2024年の新作としてジャガー・ルクルトより、グリーンエナメルダイヤルとピンクゴールド製ケースが卓越した複雑機構を際立たせる「マスター・グランド・トラディション・キャリバー 948」が登場します。
新作「マスター・グランド・トラディション・キャリバー 948」には、ワールドタイムコンプリケーションがユニークかつ芸術的に表現され、卓越した機構と、エナメル加工やギョーシェ彫り、ラッカー仕上げという希少なクラフトマンシップが融合しています。また、搭載されているユニバーサルトゥールビヨンは、24時間でダイヤルが一回転し、地球が自転しながら太陽の周りを公転する様子を表現しています
複雑機構の熟練した技術で強い存在感を放っているジャガー・ルクルトは、その 100年以上の歴史を通して、複数のタイムゾーンを同時に表示できるモデルをはじめとする様々なタイムピースを制作してきました。キャリバー 948は、ユニバーサルタイムをユニークかつ芸術的に表現しており、ワールドタイム表示と 24時間でダイヤルが一回転するフライングトゥールビヨンが組み合わされており、地球の自転と太陽を周回する軌道を想起させます。
2024年、グランド・メゾンは「マスター・グランド・トラディション・キャリバー 948」を新たに解釈し、自然の色を称え、マニュファクチュールのメティエ・ラール™工房の技術力を披露するグリーンエナメルダイヤルを備えたモデルです。18Kピンクゴールド製ケースに収められたこのモデルは 20本の限定生産です。
/sites/default/files/newsMainImage1/01_430.jpg世界のタイムゾーンの精度
あらゆる時間計測と同様に、世界のタイムゾーンの原点は天文学にあります。天文学では、24時間の経過は地球の自転が基準となっています。しかし、タイムゾーンは比較的最近の概念であり、国際的な計時の秩序と精度を保つ必要から生まれました。19世紀までは、太陽が天頂に達する正午の時刻を基準に、各都市が独自の時間を定めていました。19世紀に鉄道旅行が発展した際には、スケジュールを組むことがほぼ不可能でした。そして、標準時、つまり、特定の地理的地域内で時刻を同期させることが必要であり、また国際的な基準の構築も必要であることが明確になりました。
1884年の国際子午線会議にて、ロンドンのグリニッジ天文台(経度 0°)を世界の時刻の基点とすることが決められました。また、24の主要タイムゾーンの各ゾーンは経度15度ごとに定義されました。世界の一日はグリニッジ子午線の真夜中に始まり、真夜中に終わることになり、各地域の時刻はグリニッジからどれくらい東側または西側に位置するかで求められます。そのため、グリニッジ標準時(GMT)、AM(子午線前)、 PM(子午線後)という呼称が用いられるのです。
メティエ・ラール™工房:代々受け継がれる卓越した工芸
「マスター・グランド・トラディション・キャリバー 948」の複雑で色彩豊かなダイヤルを生み出すために、ジャガー・ルクルトのメティエ・ラール™工房の熟練した職人たちは、エナメル加工、ギョーシェ彫り、ラッカー仕上げの技巧を組み合わせました。ダイヤル 1枚の製作には細心の注意を要する入念な作業が 70時間以上必要です。
文字通り「隆起した土地」と訳されるシャンルヴェは、およそ 2500年前に起源を持つ古代の高貴なエナメル加工です。まず熟練した職人が、目的のイメージの輪郭と一致するように貴金属の表面にくぼみを彫っていきます。次に、これらのくぼみは元の表面と同じ高さになるまで複数のエナメル層で満たされます。各層はそれぞれ高温で焼成されてから次の層が注がれます。人々を引き付ける魅力と洗練性を添えるため、エナメル職人は、透明なエナメルと不透明なエナメルを組み合わせて明るい色や暗い色の領域を生み出し、大陸の様々な風景を想起させます。キャリバー 948のダイヤルは、エナメルを 10層塗り重ねる必要があり、エナメル加工だけで 20時間以上の作業を要します。
ラッカー仕上げは、装飾を施す表面に手作業で何層にも塗り重ねるため、長時間におよび、正確さが求められる職人技を駆使した工程です。まず透明のニスを塗布し、その後にカラーの層を塗り重ねていきます。その後、半透明のラッカーを 15回塗り重ね、ダイヤルに濃さや深みを加えます。塗り重ねる度に正確に管理された乾燥工程を経ます。ディスクを研磨して完璧に仕上げるとラッカー仕上げは完了です。これにより、光が集まり、色彩の豊かさが増します。
/sites/default/files/newsMainImage2/02_376.jpg類稀な精度という芸術で表現される時間の世界
直径わずか 25.5mmの「マスター・グランド・トラディション・キャリバー 948」の多層ダイヤルは、優れた細密画です。ワールドタイマーの伝統に従い、ダイヤルの中央には、北極点から見た世界地図が配されています。大陸の輪郭は 18Kゴールドの薄いプレートから切り出されたもので、シャンルヴェ・エナメルで装飾が施されています。この地図は、従来の平坦なイメージとは異なり、北半球の経度と緯度を示すピンクゴールドのドーム型スケルトン上に配されたメインダイヤルのプレートの上に浮かび上がっています。レーザーカッティングの精度が生みだした傑作であるこの複雑で精巧なドーム型構造は、ダイヤルに明るさと深みを与え、時間計測の奥深さと複雑さをさりげなく表現します。
ドームの下に配された、海を表現したダイヤルのプレートは、海の動きを表す波模様のギョーシェ彫りが施され、その上を半透明のブルーグリーンのラッカーが施されています。
従来のあらゆるワールドタイマーと同様、各タイムゾーンは都市名で表されており、中央のダイヤルを囲むグリーンのオパーリン仕上げリングに配置されています。都市リングの外側には、 2つの固定式同心リングが配されています。内側のリングは 24時間を表示し、植字されたレクタンギュラーのインデックスとレーザー刻印された数字が配されています。外側のリングには、ダークグリーンラッカー仕上げの背景にレーザーで刻印されたミニッツトラックが配され、地図と海の色を引き立てます。地図の片方に位置する円形の窓にはフライングトゥールビヨンが配され、海の上を漂うように浮かぶトゥールビヨンは、60秒間かけて一回転します。トゥールビヨンは24時間でダイヤルを一回転するため、地球の自転のようにドーム型の地図が都市リングと共に回転します。そして、都市リングの都市名の近くにあるマーカーが常に各都市の正確な時刻を表示します。
卓越したキャリバーのためのエレガントなケース
ジャガー・ルクルトは、キャリバー 948を製作した際、初めてワールドタイムコンプリケーションをフライングトゥールビヨンと組み合わせました。さらに、ジャガー・ルクルトが特許を取得したユニバーサルトゥールビヨンは、平均太陽日の長さである 24時間でダイヤルが一回転します。 388個の部品で構成される自動巻ムーブメントは、ジャガー・ルクルトの専門技術を見事に表現しており、マニュファクチュール内で考案、設計され、すべて自社で製造されています。
その複雑さにもかかわらず、キャリバー 948は簡単に操作できるようにデザインされています。時刻をリューズで設定すると、世界中のすべてのタイムゾーンが同期されます。新しい目的地に到着したら、ローカルタイムを同じリューズで設定します。この操作では、時針のみが 1時間単位で前後にジャンプしながら動き、分と秒は正確に動き続けます。
端正なラインと洗練されたプロポーションを持つマスター・グランド・トラディションのケースは、複雑なダイヤルを見事に引き立てます。40個以上の部品で構成された凸型ベゼルが、ラグの幅広い面取り部分と見事なコントラストを成し、ラグの中が窪んだサイドが、ダイナミックなテンションをプラスしています。表面にはマイクロブラスト仕上げやポリッシュ仕上げ、サテンブラッシュ仕上げを施すことで、反射する光の美しさを最大限に引き出しています。温かみのあるピンクゴールドを、ダイヤルと調和するダークグリーンのアリゲーターストラップが引き立てます。
「マスター・グランド・トラディション・キャリバー 948」を新たに解釈したモデルは壮麗なグリーンダイヤルを備え、常に革新の精神と伝統に対する深い敬意の見事な調和を保ち、芸術的な創造力と洗練された機構の融合に取り組むジャガー・ルクルトの姿勢の証です。
/sites/default/files/newsImage1/03_348.jpgマスター・グランド・トラディション・キャリバー 948
REINTERPRETING THE MASTER GRANDE TRADITION CALIBRE 948 WORLD-TIMER
Ref.:Q52824E1
ケース径:43.00mm
ケース厚:14.13mm
ケース素材:18Kピンクゴールド
ストラップ:ブラックアリゲーター、フォールディングバックル
防水性:5気圧
ムーブメント:自動巻、Cal.948(ジャガー・ルクルト製)、毎時28,800振動(4Hz)、48時間パワーリザーブ
仕様:時・分表示、ユニバーサルフライングトゥールビヨン、24時間表示のワールドタイム表示、ギョーシェ彫りによる波模様の上に半透明のグリーンのラッカーを塗布したダイヤル、シャンルヴェ・エナメルで装飾されたスケルトンのドーム構造
限定:20本

タグ・ホイヤー フェア
2024年5月17日(金)~6月16日(日)
博多阪急 M3階 ウォッチギャラリー
この度、博多阪急 M3階 ウォッチギャラリーで「タグ・ホイヤー フェア」を開催いたします。
新作を多く取り揃え皆様のご来店をお待ちしております。
【詳細はこちら】

2024年の新作としてロンジンより、1世紀以上の歴史的ルーツを持ち、クワイエット・ラグジュアリーと現代的なエレガンスで人気のレクタンギュラーウォッチ「ミニ ドルチェヴィータ」に、自由に付け替えて楽しめるファッショナブルなストラップモデルが登場します。
新作「ミニ ドルチェヴィータ」の最大の特徴は、3本のブレスレットを巻き付けたような、スタイリッシュなデザインのストラップ。上品でシックなブラックとベージュゴールドに加え、華やかなレッド、オレンジ、グリーンのストラップがラインナップ。ベーシックカラーの2モデルにあわせるのは、フランケ装飾とクラシックなローマ数字が優美なダイアル。ベージュゴールドモデルには、アイボリーのステッチをアクセントに加え、38個のトップウェッセルトン ダイアモンドをあしらい、オーセンティックな美しさを際立たせました。一方、ラウンドが印象的なコスモダイアルをあわせたチアフルなカラーの3モデルは、腕元でモダンなエレガンスを湛えます。
柔らかな着け心地のストラップはインターチェンジャブルシステムを採用し、自分で簡単に付替えが可能。色違いはもちろんのこと、2023年発売モデルの正統派なレザーストラップとあわせることもでき、シンプルなスタイルにも美しくマッチする汎用性の高さも魅力です。「ミニ ドルチェヴィータ」の新モデルは、自由に気分、スタイル、シーンにあわせて、洗練されたコーディネートを完成させます。
/sites/default/files/newsMainImage1/01_428.jpg1世紀以上の洗練の進化を続ける、ロンジンのレクタンギュラーウォッチ
1910年代に誕生したロンジンのレクタンギュラーウォッチは、1世紀以上の時を刻み、洗練の進化を続けています。中でも、1927年の伝説的モデルから着想を得て、アールデコ時代のデザインが息づく「ロンジン ドルチェヴィータ」は、ベストセラーコレクションとして男女共に愛されてきました。2023年秋には、その流れを受け継ぎ、タイムレスでありながらも現代的な美しさを併せ持つコレクション「ミニ ドルチェヴィータ」が登場。品格・洗練・知性を感じさせるレクタンギュラーのデザインと薄型なミニサイズ(21.5mm×29mmのステンレススティール製ケース)で発売以来、人気を集めています。その「ミニ ドルチェヴィータ」より、画期的なストラップが腕元の注目を集める新作モデルが生まれました。
視線を奪う、スタイリッシュな巻きストラップ
新作「ミニ ドルチェヴィータ」の最大の特徴は、3本のブレスレットを巻きつけたようなデザインのストラップ。洗練を湛えるブラック、品格あるベージュゴールド、華麗なレッド、ポジティブな魅力を放つオレンジ、シックな華やかさを授けるグリーンの5色をラインナップ。快適で柔らかな着け心地のナッパレザー製ストラップには、ロンジンの馬術競技への思いがさりげなく込められ、鞍と馬の鐙(あぶみ)をつなぐ鐙革(あぶみかわ)のように、1から6までの番号を箔押ししています。
ストラップと調和を奏でるダイアル
エターナルなベーシックカラーのブラックとベージュゴールドのストラップには、洗練されたフランケ装飾が特徴的なシルバーカラーのレクタンギュラーダイアルを採用。繊細な幾何学模様をギョーシェ彫りで施したダイアルにローマ数字とブルースティール針が美しく映え、エレガントな巻きストラップの魅力と融合します。ベージュゴールドストラップには、上品なアイボリーのトップステッチ、煌めく38個のトップウェッセルトン ダイアモンドをあしらい、装いのクラス感を高めます。
チアフルなカラーの魅力を堪能できるレッド、オレンジ、グリーンのストラップには、サンドブラスト加工を施したシルバーカラーとラウンドのマットホワイト(アワートラックとスモールセコンド)が印象的なコスモダイアルを。ローマ数字とブルースティールの針でコントラストを効かせた淡い色合いのダイアルと、鮮やかなカラーの巻きストラップのコンビネーションが、腕元にコンテンポラリーなエレガンスをもたらします。
/sites/default/files/newsMainImage2/02_375.jpg女優ケイト・ウィンスレットを採用したグローバルキャンペーン
「ミニ ドルチェヴィータ」の新作を記念したグローバルキャンペーンも展開。「ロンジン アンバサダー・オブ・エレガンス」である女優ケイト・ウィンスレットを主役に、世界的に有名な写真家グレッグ・ウィリアムズを起用した映画のようなキャンペーンを展開します。
「ミニ ドルチェヴィータ」のルーツである、繊細で美しいアーカイブモデルを日本で期間限定展示
「ミニ ドルチェヴィータ」の販売を記念し、そのルーツである貴重なレクタンギュラーウォッチのアーカイブを展示するフェアを、2024年6月4日(火)まで「横浜髙島屋 5階 ジュエリー&ウォッチサロン」にて開催。ロンジンのレクタンギュラーウォッチの洗練の進化を体感しながら、新作「ミニ ドルチェヴィータ」をご覧いただけます。
ロンジン フェア
開催期間:~2024年6月4日(火)
開催会場:横浜髙島屋 5階 ジュエリー&ウォッチサロン
問合せ先:045-311-5111
ミニ ドルチェヴィータ
Ref.L5.200.4.71.0
ケースサイズ:21.50mm×29.00mm
ケース厚:6.75mm
ケース素材:ステンレススティール
ストラップ:ブラックナッパレザー、タングバックル、インターチェンジャブルシステム
防水性:3気圧
ムーブメント:クォーツ、Cal.L178
仕様:時・分表示、6時位置にスモールセコンド、フランケ装飾のシルバーカラーのローマン(レクタンギュラー)ダイアル、ペイントされたローマ数字、ブルースティール針
価格:245,300円(税込)
ミニ ドルチェヴィータ
Ref.L5.200.0.71.0
ケースサイズ:21.50mm×29.00mm
ケース厚:6.75mm
ケース素材:ステンレススティール
ストラップ:ベージュゴールドナッパレザー、アイボリーのトップステッチ、タングバックル、インターチェンジャブルシステム
防水性:3気圧
ムーブメント:クォーツ、Cal.L178
仕様:時・分表示、6時位置にスモールセコンド、フランケ装飾のシルバーカラーのローマン(レクタンギュラー)ダイアル、ペイントされたローマ数字、ブルースティール針、38個のトップ ウェッセルトンIF-VVSダイアモンド(径1.45~1.50・合計0.456カラット)
価格:561,000円(税込)
ミニ ドルチェヴィータ
Ref.L5.200.4.75.0
ケースサイズ:21.50mm×29.00mm
ケース厚:6.75mm
ケース素材:ステンレススティール
ストラップ:レッドナッパレザー、アイボリーのトップステッチ、タングバックル、インターチェンジャブルシステム
防水性:3気圧
ムーブメント:クォーツ、Cal.L178
仕様:時・分表示、6時位置にスモールセコンド、サンドブラスト加工のシルバーカラーのコスモ(サークル)ダイアル、ペイントされたローマ数字とインデックス、ブルースティール針
価格:245,300円(税込)
ミニ ドルチェヴィータ
Ref.L5.200.4.75.9
ケースサイズ:21.50mm×29.00mm
ケース厚:6.75mm
ケース素材:ステンレススティール
ストラップ:グリーンナッパレザー、アイボリーのトップステッチ、タングバックル、インターチェンジャブルシステム
防水性:3気圧
ムーブメント:クォーツ、Cal.L178
仕様:時・分表示、6時位置にスモールセコンド、サンドブラスト加工のシルバーカラーのコスモ(サークル)ダイアル、ペイントされたローマ数字とインデックス、ブルースティール針
価格:245,300円(税込)
0 staticcontent
2024年の新作としてエベラールより、サンゴ礁の保全と再生を目的とする一般社団法人セーブ・ザ・リーフの活動を支援するために「スカフォグラフ」 コレクション 「MCMLIX」をベースとした特別限定モデル「スカフォグラフ300 MCMLIX セーブ・ザ・リーフ日本限定モデル」が日本限定20本で発売されました。
新作「スカフォグラフ300 MCMLIX セーブ・ザ・リーフ日本限定モデル」は、43mmのステンレス・スティールケース、一方向回転のセラミックベゼル、サファイアガラス、9時位置にヘリウムエスケープバルブを搭載した自動巻き機械式ダイバーズウォッチです。緑色の「ミラクルコーラル」をモチーフにしたオールグリーンの文字盤とセラミックベゼル上にはヴィンテージ調の発光を備えた目盛りと、珊瑚色の円形デザインをした秒針が装飾されています。ケースバックにはコレクションのシンボルであるスターフィッシュ模様の刻印、Save the Reefの刻印も施されています。ストラップはラグ部分に赤のステッチが施された、カジュアルでシックな装いに合うビンテージ調のレザーストラップと、付属でサンゴをイメージしたNATOベルトが付きます。
/sites/default/files/newsMainImage1/01_427.jpgエベラールは、サンゴ礁の保全と再生を目的とする一般社団法人セーブ・ザ・リーフの活動に共感し、その活動を支援するために新作モデルを発売します。この新作コラボレーションモデルはエベラールがメインスポンサーのもと、2023年12月14日ホテルオークラで開催された、セーブ・ザ・リーフ チャリティガラディナーにてプロトタイプを初お披露目されました。
ダイバーズウォッチの需要に応えるために開発されたエベラールの名作コレクション、「スカフォグラフ」。1959年に初のダイバーズウォッチとして「スカフォグラフ100」の発表から「スカフォグラフ」の歴史が始まりました。その後「スカフォグラフ200」や「スカフォグラフ300」など、さまざまなモデルが開発され、最終的には1,000m防水性能を持つモデルも誕生しました。
1960年代には、プロダイビングの父と呼ばれるレイモンド・ブッチャーと初の女性プロダイバーであるルチアナ・シビコが「スカフォグラフ」を着用して、ともに世界記録を樹立する快挙を成し遂げました。2016年には、「スカフォグラフ300」の復刻版が高級時計部門で最も権威のあるジュネーブ・ウォッチメイキング・グランプリ(GPHG)のスポーツ部門で優勝し、その名声を世界に轟かせました。
1959年の発売から60年以上が経ちますが、現在でも変わらないデザインを保ち、エベラール史における重要な役割を担っています。発表時のデザインを現代風に再解釈し、復刻したスペシャル・エディション「MCMLIX」は、コレクションの誕生年をローマ数字で表しています。
世界の海洋魚種の25%が生息するサンゴ礁は漁場として多様な水産物を提供し、世界中で5億?10億人もの人の食糧源となっています。しかし現在、世界のサンゴ礁の58%が潜在的に私たち人間の活動(沿岸開発、生物資源の乱獲、海洋汚染、森林伐採や農地開発に起因する表土の流出など)によって脅かされています。また、温暖化等による大規模な白化現象や、台風によるサンゴ礁の破壊、食害動物による被害などもサンゴを死滅させる原因となり、サンゴ礁の存亡は国内でも各地で深刻化しています。
一般社団法人セーブ・ザ・リーフは危機に瀕したサンゴ礁を守り再生する活動の啓蒙、及び国内外へ情報提供を行っています。エベラールは一般社団法人セーブ・ザ・リーフの活動に賛同し、サンゴの現状を一人でも多くの方に伝え、より良い海を再生するために今回のコラボレーションに至りました。
特別限定モデル「スカフォグラフ300 MCMLIX セーブ・ザ・リーフ日本限定モデル」の売り上げの一部は、一般社団法人セーブ・ザ・リーフを通し、世界で初めてサンゴの養殖・海に放流したあとの産卵に成功した沖縄「さんご畑」金城浩二氏の活動を支援します。金城浩二氏は、地球温暖化に強い「ミラクルコーラル」を発見し、沖縄の海で繁殖を拡大しています。一般社団法人セーブ・ザ・リーフはその「ミラクルコーラル」を世界の海に広げるビジョンを掲げています。
一般社団法人セーブ・ザ・リーフについて
サンゴ礁を守り再生する活動の啓蒙及び国内外への情報提供、またサンゴ礁を再生するために、サンゴ礁の養殖、海への植え付け活動支援のための会員組成並びに寄付集めを国内外で行っています。デヴィ・スカルノ夫人を最高顧問に迎え、千住明氏、今井了介氏など著名な音楽家または経営者が評議員としてその共感をさまざまな媒体と通じて広げ、同じゴールを目指す仲間を呼び掛けています。
www.miraclecoral.org
スカフォグラフ300 MCMLIX セーブ・ザ・リーフ日本限定モデル
ケース径:43.0mm
ケース厚:12.6mm
ケース素材:ステンレススティール
ストラップ :ヴィンテージ調レザー(ラグ部分に赤のステッチ)、サンゴをイメージしたNATOベルト付属
防水性:300m
ムーブメント: 自動巻き
仕様:時・分・秒、表示3時位置に日付表示窓、ステンレススティール製ねじ込み式の裏蓋にスターフィッシュ模様の彫刻及びSave the Reefの刻印、セラミック製逆回転防止ベゼルの最初の15分間の目盛りにヴィンテージ調の蓄光塗料、9時位置にヘリウムエスケープバルブを搭載、"E"の文字入りステンレススティール製ねじ込み式リューズ、グリーンダイアル、アプライドインデックス、6-9-12時位置にトライアングル型マーカー、ヴィンテージ調の蓄光塗料、1959年のモデルにインスパイアされた三角形の先端を持つ時針、"バトンタイプ "の分針、赤色の円形デザインをした秒針
2024年の新作としてジェラルド・チャールズより、メゾン初のアシンメトリーな一体型ブレスレットが特長的な「Masterlink(マスターリンク)」が2024年4月にスイスで行われたWatches & Wonders Geneva 2024にて発表されました。新作「マスターリンク」はジェラルド・チャールズ・ジェンタ自身がデザインしたアイコニックなマエストロ・ケースの最新作です。インスピレーションは、ジェラルド・チャールズ・ジェンタ氏が最後にデザインしたブレスレット一体型時計からきており、複雑さが細部にあるため、アイデアから創造に至るまで4年近くかかりました。
/sites/default/files/newsMainImage1/01_425.jpg新作「マスターリンク」は、薄さ7.9mmとスリムで、汎用性が高く、一目でそれとわかる、洗練されたエレガンスとスポーティな魅力を見事に融合させたモデルです。
素材はスティールで作られており、ジェラルド・チャールズ・ジェンタ氏がスティールという素材を貴重なものとしてとらえたパイオニアとしての功績を称えています。
Masterlinkの挑戦は、ブランドの従来モデルであるマエストロの象徴であるアシンメトリーなケース(6時位置の「スマイル」を際立たせる)を維持しつつ、手首に完璧な着け心地をもたらす調和のとれたデザインを実現させるような、一体型のブレスレットを作ることにありました。
Masterlinkの外装と仕上げは実に独特です。文字盤はイタリアン・ハイファッションの時代を超越したエレガントなストライプ・スーツからもインスピレーションを得ています。ジェラルド・チャールズ・ジェンタ氏のイタリアの伝統との明らかなつながりが見受けられます。
文字盤のデザインはMasterlink独自のもので、新しいインデックス、新しい針、新しいミニッツマーカーが採用されています。このアイデアは、見やすさを担保しながら極限の薄さを維持するという、一見矛盾するように見える2つの目標を達成することにありました。それにもかかわらず、ジェラルド・チャールズは針とインデックスに夜光塗料を塗布することに成功し、特に分針の精巧さには目を見張るものがあります。
/sites/default/files/newsMainImage2/02_374.jpgブレスレットを開くためのプッシュボタンは、ブレスレットの中に目立たないように収まっており、一体化したケースとブレスレットに滑らかなデザインの流動性が確実に反映されています。 クラスプは目に見えず、ブレスレットの最後にシームレスに組み込まれています。
そのケースの薄さにもかかわらず、リューズはねじ込み式です。この構造により通常であれば時計の厚みが増すものの、Masterlinkの場合はケースの厚みを増やすことなく、水深100メートル対応という安全性と防水性を実現しました。
ムーブメントを見ると、マイクロローター構造はわずか2.7mmという驚異的な薄さとなっております。
ジェラルド・チャールズのデザインチームは、小さなネジに至るまで細部へと細心の注意を払い、そのネジはすべて、スケルトナイズド・キャリバーに初めて採用されたジェラルド・チャールズ独自の星型ネジです。これはジェラルド・チャールズのために、ジュネーブで自社設計された特別なものです。
ヴォーシェ・マニュファクチュール・フルーリエとのコラボレーションにより製造されたこのキャリバーは、ジェラルド・チャールズの品質基準に沿った卓越した品質を保証するだけでなく、信頼性、精度、機能性も保証しています。
/sites/default/files/newsImage1/03_343.jpgマスターリンク
Masterlink
Ref:ML1.0-A-01
ケースサイズ:38mm
ケース素材:316Lステンレススチール(ポリッシュ、サテン仕上げ)
防水性:100m
ストラップ:316Lステンレススチール、メゾン初のアシンメトリーな一体型ブレスレット
ムーブメント:自動巻き、Cal.GCA 5401(マニュファクチュール、超薄型)、50時間パワーリザーブ、毎時28,800半振動(3Hz)、29石
仕様:時・分表示、ブルー文字盤、インカブロック、耐衝撃構造、ハッキング機能付きセコンド、逆回転防止ローター
価格:4,408,250円(税込)
マスターリンク
Masterlink
Ref:ML1.0-A-18
ケースサイズ:38mm
ケース素材:316Lステンレススチール(ポリッシュ、サテン仕上げ)
防水性:100m
ストラップ:316Lステンレススチール、メゾン初のアシンメトリーな一体型ブレスレット
ムーブメント:自動巻き、Cal.GCA 5401(マニュファクチュール、超薄型)、50時間パワーリザーブ、毎時28,800半振動(3Hz)、29石
仕様:時・分表示、シルバー文字盤、インカブロック、耐衝撃構造、ハッキング機能付きセコンド、逆回転防止ローター
価格:4,408,250円(税込)
2024年の新作として、流体機械式高級時計ブランドのHYTの新コレクション「T1シリーズ」より4モデルが発表されました。「HYT」の腕時計は、時計・医療・化学・物理学・宇宙工学等のスペシャリストが結集し、クロノードやルノー・エ・パピによる、最高峰の時計技術と最先端医療技術、さらにNASAが開発した宇宙工学の部品などとも組み合わせ、開発されています。HYTは先駆的なビジョンに導かれながら、2024年に創業12周年を迎えました。
さらに小さく、さらに洗練されたケース。最適な快適性を実現する新しい人間工学に基づいたデザイン。時代精神をとらえたネオクラシカルなカラースペクトル。
既成の規範に大胆に決別を告げる新しいコレクション「T1シリーズ」は、画期的な流体機械技術と、HYTでしか実現出来ない複雑機構を備えた魅力的なラインナップになっています。
T1シリーズは、ヌーシャテルに拠点を置く流体機械式時計のマニュファクチュール、HYTの次なる成果を待ち望んでいたブランドコミュニティーの期待に応え、大幅な進化を遂げています。
/sites/default/files/newsMainImage1/01_426.jpg魅惑的な4つのモデルとして発表された「T1シリーズ」は八角形の繊細な面を備えた、従来よりさらにコンパクトな45mmのコレクションです。
ブランド史上初めて、スケルトン加工を施さない文字盤を採用し、完璧な調和が得られるように設計しました。この作品は、入念できわめて現代的なクラフトマンシップによって傑出しています。分の目盛部分や、アワーリングに円形サテン仕上げを施すことで、サーモン、シルバー、チャコールグレー、ミッドナイトブルーの洗練されたカラーを引き立てています。また、ブルーまたはブラックの液体と組み合わせることによって独特なエレガンスを高めています。
「T1シリーズ」コレクションは、見事に製造された2種類のケースに収められて発表されます。
1つはチタン&DLCチタン製、もう1つはさらに貴重な5Nゴールド&DLCチタン製です。チタン&DLCチタン製ケースは、サーモン、チャコールグレー、シルバーの文字盤と独特なコントラストをなし、この上なくエレガントな 5Nゴールド&DLCチタン製ケースは、ミッドナイトブルーの文字盤をスタイリッシュに引き立てます。
機械部品と先端技術が完璧に調和し、HYTのクラフトマンシップを示しています。ドーム型の「鐘」のようなサファイアガラスに反射防止加工を施すことで、文字盤に類い稀な深みと活力が生まれています。
ネジで固定したオープンなケースバックにも反射防止加工のサファイアガラスを採用することで、内部の複雑な仕組みをはっきりと眺めることができます。ここでHYTの機構を駆動するのは、手巻式キャリバー 501-CM(部品数352個)のエネルギーを受けて液体の動きを調節する2つの特徴的なピストンです。人間工学を考え抜いて設計し、2時位置に配置したトルクリューズ(チタン&DLCチタン製または 5Nゴールド&DLCチタン製でサテン&マイクロブラスト仕上げ)は、50mの防水性を確保するのに不可欠なもので、機能性と美しさ、完璧な信頼性と精度を融合しています。
HYT 特有の12時間の目盛を刻んだ時間表示は、外側の6時位置から6時位置までの目盛に沿って液体を満たしたガラス製キャピラリーによる流体時間表示と、内側の分の目盛を指すセンター針による機械式分表示を組み合わせたものです。
色のついた液体が徐々にキャピラリーを満たすことで、文字盤のフランジに設けられた外側の目盛の時を示します。12時間経過して、右側の6時位置に達すると、色のついた液体は逆行(レトログラード)を始め、出発点である左側の6時位置に戻ります。時間を正確に読み取れるよう、文字盤の専用の部分にはアラビア数字を添えたミニッツマーカーが配されています。
この特別なHYT自社製ムーブメントは、28,800振動/時を誇り、2時位置には72時間のパワーリザーブ インジケーターが備わっています。
現代的で、毎日着用できるように設計された、この革新的な人間工学に基づくシルエットは、ラグがなく、緩やかな曲線を交えた八角形のケース構造によって引き立てられています。
ストラップは交換式で、全体の構造にシームレスに溶け込みながら、ケースから手首まわりの曲線へと自然に伸びており、比類ない快適性と驚くべき着用感が得られます。あらゆるディテールに細心の注意を払う HYT の方法に忠実に、T1 シリーズは、非常に活動的なライフスタイルにも馴染む、快適で多様な現代的スタイルを採用しています。
/sites/default/files/newsMainImage2/02_373.jpg「HYT」について
「HYT」は2012年に時計産業の中心地として有名なスイス・ヌーシャテルにて創業されました。
「絶えず流れる時間、それを流動性ある液体で表現できないか」というアイデアを具現化するため、20年以上にわたりラグジュアリー業界のマーケティングを担当し、時計業界でマーケティングとマネジメントの要職を歴任した、ヴィンセント・ペリアード氏を筆頭に、計6名の時計・医療・化学・物理学・宇宙工学等のスペシャリストが結集し、立ち上げられました。クロノードやルノー・エ・パピによる最高峰の時計技術と最先端医療技術、NASAが開発した宇宙工学の部品などとも組み合わせ、わずか0.4mmのプレキシガラス製のキャピラリー(毛管)の中で2つの異なる液体により時間を表示することに世界で初めて成功しました。10年もの歳月を経て、流体式ムーブメントと機械式ムーブメントを組み合わせた、宇宙をテーマにした壮大なる時計ブランドが完成しました。
2020年後半に大幅な組織改編が行われ、2021年3月に新株主の元、創業者のヴィンセント・ペリアード氏が会長として復帰し、経営陣を刷新。新生に取り組んだ「HYT」は、これまで流体機械式の弱点であった温度と気圧の影響を見事に克服し、数々の世界特許を取得。さらに、今世紀最高の時計師と呼ばれるエリック・クードレイ氏と組み、「腕時計の宇宙船」をコンセプトに流体機械式コンプリケーションコレクションの開発に取り組んでいます。
/sites/default/files/newsImage1/03_344.jpgHYT T1シリーズ チタン スレート
Ref.H03206-A
ケース径:45.3mm
ケース厚:17.2mm
ケース素材:ブラックコーティング チタン(サテン仕上げ)
ストラップ:ブラックラバー(GR094ラバーストラップ)、チタン製ピンバックル(サテン&サンドブラスト仕上げ)
防水性:50m
ムーブメント:手巻き、Cal.501-CM、毎時28,800振動(4Hz)、72時間パワーリザーブ、41石
仕様:時・分秒表示、チャコールグレー文字盤、チタン製リューズ、レトログラード式流体時間表示、センター分針、パワーリザーブ針、ホウケイ酸キャピラリーチューブ(液体色:ブルー)、スレート コーティング真鍮、ロジウムプレートのアプライド、ホワイト デカール、SLN ホワイト C1 / WL
予価:10,230,000円(税込)
HYT T1シリーズ チタン シルバー
Ref.H03205-A
ケース径:45.3mm
ケース厚:17.2mm
ケース素材:チタン
ストラップ:ブラックラバー(BLUE P.287 B ラバーストラップ)、チタン製ピンバックル(サテン&サンドブラスト仕上げ)
防水性:50m
ムーブメント:手巻き、Cal.501-CM、毎時28,800振動(4Hz)、72時間パワーリザーブ、41石
仕様:時・分秒表示、シルバー文字盤、チタン製リューズ、レトログラード式流体時間表示、センター分針、パワーリザーブ針、ホウケイ酸キャピラリーチューブ(液体色:ブルー)、シルバー コーティング真鍮、ブラック/ゴールドプレートのアプライド、ブラック デカール、SLN ホワイト C1 / WL
予価:10,230,000円(税込)
HYT T1シリーズ チタン サーモン
Ref.H03207-A
ケース径:45.3mm
ケース厚:17.2mm
ケース素材:チタン、ブラックコーティング チタン(サテン仕上げ)
ストラップ:ブラックラバー(GR094 ラバーストラップ)、チタン製ピンバックル(サテン&サンドブラスト仕上げ)
防水性:50m
ムーブメント:手巻き、Cal.501-CM、毎時28,800振動(4Hz)、72時間パワーリザーブ、41石
仕様:時・分秒表示、サーモンピンク文字盤、チタン製リューズ、レトログラード式流体時間表示、センター分針、パワーリザーブ針、ホウケイ酸キャピラリーチューブ(液体色:ブラック)、サーモンピンク コーティング真鍮、ブラック/ゴールドプレートのアプライド、ブラック デカール、SLN ホワイト C1 / WL
予価:10,230,000円(税込)
HYT T1シリーズ 5Nゴールド/チタン ディープブルー
Ref.H03208-A
ケース径:45.3mm
ケース厚:17.2mm
ケース素材:5Nゴールド&ブラックコーティングチタン(サテン仕上げ)
ストラップ:ブラックラバー(DARK BLUE P259Aラバーストラップ)、5Nゴールド製ピンバックル(ブラックコーティング)
防水性:50m
ムーブメント:手巻き、Cal.501-CM、毎時28,800振動(4Hz)、72時間パワーリザーブ、41石
仕様:時・分秒表示、サーモンピンク文字盤、5Nゴールド製リューズ、レトログラード式流体時間表示、センター分針、パワーリザーブ針、ホウケイ酸キャピラリーチューブ(液体色:ブラック)、ディープブルー コーティング真鍮、5Nゴールドプレートのアプライド、ホワイト デカール、SLN ホワイト C1 / WL
予価:13,640,000円(税込)
2つのモデルで登場
Watches and Wonders 2024で、ピアジェが2023年に引き続き過去と現在の融合を試みます。今回登場するのは「ピアジェ ポロ」の歴史的なシグネチャーである輝くゴドロン装飾と、現在の「ピアジェ ポロ デイト」が持つカジュアルでシックなスタイルが見事に調和した新作です。
ケース径は42mmと36mmのステンレススチール製で、36mmモデルには初となるスタイリッシュなラバーストラップが付属します。各モデル300本限定です。
1979年という大きな転換の年に遡ると、「ピアジェ ポロ」がピアジェの歴史とウォッチ業界に及ぼした影響がわかります。その頃はスポーツシックの全盛期でステンレススチール製のブレスレットウォッチが主流でしたが、その年イヴ・ピアジェは 大きな賭けに出て、普遍性とエレガンスというメゾンの信条を体現するウォッチを発売しました。1957年以来、ピアジェが使用するのは、貴金属だけでした。
「ピアジェの時はゴールドのみによって刻まれる」と当時の広告で謳われたように、このモデルにはゴールドが用いられ、彫刻的な横のラインをシグネチャーとし、磨きのかかったゴドロン装飾のみで文字盤とブレスレットを飾りました。1979年までは、デザイナーの名を冠するオートクチュールのメゾンのように、人々が身に着けていたのは単に「ピアジェ」のウォッチでしたが、1979年にメゾン史上初めて「ポロ」というコレクション名が誕生してからは、「ピアジェ ポロ」という名が広がりを見せました。これは新たな時代とライフスタイルの到来、そして時を超越するウォッチメイキングにおけるアイコンが誕生したことを意味します。
創業150周年記念の第一弾として、オリジナルの「ピアジェ ポロ」へのオマージュとなるクリエイションが2024年2月6日に発表されました。オリジナルからケース径38mmのラウンド型を原型としてアップデートされたこのモデルには、「ピアジェ ポロ 79」という名が冠されています。そして今回、この記念すべき年に新たに加わるのがウォッチコレクター垂涎の新作、「ピアジェ ポロ デイト」です。1つはブラウンストラップ付属の42mmモデル、もう1つは91個のブリリアントカット・ダイヤモンドがセットされたベージュストラップ付属の36mmモデルです(各300本限定)。この限定モデルは、オリジナルの「ピアジェ ポロ」コレクションと、近年大きな成功を収めた「ピアジェ ポロ デイト」のラバーモデルの架け橋のようなクリエイションです。また、これまでブレスレットとレザー ストラップのみで展開されていた36mmモデルに、今回初めてラバーストラップが付属します。
/sites/default/files/newsMainImage1/m01_898.jpg個性的な2つのモデル
この2つのコレクターズウォッチ(自社製自動巻ムーブメント「1110P」を搭載した42mm、ムーブメント「500P1」を搭載した36mm)には、オリジナルの「ピアジェ ポロ」と同じくシグネチャーであるゴドロン装飾の文字盤が採用され、美しく輝く素材が用いられています。
エレガンスと華やかさを融合させた「エクストラレガンザ」のスタイルは、これらの2つのタイムピースからも感じ取ることができます。イヴ・ピアジェは男性も女性も楽しめるウォッチを追求していましたが、新作の「ピアジェ ポロ」はジェンダーレスで、まさに今日的な汎用性を兼ね備えています。常に時代の流れを捉えてきた「ピアジェ ポロ」の新作は、モデルによってフェイスはストラップの色、サイズ、ジェムセッティングの有無という違いはありますが、針は共通しています。ピンクゴールドカラーの針は、ステンレススチール製ケースを彩り、秒針には「150」の文字が刻まれ、文字盤に独創的な魅力を添えています。創業150周年である2024年には、さらに数多くのサプライズが待ち受けています。
/sites/default/files/newsImage1/s01_883.jpgPiaget Polo Date - 150th Anniversary
ピアジェ ポロ デイト - 150周年記念ウォッチ
Ref:G0A49023
ケース径:42.0mm
ケース厚:9.4mm
ケース素材:ステンレススチール
防水性:10気圧
ストラップ:ブラウンのインターチェンジャブルラバー、ステンレススチール製フォールディングバックル
ムーブメント:自動巻き、Cal.1110P(ピアジェ自社製)、約50時間パワーリザーブ、毎時28,800振動(4Hz)、25石
仕様:時・分・秒・日付表示、サファイアケースバック
限定:世界限定300本
価格:2,103,200円(税込)
発売予定:2024年4月 ECOM先行発売、2024年5月
Piaget Polo Date - 150th Anniversary
ピアジェ ポロ デイト - 150周年記念ウォッチ
Ref:G0A49028
ケース径:36.0mm
ケース厚:8.8mm
ケース素材:ステンレススチール
防水性:5気圧
ストラップ:ベージュのインターチェンジャブルラバー、ステンレススチール製フォールディングバックル
ムーブメント:自動巻き、Cal.500P1(ピアジェ自社製)、約40時間パワーリザーブ、毎時28,800振動(4Hz)、24石
仕様:時・分・秒・日付表示、ベゼルにラウンドブリリアントカットダイヤモンド60個(約0.97カラット)をセット、文字盤にラウンドブリリアントカットダイヤモンド36個(約0.08カラット)をセットしたインデックス、サファイアケースバック
限定:世界限定300本
価格:3,102,000円(税込)
発売予定:2024年4月 ECOM先行発売、2024年5月
2024年の新作としてシャネルより、「ピンク」を用いた4つの限定モデル「J12 ピンク エディション」「J12 X-RAY ピンク エディション」「ボーイフレンド スケルトン ピンク エディション」「ボーイフレンド スケルトン X-RAY ピンク エディション」が登場します。
ガブリエル シャネルの生涯を通して、ピンクはクリエイションのアクセントとして欠かせない色でした。シャネルはJ12とボーイフレンドから、このカラーを用いた4つの限定版を発表します。繊細な色調のピンクは、シャネル独自の色合いを表現したベージュゴールドによって引き立てられています。
/sites/default/files/newsMainImage1/01_420.jpgJ12 X-RAY ピンク エディション
「J12 X-RAY ピンク エディション」のブレスレットとケースにはパウダーピンクのサファイアクリスタルを採用しました。ベゼルとインデックスはバゲットカットのピンクサファイアがアクセントとなっています。
CALIBER 3.1
「キャリバー 3.1」は、歯車が浮いているかのように透明に仕上げたJ12専用のスケルトンムーブメントです。パーツの一部もサファイアクリスタル製とすることでクリアな世界を表現しています。
/sites/default/files/newsMainImage2/02_367.jpg
ボーイフレンド スケルトン ピンク エディション
「ボーイフレンド スケルトン ピンク エディション」は、内部のムーブメントが透けて見えるデザインで、ピンクコーティングを施した地板とブリッジが、ケースにあしらわれたバゲットカットのピンクサファイアと美しい調和を見せています。
ボーイフレンド スケルトン X-RAY ピンク エディション
「ボーイフレンド スケルトン X-RAY ピンク エディション」は、パウダーピンクのサファイアクリスタルケースを採用し、透明なサファイアケースから透けて見えるベージュゴールドのパーツがグラフィカルなアクセントとなっています。この透明感がスケルトンムーブメントを際立たせ、ケースの中で浮いているかのようです。
CALIBER 3
「ボーイフレンド スケルトン」に搭載される「キャリバー 3」は、ボーイフレンドのマスキュリンな世界観を踏襲し、究極のエレガンスを強調するミニマルなデザインです。
/sites/default/files/newsImage1/03_339.jpgJ12 ピンク エディション
Ref.H9866
ケース径:33mm
ケース素材:高耐性ホワイト セラミック×18Kベージュゴールド
ストラップ:高耐性ホワイト セラミックブレスレット、18Kベージュゴールド製3重折り畳み式バックル
防水性:50m
ムーブメント:自動巻、Cal. 12.2、50時間パワーリザーブ
仕様:時・分・秒表示、18Kベージュゴールドベゼルに46バゲットカット ピンクサファイア(~4.04ct)、ホワイトダイヤルに12バゲットカット ピンクサファイア(~0.22ct)、18Kベージュゴールドの時分秒針にピンク スーパールミノバ、18Kベージュゴールドリュウズに1ブリリアントカット ダイヤモンド(~0.10ct)、COSC(スイス公認クロノメーター検査協会)認定
サファイア計:58バゲットカット ピンクサファイア(~4.26ct)
ダイヤモンド計:1ブリリアントカット ダイヤモンド(~0.10ct)
限定:55本
参考価格:18,590,000円(税込)
J12 X-RAY ピンク エディション
Ref.H9868
ケース径:38mm
ケース素材:ピンク サファイアクリスタル×18Kベージュゴールド
ストラップ:ピンク サファイアクリスタルブレスレット、34バゲットカット ピンクサファイア(~2.07ct)をセットした2つの18Kベージュゴールドリンク、18Kベージュゴールド製3重折り畳み式バックル
防水性:30m
ムーブメント:手巻き、Cal. 3.1(自社製)、55時間パワーリザーブ、毎時28,800振動、21石
仕様:時・分表示、18Kベージュゴールド×サファイアクリスタル ケースバック、18Kベージュゴールドベゼルに46バゲットカット ピンクサファイア(~5.61ct)、サファイアクリスタルダイヤルに12バゲットカット ピンクサファイア(~0.43ct)、18Kベージュゴールドの時分針、18Kベージュゴールドリュウズに1ブリリアントカット ピンクサファイア(~0.17ct)
サファイア計 : 93ピンクサファイア(~8.28ct)
限定:12本
参考価格:155,760,000円(税込)
ボーイフレンド スケルトン ピンク エディション
Ref.H9867
ケースサイズ:37.0×28.6mm
ケース厚:8.4mm
ケース素材:18Kベージュゴールド
ストラップ:キルティングを施したピンク カーフスキン(裏地:ゴールドレザー)、23バゲットカット ピンクサファイア(~0.89ct)をセットした18Kベージュゴールド製3重折り畳み式バックル
防水性:30m
ムーブメント:手巻き、Cal. 3(自社製、スケルトンムーブメント)、55時間パワーリザーブ、毎時28,800振動、21石
仕様:時・分表示、18Kベージュゴールド×サファイアクリスタル ケースバック、18Kベージュゴールドベゼルに38バゲットカット ピンクサファイア(~1.96ct)、18Kベージュゴールドリュウズに5バゲットカット ピンクサファイア(~0.15ct)
サファイア計 : 66バゲットカット ピンクサファイア(~3ct)
限定:55本
参考価格:24,530,000円(税込)
ボーイフレンド スケルトン X-RAY ピンク エディション
Ref.H9959
ケースサイズ:37.0×28.6mm
ケース厚:8.4mm
ケース素材:ピンク サファイアクリスタル
ストラップ:キルティングを施したピンク カーフスキン(裏地:ゴールドレザー)、18Kベージュゴールド製3重折り畳み式バックル
防水性:30m
ムーブメント:手巻き、Cal. 3(自社製、スケルトンムーブメント)、55時間パワーリザーブ、毎時28,800振動、21石
仕様:時・分表示、ピンク サファイアクリスタル製ベゼル、サファイアクリスタル ケースバック、18Kベージュゴールドリュウズに5バゲットカット ピンクサファイア(~0.15ct)
サファイア計:5バゲットカット ピンクサファイア(~0.15ct)
限定:55本
参考価格:18,590,000円(税込)
セイコーが、ブランドメッセージを空間で表現した「グランドセイコーブティック 表参道ヒルズ」を表参道に2024年4月27日(土)にオープンします。
表参道ヒルズの一角にオープンする新店舗は、全世界のグランドセイコーブティックの中で唯一の特徴を持っています。エントランスを入ってメインスペースへ進むと、そこはブランドメッセージである“Alive in Time”を体現する没入空間になっています。店内のLED壁面に映し出される映像と音楽が、グランドセイコーの新境地を提示する代表的なコレクション「エボリューション9 コレクション」の世界に、お客様をいざないます。
また、グランドセイコーブティックとしては初めて、エボリューション9 コレクションを中心としたモデルを直接見て触れることができるコーナーを設置しており、グランドセイコーが磨き続けてきた匠の技や精緻さをより気軽に体感することができます。
/sites/default/files/newsMainImage1/01_416.jpgこのブティックのショーウィンドウには、グランドセイコーのものづくりと親和性のあるアーティストがグランドセイコーの魅力を表現した作品を展示します。アーティスト独自の視点でグランドセイコーを解釈した作品が、文化の発信地である表参道に訪れる人々とグランドセイコーの新たな接点となります。
最初のアーティストは創業100年を超える博多人形の工房「中村人形」の4代目、中村弘峰氏です。日本の伝統工芸である博多人形を現代的に再構築する中村氏の解釈でグランドセイコーの象徴である獅子の紋章をデッサンに書き起こし、それを博多人形の技法で立体的に表現した作品「刻(とき)の獅子」を制作していただきました。
/sites/default/files/newsMainImage2/02_364.jpg中村 弘峰氏が作品に込めた思い
自然素材と向き合うことで、深く素材を理解し、魅力を最大限に引き出すという日本において脈々と受け継がれてきた日本の工芸的なクラフトマンシップの精神は、グランドセイコーの腕時計における物づくりと共通性があると感じています。本作品では、日本らしい獅子のエッセンスを取り込み、作品の造形に活かしました。本来のライオンの色とは異なりますが、グランドセイコーが生命の形をとったらどのような色となるのかを構想し彩色しています。グランドセイコーの腕時計を身に着けた時の誇りや勇気づけられるような体験を表現しました。
/sites/default/files/newsImage1/03_335.jpgグランドセイコーブティック 表参道ヒルズ 詳細
オープン日:2024年4月27日(土)
住所:〒150-0001東京都渋谷区神宮前4-12-10表参道ヒルズ西館1階
Tel:03-3470-3011※4月27日(土)のオープン以降、営業時間内での対応となります。
営業時間:11:00~20:00
定休日:不定休