BASELWORLD 2018 RADO New Model2018年 ラドー新作情報

モダンと古典のデザインに力を入れる

2018年は「Elements of time」をテーマとする「ラドー(RADO)」。素材とデザインに力を入れており、3つのテーマで“時を感じる”時計を発表した。ひとつ目は「オーガニックタイム」。自然からインスピレーションを受けており、MOPダイアルの裏側から葉脈をプリントし、さりげなく“自然”を表現している。ふたつ目は「クッキングタイム」。セラミックの“焼いて形成する”という行為を料理に見立て、そこにケース素材という食材を加え、デザインというスパイスを振りかけた。三つ目は「リフレクションタイム」。古き良きスタイルを呼び覚ますリバイバル系がこれにあたる。どれもが抽象的な表現だが、新作モデルを見ればその真意がわかるだろう。
>>>ラドー トゥルー シン ライン ネイチャー コレクション(RADO TRUE THINLINE NATURE COLLECTION)
取材・文:篠田哲生 / Report&Text:Tetsuo Shinoda
写真:江藤義典 / Photos:Yoshinori Eto
※表記は2018年6月現在のものになります。詳しくは各メーカーにお問い合わせください。
※2018年最新作レポートの掲載価格つきましては、税抜き表記を行っているものもあります。
ラドー トゥルー シン ライン ネイチャー コレクション(RADO TRUE THINLINE NATURE COLLECTION)
ラドー ニュー ダイヤマスター(RADO NEW DIAMASTER)
ラドー ダイヤマスター プチ セコンド オートマティック コスク(RADO DIAMASTER PETITE SECONDE AUTOMATIC COSC)
ラドー トラディション 1965 M オート(RADO TRADITION 1965 M AUTO)
ラドー ハイパークローム オートマティック クロノグラフ リミテッドエディション(RADO HYPERCHROME AUTOMATIC CHRONOGRAPH LIMITED EDITION)
BASELWORLD 2018 FLASH Report RADO BOOTH2018年BASELWORLD ラドー ブース画像
BASELWORLD 2018のラドー ブースの様子を全天周画像でご覧いただけます。スマートフォンでご覧の方は、FACEBOOKページにてご覧いただけます。
ブース撮影:篠田哲生 Photo:Tetsuo Shinoda
MODEL Catalogラドー モデルカタログ
-
ダイヤマスター プチ セコンド オートマティック コスク(DiaMaster Petit Second Automatic COSC)
2018/10/19
-
ダイヤマスター プチ セコンド オートマティック コスク(DiaMaster Petit Second Automatic COSC)
2018/10/19
-
ダイヤマスター プチ セコンド オートマティック コスク(DiaMaster Petit Second Automatic COSC)
2018/10/19
-
ダイヤマスター セラモス™ オートマティック(DiaMaster Seramos™ Automatic)
2018/10/19
INFORMATION

ラドー(RADO)についてのお問合せは・・・
スウォッチ グループ ジャパン株式会社 ラドー事業本部
〒104-8188 東京都中央区銀座7-9-18ニコラス・G・ハイエックセンター 11F
TEL: 03-6254-7330
ラドー ブランドページを見る