径:38.60mm
ケース厚:13.69mm
ケース素材:SS
防水性:60m
ストラップ:SSのブレスレット
ムーブメント:手巻き、Cal.1861、45時間パワーリザーブ
限定:世界限定3,557本
価格:770,000円(税抜)
発売予定:2017年6月
※トリロジー特別ボックスセットは世界限定557個
[オメガに関するお問合せは]オメガお客様センター
TEL:03-5952-4400
https://www.omegawatches.jp/
オメガ歴代のコレクションに違わず、新しいスピードマスターのひとつひとつにも、これまでと同じ精神、そして独創的なデザインが息づいています。今回の新しいスピードマスター レーシング マスター クロノメーターで、その特徴が顕著にあらわれているのはダイアルです。ミニッツトラックをあしらった独特なスタイルが初めて登場したのは、1968年に発表されたスピードマスターのモデルでした。スピードマスターが築き上げてきたカーレーシングの歴史と深い関係のあるそのスタイルが、独特で洗練されたさまざまな特徴とともに復活を遂げます。
新作を代表する最初のモデルは、ステンレススティールケースにマットブラックのダイアルのモデルです。ポリッシュ仕上げのセラミックベゼルには、ブラッシュ仕上げのリキッドメタル®製タキメータースケールがつき、オレンジカラーの “TACHYMETRE” の文字が特徴的です。その文字色に合うように、時針・分針・スモールセコンド針と、センタークロノグラフ秒針の先端にも同じオレンジが採用されています。
もうひとつの象徴的なモデルは18K セドナ™ゴールド製です。ブルーカラーがダイアルとレザーストラップ、そしてセラミックベゼルにも使用されています。ベゼルのスケールにはセラミックにゴールドを接着させるという、オメガ独自のセラゴールド™テクノロジーが活かされています。
どちらのモデルにも、“スピードマスター レーシング” と名付けられた所以であるミニッツトラックを搭載しています。これは視認性を高めるためにデザインされた、1968年発表の初期のスピードマスターにインスパイアされたものです。
過去の44.25mm径スピードマスターと比較すると、サファイアクリスタル ガラスに施された加工のおかげで、ケースが薄くなっています。
その他、スーパールミノヴァ®を塗布したアローヘッド インデックスや、視認性を向上させるために少しだけ大きくしたサブダイアルなどが特徴です。
ステンレススティール製ケースには、ブラックレザーの間にオレンジラバーが挟まれた、レザー&ラバーストラップモデルもあります。ストラップ本体に極小のパンチングが施されており、内側にあるオレンジのラバーが見えるように工夫されています。このデザインは、スポーティな印象を与えるだけでなく、通気性と心地よい着用感を実現しています。
このモデルは、マスター クロノメーター認定の次世代スピードマスターを代表するモデルです。キャリバー9900/9901を搭載したタイムピースとムーブメントはスイス連邦計量・認定局(METAS)に認定され、精度・性能・耐磁性すべてにおいてスイス時計業界最高水準を達成し、4年の国際保証がついています。
スピードマスター レーシング マスター クロノメーター
Ref.:329.32.44.51.01.001 (写真右上)
ケース径:44.25mm
ケース厚:14.9mm
ケース素材:SS
防水性:50m
ストラップ:ブラックレザー×オレンジラバー
ムーブメント:自動巻き、Cal.9900、60時間パワーリザーブ
仕様:コーアクシャル マスター クロノメーター、15,000ガウス以上の超耐磁性能、6時位置にデイト表示
価格:900,000円(税抜)
発売予定:2017年8月
Ref.:329.32.44.51.03.001 (写真右下)
ケース径:44.25mm
ケース厚:14.9mm
ケース素材:18K セドナ™ゴールド、ブルーセラミックベゼル
防水性:50m
ストラップ:アリゲーター
ムーブメント:自動巻き、Cal.9901、60時間パワーリザーブ
仕様:コーアクシャル マスター クロノメーター、15,000ガウス以上の超耐磁性能、6時位置にデイト表示
価格:2,630,000円(税抜)
発売予定:2017年8月
オメガお客様センター
TEL:03-5952-4400
https://www.omegawatches.jp/
世界で最も有名なクロノグラフ、スピードマスター。2017年、オメガが洗練された38mmコレクションを新たに発表します。広く知られた外観と伝統はクリエーションの核としてそのまま受け継ぎながらも、その変わらないデザインに新しい真の美しさをプラスしています。このタイムピースはクラシックとコンテンポラリー、どちらのスタイルの良さも受容される方のために、サイズ、カラー、そしてシンプルさを念頭にひとつひとつ丁寧に作られています。
新しく登場するのは、レディスモデル、メンズモデルの計14モデルです。
一目見れば、スピードマスター 38mmには横楕円のサブダイアルと6時位置に縦楕円の日付窓があることがわかります。このデザインは、過去のタイムピースで使用していた楕円サブダイアルからインスピレーションを得たものです。
一部のモデルでは、ベゼルにスピードマスターならではのタキメータースケールを残したまま、ダイヤモンドをセットしました。このベゼルデザインのおかげで、ダイヤモンドの優雅さを加えつつ、スピードマスター本来のスポーティなDNAを息づかせることが可能になったのです。
以下で紹介する4モデルは、コレクション全体の特徴をとらえたタイムピースです。“カプチーノ” というニックネームがつけられたモデルは、ステンレススティールと18K セドナ™ゴールドのコンビモデルです。魅力的なバイカラーのダイアルにトープブラウン(グレイッシュなブラウン)のアリゲーターストラップがついています。
2つめのモデルはステンレススティール製で、ホワイト マザー オブ パールのダイアルとホワイトアリゲーターストラップを使用しています。横楕円のサブダイアルはダイヤモンドで縁どられています。針はセンタークロノグラフ秒針と積算計針だけがアクセントとなるローズカラーで、その他はロジウムプレート仕上げです。
3つめのモデルは、ケースがステンレススティールと18K イエローゴールドのコンビモデルです。オパリンシルバーダイアルに、グリーンのアルミ製ベゼルとグリーンアリゲーターストラップを組み合わせています。針はセンタークロノグラフ秒針と積算計針だけをグリーンに仕上げ、その他は18K イエローゴールド製です。
最後のモデルはステンレススティール製で、サンブラッシュ仕上げを施したアイスブルーのダイアルが特徴です。ベゼルはブルーのアルミ製で、ポリッシュ&ブラッシュ仕上げのブレスレットがケースとの一体感を高めています。針はセンタークロノグラフ秒針と積算計針がブルーで、その他はロジウムプレート仕上げです。
すべてのモデルのケースバックには、スピードマスターの象徴であるシーホースのエンブレムが刻印されています。コーアクシャル テクノロジーとシリコン製ヒゲゼンマイを備えた、オメガ キャリバー3330を搭載し、4年の国際保証を可能にしました。
スピードマスター 38mm (写真右上から順に)
Ref.:324.28.38.50.02.002
ケース径:38.0mm
ケース厚:14.7mm
ケース素材:SS、18K セドナ™ゴールド
防水性:100m
ストラップ:アリゲーター
ムーブメント:自動巻き、Cal.3300、52時間パワーリザーブ
仕様:コーアクシャル マスター クロノメーター、6時位置に楕円枠のデイト表示、楕円形のサブダイアル、ダイヤモンドベゼル
価格:990,000円(税抜)
発売予定:2017年6月
Ref.:324.38.38.50.55.001
ケース径:38.0mm
ケース厚:14.7mm
ケース素材:SS
防水性:100m
ストラップ:トープブラウンのアリゲーター
ムーブメント:自動巻き、Cal.3300、52時間パワーリザーブ
仕様:コーアクシャル マスター クロノメーター、6時位置に楕円枠のデイト表示、楕円形のサブダイアル、ベゼルとサブダイアルにダイヤモンド
発売予定:2017年6月
Ref.:324.23.38.50.02.001
ケース径:38.0mm
ケース厚:14.7mm
ケース素材:SS、18K イエローゴールド
防水性:100m
ストラップ:アリゲーター
ムーブメント:自動巻き、Cal.3300、52時間パワーリザーブ
仕様:コーアクシャル マスター クロノメーター、6時位置に楕円枠のデイト表示、楕円形のサブダイアル
価格:660,000円(税抜)
発売予定:2017年6月
Ref.:324.30.38.50.03.001
ケース径:38.0mm
ケース厚:14.7mm
ケース素材:SS
防水性:100m
ストラップ:SSのブレスレット
ムーブメント:自動巻き、Cal.3300、52時間パワーリザーブ
仕様:コーアクシャル マスター クロノメーター、6時位置に楕円枠のデイト表示、楕円形のサブダイアル
価格:520,000円(税抜)
発売予定:2017年6月
オメガお客様センター
TEL:03-5952-4400
https://www.omegawatches.jp/
SIHH2017 ROGER DUBUIS New Model2017年 ロジェ・デュブイ新作情報


ロジェ・デュブイはかなり特殊なブランドである。創業は1995年なので、時計業界的には新興勢力だが、たくさんの自社ムーブメントを所有する実力派マニュファクチュールでもある。しかも独自性にこだわり、デザインにも機構にも個性が詰まっている。それでいて伝統的な時計技術を使用していることを証明する「ジュネーブ・シール」も取得済み。前衛的でありながら歴史に敬意を抱き、新進気鋭でありながら時計技術への探求心も深いという二律背反する要素を持ったブランドなのだ。
ちなみに売り上げの半分以上がトゥールビヨン・モデルというのも、ロジェ・デュブイの特殊性を物語っている。

2017年は旗艦コレクションとなる「エクスカリバー」に注力。一番の話題は、F1世界選手権にタイヤを供給している「ピレリ」とのコラボレーション・モデル。さらに昨年秋に発表されたコバルトケースの「エクスカリバー クアトゥオール コバルト マイクロメルト」も、改めてお披露目された。
これらは非常に高価なモデルだが、その一方で価格戦略にも舵を切った。ロジェ・デュブイというブランドの可能性を広げるために、シンプルな3針モデルも拡充。しかも取得すること自体にコストがかかる「ジュネーブ・シール」を、あえて取得しないことで価格を下げている。とはいえ検査機関に出していないだけで、品質自体は全く変わらないので、むしろコストパフォーマンス的には優秀と言ってよいだろう。
>>>エクスカリバー スパイダー ピレリ オートマティック スケルトン(Excalibur Spider Pirelli - Automatic Skeleton)
取材・文:篠田哲生 / Report&Text:Tetsuo Shinoda
写真:江藤義典 / Photos:Yoshinori Eto
※表記は2017年3月現在のものになります。詳しくは各メーカーにお問い合わせください。
※2017年最新作レポートの掲載価格つきましては、税抜き表記を行っているものもあります。
>2017年 SIHH(ジュネーブサロン)レポート トップへ戻る

ROGER DUBUIS(ロジェ・デュブイ) についてのお問合せは……
ロジェ・デュブイ
〒102-0083 東京都千代田区麹町 1-4 半蔵門ファーストビル
TEL:03-4461-8040
>>ロジェ・デュブイ (ROGER DUBUIS)のGressive掲載ショップはこちら
※上記商品を取り扱っていない店舗もございます。
BASEL WORLD2017 HUBLOT New Model2017年 ウブロ新作速報
取材・文:田中克幸 / Report&Text:Katsuyuki Tanaka
※表記は2017年3月現在のものになります。詳しくは各メーカーにお問い合わせください。
※2017年最新作レポートの掲載価格つきましては、税抜き表記を行っているものもあります。
>2017年 BASEL WORLD(バーゼルワールド) 速報レポート トップへ戻る

HUBLOT(ウブロ) についてのお問合せは……
LVMH ウォッチ・ジュエリー ジャパン ウブロ
TEL: 03-3263-9566
>>ウブロ(HUBLOT) 公式ページはこちら
>>ウブロ(HUBLOT) のGressive掲載ショップはこちら
セラミック加工技術を極めると決めたオメガは、2016年のシーマスター プラネットオーシャン ディープブラックの成功を受けて、ひとかたまりのブルーセラミックから形成されたケースに、GMT機能とダイバーズウォッチを組み合わせたモデルを製作することにしました。ブルーとオレンジというカラーが特徴的なシーマスター プラネットオーシャン “ビッグブルー” は、オレンジ色のGMTトラックがブルーセラミックのダイアルによく映え、さらに18K ホワイトゴールドにスーパールミノヴァ®加工が施された針とインデックスがダイアルのブルーをさらに引きたてます。
ブルーセラミック製ベゼルは、リキッドメタル®で数字が施されたダイビングスケールが特徴です。最初の15分には、セラミックにオレンジラバーが接合されています。オレンジラバーはリュウズのオメガロゴやヘリウムエスケープバルブ上の “He” の文字の色付けにも使われています。
シーマスター プラネットオーシャン “ビッグブルー” は、裏側も印象的な仕上がりです。ウェーブ模様をあしらったケースバックは、オメガならではイノベーションによって開発された特許取得済みのセラミックナイアードロックにより、ケースバックの刻印の向きがずれることなく固定することが可能です。
/sites/default/files/newsImage2/1507.jpgオレンジのステッチと縁取りが映えるブルーのラバーストラップには、ブルーのセラミック&チタン製折りたたみクラスプがついています。シーマスター プラネットオーシャン “ビッグブルー” は600m防水を備え、マスター クロノメーター キャリバー8906を搭載しています。マスター クロノメーターの認定を受けるために、スイス連邦計量・認定局(METAS)が設定する8つの厳格な検査に合格しました。4年という国際保証が、品質に対するオメガの自信と信頼を示しています。
シーマスター プラネットオーシャン “ビッグブルー”
Ref.:215.92.46.22.03.001
ケース径:45.5mm
ケース厚:17.38mm
ケース素材:ブルーセラミック
防水性:600m
ストラップ:ラバー
ムーブメント:自動巻き、Cal.8906、60時間パワーリザーブ
仕様:コーアクシャル マスター クロノメーター、15,000ガウス以上の超耐磁性能、GMT機能
価格:1,200,000円(税抜)
発売予定:2017年12月
オメガお客様センター
TEL:03-5952-4400
https://www.omegawatches.jp/