1965年に国産初のダイバーズウオッチを発表したセイコーは、長年ダイバーズウオッチのリーディングカンパニーとして歴史を重ねてきた。
その技術をベースに、現代のニーズに即した感性的魅力を加えたのが「セイコー プロスペックス メカニカルダイバーズ 1968 ヘリテージ GMT」。
あらゆるシーンに対応するタフウオッチは、誰もが満足できる時計といえるだろう。
ダイバーズウオッチは、潜水計器として生まれたツールウオッチである。そのため機能的に設計される一方で、細部の仕上げなどはあえて武骨に徹し、プロフェッショナルの道具としての役割に徹していた。
しかし1990年に、セイコーが世界初の腕時計型ダイビングコンピューターを発表したことで、ダイバーズウオッチは”道具としての役割“を終えることになる。しかしそれでもダイバーズウオッチが消え去らなかったのは、防水性と視認性に優れるという”腕時計の理想形“であったから。むしろダイバーズウオッチはその優れたスペックを生かしながら、現代の腕時計に求められるニーズに合わせて進化を遂げている。
ダイバーズウオッチの現代的な進化は、「1968 ヘリテージ GMT」に表れている。
この時計は1968年に誕生した世界初のハイビート式ダイバーズウオッチ「Ref.6159」のスタイルを継承しており、角型と丸形のインデックスで視認性を高め、手首への不快な干渉やロープなどが絡みにくいようにりゅうずは4時位置にセット。しかしケースを立体的にデザインし、斜面にポリッシュ仕上げを施すことでキラッと光らせ、アクセサリーとしての魅力も加えている。またカラーダイヤルやセラミックスベゼルも特徴となる。
「1968 ヘリテージ GMT」は、機能的な価値と感性的な価値が両立しており、さまざまなライフスタイルと融合する理想的なオールマイティウオッチといえるだろう
「1968 ヘリテージ GMT」のカラーバリエーションはこの3つ。右から、深いグリーンが特徴の「SBEJ009」、ブルーグレーの新色モデル「SBEJ021」、そして定番のブラックモデル「SBEJ011」。
「セイコー プロスペックス メカニカルダイバーズ 1968 ヘリテージ GMT」詳細はこちら機能的な価値と感性的な価値を両立させる上で最も有効な手段は、ダイバーズウオッチの必須要素である「逆回転防止ベゼル」を進化させること。潜水経過時間を知るための機能的な機構だが、「1968 ヘリテージ GMT」では、ベゼルのトップ素材にセラミックを採用。セラミックは耐傷性に優れる機能素材だが、発色のバリエーションが広く、またポリッシュ仕上げを行うと深い光沢が生まれ、高級感を演出できるのだ。
「GMT機能」も、現代的な進化だ。そもそも本来のダイバーズウオッチは、水中で第二時間帯を知る必要はない。しかしタフなダイバーズウオッチは、アクティブな旅の時計としても効果を発揮するので、旅先で便利に使えるGMT機能が加わるのは嬉しいことだ。
腕時計は身体と密接な関係にあるので、着用感を高める「ブレスレット」にも注目したい。「セイコー プロスペックス メカニカルダイバーズ 1968 ヘリテージ GMT」では、新たに開発された3連ブレスレットを装着。重量感もあるため、腕乗りも良く、いい時計を着けているなという実感がわくだろう。
見えない部分だが、搭載される自社製ムーブメントCal.6R54も現代的なスペックを備える。特徴は約72時間のロングパワーリザーブで、これは金曜夜に帰宅して時計を外しても、月曜日に朝までしっかり動き続けているということであり、シーンに合わせて複数の時計を使い分ける現代的なニーズとも合致する。
耐傷性に優れた機能素材でありながら、艶やかな光沢感が評価され、高級時計に用いられることが多いセラミック。ベゼルが美しく輝き、タフなのにエレガントな雰囲気に。
第二時間帯を表示するGMT針。機能的であるだけでなく、針の色を変えればダイヤル上のアクセントになる。このモデルではGMT針は金色にしている。
しっかりとした重量感もある新型ブレスレット。タフだが肌あたりもよく、丁寧な仕上げをしていることがわかる。
搭載するのはセイコーの自社製ムーブメント、Cal.6R54。約72時間のロングパワーリザーブを実現し、実用性に優れる。
「セイコー プロスペックス メカニカルダイバーズ 1968 ヘリテージ GMT」は、ケース径が42mmでケース厚が12.9mm。200m空気潜水用防水を備えるダイバーズウオッチであることを考えると、かなりコンパクトにまとめているといえる。そのため腕元で悪目立ちすることはなく、あらゆるシーンで活躍してくれるだろう。
ダイヤルカラーは3種。定番はブラックでトレンド感のあるグリーンも人気だが、今期は新色として、海底に差し込む光をイメージしたブルーグレー色のモデル「SBEJ021」も誕生した。
ブルーはダイバーズウオッチの定番色だが、ややトーンを落とすことでシックな雰囲気にまとめ、ゴールドのGMT針を指し色として効かせた。そしてブラックセラミックスのベゼルで、全体を引き締める。
ダイバーズウオッチという特性上、カジュアルなスタイルとの相性は良好。42mm径という程よいサイズ感は、薄手のニットの袖口とも干渉しない。気持ちよく晴れた休日に、海へのドライブなんてシーンにピッタリである。
もちろんこの高級感やブルーグレーの色合いは、ビジネス周りの小物とも相性がよいので、仕事の相棒としても活躍してくれるだろう。つねに前向きに進んでいきたいと考えるビジネスマンの自己表現として使って欲しい時計だ。
薄手のニットと合わせて、軽やかな腕元を演出。ケースのポリッシュ面やベゼルがキラッと輝く姿も満足感につながる。
モノトーン系が多いビジネスシーンでは、このブルーグレーのさりげない色味がアクセントになってくれるのだ。
ブルーグレーの色が特徴となる「1968 ヘリテージ GMT SBEJ021」は、全国のプロスペックス コンセプトコーナーで購入可能。プロスペックス コンセプトコーナーとは、その世界観を表現し、豊富なラインアップを常備する特別な店舗のことで、専用什器に多くのモデルをディスプレイし、知識豊富なスタッフからの説明を聞きながら、安心して時計を選ぶことができる。
またセイコーオンラインストアでも購入可能。手首に合わせたブレスレットのサイズ調整や、ラッピングングサービスも行っており、もちろん全国どこでも送料は無料となる。
歴史を背景にした機能的なデザインをベースにしつつ、細部の磨きや素材、そしてカラーリングによって、モダンでラグジュアリーな価値も加えた「1968 ヘリテージ GMT」は、オールマイティウオッチと呼ぶにふさわしい時計であり、満足できる選択肢となるだろう。
プロスペックス メカニカルダイバーズ 1968 ヘリテージ GMT
SBEJ021
ケース径:42.0mm
ケース素材:ステンレス
防水性:200m空気潜水用防水
駆動方式:メカニカル 自動巻(手巻つき)、Cal.6R54
駆動時間:最大巻上時約72時間持続
精度:日差+25秒~-15秒
価格:218,900円(税込)
セイコーフラッグシップサロン、セイコードリームスクエア、セイコーブティック、セイコーオンラインストアを含むプロスペックスコンセプトコーナー設置店
詳細はこちら
プロスペックス メカニカルダイバーズ 1968 ヘリテージ GMT
SBEJ009
ケース径:42.0mm
ケース素材:ステンレス
防水性:200m空気潜水用防水
駆動方式:メカニカル 自動巻(手巻つき)、Cal.6R54
駆動時間:最大巻上時約72時間持続
精度:日差+25秒~-15秒
価格:218,900円(税込)
セイコーグローバルブランドコアショップ専用モデル
詳細はこちら
プロスペックス メカニカルダイバーズ 1968 ヘリテージ GMT
SBEJ011
ケース径:42.0mm
ケース素材:ステンレス
防水性:200m空気潜水用防水
駆動方式:メカニカル 自動巻(手巻つき)、Cal.6R54
駆動時間:最大巻上時約72時間持続
精度:日差+25秒~-15秒
価格:218,900円(税込)
セイコーグローバルブランドコアショップ専用モデル
詳細はこちら
取材・文 / Report & text:篠田 哲生 / Tetsuo Shinoda
写真 / Photo:江藤 義典 / Yoshinori Eto
2024年の新作「プロスペックス メカニカルダイバーズ 1968 ヘリテージ GMT SBEJ021」はセイコーフラッグシップサロン、セイコードリームスクエア、セイコーブティック、セイコーオンラインストアを含む全国のプロスペックスコンセプトコーナー設置店にてご購入いただけます。
セイコーオンラインストアではブレスレットのサイズ調整や、ラッピングングサービスも行っており、全国どこでも送料無料です。
Prospex Clubは、プロスペックスをご購入いただいたお客様に、プロスペックスとの繋がりをより深くしていただくためのオーナーズクラブです。
Prospex Clubは、プロスペックスを身に着けるすべての人がよりブランドを好きになってもらい、楽しんでもらうためのクラブです。
会員の皆様に親しまれるクラブでありたい。
その思いでファンの皆様から時計に付けていただいた愛称の一つである「ツナ缶」をイメージソースにしたアイコニックなロゴマークを作りました。
プロスペックスに関する情報や各種イベントなど、「ツナ缶」いっぱいのサービスをお届けします。
入会金・年会費は無料です。
2023年5月15日以降にセイコーフラッグシップサロン 和光ウオッチスクエア・セイコードリームスクエア・セイコーブティックおよびセイコーオンラインストアでご購入いただいたお客様、または2023年12月1日以降にセイコーウオッチサロンでご購入いただいたお客様に限ります。予めご了承ください。
プロスペックス コンセプトコーナーはセイコーウオッチの主要ブランドであるプロスペックスの世界観を表現する特別な空間で、豊富なラインアップの中からあなたにぴったりの一本をお探しいただけます。
十分な知識を持つ専門スタッフがお客様の腕時計選びをサポートいたします。
プロスペックス コンセプトコーナー
東京都 中央区 銀座4-5-11 和光 本店1階
03-3562-2111
東京都 中央区 銀座4丁目4番10号
03-3538-1900
大阪府 大阪市 北区 大深町3-1 グランフロント大阪 北館2F
06-6485-5271
大阪府 大阪市 中央区南船場4-3-11大阪豊田ビルディング1F
06-6484-7588
京都府 京都市 中京区錦小路通高倉西入西魚屋町592番地1
075-354-5120
福岡県 福岡市 中央区天神2丁目4‐29 フェス天神1階
092-791-9910
北海道 札幌市 中央区北3条1丁目1-1 札幌ブリックキューブビル1階
011-219-0889
宮城県 仙台市 青葉区一番町4-8-15
022-221-3266
東京都 新宿区 新宿3-14-1 伊勢丹新宿店 本館5階 ウォッチ
03-3352-1111
神奈川県 横浜市 西区南幸1-6-31 5階
045-311-5111
栃木県 宇都宮市 江野町5-8
028-651-0328
埼玉県さいたま市浦和区高砂1-15-1伊勢丹4F時計売場
048-825-8744
新潟県 新潟市 中央区八千代1-6-1
025-242-1111
石川県 金沢市 堅町45-2
076-256-0120
愛知県 名古屋市 中区栄3-5-1 6F 時計サロン
052-252-3746
愛知県 江南市 古知野町広見10
0587-56-2847
京都府 京都市 下京区四条通河原町西入真町52
075-221-8811
京都府 京都市 下京区四条通高倉西入立売西町79
050-1790-3000
大阪府 大阪市 中央区難波5-1-5
06-6631-1101
大阪府 大阪市 阿倍野区阿倍野筋1-1-43 タワー館11F 時計サロン
06-6624-1111
大阪府 大阪市 中央区心斎橋筋1-7-1
050-1781-0000
大阪府 大阪市 北区梅田3-1-1 大丸梅田店 11F 時計売場
06-6343-1231
兵庫県 神戸市 中央区三宮町1丁目9-1-154 三宮センター街
078-391-3320
兵庫県 神戸市 中央区明石町40
078-333-2968
和歌山県 和歌山市 栗栖755-1
073-474-0038
岡山県 岡山市 北区表町1丁目11-38 ザ・コートヤード表町
086-231-7431
岡山県 岡山市 北区表町2-2-61
086-223-1038
広島県 広島市 中区胡町6-26
082-246-6369
山口県 山口市 中市町4-15
083-922-0144
徳島県 徳島市 南末広町4-1 イオンモール徳島1F
088-676-3333
徳島県 徳島市 沖浜東1丁目9番地
088-622-6872
徳島県 徳島市 東船場町1-22
088-678-3080
香川県 高松市 丸亀町7-16丸亀町グリーン西館2F
087-873-2335
愛媛県 松山市 湊町5-1-1 6F 時計売場
089-948-2356
高知県 高知市 帯屋町1-13-20
0888-23-0024
福岡県 福岡市 中央区天神2-1-1 福岡三越1階
092-724-3111
福岡県 福岡市 博多区博多駅中央街1-1 M3階ウォッチギャラリー
092-419-5834
福岡県 福岡市 中央区天神2-5-35
092-714-3011
福岡県 北九州市 小倉北区船場町1-1 小倉井筒屋本館2F
093-522-2529
熊本県 熊本市 中央区手取本町6-1 鶴屋百貨店 時計売場
096-356-2111
沖縄県 那覇市 久茂池1-1-1
098-867-8644
沖縄県 浦添市 西洲3-1-1 サンエー浦添西海岸 パルコシティ1階
098-943-8627
プロスペックス(PROSPEX) についてのお問い合わせは…
セイコーウオッチ株式会社
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-1-1
TEL: 0120-612-911
>>>プロスペックス(PROSPEX)取扱いGressive掲載店舗一覧
>>>プロスペックス(PROSPEX)公式サイト
※価格は2024年10月9日現在のものです。
※掲載されている情報及び価格は、各ページが公開された時点のものとなり、変更されている可能性がございます。ご了承ください。