メインコンテンツに移動

髙島屋京都店 5階 時計サロン京都府京都市下京区四条通河原町西入真町52番地

髙島屋京都店 5階 時計サロン  店舗コンテンツメニュー

Grand Seiko
グランドセイコー
Evolution 9 Collection
SLGH017

エボリューション9 コレクション

ブライトチタン
メカニカル 自動巻(手巻つき)
横 40.0mmx 縦 47.0mm
厚さ 11.7mm
日常生活用強化防水(10気圧)

価格:1,463,000円(税込)

夜闇に浮かび上がる白樺林にインスパイアされたダイヤル
このモデルは、白樺林をモチーフとしたダイヤルのモデルSLGH005と同じエボリューション9デザインとメカニカルキャリバー9SA5を採用し、ブラックダイヤルとダイヤル上のパターンで夜の白樺林の雰囲気に仕上げています。グランドセイコースタジオ 雫石と同じ岩手県にあって、岩手県立自然公園に指定されている平庭高原には、約400ヘクタールの広大な面積に、約31万本の白樺が自生しています。
エボリューション9コレクションならではの多面カットを施した堂々とした針と、中心に溝の入った立体的なインデックスは、すぐれた視認性につながるとともに、独特なダイヤルデザインにアクセントを添えています。また、ケースはザラツ研磨による歪みのない鏡面仕上げと繊細なヘアライン仕上げによって、静かで調和のとれた光のグラデーションを生み出しています。さらに、低い重心で設計されたケースと、ケース径の1/2以上の広い幅で適度な厚さをもった安定感のあるブレスレットが、手首にしっかりとフィットするようになっています。
搭載しているメカニカルキャリバー9SA5は、ツインバレル(二つの動力ぜんまい)によって従来の約2倍の高トルクを確保しながら、デュアルインパルス脱進機との連動によって80時間の連続駆動を実現しています。従来よりも慣性モーメントの大きいてんぷを搭載した、より安定した精度を誇る10振動ムーブメントです。


※2025/05/14時点の情報となります。
※消費税率の変更に伴い、表示されている価格につきましては新旧税率が混在している可能性があります。ご了承ください。

RECOMMEND ITEM髙島屋京都店 5階 時計サロン  グランドセイコー おすすめモデル

髙島屋京都店 5階 時計サロン のグランドセイコーおすすめモデルをもっと見る

RECOMMEND ITEM髙島屋京都店 5階 時計サロン  おすすめモデル

髙島屋京都店 5階 時計サロン のおすすめモデルをもっと見る

髙島屋京都店 5階 時計サロン  リンクメニュー一覧

INFORMATION

髙島屋京都店 5階 時計サロンについてのお問合せは・・・

〒600-8520 京都府京都市下京区四条通河原町西入真町52番地
TEL:075-221-8811 (代表)
定休日:1月1日、1月2日
営業時間:10:00~20:00
※状況により店舗の営業時間変更や入場制限、一部売場・コーナーで休業する場合がございます。高島屋京都店ホームページをご確認ください。

髙島屋京都店 5階 時計サロン トップページへ戻る

髙島屋京都店 5階 時計サロン
インフォメーション

『Gerald Charles(ジェラルド・チャールズ)』お取扱いスタート!!
関西初上陸ブランドが京都髙島屋にてお取扱いスタートしました。
今までにパテック フィリップ「ノーチラス」、オーデマ・ピげ「ロイヤルオーク」をはじめ、多くの時計デザインを生み出してきた、ジェンタ氏、オリジナルブランドの『Gerald Charles (ジェラルド・チャールズ)』は、2000年にジェラルド・ジェンタ氏の2つのファーストネームを冠したブランドとして誕生しました。 “時計界のピカソ”と称されたジェンタ氏は同社で3年間トップとして勤めた後、彼と親交の深かったイタリアの時計業の名家 ジヴィアーニ家に2003年会社を売却し、逝去した2011年まで自身はチーフデザイナーとして残りました。2019年からは息子の”フェデリコ・ジヴィアーニ”がCEOとして就任し、2019年に新たな株主を迎えます。2020年にはオンライン上でファンクラブを結成。 2022・23年に中東市場、北ヨーロッパ、米国市場へと進出し、全世界で50店舗(ヨーロッパ市場では40店舗)にまで展開を拡大し、ついに2024年にアジアへの足掛かりとして日本市場へ本格上陸を果たします。

『Gerald Charles (ジェラルド・チャールズ)』のデザインは、バロック建築の奥深い創造美から着想を得ており、主にローマのバロック建築を代表する教会「サン・カルロ・アッレ・クワトロ・フォンターネ聖堂」からインスピレーションを受ています。教会内壁の六角形、八角形、および十字形の絶妙な組み合わせをケースへと見事に反映されており、他のどの時計にも見られない独創的なデザインとして完成されています。6時位置の丸みを帯びたケースデザインは、ジェンタ氏のスマイルラインとなっており、ジェンタ氏自身がポートレートを遺したとされています。クリエイティビティと熟練技術が絶妙なバランスで融合し、エレガントかつスポーツティーな仕上がりとなっています。

全ての現行モデルは2004年にデザインされた、ジェンタ氏のオリジナルデザインをベースに創られ、展開するコレクション名には全て彼の愛称であった“マエストロ”を冠してます。レギュラーコレクションである “マエストロ 2.0 Ultra Thin”、スポーツ中に手の甲を傷めないように左リュウズで開発された“マエストロ 2.0 Ultra Thin GC Sport”(内2モデルは世界限定200本)、重厚感のあるクロノグラフ仕様の“マエストロ 3.0 Chronograph”、世界的著名高級時計の元チーフデザイナー、現『Gerald Charles (ジェラルド・チャールズ)』のクリエイティブ・ディレクター : オクタヴィオ・ガルシア氏がムーブメントを一からから開発したスケルトン仕様の “マエストロ 8.0 Squelette”、ジェンタ氏が2005年にデザインした、マエストロ・フライング トゥールビヨンをベースに開発された“マエストロ 9.0 Tourbillon”(世界限定50本)、数々の高級ジュエリーブランドの装飾を手がけるスイスのジュエリーデザイン会社: “SALANITRO”(サラニトロ)によって装飾された “マエストロ GEM SET” が並びます。