メインコンテンツに移動
410 https://www.gressive.jp/sites/default/files/staticContentThumbnail/main_2.jpg _self 26 741

2019 New Model | JAEGER-LECOULTRE
2019年 ジャガー・ルクルト新作情報

ブース撮影:江藤義典 Photo:Yoshinori Eto

精巧な技術を惜しみなく注ぎ込んだ
美しき“芸術的”モデルの数々

 ブースに広がっていたのは、鬱蒼と覆い茂った木々に囲まれた驚きと心の安らぎを与える空間。それは、高級時計製造の中心地のひとつであり、ジャガー・ルクルトが誕生したスイス・ジュウ渓谷の風景をイメージしたものだという。2019年、ジャガー・ルクルトが掲げたテーマは“THE ART OF PRECISION(精度という名の芸術)”。創業以来、静謐かつ幻想的なこの土地で育んできた「時計製造」「エナメル加工」「エングレービング」「ジェムセッティング」といった精巧な技術をアートと捉え、これらの技術を注ぎ込んだ新モデルを披露した。なかでも圧巻だったのが「マスター・グランド・トラディション・ジャイロトゥールビヨン・ウェストミンスター・パーペチュアル(Master Grande Tradition Gyrotourbillon Westminster Perpetual)」。モデル名が示すとおり数々の複雑機構とギョーシェエナメルダイアルを融合させたタイムピースで、精緻な動きと美しさが堪能できる傑作と言えよう。またマスター・コレクションからは他にも“精巧な芸術作品”が発表され、そのいずれもジャガー・ルクルトの技術力と時計製作に対する真摯な姿勢を感じさせるものばかりである。


    enter

    「グランド・メゾン」と称されるジャガー・ルクルトが、2019年の国際高級時計展SIHHにおいて「マスター・グランド・トラディション・ジャイロトゥールビヨン・ウェストミンスター・パーペチュアル」を発表します。これは、コンスタントフォース機構、ウェストミンスターチャイム、永久カレンダーを搭載する初の多軸トゥールビヨンです。




    SIHH 2019 JAEGER-LECOULTRE BOOTH2019年SIHH ジャガー・ルクルト ブース内画像

    ブース撮影:江藤義典 Photo:Yoshinori Eto



    取材・文:竹石祐三 / Report&Text:Yuzo Takeishi
    ※表記は2019年2月現在のものになります。詳しくは各メーカーにお問い合わせください。
    ※2019年最新作レポートの掲載価格つきましては、税抜き表記を行っているものもあります。


      186446 186447 186210 186209 186208 180797 180800 171000 171001 173466 173467 170015 175038 177541 173468 173469 172490 173470 173471 staticcontent
      ブランドニュース モンブラン(MONTBLANC) /sites/default/files/newsThumbnail/main_04.jpg /sites/default/files/newsMainImage/main_04.jpg

       1940年代と1950年代の「ミネルバ」のクラシックなウォッチにインスパイアされ、新たなモンブラン ヘリテイジ コテクションはモダンな力強いデザインとテクノロジーをいにしえのウォッチメイキングのエレガンスに結び付けます。

      ●ドットのインデックスやドーム型クリスタルといったディティールや、サーモンやスモークキャラメル、シルバーホワイトといった1940年代から50年代を思わせる色使いのダイヤルが醸し出す、ヴィンテージ感のある美が見所です。
      ●ポリッシュ仕上げの39mm~42mmのスリムなケースは、ファセットが施されたカーブを描くホーンを伴い、フィットしたサファイアクリスタルによってエレガントでクラシックな外観を醸し出しています。
      ●3、6、9分の位置にマーカーがつけられたクロノグラフは、昔懐かしい公衆電話の区切りの時間を示しています。
      ●モンブランの自社レザー工房「プレテリア」で製作されたスフマートレザーのストラップが高級感を演出します。
      ●新たなモンブラン ヘリテイジ コレクションは、幅広いレンジも特徴となっています。過去のハイエンドなミネルバのキャリバーから想を得た新機軸のパーペチュアルカレンダー、レアで利便性の高い中価格帯のモノプッッシャークロノグラフ等を取り揃えています。
      ●最高の性能を発揮するために、コレクションのすべてのウォッチは5気圧防水となっており、500時間モンブラン ラボラトリーテストでその性能を保証されています。


      洗練されたエレガンスの精神

       ロンドンでもマイアミでも、最先端の洗練された男たちは、遊びごころにあふれた着こなしを楽しむことを心から楽しんでいます。彼らはさっそうと、自信を持ってリラックスしたスタイルで「サルトリアル」を新解釈し、まったく新しい方法で男性的な優雅さのトレンドを作り出しています。ディティールへのこだわりとモダンスタイルを融合させた、この洗練されたエレガンスの精神こそ、新しいモンブラン ヘリテイジ コレクションのデザインのエッセンスとなっています。コレクションのすべてのモデルは、古典的なデザインコードと伝統的な時計製造技術を取り入れており、それは、1858年以来ヴィルレに設立されたミネルバの直系であるモンブランのヴィルレ マニュファクチュールに受け継がれている偉大な遺産です。そこに、モダンな男たちにふさわしい歯切れのよいデザインを盛り込んでいます。


      モンブラン ヘリテイジ コレクション パルソグラフ リミテッドエディション 100

       このコレクションの白眉となるのは、モンブラン ヘリテイジ コレクション パルソグラフ リミテッドエディション 100です。時計コレクターが「ドクターウォッチ」と呼ぶもので、かつて患者の心拍数測定に使われたものです。このケース径40mmのスティールケースの中では、モンブラン マニュファクチュール モノプッシャークロノグラフ キャリバーMB M13.21が鼓動する様子をスケルトンのケースバックから眺めることができます。もちろん、いにしえの医師が使った脈拍計もフェイスに刻まれています。その端正なサーモンカラーのドーム型ダイヤルは、1940年代から50年代にかけて見られたミネルバのヴィンテージなデザインコードをいくつか引き継いでいます。

      ●異なる色と仕上げによる2つのタイムゾーン表示付きのドーム型ダイヤル
      ●アンスラサイトカラーのアップライトアラビア数字とインデックスとしてのドット
      ●角を付けたセンターのスーパールミノバ(Super-LumiNova※)加工の時針と分針と、ブルーのバトン針
      ●ラックミニテリー
      ●クロノグラフのミニッツカウンターは、昔懐かしい公衆電話の基準分数である3、6、9分が表示されています。
      ●アンスラサイトカラーのスフマートアリゲーターレザーストラップ
      (※Super-Luminovaは登録商標です。)


      モンブラン ヘリテイジ コレクション パーペチュアルカレンダー リミテッドエディション 100

       モンブラン ヘリテイジ パーペチュアルカレンダーは、新機軸のマニュファクチュール ムーブメントであるキャリバーMB29.22を搭載しています。これは、時間、分、日付、曜日、月、ムーンフェイズ、そして閏年を、3時位置、6時位置、9時位置の大きなカウンターで非常にわかりやすく表示します。このムーブメントの開発には3年の歳月が費やされており、レバーを使用するパーペチュアルカレンダーとは異なり、ホイールだけで構成されています。これにより、ユーザーはリューズを両方向に回して時計を調整が可能となり、設定がはるかに簡単なものとなっています。これに加えて、モンブランのムーブメント技術者によって開発されたもうひとつの新しい安全機能は、何らかの操作でムーブメントが損なわれる可能性がある午後8時から午前0時までの間には、ユーザーは時計の設定が不可能なようにしてあることです。新しいモンブラン ヘリテイジは、約48時間パワーリザーブの自走巻きムーブメントが搭載されており、また、大変実用的なデュアルタイム表示と24時間表示も装備されていることもあり、ことに旅行時に強みを発揮します。40mmのケースは、リミテッドエディションである18Kレッドゴールドのほか、通常のエディションのステンレスステイールも用意されており、洗練されたカーブを描くホーンと、ドーム型のサファイアクリスタルがクラシカルなたたずまいを実現し、そのシルバーホワイトのダイヤルの美しさを際立てています。


      モンブラン ヘリテイジ コレクション モノプッシャークロノグラフ

       モンブランが、ミネルバのムーブメント製作ノウハウの重要な柱のひとつであるモノプッシャークロノグラフを刷新して発表します。モンブラン ヘリテイジ コレクションのラインの中では、中核に位置付けられる中価格帯のモデルとなっています。異なる仕上げのコンビによるシルバーホワイトのドーム状のダイヤルが特徴で、洗練されたエレガンスを表現しています。アンスラサイトカラーのアップライドのアラビア数字、インデックスとしてのドット、スーパールミノバ加工を施した立体的なドーフィン針(時針・分針)、秒針とサブダイヤルのブルーのバトン針が特徴となっています。3時位置のクロノグラフカウンターを見ると、3分、6分、9分の部分が強調されたインデックスとなっていますが、これは、かつての有料の公衆電話で、コインを投入しなければならない時間を示したもので、なんとも懐かしいヴィンテージ感を醸し出しています。カーブのついたホーンとドーム型サファイアクリスタルが取り付けられた直径42mmのポリッシュ仕上げのステンレススティールケースのバックには、ミネルバの工房がエングレーブされています。ミッドレンジのモノプッシャームーブメントは、ミネルバのモノプッシャークロノグラフの栄光の歴史を讃えたものです。このモデルは、フィレンツェのモンブラン自社レザー工房「プレテリア」製のスフマートアリゲーターストラップと、スティールのミラネーゼストラップから選ぶことができます。


      モンブラン ヘリテイジ コレクション GMT

       モンブラン ヘリテイジ GMTは、カーブを描くホーンとドーム型サファイアクリスタルを取り付けたポリッシュ仕上げのステンレルスティールケースの裏蓋にミネルバ工房をエングレーブしています。このモデルは、シルバーホワイトダイヤル×グレースフマートアリゲーターストラップ、シルバーホワイトダイヤル×ミラネーゼストラップ、そしてサーモンカラーダイヤル×グレースフマートアリゲーターストラップの3種がラインナップされています。アリゲーターストラップは、フィレンツェのモンブラン自社レザー工房「プレテリア」で製作されたものです。各モデルは、ダイヤルカラーにマッチしたアップライドのアラビア数字とインデックスドット、そして針が装備されています。24時間表示のGMTコンプリケーションを持つキャリバーが搭載されています。


      モンブラン ヘリテイジ コレクション オートマティック デイデイト

       ケース径39mmのこのモデルは、12時位置の扇形の窓に曜日、6時位置に日付を表示します。シンプルなメカニックに、カーブを描くホーンとドーム型サファイアクリスタルという、このコレクションのアイコニックなデザインがより映える仕上がりとなっています。


      モンブラン ヘリテイジ コレクション オートマティック

       ケース径40mmのこのモデルは、モンブラン ヘリテイジ コレクションの中で最もシンプルでエッセンシャルなものとなっており、シルバーホワイトダイヤル×グレースフマートアリゲーターストラップ、シルバーホワイトダイヤル×ミラネーゼストラップ、サーモンダイヤル×グレースフマートアリゲーターストラップ、さらに、ラグジュアリーなレッドゴールドケース(シャンパンダイヤル×ブラウンスフマートアリゲーターストラップ)の4タイプが用意されています。

      /sites/default/files/newsImage1/01_04_1.jpg

      Montblanc Heritage
      Pulsograph Limited Edition 100
      モンブラン ヘリテイジ コレクション パルソグラフ
      リミテッドエディション 100(写真左上)

      Ref:119914
      ケース径:40.00mm
      ケース厚:12.65mm
      ケース素材:SS(ポリッシ仕上げ)
      防水性:5気圧(50m)
      ストラップ:グレースフマートアリゲーター(フィレンツェのモンブラン自社レザー工房「プレテリア」製)
      ムーブメント:手巻き、Cal.MB M13.21、毎時18,000振動、約55時間パワーリザーブ、22石
      仕様:モノプッシャークロノグラフ、センターの時・分、9時位置のスモールセコンド、センターのクロノグラフ積算秒針、3時位置のクロノグラフ30分積算計、脈拍30回で計測するパルソメータースケール
      限定:世界限定100本
      価格:未定
      発売予定:2019年9月

      Montblanc Heritage
      Perpetual Calendar Limited Edition 100
      モンブラン ヘリテイジ コレクション パーペチュアル
      カレンダー リミテッドエディション 100(写真左中)

      Ref:119926
      ケース径:40.0mm
      ケース厚:12.3mm
      ケース素材:18Kレッドゴールド(ポリッシ仕上げ)
      防水性:5気圧(50m)
      ストラップ:ブラウンスフマートアリゲーター(フィレンツェのモンブラン自社レザー工房「プレテリア」製)
      ムーブメント:自動巻き、Cal.MB 29.22、毎時28,800振動、約48時間パワーリザーブ、77石
      仕様:センターの時、分、秒、3時位置の月表示と閏年表示付きパーペチュアルカレンダー、6時位置の日付とムーンフェイズ、9時位置の曜日表示、センターの第二時間帯表示と9時位置の第二時間帯24時間表示
      限定:世界限定100本
      価格:未定
      発売予定:2019年9月

      Montblanc Heritage
      Monopusher Chronograph
      モンブラン ヘリテイジ コレクション
      モノプッシャークロノグラフ(写真左下)

      Ref:119951
      ケース径:42.00mm
      ケース厚:14.65mm
      ケース素材:SS(ポリッシ仕上げ)
      防水性:5気圧(50m)
      ストラップ:グレースフマートアリゲーター(フィレンツェのモンブラン自社レザー工房「プレテリア」製)
      ムーブメント:自動巻き、Cal.MB 25.12、毎時28,800振動、約48時間パワーリザーブ、27石
      仕様:モノプッシャークロノグラフ、センターの時針・分針、9時位置のスモールセコンド、センターのクロノグラフ秒針、3時位置のクロノグラフ30分積算計
      価格:未定
      発売予定:2019年9月

      /sites/default/files/newsImage2/02_04_1.jpg

      Montblanc Heritage GMT
      モンブラン ヘリテイジ コレクション GMT(写真右上)

      Ref:119948
      ケース径:40.0mm
      ケース厚:11.8mm
      ケース素材:SS(ポリッシ仕上げ)
      防水性:5気圧(50m)
      ストラップ:グレースフマートアリゲーター(フィレンツェのモンブラン自社レザー工房「プレテリア」製)
      ムーブメント:自動巻き、Cal.MB 24.05、毎時28,800振動、約42時間パワーリザーブ、21石
      仕様:センターの時分秒、センターの24時間表示針で読み取るGMT
      価格:未定
      発売予定:2019年6月

      Montblanc Heritage Automatic Day Date
      モンブラン ヘリテイジ コレクション オートマティック デイデイト(写真右中)

      Ref:119947
      ケース径:39.0mm
      ケース厚:12.0mm
      ケース素材:SS(ポリッシ仕上げ)
      防水性:5気圧(50m)
      ストラップ:グレースフマートアリゲーター(フィレンツェのモンブラン自社レザー工房「プレテリア」製)
      ムーブメント:自動巻き、Cal.MB 24.18、毎時28,800振動、約38時間パワーリザーブ、26石
      仕様:センターの時分秒、12時位置の曜日表示、6時位置の日付表示
      価格:未定
      発売予定:2019年9月

      Montblanc Heritage Automatic
      モンブラン ヘリテイジ コレクション オートマティック(写真右下)

      Ref:119943
      ケース径:40.00mm
      ケース厚:11.65mm
      ケース素材:SS(ポリッシ仕上げ)
      防水性:5気圧(50m)
      ストラップ:グレースフマートアリゲーター(フィレンツェのモンブラン自社レザー工房「プレテリア」製)
      ムーブメント:自動巻き、Cal.MB 24.26、毎時28,800振動、約38時間パワーリザーブ、26石
      仕様:センターの時分秒
      価格:未定
      発売予定:2019年9月

      ブランドニュース フォルティス(FORTIS) /sites/default/files/newsThumbnail/main_02_4.jpg /sites/default/files/newsMainImage/main_02_4.jpg

       フォルティスがフリーガーシリーズの中に2016年に刷新した新型ケースを採用し、30年以上にわたり製作し続けてきたフォルティスのパイロットウォッチのDNAを継承した日本限定仕様の新作「フリーガープロ JP」が発売開始となりました。


       この「フリーガープロ JP」は、1987年のブランド創立75周年の時に製作され、30年にわたり人気を集めてきた「フリーガークラシック」シリーズの後継機として、2016年に刷新されたフォルティスの「フリーガープロ」シリーズに誕生した日本限定仕様の新作です。基本仕様はベースモデルの「フリーガープロ」と同様で、ETA2836-2を搭載した直径41mmのコンパクトなケースや、シースルーバック、両面無反射サファイアクリスタル、フォルティスのロゴマークの王冠の部分で象った握りやすいリューズデザインといったフォルティスのDNAを継承したパイロットウォッチです。


       日本仕様の特徴はダイヤルにあります。剣形の針や、時・分針とインデックスに施したスーパールミノバのグリーンの配色に、初代フリーガークラシックの長く愛され続けてきたデザイン要素を取り入れているため、新作でありながらフォルティスらしい伝統的な航空スタイルとなっています。従来スタイルと異なるのは時間の読み取りを重視した長く太いアプライドスタイルのバーインデックスです。時・分針が剣形であるため、シンプルなデザインの中にもバーインデックスとの分離がはっきりとしています。日付表示は敢えて搭載していません。限りなくシンプルで、計時に特化した、次の100年に向けた、フォルティスの“定番中の定番”となるモデルです。


       このモデルは、フォルティス旗艦店『FLB(フロント・ライン・ベース)』にて販売されます。

      /sites/default/files/newsImage2/02_02_3.jpg

      フリーガープロ JP

      Ref:704.21.11JP
      ケース径:41.00mm
      ケース厚:10.76mm
      ケース素材:SS
      防水性:10気圧
      ストラップ:カーフ
      ムーブメント:自動巻き、Cal.ETA2836-2、毎時28,800振動、約38時間パワーリザーブ、25石
      仕様:時・分・秒表示、デイデイト表示、時・分針とアプライドインデックスにはスーパールミノバ、両面無反射サファイアクリスタル風防、シースルーケースバック
      限定:日本限定
      価格:98,000円(税抜)

      793 https://www.gressive.jp/sites/default/files/staticcontentFiles/image/img_.jpg _self 17 enter

      ストラップ・ワールドへの誘い「アーネストギャラリー」
      東京・下北沢の工房が手掛ける
      “命が宿る”ハンドメイド・ストラップ

      ブレスレットやストラップの交換が手軽に行える“インターチェンジャブル機構”。ここ最近、いくつもの時計ブランドが採用し始めたこのシステムによって、ストラップ交換の楽しさがコアな時計ファン以外にも広がりつつある。もちろん、純正ストラップに変えるだけでも愛用の時計はぐっと見違えるが、ストラップ専門のメーカーが手がけたものや、オーダーメイドのストラップに付け替えれば時計に個性が加わり、着ける楽しさが一層増す。そんなストラップの奥深い世界を覗く連載企画、その第1回は東京・下北沢にあるストラップの専門工房兼ショップ「アーネストギャラリー」を訪問し、オーダーの楽しさやハンドメイドの魅力を探った。

      enter


      Strap World時計の新たな魅力を引き出すストラップ・ワールドへの誘い コンテンツリスト



        169873 169874 203226 取材・文 / Report & Text 203227 写真 / Photos 1 staticcontent
        ブランドニュース フォルティス(FORTIS) /sites/default/files/newsThumbnail/main_01_3.jpg /sites/default/files/newsMainImage/main_01_3.jpg

         フォルティス初の日本限定モデルとして2006年に誕生した「ブラックアウト」の第二弾が、最新型のケースを採用し、50本の限定で発売開始となりました。その名も「ブラックアウト 2」は、フォルティスの最新型フリーガーケースを採用し、第一弾のモデルと同様に、オールブラックのデザインがスタイリッシュなモデルです。


         ブラックPVDを施したケースに組み合わせたダイヤルはブラックマット仕上げで、アプライドインデックスもブラックです。暗所での視認性を確保するため、時・分針と秒針、ダイヤルの12時位置のマーカーにはスーパールミノバ仕上げが施されています。オールブラックのデザインを追求しながらも、あえてこのスーパールミノバをホワイトにしたのは、日中の瞬時の視認性を確かなものにするためで、世界有数の飛行部隊や宇宙飛行士の腕時計を製作してきたフォルティスならではのこだわりです。さらにファーストモデルにはなかった日付表示を搭載していますが、デイトディスクはまさに“オールブラック”です。モデル名の「ブラックアウト」は、宇宙から帰還する宇宙船が大気圏突入時に、一時的に地上との交信が途絶えることを意味する言葉で、宇宙との関わりが深いフォルティスらしい命名と言えます。


         日本のみ50本限定のモデルで、フォルティス旗艦店『FLB(フロント・ライン・ベース)』にて販売されます。

        /sites/default/files/newsImage2/02_01_2.jpg

        ブラックアウト 2

        Ref:704.18.11BO
        ケース径:41.00mm
        ケース厚:10.76mm
        ケース素材:SS(ブラックPVD)
        防水性:10気圧
        ストラップ:加工カーフ
        ムーブメント:自動巻き、Cal.ETA2836-2、毎時28,800振動、約38時間パワーリザーブ、25石
        仕様:時・分・秒表示、デイデイト表示、時・分・秒針と12時位置のマーカーにはスーパールミノバ、両面無反射サファイアクリスタル風防、シースルーケースバック
        限定:日本限定50本
        価格:140,000円(税抜)

        ブランドニュース ジャガー・ルクルト(JAEGER-LECOULTRE) /sites/default/files/newsThumbnail/main_48.jpg /sites/default/files/newsMainImage/main_51.jpg

        「マスター・ウルトラスリム」は、その丸みを帯びたフォルムと純粋なラインによって時計愛好家を魅了しています。この素晴らしいラインから、ムーンフェイズとトゥールビヨン、日付表示、 パーペチュアルカレンダーという時計製造技術を象徴するコンプリケーションを搭載した3つの新作モデルを発表し、コレクションの充実を図ります。3つの新作モデルはいずれも極薄ケースを備え、ギョーシェ彫りとエナメル装飾というジュウ渓谷のマニュファクチュールで何世代にもわたって 受け継がれる2種類の希少なクラフトマンシップ(Metiers Rares®)を採用しています。ジャガー・ ルクルトは自社工房で宝石のセッティングからエングレービング、ギョーシェ彫り、エナメル装飾を行う数少ないマニュファクチュールの一つです。これらの芸術的な装飾技術は繊細かつ綿密な作業であり、機械を使用することはあっても基本的には職人が手作業で行い、その歴史はいずれも100年を超える伝統技法です。本作により、芸術および技術における精度の追求は新たな局面を迎えます:芸術的精度、それは ジャガー・ルクルトの代名詞と言っても過言ではありません。


        「マスター・ウルトラスリム エナメル」の3つの新作モデルの外観を彩るギョーシェ エナメルは精度と洗練性の証であり、深く鮮やかなミッドナイトブルーは3つの限定エディションのケースと見事なハーモニーを奏で、時計に威厳を纏わせています。


        マスター・ウルトラスリム・ムーン エナメル

         世界限定100本の新作限定シリーズ「マスター・ウルトラスリム・ムーン エナメル」は、純粋で洗練された時計製造のスタイルを踏襲し、職人の手作業によるギョーシェ彫りが施されたブルー エナメルのダイヤルや新たなインデックス、ポリッシュ仕上げの新たなムーンフェイズ、エングレービングが施された新たなカウンターを採用しています。また、極薄ケース(10.04mm)の内部には機械式自動巻ムーブメント、ジャガー・ルクルト製キャリバー925を搭載し、70時間のパワーリザーブを保証します。

        /sites/default/files/newsImage1/01_168.jpg

        職人の手作業によるギョーシェ装飾を施したブルー エナメルのダイヤル

         ギョーシェ彫りを施したブルー エナメルのダイヤルは極めて個性的で、「マスター・ウルトラスリム・ムーン エナメル」に独自のエレガンスを纏わせています。また、深みのある魅力的なブルーが、かつてないほど注目されている伝統的な装飾技法、ギョーシェ彫りによる幾何学的な モチーフとレリーフ効果を引き立てます。さらに、エナメル装飾も同じく伝統的な装飾技術であり、1999年にマニュファクチュールが復刻させたものです。エナメル装飾は極限の集中力と忍耐を要し、マニュファクチュールでも訓練された数少ない職人が完全に手作業で行っています。すなわち、 ギョーシェ彫りを施し、さらに透明なブルーのエナメル層を作り出すことは、想像の域を遥かに超えた緻密な作業であることは言うまでもありません。


        ポリッシュ仕上げの新たなムーンフェイズ

         マスター・ウルトラスリム・ムーン エナメルは、細部にまで徹底的にこだわってリ・デザインされた新たなムーンフェイズを備えています。満月になると、ポリッシュ仕上げを施した完璧な円形の白色の月がこの上なく優美な星空を背景に燦然と輝きます。


        新たな解釈によるインデックスとエングレービング入りカウンター

         世界限定100本の限定エディションである本作はポリッシュ仕上げのムーンフェイズによる 圧倒的な存在感に加えて、20年以上に及ぶ歴史を有する時計製造のクラシックコレクションである「マスター・ウルトラスリム」の本質的要素を巧みに取り入れています。専門家であれば、新たな デザインのインデックスにもお気づきになるでしょう。このモデルのインデックスは従来より長く、12時と3時、6時、9時位置では2つに分かれています。また、6時位置の小窓に設けられた ポリッシュ仕上げのムーンフェイズを収めるカウンターにはエングレービングが施され、数字によって日付を表示します。これにより、控えめでありながら抜群の存在感を発揮します。


         本作は、類まれな芸術的創造力を発揮しながら、機械的精度を常に向上し続けるジャガー・ルクルトの熟練時計職人とエナメル装飾やギョーシェ彫りなどにまつわるアーティストや職人の技術を結集した象徴的な作品と言っても過言ではありません。

        /sites/default/files/newsImage2/02_194.jpg

        Master Ultra Thin Moon Enamel
        マスター・ウルトラスリム・ムーン エナメル

        Ref:Q13684EJ
        ケース径:39.00mm
        ケース厚:10.04mm
        ケース素材:18Kホワイトゴールド
        防水性:5気圧
        ストラップ:アリゲーター
        ムーブメント:自動巻き、Cal.925/2(自社製)、約70時間パワーリザーブ
        仕様:時、分、秒、日付、ムーンフェイズ、ブルー ギョーシェ エナメル ダイヤル、シースルーケースバック
        限定:世界限定100本
        予価:3,950,000円(税抜)
        発売予定:2019年秋

        ブランドニュース モンブラン(MONTBLANC) /sites/default/files/newsThumbnail/main_03.jpg /sites/default/files/newsMainImage/main_03.jpg

        レーシングスピリット

         タイムウォーカーの新作は、よりヴィンテージ感にあふれ、カーレースのスピリットを象徴するふたつのサイズの「反転パンダダイヤル」の新作を発表し、かつてレースで使われていたプロフェッショナルウォッチの栄光を讃えます。


         このコレクションはミネルバの輝かしい歴史からインスピレーションを得ています。1858年の創業以来、ミネルバは、その特筆すべき精確さにより、文字通り一瞬一秒を争う競技での計時装置として絶大な信頼を得ていました。モーターレースの世界でその名を馳せた「ラリータイマー」はその顕著な事例です。ミネルバは計時装置の発展に貢献し、いくつかの特許も取得しており、まさに「用の美」を極めた稀有なブランドです。


         モンブラン タイムウォーカーは、偉大な計時装置としてのミネルバのタイムピースの歴史を今によみがえらせるとともに、カーレース全盛期のデザインコードをディティールに盛り込み、モダンなヴィンテージ感を醸し出しています。


        「パンダダイヤル」と「反転パンダダイヤル」

         ミネルバが活躍したカーレーシングの黄金時代であった1960年代~70年代にかけて、ブラックとホワイトのコントラストを活かした「パンダダイヤル」「反転パンダダイヤル」と呼ばれるクロノグラフが一世を風靡し、時計史に一時代を築きました。その名が示す通り、ダイヤルとクロノグラフカウンターが反対色で配置されており、高い視認性を実現しつつ、独特の審美性を備えています。このダイヤルは、クラシックレーシングカーのダッシュボードを連想させるデザインとして、今日でも大きな魅力を放っています。


        モンブラン タイムウォーカー マニュファクチュール クロノグラフ

         2018年に発表されたマニュファクチュール クロノグラフの新色です。今回は、ブラックダイヤルにシルバーホワイトカウンター。よりくっきりしたコントラストが採用されています。レーシングカーの車体の吸気口を思わせるセミスケルトンのホーンが取り付けられており、フィックスセラミックベゼルのタキメーター表示とともに、カーレースのエッセンスを感じさせます。3時、6時、12時位置の3カ所にカウンターを配し、伝統的な3-6-9カウンタークロノグラフの流れを踏襲しています。スーパールミノバ加工の数字とインデックス、ミニッツトラックがスポーティな印象を強調します。


         心臓部のムーブメントは、コート・ド・ジュネーブ加工、サーキュラーグレイン、ブルーのスクリューと言った正統派な仕上げを施したキャリバーMB 25.10。ステアリングホイールを象ったブラックロジウム仕上げのタングステン製の回転錘がカーレーシング感を完璧なものとしています。このムーブメントは、コラムホイールの水平カップリングという伝統的な仕様となっており、ストップセコンド機構が時刻合わせをより精確なものとしています。


         エレガントなブラウンのストラップは、このモデルのためのオリジナルストラップで、フィレンツェのモンブラン自社レザー工房「プレテリア」で製作されています。


        モンブラン タイムウォーカー オートマティック クロノグラフ

         ケース径41㎜のオートマティック クロノグラフは、構築的なホーンが付いたサテン仕上げのダイヤルとなっており、フィックスのセラミックベゼルには、スピード計測のスリルを彷彿とさせるタキメーター表示が施されています。6時位置と12時位置にクロノグラフカウンターが配され、数字とインデックスはスーパールミノバ加工となっています。丁寧に刻まれたミニッツトラックにもスーパールミノバ加工が施されており、正15分おきにレッドのマーカーが刻まれています。


         また、このデザインコードにぴったりな、レース用グローブを思わせるパンチングラバーのストラップもさらにスポーティなイメージを強調しています。

        /sites/default/files/newsImage2/02_03_0.jpg

        Montblanc TimeWalker
        Manufacture Chronograph
        モンブラン タイムウォーカー
        マニュファクチュール クロノグラフ(写真右上)

        Ref:119942
        ケース径:43.0mm
        ケース厚:15.2mm
        ケース素材:SS(サテン加工)
        防水性:10気圧(100m)
        ストラップ:ヴィンテージブラウンのスフマートエイジドカーフ(フィレンツェのモンブラン自社レザー工房「プレテリア」製)
        ムーブメント:自動巻き、Cal.MB 25.10、毎時28,800振動、約46時間パワーリザーブ、33石
        仕様:中央の時、分、6時位置のスモールセコンド、ベゼルのタキメーター表示、中央のクロノグラフ秒針、3時位置と9時位置のクロノグラフ30分積算計と12時間積算計
        価格:未定
        発売予定:2019年6月

        Montblanc TimeWalker
        Automatic Chronograph
        モンブラン タイムウォーカー
        オートマティック クロノグラフ(写真右下)

        Ref:119940
        ケース径:41.00mm
        ケース厚:14.54mm
        ケース素材:SS(サテン加工)
        防水性:3気圧(300m)
        ストラップ:ブラックラバー
        ムーブメント:自動巻き、Cal.MB 25.07、毎時28,800振動、約46時間パワーリザーブ、25石
        仕様:中央の時、分、9時位置のスモールセコンド、固定ベゼル上のタキメータースケ-ル、3時位置の日付表示窓、中央のクロノグラフ秒針、12時位置と6時位置の30分積算計、12時間積算計
        価格:未定
        発売予定:2019年6月

        ブランドニュース モンブラン(MONTBLANC) /sites/default/files/newsThumbnail/main_02_3.jpg /sites/default/files/newsMainImage/main_02_3.jpg

        フォーマルエレガンス 新たなモンブラン スターレガシー コレクション

         このたびのpre SIHH2019にて、モンブランが古典的な時計製造にインスパイアされた新モデルを発表します。


         2018年、モンブラン スターレガシー コレクションは、ミネルバの歴史と古典的な高級時計に根ざしたデザインに一新されました。2019年は、ブラックのローマ数字の新しいオートマティックデイトモデルとフルカレンダーモデルが登場し、さらにコレクションが強化されます。


         ステンレススティールのクールな輝きは、フィレンツェのモンブラン自社レザー工房「プレテリア」で製作されたトレンディなダークブルーのスフマートアリゲーターストラップでさらに品格が強調されています。また、このコレクションは、古典的でありながら、モンブランのブランドエンブレムである白い雪のパターンが波紋状に広がる独特のギョーシェでモダンさを加味しており、ストラップとの色合わせも美しいブルーのバトン針、フィレソーテギョーシェパターンと独特なレイルウェイミニッツトラックも印象的です。


         オートマティックデイトは、自動巻きキャリバーMB 24.01を搭載しており、シルバーホワイトダイヤルに、中央の時分秒針と6時位置の日付表示のみというシンプルな機構で、42mm径と39mm径の2種から選択できます。


         一方、フルカレンダーは、オートマティックデイトのデザインコードを引き継ぎつつ、42mm径のステンレススティールケースに自動巻きキャリバーMB 29.12を搭載。時分秒、日付、曜日、月とムーンフェイズを表示します。日付は、先端にレッドの三日月が飾られた針が、ダイヤルに環状に書かれた1から31までの数字を指すことで読み取ります。曜日と月はダイヤル上部に表示され、ムーンフェイズがダイヤル下部に取り付けられています。

        /sites/default/files/newsImage2/02_02_2.jpg

        Montblanc Star Legacy Full Calendar
        モンブラン スターレガシー フルカレンダー(写真右上)

        Ref:119955
        ケース径:42.00mm
        ケース厚:11.43mm
        ケース素材:SS
        防水性:3気圧(30m)
        ストラップ:ブルースフマートアリゲーター(フィレンツェのモンブラン自社レザー工房「プレテリア」製)
        ムーブメント:自動巻き、Cal.MB 29.12、毎時28,800振動、約42時間パワーリザーブ、25石
        仕様:中央の時、分、秒、中央の針によるフルカレンダー表示、12時位置の日付と曜日の表示窓、6時位置のムーンフェイズ
        価格:未定
        発売予定:未定

        Montblanc Star Legacy Automatic Date
        モンブラン スターレガシー オートマティック デイト(写真右下)

        Ref:119956
        ケース径:42.00mmまたは39mm
        ケース素材:SS
        防水性:3気圧(30m)
        ストラップ:ブルースフマートアリゲーター(フィレンツェのモンブラン自社レザー工房「プレテリア」製)
        ムーブメント:自動巻き、Cal.MB 24.01、毎時28,800振動、約42時間パワーリザーブ、21石
        仕様:中央の時、分、秒、6時位置の日付表示窓
        価格:未定
        発売予定:未定

        ブランドニュース モンブラン(MONTBLANC) /sites/default/files/newsThumbnail/main_01_2.jpg /sites/default/files/newsMainImage/main_01_2.jpg

        フォーマルエレガンス 新たなモンブラン スターレガシー コレクション

         このたびのpre SIHH2019にて、モンブランが古典的な時計製造にインスパイアされた新モデルを発表します。


         2018年のシルバーホワイトダイヤルのモンブラン スターレガシー ニコラ・リューセック クロノグラフに引き続き、今回はアンスラサイトダイヤルモデルが登場します。レッドゴールドケースとステンレススティールの2種で、ともに、ダイヤルと同じアンスラサイトスフマートアリゲーターストラップでドレスアップされています。ストラップは、フィレンツェのモンブラン自社レザー工房「プレテリア」でオリジナルで製作されます。


         このタイムピースは、フランスの時計技師であるニコラ・リューセックに敬意を捧げたものです。彼は、1821年に世界初といわれるクロノグラフ(インクを垂らして計時するクロノグラフ)で特許を取得し、その後の高級時計製造の歴史に大きな足跡を残しました。彼が開発したインク式クロノグラフのスキームに倣った、ダイヤル下部に横並びに配置された2枚の回転ディスクが特徴的です。ひとつはクロノグラフの60秒積算計、もうひとつは30分積算計となっており、固定された針の下で回転します。この2枚の回転ディスクとオフセンターの時分計が立体的な視覚効果を生み出しています。


         その他のダイヤルのデザインディティールに目を移すと、正確に刻まれたレイルウェイミニッツトラックに囲まれた小ぶりなアラビア数字、リーフ型の針、ダイヤル中央部のアズール仕上げ、ダイヤル全体に施されたフィレソーテギョーシェなどが特徴となっています。また、ダイヤルの外縁部には、偉大なクロノグラフの発明家であるニコラ・リューセックの名が刻まれています。


         また、オリジナルキャリバーであるMB R200は、コラムホイールの自動巻きモノプッシャークロノグラフムーブメントで、ケースバックから眺めることができます。このムーブメントはツインバレルで、パワーリザーブはおよそ72時間となっています。3気圧防水で、すべてのウォッチは500時間モンブランラボラトリーテストでその精確さを保証されています。

        /sites/default/files/newsImage2/02_01_1.jpg

        Montblanc Star Legacy
        Nicolas Rieussec Chronograph
        モンブラン スターレガシー
        ニコラ・リューセック クロノグラフ

        Ref:119964(写真右上)
        ケース径:44.80mm
        ケース厚:15.02mm
        ケース素材:18Kレッドゴールド
        防水性:3気圧(30m)
        ストラップ:グレースフマートアリゲーター(フィレンツェのモンブラン自社レザー工房「プレテリア」製)
        ムーブメント:自動巻き、Cal.MB R200、毎時28,800振動、約72時間パワーリザーブ、40石
        仕様:クロノグラフ、オフセンターの第二時間帯アワー表示針・秒針・デイ&ナイト表示、6時位置のデイト表示、2枚の回転ディスクと固定針による60秒・30分の経過時間表示
        価格:未定
        発売予定:未定

        Ref:119954(写真右下)
        ケース径:44.80mm
        ケース厚:15.02mm
        ケース素材:SS(ポリッシュ加工)
        防水性:3気圧(30m)
        ストラップ:グレースフマートアリゲーター(フィレンツェのモンブラン自社レザー工房「プレテリア」製)
        ムーブメント:自動巻き、Cal.MB R200、毎時28,800振動、約72時間パワーリザーブ、40石
        仕様:クロノグラフ、オフセンターの第二時間帯アワー表示針・秒針・デイ&ナイト表示、6時位置のデイト表示、2枚の回転ディスクと固定針による60秒・30分の経過時間表示
        価格:未定
        発売予定:未定

        SIHH REPORT /sites/default/files/staticContentThumbnail/title_17.jpg _self 26 735

        SIHH 20192019年 SIHH 新作 レポート

        撮影:堀内僚太郎、江藤義典 Movie:Ryotaro Horiuchi , Yoshinori Eto

        2019 SIHH REPORT

         平成最後の年となった2019年が静かに幕を開けました。そして、いよいよ1月14日からスイス・ジュネーブにてSIHH(通称・ジュネーブサロン)が開催されます。2018年は時計界にさまざまな新しい動きが見られましたが、来年のSIHHおよび同時期にジュネーブで開催される時計ブランドの展示会にも、それらの影響と新たな時代に向けての動きが顕在化することでしょう。この新しい時代の到来を、我々プレス、そして時計愛好家はどう受け止めればいいのか? 新作時計の紹介はもちろん、そんな時計界の動向も頭に置きつつ取材を進めて行ければと考えています。


        文:名畑政治 / Text:Masaharu Nabata


        2019 New Model |2019年 ブランド新作リスト


        Gressive取材スタッフ紹介

        • 名畑 政治
        • 名畑 政治
          Masaharu Nabata


          Gressive編集長。1959年、東京都生まれ。時計、カメラ、ギター、ファッションなど膨大な収集品をベースに、その世界を探求。1994年から毎年、スイス時計フェア取材を継続中。
          「今、時計界は大きな転換期を迎えています。20年以上にわたって時計界を定点観測してきた私にとって、その現場に立ち会えるのは何よりの幸運。今年は取材体制をリニューアルし、さらにしっかりとしたレポートをお届けしたいと決意を新たにしています」

        • 篠田 哲生

          篠田 哲生
          Tetsuo Shinoda


          1975年、千葉県生まれ。40を超える媒体で時計記事を担当しており、10数年ものスイス取材歴を重ねてきたが、この業界では今でも“若手”というちょうどよい湯加減のポジションをキープ。快適な出張にこだわり続け、スイスに小型炊飯器を持ち込み、朝から飯を炊くという業界屈指の実践派。
          「良い仕事のためには、まずは食事が大切。ということで、今年もディナーを中心にスケジュールを立てました」

        • 竹石 祐三

          竹石 祐三
          Yuzo Takeishi


          1973年、千葉県生まれ。1998年よりモノ情報誌編集部に在籍し、2011年から時計記事を担当。2017年に出版社を退社し、Gressiveの記事制作に携わる。
          「2011年よりバーゼルワールドの取材は行ってきましたがSIHHは今回が初めて! これまで写真でしか目にすることのなかった会場に、実際に足を運べることに胸を膨らませています。新作情報はもちろん、会場の雰囲気などもフレッシュな視点でお届けしますのでご期待ください」

        • 堀内 僚太郎

          堀内 僚太郎
          Ryotaro Horiuchi


          フォトグラファー。1969年、東京都生まれ。1997年に独立。広告、ファッション、CDジャケットやポートレイト等で活動。2006年からスイス時計フェアの撮影を続け、2009年からGressiveに参加。2018年にH2Fotoを立ち上げ写真講師としても活動。
          「スイスでの時計取材を始めて14年目。毎年その美しさを撮影してきました。今年はどんな時計に出会えるのか楽しみです。新しい時計の写真をいち早くお届けします」

        • 江藤 義典

          江藤 義典
          Yoshinori Eto


          フォトグラファー。1981年、宮崎県生まれ。2001年に上京。2006年、知人の紹介でカメラマンの個人スタジオのアシスタントに。スタジオ勤務を通し写真撮影とデジタル・フォト加工技術を習得。2013年に独立し、自らのスタジオを開設。Gressiveをはじめ、メンズ誌、モノ情報誌、広告等で活動。スイス時計フェアは2015年から撮影を継続。
          「スイス時計フェアを臨場感のある写真と映像でお伝えしたいと思います」

        SIHH 2019 Gressive official service |2019年SIHH 現地速報SNS&メルマガ

        Gressiveの公式instagram、facebook、twitterでは、現地取材中の編集部より速報が送られています。また、facebookとtwitterではGressiveに新着情報が追加されるとお知らせが届きます。ぜひフォローしてお待ちください。
        また、Gressiveの最新情報をお届けするメルマガもございます。こちらも是非、ご登録ください。

        SIHH 2019 information |2019年SIHH 取材詳細

        SIHH(Salon International Haute Horlogerie=国際高級時計サロン)2019 詳細
        開催期間 : 
        2019年1月14日(月)から17日(木)

        出展ブランド : 
        カルティエ(CARTIER)、ヴァシュロン・コンスタンタン(VACHERON CONSTANTIN)、ジャガー・ルクルト(JAEGER-LECOULTRE)、ボーム&メルシエ(BAUME & MERCIER)など


          2019年1月14日(月)から17日(木)の期間、スイス・ジュネーブにおいて29回目となるSIHH(Salon International Haute Horlogerie=国際高級時計サロン)においてGressive編集部は現地で取材を敢行します。現地より速報でお届けする予定の新作情報の配信方法など、詳しくは決定次第「Gressive FACEBOOK」及び「Twitter」、「メールマガジン」にて順次発表しますので、ぜひ「いいね!」やフォロー、ご登録をお願いします。


        SIHH(ジュネーブサロン)とは?
        SIHH(ジュネーブサロン)とは、リシュモングループを中心とした腕時計ブランドが年1回行なう、国際時計見本市のこと。 正式名称は「Salon International de la Haute Horlogenie=国際高級時計サロン」で、カルティエ(CARTIER)を筆頭にIWCやヴァシュロン・コンスタンタン(VACHERON CONSTANTIN)、オーデマ ピゲ(AUDEMARS PIGUET)などが一堂に会し、最新モデルや最新技術を披露する、時計ファンにとっては見逃せないイベントなのです。
        バーゼルワールドから離脱し、1991年から始まったSIHH(ジュネーブサロン)。完全招待制で、入場できるのは厳選された世界各国のプレスやリテーラーのみで厳重なセキュリティチェックが施されています。

         Gressiveメルマガ、FACEBOOK、Twitterでは腕時計の最新情報やコンテンツの更新情報をお届けしています。2019年のSIHH(ジュネーブサロン)、WPHH(World Presentation of Haute Horlogerie)レポートの更新情報もこちらからお届けしています。
         この機会にぜひ、最新情報メルマガ、FACEBOOK、Twitterにご登録ください。






          0 staticcontent
          を購読

          NEW RELEASE

          新着情報をもっと見る