メインコンテンツに移動
boutique
アルカフトゥーラ(ARCAFUTURA) 0 ユーロパッション株式会社 千代田区内神田 03-5295-0411 http://www.europassion.co.jp/arcafutura/ 百貨店 専門店 ブティック 101-0047 東京都 3-5-5 大同ビル607 ユーロパッション株式会社 腕時計
アクアノウティック(AQUANAUTIC) 2002年、ラファエル・メイヤー・コーエンにより、ジャネーブで初めて披露されたアクアノウティック(AQUANAUTIC)。瞬く間にアメリカやヨーロッパのリゾート地で、優雅にマリンスポーツを興じる人々のセカンドウォッチとして人気を博した。それはアクアノウティック(AQUANAUTIC)の持つ、エレガンスと遊び心あるデザイン、そして本格的な機能が評価されたためである。アクアノウティック(AQUANAUTIC)は、スイス生まれの本格的機械式時計では珍しく、豊富な種類のベゼルやマスク(風防を守るデザインカバー)、ストラップを取り揃え、それらの交換が簡単に行えるという特長をもつ。ゴージャスなダイヤモンドベゼルやシンプルなスポーツタイプなど、シーンに合せて選べるのだ。例えば昼間スポーツを際にはプレーンベゼルにラバーストラップ、夜のディナー時にはエレガントなダイヤモンドベゼルにカラフルなレザーストラップというように、付属の専用ドライバーを使って着せ替えが楽しめるのも魅力のひとつ。 また、「アクア(水)」「ノウティック(船舶)」とブランド名が意味するように、アクアノウティック(AQUANAUTIC)のウォッチは、海で着用することをイメージして作られている。マリンスポーツ用に防水機能も万全で、すべての時計にアクアノウティック(AQUANAUTIC)独自の機構「クラウンロッキングシステム」を採用し、10気圧以上の防水性を誇っている。その中でも本格ダイバーズウォッチシリーズ「King Cuda(キング クーダ)」は、30気圧の完全防水機能を装備。さらに潜水艦と深海の黒をイメージした30気圧以上の高防水性能を搭載した「Sub Commander(サブコマンダー)」も登場した。 ユーロパッション株式会社 千代田区神田東松下町 03-5295-0411 http://www.europassion.co.jp/aquanautic/ 百貨店 専門店 ブティック 101-0042 東京都 30 ユーロパッション株式会社
アントワーヌ・プレジウソ(ANTOINE PREZIUSO) 0 一新時計株式会社 新宿区西新宿 03-6631-0087 http://antoine-preziuso.isshin.com/ 百貨店 専門店 ブティック 160-6136 東京都 8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー 36階 一新時計株式会社 腕時計
アントワーヌ・マーティン(Antoine Martin) /sites/default/files/brandMainImage/143.jpg ドイツの独立時計師・マーティンブラウンが2011年スイスはルツェルン近郊の街、アルプナックにて創業。マーティンブラウンは1964年に生誕、ドイツの有名な時計学校フォルツハイムを首席で卒業して以来、これまで正確なムーンフェイズや、日の出・日の入の時刻を表示する独自機構を発表してきた。当ブランドでも彼の複雑機構は進化を続け、2012年、"トゥールビヨン・パーペチュアルカレンダー"でジュネーブ時計グランプリ(複雑時計の部)にノミネートされている。14.1ミリの見応えのある大型のフライングトゥールビヨンと、レトログラード表示のパーペチュアルカレンダー、そしてレギュレーター表示という圧巻の機能である。また"スローランナー"では、驚異のロービートで我々の度肝を抜いた。7200振動/毎時という驚異のロービート、そして人の心臓のような動きをする24ミリの大型のバランスホイールが裏側から堪能できる。その原点は彼がキャリア初期に触れてきた19世紀から20世紀の懐中時計にあり、彼がその過程で見たパーツのバランスや美しさが反映されている。一方、シリシウムを脱進機に採用し、耐久性向上を図るなど現代の技術も取り入れている。 2014年、新作の複雑天文時計、"トゥールビヨン・アストロノミック"を発表。彼の持つ複雑天文時計への知識が余す所なく時計に表現されている。大型のトゥールビヨンを始め、日の出・日の入の時刻表示、そしてレトログラード方式のムーンフェイズ表示に加え、均時差表示や極夜表示、赤緯表示などを兼ね備えている。 /sites/default/files/modelListThumbnail/143.jpg /sites/default/files/modelMainImage/143.jpg Antoine Martin (アントワーヌ・マーティン)のモデルをご紹介します。 0 スイス・プライム・ブランズ株式会社(Antoine Martin Japan) 中央区銀座 03-5962-8948 http://www.antoinemartin.ch/ 百貨店 専門店 ブティック 104-0061 東京都 6-7-18 デイム銀座801B スイス・プライム・ブランズ株式会社(Antoine Martin Japan)
アンギュラー・モメンタム(ANGULAR MOMENTUM) https://www.angularmomentum.com/ 百貨店 専門店 ブティック
アンジェラス(ANGELUS) /sites/default/files/brandMainImage/ANGELUS_w790h486px_banner.jpg 1891年アルベルトとグスタフ・シュトルツ兄弟がスイス、ル・コックルにアンジェラス時計工房を開いた。7年後、もう一人の兄弟チャールズが加わった。高精度のクロノグラフや複雑機械式腕時計、マルチ表示トラベル時計など画期的なムーブメント時計を次々と開発し瞬く間に有名になった。自社製品の開発だけでなく他ブランドにもムーブメントを供給した。革新的な8日間パワーリザーブムーブメントはパネライなどのブランドにも搭載された。また、アンジェラスはカレンダー付クロノグラフ、ビックデイト表示クロノグラフ、アラーム&デイト付腕時計、自動巻きリピーター腕時計、完全防水リピーター腕時計の発明など数多くの世界初の時計開発をおこなった。 しかし、他の多くの時計メーカーと同じようにクォーツショックのあおりを受け、1970年代に休眠状態になった。そして、30年以上を経てアンジェラスは次世代の時計開発に3年を費やしてきた新しい経営者によって2015年、復活した。最初に発表したモデルが独創的なU10トゥールビヨン ルミエールである。 2016年バーゼルワールドではU20ウルトラ・スケルトン・トゥールビヨンをはじめ3モデルの新作を発表した。すべてのモデルは、シュトルツ兄弟が最初の工房を設立したすぐ近くのラ・ショード・フォンにあるアンジェラス自社工房で開発している。 /sites/default/files/modelListThumbnail/163.jpg /sites/default/files/modelMainImage/ANGELUS_w790h486px_banner.jpg 0 シチズン時計株式会社 0570-03-1764 http://www.angelus-watches.com 百貨店 専門店 ブティック アーノルド&サン相談室
エンジェルハート(ANGEL HEART) ウエニ貿易グループ 台東区池之端 03-5815-5700 http://www.ueni-angelheart.jp/ 百貨店 専門店 ブティック 110-0008 東京都 1-6-17 ウエニ貿易グループ
エンジェルクローバー(Angel Clover) 株式会社ウエニ貿易 台東区池之端 03-5815-5701 https://angelclover.jp/ 百貨店 専門店 ブティック 110-0008 東京都 1-6-17 株式会社ウエニ貿易時計事業部
アンペルマン(AMPELMANN) 株式会社アナザー・ビー 港区高輪 03-5791-7121 http://ampelmann.co.jp/ 百貨店 専門店 ブティック 108-0074 東京都 1-2-16 株式会社アナザー・ビー
アモンリザ(AMONNLISA) ユーロパッション株式会社 千代田区神田東松下町 03-5295-0411 http://www.europassion.co.jp/ 百貨店 専門店 ブティック 101-0042 東京都 30 ユーロパッション株式会社
ブティック を購読

NEW RELEASE

新着情報をもっと見る