メインコンテンツに移動
ブランドニュース ゼニス(ZENITH) /sites/default/files/newsThumbnail/ZENITH_A384-Revival.jpg /sites/default/files/newsMainImage/ZENITH_A384-Revival.jpg

 1969年にエル・プリメロ キャリバーが発表されてから2019年で50年を迎えます。そしてこの革新的なエル・プリメロ ムーブメントを搭載した初のウォッチが登場して50年でもあります。一目でそれとわかる品格あるデザインの A384はその新鮮なスタイルでクロノグラフ界に旋風を巻き起こし、コレクターズアイテムとなりました。今回、エル・プリメロ A384は リバイバル シリーズでカムバックを果たします。ヴィンテージウォッチとしてだけでなく、リバイバルは歴史的なクロノグラフのアイコンを忠実に再現したウォッチです。未来レトロ的な雰囲気とタイムレスなプロポーション。有名なクロノグラフキャリバーを搭載したA384はエル・プリメロの50周年記念 リバイバル シリーズのファイナルを飾ります。

 1969年にエル・プリメロ自動巻きクロノグラフキャリバーが初めて発表された時、時計業界は驚きに包まれました。初の自動巻きのクロノグラフムーブメントであり、優れた機能を備え、その後も時の試練に見事に応え半世紀ほども優れたムーブメントとして君臨し続けています。振動数 36.000/時、コラムホイールのクロノグラフメカニズム、50時間のパワーリザーブを可能とする自動巻きのシステムを特徴とします。

 1966年にこのムーブメントが発表されると同時に、これを搭載した初のウォッチ、ゼニスエル・プリメロ A384が登場しました。ムーブメントと同様、 A384も優れたオリジナルデザインが評価されました。今回の A384 リバイバル でゼニスは、オリジナルの全てをそのまま再現するため、リバースエンジニアリングにより全ての部品をオリジナルに忠実に再現しました。

/sites/default/files/newsImage1/01_431.jpg

 37ミリのファセットスティールケースから、ラッカー仕上げのホワイト/ブラックのタキメーターダイヤルまで、1969年のオリジナルの A384の一つ一つの部品をデジタル化して忠実に再現。唯一の違い、むしろ改善点はアクリルガラスでなくサファイアクリスタルの使用、フルケースバックでなシースルーケースバックの使用、そして半世紀にわたり細かな改善が続けられたエル・プリメロ400クロノグラフムーブメントを搭載したことです。オリジナルのレトロな雰囲気を保つエル・プリメロ A384 リバイバル に組み合わせたのは、ブラックラバーライニング付のブラックアリゲーターレザーストラップ。ヴィンテージなスタイルの中に優れた耐久性を持つ現代的なストラップです。メタルのラダーブレスレットのオプションも可能で、これも1969年のエル・プリメロ A384 オリジナルのスタイルを尊重しています。

/sites/default/files/newsImage2/02_471.jpg

 2019年1月に発表されたエル・プリメロボックスセットに続き、バーゼルワールドではゴールドケースで3つの A386 リバイバル コレクションを発表。今回の A384 リバイバル は エル・プリメロ 50周年を記念する特別エディションであり、優れたアイコンキャリバーを最初に搭載したゼニスウォッチへのトリビュートとして、エル・プリメロ リバイバル シリーズのファイナルを飾ります。A386とは違い A384 リバイバル は生産本数に限りはありません。希少な価値を持ちますが多くのお客様がエル・プリメロの歴史にアクセスすることのできるウォッチとなりました。

/sites/default/files/newsImage3/03_173.jpg

ゼニス: 未来の時計づくり

  イノベーションの星を掲げるゼニスは、高精度のオシレーターを持つデファイ インベンター、1/100秒精度のクロノグラフ デファイ エル・プリメロ 21などを始めとする同社のウォッチに、優れた社内開発製造のムーブメントを搭載しています。

 1865年の創立以来、ゼニスは精度と革新を常に探求し続け、パイロットウォッチの先駆者として、また自動巻きクロノグラフキャリバーで初めての量産型キャリバー“エル・プリメロ”で知られています。常に一歩先を歩むゼニスは、希少なレガシーをベースに感性に満ちたデザインと新たな性能基準を生み出してきました。スイスの時計製造の未来をリードするゼニスは、夜空の星に思いを馳せ、悠久の時そのものに挑戦する人々とともに歩んで行きます。

/sites/default/files/newsImage4/04_126.jpg

エル・プリメロ A384 リバイバル
エル・プリメロ 50周年記念特別エディション

Ref.: 03.A384.400/21.C815(1969年のオリジナルのリバイバル、リファレンス A384)
ケース径:37.0mm(1969年のオリジナルケース、37ミリ)
ケース厚:12.6mm
ケース素材:ステンレススティール
ストラップ:ブラックアリゲーターストラップまたはラダーブレスレット、ステンレススティールのピンバックル
防水性:5気圧
ムーブメント:自動巻き、エル・プリメロ コラムホイール クロノグラフCal.エル・プリメロ 400、50時間以上パワーリザーブ、31石、毎時36,000振動(5Hz)
仕様:中央に時針と分針、9時位置にスモールセコンド、センターのクロノグラフ針、6時位置に12時間計、3時位置に30分計、タキメーター目盛、4時30分位置にデイト表示、両面無反射コーティングのドーム型サファイアガラス、両面無反射コーティングのドーム型サファイアガラス、ブラックカウンター、ホワイトラッカーのダイヤルストラップとバックル
価格:820,000円(税抜)

ブランドニュース オメガ(OMEGA) /sites/default/files/newsThumbnail/OMEGA_522.12.41.21.03.jpg /sites/default/files/newsMainImage/OMEGA_522.12.41.21.03.jpg

 東京2020オリンピックの開催まで、いよいよ1年となりました。カウントダウンが 刻一刻と進み、徐々に期待が高まる中、オメガはこの世界的イベントを記念して2本のタイムピースを発表します。

 オメガは1932年より、28大会においてオフィシャルタイムキーパーをつとめてきました。歴史にその名を刻む偉大なアスリートたちの夢を記録し、さらにスポーツの世界における計時技術の進化、発展に深く関わってきました。2020年7月24日に開幕する東京2020 オリンピックで、オメガはオフィシャルタイムキーパーとして29回目の大会を迎え、ブランドが誇るレガシーにまたひとつ新たな歴史を刻むことになります。

/sites/default/files/newsImage1/01_430.jpg

シーマスター アクアテラ 東京2020 リミテッド エディション

 オリンピックのアスリートたちのように、シーマスター アクアテラは、陸で、そして水中で美しく躍動します。今回のこのスポーティな東京2020モデルには、同シリーズ初となるセラミック ダイアルを採用しました。ポリッシュ仕上げのブルーダイアルには、東京 2020オリンピックエンブレムにインスパイアされた模様が、レーザーエングレーブで施されて います。

 またステンレススティール製のシンメトリーの41mmケースに、東京2020オリンピックエンブレムが描かれたサファイアクリスタルのケースバックも、このモデルならではの特徴です。

/sites/default/files/newsImage2/03_4.jpg

 世界限定2020本の時計には、ブルーのラバーストラップがセットされており、特製ボックスには付け替え用のステンレススティール製のブレスレットも入っています。ムーブメントはオメガ マスター クロノメーターキャリバー8900が搭載されおり、スイス時計業界に おける最高水準の正確さと耐磁性を備えています。まさにオフィシャルタイムキーパーだからこその性能と言えます!


ケース径:41mm
ケース素材:ポリッシュ&ブラッシュ仕上げのステンレススティール
ストラップ:ブルーラバー、付替え用のステンレススティールブレスレットを付属
防水性:150m
ムーブメント:自動巻き、Cal.8900、60時間パワーリザーブ、39石、毎時25,200振動(3.5Hz)
仕様:センター時・分・秒表示、6時位置にカレンダー、東京2020エンブレムにインスパイアされた模様をレーザーでエングレーブしたブルーセラミックダイアル、コーアクシャル脱進機、METAS認定マスター クロノメーター、15,000ガウスの耐磁性能、シリコン“Si14”製のフリースプラングテンプ、2重香箱、無反射コーティングを施したサファイアクリスタル製の風防ガラスの表面に東京2020オリンピックエンブレム、シースルーバック、5年間の国際保証
限定:世界限定2,020本
価格:670,000円(税抜)

/sites/default/files/newsImage3/02_5.jpg

シーマスター プラネットオーシャン 東京2020 リミテッド エディション

  オリンピックは、その開催都市の特色が様々な形で表現されますが、日本での開催もその例外ではありません!オメガは、東京での大会を心から楽しみにしており、その熱い想いから今回、日本仕様のシーマスターを製作しました。ステンレススティール製の39.5 mmケースには、リキッドメタル.製のダイビングスケールが付いたホワイトセラミックのベゼルリングが備わっています。東京2020オリンピックの開催年にちなんで、ベゼルの20の数字が赤いリキッドセラミックで 彩られています。

 さらにポリッシュ仕上げのホワイトセラミック ダイアルに、東京仕様のロリポップ秒針をセットしました。日本の国旗をイメージし、先端部分のドットが赤く仕上げられた美しいデザインです。

 こちらのモデルも世界限定2020本で、ムーブメントはマスター クロノメーター キャリバー8800を搭載し、サファイアクリスタルのケースバックには東京2020オリンピックエンブレムが描かれています。ホワイトレザーストラップに加え、付け替え用のステンレススティール製ブレスレットとNATOストラップも特製ボックスに収められています。

/sites/default/files/newsImage4/04_125.jpg

ケース径:39.5mm
ケース素材:ポリッシュ&ブラッシュ仕上げのステンレススティール
ストラップ:ホワイトレザー、付替え用のNATOストラップ、およびステンレススティールブレスレットを付属
防水性:600m
ムーブメント:自動巻き、Cal.8800、55時間パワーリザーブ、35石、毎時25,200振動(3.5Hz)
仕様:センター時・分・秒表示、3時位置にカレンダー、先端部分のドットが赤いロリポップ秒針、ホワイトセラミックダイアル、無反射コーティングを施したサファイアクリスタル製の風防ガラスの表面に東京2020オリンピックエンブレム、シースルーバック、逆回転防止ベゼルにホワイトセラミックのベゼルリング、ベゼルリングの数字の20のみ赤いリキッドセラミック、コーアクシャル脱進機、METAS認定マスタークロノメーター、“Si14”シリコン製のフリースプラングテンプ、2重香箱、15,000ガウスの耐磁性能、パーツの表面にアラベスク模様の仕上げ、5年間の国際保証
限定:世界限定2,020本
価格:800,000円(税抜)

ブランドニュース A.ランゲ&ゾーネ(A. LANGE & SÖHNE) /sites/default/files/newsThumbnail/als_title.jpg /sites/default/files/newsMainImage/als_title.jpg

 グランド・ランゲ1の直径は、クラシックモデルのランゲ1のそれよりも2.5ミリ大きくなっています。この二つのモデルを並べてみると、ランゲ1のダイヤルのプロポーションを変えずに若干拡大したのがグランド・ランゲ1であることが分かります。ランゲ1誕生25周年を祝う今年、グランド・ランゲ1もブルーのアクセントが美しいシルバーカラーのダイヤルをホワイトゴールドケースに収めたアニバーサリーエディションとして、25本限定で製作されます。

/sites/default/files/newsImage1/01_428.jpg

 グランド・ランゲ1では、一瞥しただけでは分からないところに新機軸が盛り込まれています。ダイヤルには、ランゲ1よりも大きめの時刻、アウトサイズデイト、パワーリザーブの各表示が重ならないように、ランゲ1と同じく黄金比で均整をとってオフセンターに配置されています。当然のように聞こえますが、これを実現するためには時針と分針の軸を外側へずらす必要がありました。それは、専用のムーブメントを開発することを意味します。

 そうして、簡潔明瞭なダイヤルデザインを維持するための工夫を細部の細部にいたるまで行き届かせた手巻きキャリバーL095.1が誕生しました。ムーブメント直径が34.1ミリに大きくなったことにより、組み込む香箱は1個だけというコンパクトな設計も可能になりました。パワーリザーブはランゲ1と同じ72時間でありながら、ケース高さがランゲ1よりも低いのはそのためです。

/sites/default/files/newsImage2/02_469.jpg

 アニバーサリーエディションでは、青焼きしたスチール製針とブルーのプリント文字がシルバーカラーのダイヤルに美しく映えます。ホワイトゴールド製ピンバックルを取り付けたブルーのアリゲーターベルトは、優美さを一段と際立たせます。

 サファイアクリスタルのシースルーバックから見えるムーブメントは、手作業で仕上げた397個の部品を組み立てたものです。受け石は合計42石あり、そのうち7石はブルースクリューで留めたゴールドシャトンで固定されています。彫り線をブルーでコーティングした手彫りの装飾模様が美しいテンプ受けには、昔ながらのチラネジテンプとランゲ自社製ヒゲゼンマイを組み込んだ調速機が収まっています。テンプ受けに描かれた25日を示すブルーのアウトサイズデイトのモチーフが、このモデルがランゲ1 “25th アニバーサリー”エディションであることをさりげなく伝えています。

/sites/default/files/newsImage3/03_171.jpg

これまでに発表された“25th アニバーサリー”エディション
ランゲ1 191.066 250本 2019年1月(SIHH)
グランド・ランゲ1・ムーンフェイズ 139.066 25本 2019年2月
リトル・ランゲ1 181.066 25本 2019年3月
ランゲ1・トゥールビヨン・パーペチュアルカレンダー 720.066 25本 2019年4月
ランゲ1・タイムゾーン 116.066 25本 2019年5月
ランゲ1・ムーンフェイズ 192.066 25本 2019年7月
グランド・ランゲ1 117.066 25本 2019年7月

/sites/default/files/newsImage4/04_123.jpg

グランド・ランゲ1“25th アニバーサリー”

Ref. 117.066
ケース径:41.0mm
ケース厚:8.8mm
ケース素材:ホワイトゴールド
ストラップ:ブルー手縫いアリゲーター(縫い目グレー)、ホワイトゴールド製ピンバックル
ムーブメント:手巻き、Cal.L095.1(ランゲ自社製)、ランゲ最高品質基準準拠、手作業による組立ておよび装飾、五姿勢調整済み、素材の特性を生かした洋銀製の地板および受け、彫り線をブルーでコーティングしたハンドエングレービング入りテンプ受け、テンプ受けにランゲ・アウトサイズデイトのエングレービング、42石、毎時21,600振動、スワンネック形バネと側面にある調整用ビスにより微調整可能な速度調整装置、72時間パワーリザーブ(完全巻上げ状態)
仕様:時・分・ストップセコンド機能搭載スモールセコンドによる時刻表示、パワーリザーブ表示・ランゲ・アウトサイズデイト、ゼンマイ巻上げおよび時刻調整用リューズ、アウトサイズデイト用ワンタッチ調整ボタン、シルバー無垢ダイヤル
限定:25本、限定番号01/25~25/25の刻印入り
予価:4,890,000円(税抜)
発売予定:2019年8月以降

ブランドニュース ブランパン(BLANCPAIN) /sites/default/files/newsThumbnail/blancpain_title.jpg /sites/default/files/newsMainImage/blancpain_title.jpg

 ブランパンは2001年の設立以来「モナコ筋ジストロフィー協会」(AMM)を支援していることを光栄に思い、今年もユニークピースとして、オンリーウォッチの第8弾を出品いたします。このユニークピースは、新作フィフティ ファゾムス バラクーダからインスパイアされ、2019年11月9日にジュネーブで行われるチャリティ オークションのために特別に制作されました。

 1953年に発表されたフィフティ ファゾムスは、世界初のモダンダイバーズウォッチです。世界中の強大な海軍の特殊潜水工作員たちは、基本装備として早々にフィフティ ファゾムスを採用しました。フランス海軍特殊潜水部隊が最初にフィフティ ファゾムス モデルを身に着け、水中でのミッションを遂行しました。他国の精鋭たちもこれに続き、ドイツ海軍は1960年代に装備することになります。ドイツ海軍にフィフティ ファゾムスを供給することになる仲介業者バラクーダは、潜水機材の製造・マーケティングの専門企業。軍用腕時計とは別に同社がドイツ市場に登場させた一般モデルは、独特なスタイルを取り入れていました。バイカラーの長方形インデックス、ホワイトに着色した蛍光針を使用し、3時位置には視認性の高い日付表示が存在感を放っています。このシリーズのタイムピースにはトロピカルタイプのラバー製ストラップにセットされたモデルもあります。当時ダイバーに人気を博し、とりわけ、経年劣化に強く、着け心地の良さが評判となります。

 オンリーウォッチのための新作フィフティ ファゾムス バラクーダは、ブランパンが培った長年の時計製造の経験から生まれた技術革新を最大限に生かしながら、1960年代末のタイムピースの外観美を再解釈しました。ブラックダイヤルに整然と並ぶホワイトの大きなインデックスには、針やベゼルと同様にブルーの発光性のスーパールミノバ®が使用されています。ペンシル型針にはホワイトのラッカーを塗装し、秒針はライトブルーで縁取られています。

 一方で、オリジナルモデルの重要な要素であった日付表示は、張り出した小窓の中に現れます。こうしたヴィンテージスタイルに、ブランパンはライトブルーグラデーションを施した象徴的な逆回転防止ベゼルを加えました。耐傷性の高いサファイアインサートを施したドーム型の逆回転防止ベゼルは、2003年にブランドが発表した革新的な開発です。このスティール製ケースのユニークピースは、300m防水を誇り、直径40mmのサイズは限定モデルのフィフティ ファゾムスのためにデザインされました。搭載するツインバレルの自動巻きキャリバー1151には、今回、スポーツ仕様として最高級の仕上げを施しました。サファイアケースバックからは今回のために“Only Watch”とブランパンのロゴがエングレービングされたローターをご覧頂くことができます。このローターはオープンローターとなっており、コレクションに展開する複数の歴史的モデルを参考にしています。現在は珍しいこの構造は、かつてローターを柔軟にし、衝撃の際にムーブメントを保護するために使われていました。

/sites/default/files/newsImage1/01_427.jpg

 添えられたトロピカル ラバーストラップは、歴史的モデルと同じもの。オンリーウォッチのためのフィフティ ファゾムス バラクーダは、ヴィンテージデザインと最先端技術を完璧に組合せた成果なのです。この特別なシリーズから成る500本限定の時計は間違いなく、ベテランダイバー、コレクター、歴史愛好家、そして何より、素晴らしい計時装置を愛する人々の心をとりこにすることでしょう。

/sites/default/files/newsImage2/02_468.jpg

フィフティ ファゾムス バラクーダ オンリーウォッチ2019

Ref.:5008C-1130-B64A
ケース径:40.30mm
ケース厚:13.23mm
ストラップ:トロピカル ラバー
防水性:30気圧
ムーブメント:自動巻き、Cal.1151、100時間パワーリザーブ、28石
仕様:時・分・秒・日付表示
限定:ユニークピース


2019年新作「フィフティ ファゾムス バラクーダ」通常モデルの詳細はこちら

ブランドニュース セイコー(SEIKO) プロスペックス(PROSPEX) /sites/default/files/newsThumbnail/thumb_2.jpg /sites/default/files/newsMainImage/main_86.jpg

~ハイエンドコレクション「LXライン」の世界観を体現した情報発信型ブティック~

 セイコーウオッチ株式会社(代表取締役会長 兼 CEO:服部 真二、本社:東京都中央区)が、2019年8月2日(金)、世界初となる<セイコー プロスペックス>の専門店「セイコー プロスペックスブティック」をセイコー創業の地・銀座の5つ目の拠点として、4丁目中央通りにオープンします。

 セイコー プロスペックスは、ダイビングやトレッキングなど、スポーツやアウトドアシーンに対応する本格機能を備えたスポーツウオッチブランドです。“陸・海・空”の異なる3つのフィールドに通ずるラインアップは、1965年に発売した国産初のダイバーズウオッチに端を発し、以来ダイバーや冒険家をはじめとする各分野のスペシャリストの声を基に、独自のテクノロジーを搭載したエポックメイキングな商品を次々と世に送り出してきました。50年以上に渡って弛まぬ進化を続け、世界中のプロフェッショナルから高い評価と信頼を獲得しています。

「セイコー プロスペックスブティック 銀座」は、セイコースポーツの頂点として、2019年に新たに誕生したハイエンドコレクション「LXライン」の世界観を体現するとともに、年間を通して、セイコースポーツにまつわる様々なテーマ演出を行う情報発信型ブティックです。ファサードや壁、床に斜めのラインを大胆にとり入れた店舗デザインは、スポーツのスピード感、アクティブさを表現しています。

 新シリーズ「LXライン」は、1968年発売の当時世界最高水準のハイビートムーブメントを搭載したプロフェッショナルダイバーズウオッチをデザインコードとしています。プロスペックスの本質であるリアルスポーツのヘリテージを色濃く受け継ぎながら、高級機としての審美性を追求するとともに、現代における最高の技術を注ぎ込むことで、セイコースポーツの“正統進化”を実現した“陸・海・空”の3つのフィールドを横断するコレクションです。時代を超えて受け継がれるスポーツウオッチへの情熱と技術により、常に進化を続ける<セイコー プロスペックス>の幅広いラインアップを、その独自の世界観の中で十分な知識を持った専門のスタッフとともにお選びいただけます。

 創業の地・銀座は、日本を代表する商業地であり、最新のファッション・文化に出合える大人の街として、世界中の人々の注目を集めています。「セイコー プロスペックブティック 銀座」(銀座4丁目中央通り)の誕生で、セイコーウオッチの銀座での展開は、5拠点体制となります。<グランドセイコー> <クレドール>をはじめとする高価格帯の充実した「和光 本館1階 セイコー フラッグシップサロン」(4丁目交差点)、グローバルブランドを幅広く揃える「セイコーブティック ギンザ シックス」(GINZA SIX 5F)、そして、2018年12月、銀座4丁目にオープンしたセイコーのグローバルブランドを中心とした主力4ブランドのみを取り扱う体験型小売施設「セイコードリームスクエア」、2019年2月にオープンした銀座7丁目の<グランドセイコー>専門店「グランドセイコーブティック銀座」。これら5つの店舗を通して、セイコーウオッチは、世界中から上質な商品を求めて銀座にお越しになるお客様をお迎えします。


セイコー プロスペックスブティック 銀座
所在地:〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目5-4
開店日:2019年8月2日(金)
営業時間:10:30~19:00
休業日:無休(年末年始を除く)
売場面積:約38㎡
取扱ブランド:セイコー プロスペックス
品揃え:約60点
言語対応:日本語、英語、中国語(北京語)
その他:ご購入いただいたお客様に先着でオリジナルのノベルティが進呈されます。

ブランドニュース モンブラン(MONTBLANC) /sites/default/files/newsThumbnail/montblanc_title.jpg /sites/default/files/newsMainImage/montblanc_title.jpg

「モンブラン ボエム」は、高級時計製造のコードを独自のスタイルで解釈したモンブランのレディスウォッチのメインプロダクトラインです。シンプルながらもタイムレスなデザインが特徴で、現代を生きる独立した女性に向けた、精巧な複雑機構を備えたウォッチです。

 モンブラン ボエムのタイムピースは、ポリッシュ仕上げのケースに合わせた、やや丸みを帯びたファセット仕上げのラグ、オニオン型のリューズ、ダイヤモンドをセッティングしたベゼルが特徴です。ダイヤルには、ギョーシェやジェムセッティングなどの伝統技法を駆使した装飾を施し、リーフ型の針、フローラルアラビア数字、立体感のあるドットを配したミニッツスケール、中央のアワーリングがあしらわれ、ひとつひとつのモデルに漂う優雅な雰囲気を引き立てています。

 また、2019年は、ムーンフェイズの複雑機構が再び採用され、太陽に照らされる月を地球から眺めたときの満ち欠けの様子を表現しています。このロマンティックで実用的なコンプリケーションは、初期の高級時計の複雑機構のひとつであり、数世紀前と変わらず、現代もなお女性に人気の機能です。

 現代を生きる洗練され自信に満ちた女性に向けてデザインされたモンブラン ボエムプロダクトラインに、新作フルカレンダー、デイ&ナイト、オートマティックデイトが加わります。

/sites/default/files/newsImage1/01_437.jpg

モンブラン ボエムフルカレンダー
Montblanc Boheme Full Calendar

  スティール製の36mmケースに収められた新作モンブラン ボエムフルカレンダーは、ピュアでエレガントな審美性を誇るフルカレンダーの複雑機構が搭載されています。12時位置の表示窓からのぞく月、ダイヤルの外周に沿った日付表示、6時位置のムーンフェイズが特徴です。洗練されたダイヤルには、日付表示や、レッドゴールドカラーのドットを分表示用に配した精巧なミニッツトラックがあしらわれ、非常に読み取りやすくなっています。また、このタイムピースにはブルーの“grene”(グレイン)カーフストラップをあわせ、全体的なデザインの完成度を高めています。


Ref.:119938
ケース径:36.00mm
ケース厚:10.74mm
ケース素材:ステンレススティール(ポリッシュ仕上げ)
ストラップ:ブルーの“grene”(グレイン)カーフスキン、ステンレススティール製ピンバックル
防水性:3気圧(30m)
ムーブメント:自動巻、Cal.MB 29.17、約42時間パワーリザーブ、毎時28,800振動(4Hz)、29石
仕様:ディスプレイ中央に時・分表示中央に日付表示付きフルカレンダー、12時位置に月表示、6時位置にムーンフェイズ表示、クリスタル耐傷性に優れたドーム型無反射コーティングサファイアクリスタル、モンブランのシンボルマークをあしらったステンレススティール製リューズ、ダイヤルシルバーホワイトのギョーシェダイヤル、トップウェッセルトンダイヤモンド8個(約0.046ct)、レッドゴールド仕上げのアラビア数字とミニッツ表示、フィレソーテ仕上げ、18Kレッドゴールド仕上げのリーフ型の時針および分針、ステンレススティール製のバトン型の日付表示針
価格:454,000円(税抜)

/sites/default/files/newsImage2/02_466.jpg

モンブラン ボエムデイ&ナイト
Montblanc Boheme Day&Night

 モンブラン ボエムデイ&ナイトの新作モデルは、ケースサイズが30mmと34mmの2種。7時位置から2時位置にかけて、ダイナミックかつ流麗な曲線を描くデイ&ナイト表示が特徴的です。ダイヤルを見たときに、一目で日中か夜間かを判断できるデザインになっており、日中は、ライトブルーの空にゴールドの太陽が表示されています。

 夜間は、星が散りばめられたダークブルーの空にゴールドの月が微笑んでいます。これらの洗練されたモデルでは、レッドゴールドカラーの新たなポイントがダイヤルにあしらわれ、オプションとして新登場のブルーの“grene”(グレイン)カーフストラップが加わりました。デイ&ナイトの複雑機構は、ロマンティックさを演出するだけではなく、リューズを介して簡単に時刻調整ができる実用性も備えており、日付を誤って変えてしまう心配がありません。


Ref.:119932(カーフレザー)、119934(ステンレスブレスレット)
ケース径:30.00mm
ケース厚:9.41mm
ケース素材:ステンレススティール(ポリッシュ仕上げ)
ストラップ:ブルーの“grene”(グレイン)カーフスキン、ステンレススティール製ピンバックル、またはダブルフォールディングクラスプ付きステンレススティール製ブレスレット
防水性:3気圧(30m)
ムーブメント:自動巻、Cal.MB 24.10、約42時間パワーリザーブ、毎時28,800振動(4Hz)、21石
仕様:中央に時・分・秒表示、デイ&ナイト表示、モンブランのシンボルマークをあしらったステンレススティール製リューズ、シルバーホワイトのギョーシェダイヤル、トップウェッセルトンダイヤモンド8個(約0.046ct)、レッドゴールド仕上げのアラビア数字とミニッツ表示、フィレソーテ仕上げ、18Kレッドゴールド仕上げのリーフ型の時針および分針、18Kレッドゴールド仕上げのバトン型の秒針、耐傷性に優れたドーム型無反射コーティングサファイアクリスタル
価格:レザーストラップモデル/353,000円(税抜)、ステンレスブレスレットモデル/407,000円(税抜)


※30mm径、34mmk径モデルあります

/sites/default/files/newsImage3/03_170.jpg

モンブラン ボエムオートマティックデイト
Montblanc Boheme Automatic Date

  モンブラン ボエムプロダクトラインの中で最もエッセンシャルなモデルです。スイスの正統派ウォッチメイキングの粋を感じさせるクラシックな30㎜のケースに縁どられたダイヤルは、交差する円弧の曲線とのびやかな放射状の直線ですっきりと仕上げられています。円が重なった部分をカットアウトしたような6時位置のデイト表示がモダンな表情を醸し出します。フォーマルの場にふさわしい気品を漂わせる8ポイントダイヤモンドとレッドゴールドのブレゲ数字と針は、シックなブラックアリゲーターストラップ(またはSSブレスレット)と相まって、ドレスウォッチとしての品格を完璧なものとしています。

Ref.:119918(レザー)、119920(ステンレスブレスレット)
ケース径:30.0mm
ケース厚:9.5mm
ケース素材:ステンレススティール(ポリッシュ仕上げ)
防水性:3気圧(30m)
ストラップ:ブラックアリゲータースキン、ステンレススティールのピンバックル、またはトリプルフォールディングクラスプ付きステンレススティール製ブレスレット
ムーブメント:自動巻、Cal.MB 24.14、約38時間パワーリザーブ、毎時28,800振動(4Hz)、25石
仕様:中央に時・分・秒表示、6時位置に日付表示、モンブランのシンボルマークをあしらったステンレススティール製リューズ、シルバーホワイトのギョーシェダイヤル、トップウェッセルトンダイヤモンド8個(約0.046ct)、レッドゴールド仕上げのアラビア数字とミニッツ表示、フィレソーテ仕上げ、18Kレッドゴールド仕上げのリーフ型の時針および分針、18Kレッドゴールド仕上げのバトン型の秒針
価格:レザーストラップモデル/289,000円(税抜)、ステンレスブレスレットモデル/324,000円(税抜)

ブランドニュース シチズン(CITIZEN) /sites/default/files/newsThumbnail/main_80.jpg /sites/default/files/newsMainImage/main_85.jpg

 シチズン時計株式会社(本社:東京都西東京市/社長:佐藤敏彦、以下 シチズン)が、大人の女性に向けたエレガントウオッチ『シチズン エクシード プレシャス』から、文字板に和紙とダイヤモンドを用いた、光発電エコ・ドライブ電波時計(※1)1モデルを数量限定70本で2019年8月8日に百貨店内時計売り場や時計専門店で発売します。

 和紙を使用した文字板は、細かい繊維がおりなす、落ち着きある風合いが特長です。本モデルは日本古来より高貴な色として用いられ、多くの人に愛されている深い紅色「深紅(しんく)」を採用することで、『エクシード プレシャス』らしい、大人の女性にふさわしい深みのある文字板に仕上がりました。また、インデックス(時刻を表す目盛り)に22ポイントのダイヤモンドを配することで、和紙の質感とダイヤモンドの輝きのコントラストが上品な華やぎを演出しています。さらに、りゅうずには文字板カラーに合わせた人工ルビー石をセットしているので、サイドからも美しく見えます。

 丁寧に磨かれたケースとバンドは、シチズン独自の表面硬化技術デュラテクト(※2)により、プラチナのような明るい輝きのシルバー色を放ちながら、日常使いで発生する擦りキズや小キズにも強い仕様です。バンドはまるでブレスレットのような細やかなコマ割りで、腕にまとうような装着感です。

 定期的な電池交換の必要がない、光発電エコ・ドライブ、正確な時間を刻む電波受信機能と世界24都市の時間がすぐにわかるハッピーフライト(※3)を備え機能的です。仕事にプライベートに、充実した毎日を送る大人の女性に寄り添う、工芸品のような特別な輝きと機能性を併せ持つ限定モデルです。

/sites/default/files/newsImage1/02_10.jpg

シチズン エクシード プレシャス
エコ・ドライブ電波時計 ハッピーフライト

Ref:ES9410-51Z
ケース径:25.8mm
ケース厚:8.0mm(設計値)
ケース素材:ステンレス(デュラテクト PTIC)
防水性:5気圧
ストラップ:ステンレス製ブレスレット(デュラテクト PTIC)
ムーブメント:光発電エコ・ドライブ、Cal.H060、年差±5秒、フル充電時約3年可動(パワーセーブ作動時)
仕様:和紙を用いた文字盤(ダイヤモンド22ポイント入)、球面サファイアガラス(99% クラリティ・コーティング(※4))、日中米欧電波受信/受信局、自動選択機能、定時受信機能、強制受信機能、ワールドタイム機能(24都市)、裏ぶたに都市表示を刻印、サマータイム機能、パーフェックス(※5)、充電残量表示機能、充電警告機能、過充電防止機能
限定:70本
価格:270,000円(税抜)
発売予定:2019年8月8日

/sites/default/files/newsImage2/01_17.jpg

(※1)エコ・ドライブ電波時計:定期的な電池交換不要の光発電時計で、シチズンの機能ブランドです。時計で初めて「エコマーク商品」に認定されました。電波時計は電波送信所から送信される標準電波を受信し、時刻・カレンダーを定期的に自動修正します。
(※2)デュラテクト:時計のケースやバンドに特殊な加工処理をすることで、日常使用によるキズや小キズから、時計本来の輝きや仕上げの美しさを保護するために開発した、シチズン独自の表面硬化技術の総称です。
(※3)ハッピーフライト:定期的な電池交換の必要がない光発電エコ・ドライブを備え、世界4エリア(日本、中国、ヨーロッパ、北米)で電波を受信し、正確な時刻・日付に修正する多局受信型電波時計です。また、りゅうずを一段引いて回すだけの2ステップで、世界24都市の時刻に修正できるワールドタイム機能を搭載、サマータイムにも対応しています。
(※4)99% クラリティ・コーティング:サファイアガラスの表裏両面にシリコン加工物を多層構造コーティングすることにより光の反射を抑え(透過率99%)、高い視認性を確保し時計の文字板を見やすくしました。また、キズがつきにくく、表面には汚れを防ぐ撥水膜を施し、耐久性と防汚性を向上させました。
(※5)パーフェックス:「JIS 1種耐磁」「衝撃検知機能」「針自動補正機能」という三位一体の機能で、エコ・ドライブGPS衛星電波時計やエコ・ドライブ電波時計のより正確な時刻表示を可能にしたシチズン独自の先進技術です。

ブランドニュース オメガ(OMEGA) /sites/default/files/newsThumbnail/omega_title_0.jpg /sites/default/files/newsMainImage/omega_title_0.jpg /sites/default/files/newsImage1/01_423.jpg

 オメガは、アポロ11号による人類初の月面着陸50周年を記念したイベント『GOLDEN MOMENTS』を2019年7月19日(金)に開催しました。歴史的偉業と、その際に携行され、月面で初めて着用された時計であることから、“ムーンウォッチ”の愛称で知られる「スピード マスター プロフェッショナル」にとっての大きな節目を、約300人のゲストともに華やかに祝福しました。

/sites/default/files/newsImage2/02_465.jpg

 この日のスペシャルゲストとしてご登場くださったのは、宇宙飛行士の山崎直子さん。実際に宇宙に行かれた経験に基づき、「宇宙では時計はとても大切です。司令室との交信が途絶えている時は腕に着けている時計が頼りです。特にアポロ計画では、エンジン噴射のタイミングなどを腕時計で計る必要がありました。」と語り、「さらに月面は100数十℃ から-150℃くらいまでの温度差があり、空気もない。またロケットの打ち上げ時には、 とてつもない振動や加速度がかかり、それらに耐えてなお、スピードマスターは月面や 船外活動でさえ正確に時を知らせてくれる性能を持つとNASAに認められた時計なのです。」と話してくださいました。

/sites/default/files/newsImage3/03_169.jpg

 会場では、月の光りにインスピレーションを受けて開発された新素材の18Kムーンシャインゴールドを採用した2種類の「スピードマスター アポロ11号 50周年 リミテッド エディション」もお披露目されました。新しく開発されたこの素材は、従来のイエロー ゴールドに比べてより淡い色彩と、経年による色や輝きの変化がしにくいという特徴が あります。また、手巻きクロノグラフムーブメントとして初めてマスター クロノメーター認定を受けた超高性能の新ムーブメントであるキャリバー3861を搭載しています。

/sites/default/files/newsImage4/04_122.jpg

 このほか、アポロ11号計画の際に地上交信員をつとめ、アポロ16号で自身も月面着陸を果たした宇宙飛行士のチャールズ・デュークと、オメガのアンバサダーであるジョージ・クルーニーが50年前の思い出を語るスペシャルなショートムービーでこの歴史的な出来事の偉大さを改めて感じたり、金色に輝く宇宙飛行士像とともに月面に降り立ったかのようなユニークな動画を撮って楽しんだりと、未知の世界でありながら、いつの日か行けるようになるかもしれない月や宇宙に、それぞれが思いをはせる一夜となりました。

ブランドニュース オメガ(OMEGA) /sites/default/files/newsThumbnail/omega_title.jpg /sites/default/files/newsMainImage/omega_title.jpg /sites/default/files/newsImage1/01_422.jpg

 ようやくこの時がやってきました!2019年の初め、スイスの時計ブランドであるオメガは長らく待ち望まれていたアイコニックなキャリバー321の復活を発表しました。アポロ11号の月面着陸から 50周年となる今年、このムーブメントを搭載した初のスピードマスター ムーンウォッチを発表します。

/sites/default/files/newsImage2/02_464.jpg

  美しく繊細なデザインで知られるオリジナルのキャリバー321は、1957年、スピードマスターに 搭載された最初のムーブメントでした。このムーブメントがスピースマスター ST105.003をはじめ、宇宙へ行った数々のスピースマスターに搭載されていたことは有名な話です。ちなみに、スピード マスター ST105.003はNASAの試験を唯一パスし公式装備品として認定されたモデルであり、アメリカ最初の宇宙遊泳の際に宇宙飛行士エド・ホワイトによって着用されました。そして今回、製造行程に おける数々の試行錯誤と緻密な研究の末、キャリバー321はオリジナルの特徴を残したまま、生まれ変わります。

/sites/default/files/newsImage3/03_168.jpg

  この「スピードマスター ムーンウォッチ 321 プラチナ」では、サファイアクリスタル製のケース バック越しに新たに搭載されたムーブメントを眺めることが出来ます。ケースは、その名が示す通り42mmポリッシュ仕上げの特別なプラチナとゴールドの合金であるプラチナゴールド製(Pt950Au20)です。ケースのデザインは、ツイストラグが付いたアシンメトリーが特徴の第4世代スピードマス ター(ST 105.012)のケースデザインにインスパイアされました。ストラップは、ブラックレザーで プラチナ製バックルを採用しています。ベゼルは、スピードマスターのアイコニックなデザインを 踏襲しつつ、ブラックセラミック製ベゼルにホワイトエナメルでタキメータースケールを施しました。

/sites/default/files/newsImage4/04_121.jpg

 このタイムピースにはさらなる魅力が詰まっています。ステップダイアルには、オニキスを採用し、18Kホワイトゴールドのインデックスと針(セントラルクロノグラフ秒針を除く)が、オニキスの ディープなブラックカラーと完璧な調和を生み出しています。

 目を見張るようなもう1つの特徴は、月隕石をあしらった3つのサブダイアルです。スピードマスターが刻んだ月探査の歴史に敬意を表し、オメガは、本物の月隕石のスライスをデザインに組み込みました。これにより、月面で着用された スピードマスターに搭載されていたキャリバー321との結びつきがさらに確固たるものとなります。ムーンウォッチの歴史に関わり、また本物の月の一部を手に入れたい方にとって、このクロノグラフは究極のロマンが詰まった1本であり、その価値は計り知れないでしょう。

「スピードマスター ムーンウォッチ 321 プラチナ」は、2019年の冬に発売予定です。

YOSHIDA 東京本店(R0351) オーデマ ピゲ ブティック 大阪(R0604) Gressive eyes /sites/default/files/tenpoContentThumbnail/43_ap_0.jpg https://yoshida.gressive.jp/special/audemars-piguet/43/ tenpocontent オーデマ ピゲ(AUDEMARS PIGUET)
を購読

NEW RELEASE

新着情報をもっと見る