SEIKO PROSPEX
機能とデザインが調和する
ダイバーズウオッチの新機軸

潜水計器として誕生したダイバーズウオッチだが、現在は機能から導き出されたデザインやスタイルを楽しむ人が増えている。
国産ダイバーズウオッチの原点であり、このジャンルをけん引してきたセイコーは、最新モデル「セイコー プロスペックス ダイバースキューバ」にて、本格機能とエレガンスの融合を実現させた。
この時計は、さまざまなシーンで楽しめる新時代のダイバーズウオッチである。

時代とともに変化する
セイコーのダイバーズウオッチ

 1965年から始まるセイコーのダイバーズウオッチは、まずはプロのための道具として磨かれた。その優れた防水性能や耐衝撃性能は、ダイバーだけでなく冒険家からも愛されたが、時計よりも便利なデジタルツールが生まれると、タフウオッチの存在意義が揺らぎ始めてしまう。


 それでも時代遅れにならなかったのは、読みやすく、使いやすく、壊れにくいというセイコーのダイバーズウオッチの性能が、腕時計の理想形であったからだ。


 だからセイコーはダイバーズウオッチを進化させ、ライフスタイルツールとしての魅力を強めてきた。たとえばケースにポリッシュ仕上げを加えたり、華やかなダイヤルカラーを取り入れたりと感性的な魅力を加えるのはその一例。洗練された機能性にラグジュアリーさを加えることで、ツールウオッチ以上の価値を提案してきた。


 その最新モデルである「セイコー プロスペックス ダイバースキューバ」は、定評のある機能性にエレガントなデザインを融合させることで、あらゆるシーンに馴染むオールマイティウオッチとなった。これまでとは一線を画した新デザインを取り入れ、リゾートシーンからビジネスシーンまで対応できるダイバーズウオッチになっており、ダイバーズウオッチの新しい時代を飾る時計となっている。


セイコーが長年付き重ねてきたダイバーズウオッチの機能性は継承しつつ、細部のデザインをブラッシュアップして、エレガントなムードを加えた

セイコーが長年積み重ねてきたダイバーズウオッチの機能性は継承しつつ、細部のデザインをブラッシュアップして、エレガントなムードを加えた。

「セイコー プロスペックス ダイバースキューバ」詳細はこちら

ディテールに現れる
機能とエレガンスの調和

 リゾートシーンからビジネスシーンまで対応するために、「セイコー プロスペックス ダイバースキューバ」では、デザインと仕上げにこだわった。


 まず目に入るのは、ベゼルの形状だろう。ダイバーズウオッチなので逆回転防止ベゼルになるのは当然だが、やや柔らかな多角形ベゼルになっており、機能性を損なうことなく時計に新しい表情を加えた。またダイヤル装飾にも特徴があり、曲線のパターンは穏やかな海岸線をイメージしたものだ。


 また極限状態で使われるダイバーズウオッチは、傷つくことが前提なのでケースには傷が目立ちにくいヘアライン仕上げを施すのがセオリー。しかし「セイコー プロスペックス ダイバースキューバ」は、ケースサイドの斜面やブレスレットの中駒にドレスウオッチの仕上げである美しいポリッシュ加工を施すことでメリハリのある輝きをつくり、高級感を引き出した。さらにディテールにも凝っており、例えば分針の上面は柔らかくラウンドさせている。


 本格ダイバーズウオッチとしての性能は維持しつつエレガントなディテールを融合した「セイコー プロスペックス ダイバースキューバ」は、ライフスタイルの中でタフスペックを楽しむ、現代的な時計なのだ。


操作しやすく、そして表現力豊かにデザインされた多角形ベゼル。ダイヤルの波模様も、時計の個性を表現するアクセントに。

操作しやすく、そして表現力豊かにデザインされた多角形ベゼル。ダイヤルの波模様も、時計の個性を表現するアクセントに。


ケースサイドの斜面を広く取って、美しいポリッシュ仕上げを施した。面と面が接する稜線も美しい

ケースサイドの斜面を広く取って、美しいポリッシュ仕上げを施した。面と面が接する稜線も美しい。ブレスレットの中間コマにもポリッシュ仕上げを施し、メリハリのある輝きをつくる。


針の上面を少しだけカーブさせて、優美な雰囲気を加えた。ディテールまで美しく仕上げることで高級感を引き出した。

針の上面を少しだけカーブさせて、優美な雰囲気を加えた。ディテールまで美しく仕上げることで高級感を引き出した。


「セイコー プロスペックス ダイバースキューバ」詳細はこちら

ライフスタイルウオッチとしての
「セイコー プロスペックス ダイバースキューバ」

 潜水士や冒険家たちの腕元で活躍してきたダイバーズウオッチだが、「セイコー プロスペックス ダイバースキューバ」は、むしろ都市生活者のための時計だ。ケースは41.3mmとボリューム感があり、多角形ベゼルも存在感がある。しかも「SPB485JC」は、夕暮れの海岸を思わせるブラウンのベゼルとグレーの色合わせを採用しているので、ブラックのカジュアルスタイルに美しい色味を加えてくれるだろう。もちろんこの特徴的なブラウン×グレーの配色は、ビジネスシーンとも好相性。ブラウンベゼルに合わせてブラウン系のネクタイを選ぶと、こなれた印象にまとまる。


 しかも搭載するCal.6R55の3日間のロングパワーリザーブという性能は、複数の時計をTPOで使い分ける時計愛好家のライフスタイルにもあっている。デザインやカラーリング、スペックの全てで、アクティブな都市生活者のライフスタイルに寄り添う時計。それが「セイコー プロスペックス ダイバースキューバ」なのだ。


夕暮れの海でチルタイム。そんな時間にも、この時計が似合う。

夕暮れの海でチルタイム。そんな時間にも、この時計が似合う。


ビジネスシーンでは、色合わせの妙を楽しみたい。

ビジネスシーンでは、色合わせの妙を楽しみたい。


「セイコー プロスペックス ダイバースキューバ」詳細はこちら

3つのバリエ-ションから選べる
都会派ダイバーズウオッチ

「セイコー プロスペックス ダイバースキューバ」のカラーバリエーションは三種類が用意される。「SPB485JC」は、ブラウン×グレーの配色が特徴。「SBDC201」は明るめのパールベージュダイヤルを使用して洗練されたムードを引き出しつつ、ベゼルをブラックにすることで締まった印象を加える。そして「SBDC203」は美しい海を思わせるブルーをダイヤルとベゼルに採用。メンズファッションとも相性が良い色なので、オンもオフも使いやすい。


 パールベージュダイヤルの「SBDC201」とブルーダイヤルの「SBDC203」は、セイコーグローバルブランドコアショップにて購入可能。豊富な製品知識を持つスタッフとの会話を楽しみつつ、豊富なラインアップから時計を選ぶことができる。そしてブラウンベゼル×グレーダイヤルの「SPB485JC」は、日本国内ではセイコーオンラインストアのみの限定販売となる。ブレスレットのサイズ調整や、ラッピングングサービスも行っており、送料は無料となる。


 新しいダイバーズウオッチは、新しいライフスタイルを開く扉になる。ぜひともお気に入りを見つけて欲しい。


左から「セイコー プロスペックス ダイバースキューバ SBDC203」、「セイコー プロスペックス ダイバースキューバ SPB485JC」、「セイコー プロスペックス ダイバースキューバ SBDC201」。すべて自動巻き、SSケース、ケース径41.3mm。300m空気潜水用防水。176,000円(税込)

左から「セイコー プロスペックス ダイバースキューバ SBDC201」、「セイコー プロスペックス ダイバースキューバ SBDC203」、「セイコー プロスペックス ダイバースキューバ SPB485JC」。すべて自動巻き、SSケース、ケース径41.3mm。300m空気潜水用防水。176,000円(税込)


セイコーオンラインストアはこちら



取材・文 / Report & text:篠田 哲生 / Tetsuo Shinoda
写真 / Photo:江藤 義典 / Yoshinori Eto

セイコー プロスペックス ダイバースキューバ
「SPB485JC」「SBDC201」「SBDC203」取扱い店

 2024年の新作「セイコー プロスペックス ダイバースキューバ SPB485JC」は日本国内はセイコーオンラインストア限定販売、「SBDC201」「SBDC203」はセイコーグローバルブランドコアショップ専用モデルです。


 セイコーオンラインストアではブレスレットのサイズ調整や、ラッピングングサービスも行っており、全国どこでも送料無料です。


セイコーオンラインストアはこちら

SBDC201、SBDC203の主な取り扱い店舗はこちら

その他の店舗はこちら


プロスペックス(PROSPEX) についてのお問い合わせは…
セイコーウオッチ株式会社
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-1-1
TEL: 0120-612-911

>>>プロスペックス(PROSPEX)取扱いGressive掲載店舗一覧
>>>プロスペックス(PROSPEX)公式サイト

※価格は2024年10月22日現在のものです。
※掲載されている情報及び価格は、各ページが公開された時点のものとなり、変更されている可能性がございます。ご了承ください。