メインコンテンツに移動
217 /sites/default/files/staticContentThumbnail/158_ap.jpg https://yoshida.gressive.jp/special/audemars-piguet/158/?gressive _self 10


    0 staticcontent
    286 /sites/default/files/staticContentThumbnail/img_71.jpg https://www.gressive.jp/send/brand/210929-citizen-series8/?top _blank 25


      0 staticcontent
      タカシマヤ ウオッチメゾン 大阪(R0387) 髙島屋京都店 5階 時計サロン(R0388) カテゴリなし /sites/default/files/tenpoContentThumbnail/img_221.jpg enter

      グランドセイコーフェア
      2021年10月6日(水)→19日(火)
      大阪府:タカシマヤ ウオッチメゾン 大阪、京都府:京都髙島屋 時計サロン


      タカシマヤ ウオッチメゾン 大阪、京都髙島屋 時計サロンにてグランドセイコー フェアを開催いたします。
      セイコー創業140周年を記念して登場した特別な限定商品や2021年の新作モデル、髙島屋創業190周年記念限定モデルなど、豊富な品揃えでご来店をお待ちしております。


      enter

      tenpocontent グランドセイコー(Grand Seiko)
      アワーグラス /sites/default/files/staticContentThumbnail/img_70.jpg _self 17 enter

      銀座の時計ストリート、並木通りに面したエントランスは、大きなガラス張りになっている。銀座を代表する時計店にふさわしい風格がある。

      THE HOUR GLASS
      美しい時計が揃った銀座屈指の名店
      「アワーグラス銀座店」がリニューアル

      世界に知られる“時計の街”である銀座。特に落ち着いた雰囲気の並木通りには、国内外の様々な高級時計ブランドのブティックが揃っている。
      その中でも特に格式高いのが「アワーグラス銀座店」だ。
      厳選されたハイエンドウォッチを扱うこの名店が、創業25周年を迎えた2021年に、大規模なリニューアルを行った。

      enter

      取材・文:篠田哲生 / Report&Text:Tetsuo Shinoda

      INFORMATION

      アワーグラス銀座店についてのお問合せは・・・

      〒104-0061 東京都中央区銀座5-4-6ロイヤルクリスタル銀座1F
      TEL:03-5537-7888
      FAX:03-5537-1181
      定休日:年中無休(年末年始を除く)
      営業時間:12:00~20:00 日・祝 11:00 - 19:00



        238702 0 staticcontent
        508 /sites/default/files/staticContentThumbnail/img_65.jpg _self 15

        Gressive Premium“TIMEPIECE TO KILL”……世界で最もタフなミッションウォッチ “女王陛下の腕時計”オメガ シーマスター 最新ボンドウォッチと四半世紀の調査ファイル

        enter

        “TIMEPIECE TO KILL”……世界で最もタフなミッションウォッチ
        “女王陛下の腕時計”オメガ シーマスター
        最新ボンドウォッチと四半世紀の調査ファイル

        ダニエル・クレイグ版ジェームズ・ボンドの最終章であり、第25作目というシリーズ節目となる最新作『007 / ノー・タイム・トゥ・ダイ(007 / NO TIME TO DIE)』。新型コロナウイルス禍による三度の公開延期に、日頃辛抱強いとされるボンドファンでさえ「いい加減にしたまえ、ボンド君!」と言いたくなるところだったが、ついに2021年9月30日に英国公開が決定。1995年の第17作『007 / ゴールデンアイ』以降、ついに四半世紀を超えたオメガと007の密接なパートナーシップ。本特集は最新作のボンドウォッチを筆頭に、1995年~2021年に及ぶ全9作の007ミッションウォッチを網羅・解説する「英国秘密情報部MI6 制式装備品 007 ボンドウォッチ秘密ファイル」である。


        協力:オメガ / Special thanks to:OMEGA



          233439 233440 235147 235148 236070 236071 240021 203224 構成・文 / Composition & Text 203228 写真 / Photos 1 staticcontent
          396 /sites/default/files/staticContentThumbnail/157_hu_0.jpg https://yoshida.gressive.jp/special/hublot/157/?gressive _blank 10


            0 staticcontent
            ブランドニュース ジャガー・ルクルト(JAEGER-LECOULTRE) /sites/default/files/newsThumbnail/title_917.jpg /sites/default/files/newsMainImage/title_934.jpg

             2021年の新作としてジャガー・ルクルトの歴史を定義する2つの重要なテーマであるチャイム機能を備えた時計の卓越した専門知識と、レベルソの時代を超越した物語が組み合わされた「レベルソ・トリビュート・ミニッツリピーター」が10本限定モデルとして登場します。

            /sites/default/files/newsMainImage1/01_78.jpg

             レベルソの誕生から90年、最初のミニッツリピーターの制作から150年。ジャガー・ルクルトは、レベルソ・トリビュート・ミニッツリピーターを発表します。10本限定モデルとして発売されるこの極めて美しい新しいタイムピースには、ジャガー・ルクルトの歴史を定義する2つの重要なテーマであるチャイム機能を備えた時計の卓越した専門知識と、レベルソの時代を超越した物語が組み合わされています。

             特徴的なアールデコ調のラインと反転式ケースを備えたレベルソは、世界で最も有名な腕時計の1つです。その物語は、ジャガー・ルクルトの美しさと洗練されたデザインに対する絶えることのない探求を体現しており、そのユニークなデザインの可能性を最大限に引き出すことで、レベルソのスタイルをさらに拡充しています。これに関連して、裏返すことができるケースの革新的なアイデアとそれを可能にする独創的な機構から、レベルソ固有のコンプリケーションの開発まで、マニュファクチュールは技術の進歩に対して、際限なく独創的な探求を続けています。


            チャイム機能を備えた時計の卓越したレガシー

             1990年代、クォーツ危機後の機械式時計製造の復活の中で、特徴的な長方形ケースを備えた レベルソは、マニュファクチュールがハイコンプリケーションに関する専門技術を再び開発するための手段となりました。特にチャイム機構に必要とされる、従来の円形ムーブメントとはまったく異なる構造の長方形ムーブメントを作り出すという難しい課題を克服し、ジャガー・ルクルトは1994年、レベルソ・ミニッツリピーターを発表しました。これは、ジャガー・ルクルト初の腕時計用に小型化したミニッツリピーターであり、世界初のレクタンギュラー型のミニッツリピーター・ムーブメントでもありました。 実際、ジャガー・ルクルトによるチャイム機構の制作はマニュファクチュール創業期の1833年にまで遡ることができ、その卓越した専門技術は今日におけるチャイム機構を備えた200以上のキャリバーによって証明されています。1990年代の最初のレベルソ・ミニッツリピーター以降、ジャガー・ルクルトのエンジニアとデザイナーは、時計製造の貴重な伝統を守り育てていくために新しいテクノロジーを用いながら、音質の基準を再設定することに取り組んできました。

            /sites/default/files/newsMainImage2/02_63.jpg

            ミニッツリピーターの新しい表現

             ジャガー・ルクルトの特許取得済みトレビュシェ・ハンマー、サイレント・レギュレーター、新世代のゴングなどの技術的進歩を体現したレベルソ・トリビュート・ミニッツリピーターは、マニュファクチュール内ですべて考案、設計、製造されたムーブメントであるキャリバー944の改訂版を搭載しています。新しいタイムピースは、表面と裏面の両方のダイヤルが特徴的で、タイムレスなレベルソのデザインおよびミニッツリピーター機構自体に新鮮な見た目をもたらしています。両方のダイヤルは同じ時刻を表示しますが、その個性はまったく異なります。一方はエネルギーにあふれ、もう一方はより落ち着いた雰囲気です。どちらも、繊細なムーブメントの装飾の美しさと、マニュファク チュールで行われる卓越したクラフツマンシップを証明しています。

             表側のダイヤルは完全にスケルトン化されており、複雑なミニッツリピーター機構や、ミニッツ リピーターが稼働している時に魅惑的な部品の動きを眺めることができます。11時から7時まで曲線を描くように動く大きな弓形のブリッジの下では、部品がほぼ3次元に浮かんでいるように見えます。その視覚的な奥行きと透明感は、レールウェイミニッツトラックから片持ち梁で支えられたファセット加工が施されたインデックスによってさらに強調されています。きらきらと光るゴールドの仕上げが施されたブリッジ、アワーマーカー、ゴング、その他のいくつかの部品は、ローズゴールド製のウォッチケースのカラーと完全に調和しています。

             表側のダイヤルのエネルギーはレベルソ ケースの直線的なフォルムとは対照的ですが、裏側のダイヤルの相対的な落ち着きはそれらの直線を反映し、さらに増幅しています。垂直に伸びるコート・ド・ジュネーブ装飾のストライプは、ダイヤルとしての役割も果たすメインプレートの縦方向全体に広がっています。計時機構には、ブルーのスクリューやゴールドの針、アワーマーカーによる絶妙な色のアクセントが添えられており、金属のクールなシルバートーンがケースの温かみのあるローズ ゴールドとエレガントな対比を作り出しています。

            /sites/default/files/newsImage1/03_58.jpg

             ウォッチケースの側面に取り付けられたチャイムを作動させるスライダーは、人間工学的なデザインを犠牲にすることなく、新しいレベルソ・トリビュート・ミニッツリピーターが可能な限り薄くなるように特別に設計されています。ケースのアールデコ調のラインを視覚的に補うその効果は、非常に洗練されたものです。

             技術的な複雑さと美しさを兼ね備えたレベルソ・トリビュート・ミニッツリピーターは、レベルソのデザインが持つ永遠の現代性を強調しており、また、ジャガー・ルクルトのマニュファクチュールが持つ卓越した技術力と新しい見た目への探求が融合しています。

            /sites/default/files/newsImage2/04_40.jpg

            レベルソ・トリビュート・ミニッツリピーター

            ケースサイズ:51.1×31mm
            ケース厚:11.41mm
            ケース素材:ピンクゴールド
            ストラップ:ブラウンアリゲーター
            防水性:30m
            ムーブメント:手巻き。Cal.944(ジャガー・ルクルト製)、35時間パワーリザーブ
            仕様:2つのダイヤルに時・分表示、ミニッツリピーター
            限定:10本
            価格:35,860,000円(参考:2021年9月22日時点)

            伊勢丹新宿店本館5階=ウォッチ(R0613) カテゴリなし /sites/default/files/tenpoContentThumbnail/img_219.jpg enter

            〈ベル&ロス〉
            BR 05 New Collection Fair
            2021年9月29日(水)~11月2日(火)
            伊勢丹新宿店 本館5階 ウォッチ/プロモーション


            今話題のBR 05よりNew CollectionとしてBR 05 GMTをご紹介致します。
            2019年に登場したBR 05はベル&ロスのDNAを受け継いだ新たなコレクション。
            2020年にはクロノグラフモデルを発表し、今年は新たな機能とプロポーションでBR 05コレクションをさらに拡張します。
            新しい41mmのケースには実用的なGMT機能を搭載。瞬時に世界の2か所の時刻を判読できる優れた機能です。
            まさに都会の冒険者に向けたモデルであり旅への誘いを創造します。
            その他にも伊勢丹新宿店ならではの品揃えや特典をご用意させていただきます。


            enter

            tenpocontent ベル&ロス(BELL & ROSS)
            ブランドニュース カール F. ブヘラ(CARL F. BUCHERER) /sites/default/files/newsThumbnail/title_916.jpg /sites/default/files/newsMainImage/title_933.jpg

             日本国内でマンタを見ることのできる貴重な場所、沖縄美ら海水族館はマンタの展示だけでなく、生態解明のための研究に取り組んでいます。


             9月17日はワールド・マンタ・デイ。美しく、ミステリアスな海の巨大生物マンタを知ってもらい、彼らの生存を脅かす問題に目を向けようと制定された記念日です。カール F. ブヘラが2013年からパートナーシップを結ぶマンタトラストも参加団体のひとつです。 絶滅の危機にあるマンタを脅かす問題とは、薬として使われるえらを狙った乱獲、漁業の網で他の魚との混獲、モラルのない観光業者やダイバーの行動、気候変動による餌のプランクトンの変化などが挙げられます。私たちが取り組むことのできる小さな行動が、マンタが生息する海の環境を守ることに繋がるので、この機会に意識を深めたいところです。

              2021年からコラボレーションが始まった沖縄美ら海水族館は、日本国内でマンタを見ることのできる数少ない場所です。同館の「黒潮の海」大水槽では、ナンヨウマンタやブラックマンタ、ヒメイトマキエイなど数種のマンタを一堂に見ることができ、世界でもここのみという大変機構な場所です。同館を運営する沖縄美ら海財団ではマンタ展示だけではなく、生態解明のための研究に取り組んでいます。マンタの行動パターンや繁殖行動などの研究に熱心に取り組み、世界で初めて飼育下でのナンヨウマンタの出産が確認されるなどマンタの繁殖生態の解明に大きく貢献をしています。

             同館が、このたびワールド・マンタ・デイにマンタへの理解を深めてもらうため、活動の様子を紹介した動画を公開しました。優雅なマンタの姿とともに、スタッフの方たちの活動の様子がよく分かります。

             この機会にぜひご覧になって、マンタに興味・関心を持っていただければと思います。
            youtu.beBaTW4EqA_No

            /sites/default/files/newsMainImage1/01_77.jpg

             マンタトラストの取り組みやスキューバテックコレクション詳細は、scubatec.jpをご覧ください。


            マンタが繋ぐ新たな関係 ~ カール F. ブヘラと一般財団法人沖縄美ら島財団。カール F. ブヘラのダイバーズウォッチをご購入の方に沖縄美ら海水族館の年間パスポートをプレゼント www.gressive.jp/carl_f_bucherer/news/index/detail/id/232213

            396 /sites/default/files/staticContentThumbnail/153_hu.jpg https://yoshida.gressive.jp/special/hublot/153/?gressive _blank 10


              0 staticcontent
              を購読

              NEW RELEASE

              新着情報をもっと見る