安心堂 沼津店静岡県沼津市三枚橋427-2
BREITLING
ブライトリング
クロノマット B01 42
ムーブメント
キャリバー ブライトリング01 (マニュファクチール)
ムーブメント 自動巻
パワーリザーブ 約70時間
クロノグラフ 1/4秒, 30分計, 12時間計
振動数 28,800回/時
石数 47石
カレンダー 日付表示窓
ケース
ケース素材 ステンレススチール & 18Kレッドゴールド
ケースバック ねじ込み式(サファイアクリスタル)
防水性能 200 m(660 ft)
ベゼル 逆回転防止機能、ラチェット式
リューズ スクリューロック、2ガスケット
ガラス ドーム型両面無反射コーティング済みサファイアクリスタル
サイズ
製品重量(約)200.0 g.
ウォッチヘッド重量(約)80.1 g.
直径 42.0 mm
厚さ 15.1 mm
高さ(ラグの上部先端から下部先端まで)50.5 mm
ラグ幅(ラグの間)22.0 mm
ストラップ/ブレスレット
ストラップの素材 ステンレススチール
ストラップの色 メタルブレスレット
ストラップのタイプ まっすぐ
ストラップのサイズ 22/20 mm
価格:1,122,000円(税込)
あらゆる要望に応える、ブライトリングの万能モデル。 クロノマットは、ブライトリングの歴史の中で重要な位置を占めるモデルです。発表された1984年は、極薄のクォーツ時計が隆盛を極めていた頃。ブライトリングは極めて印象的な機械式時計で大胆な賭けにでたのです。 かの有名なイタリア空軍とのコラボレーションで1983年に開発・発売されたフレッチェ・トリコローリ・クロノグラフをもとに、クロノマットは100年にわたって築き上げてきたブライトリングのスタイルを祝し、機械式クロノグラフをブランドの本来の重要な位置へと連れ戻しました。こうして、この素晴らしい時計に対する世界的な評価が確立したのです。 ステンレススチールや18Kレッドゴールドをはじめ、種々なケース素材を揃えたクロノマットの特徴は、42ミリケースと4カ所にライダータブを配したアイコニックなベゼル。ダイアルには、ブラック、ブルー、シルバー、コッパーの各カラーをご用意。どのバージョンにも、独特な「ルーロー」ブレスレットがしっくりと馴染みます。クロノマットのムーブメントはCOSC公認クロノメーターのブライトリング自社開発製造キャリバー01です。
※2022/01/21時点の情報となります。
※消費税率の変更に伴い、表示されている価格につきましては新旧税率が混在している可能性があります。ご了承ください。
RECOMMEND ITEM安心堂 沼津店 ブライトリング おすすめモデル
-
安心堂 沼津店
トップタイム B31
価格:819,500円(税込)
2025/06/13
-
安心堂 沼津店
エンデュランス プロ 38
価格:462,000円(税込)
2025/06/08
-
安心堂 沼津店
アベンジャー B01 クロノグラフ 44
価格:1,012,000円(税込)
2025/05/20
-
安心堂 沼津店
トップタイム B31
価格:869,000円(税込)
2025/04/19
-
安心堂 沼津店
スーパーオーシャン オートマチック 42
価格:698,500円(税込)
2025/04/11
RECOMMEND ITEM安心堂 沼津店 おすすめモデル
-
安心堂 沼津店
カンパノラ
グランドコンプリケーション「皨雨(ほしのあめ)」価格:517,000円(税込)
2025/07/04
-
安心堂 沼津店
オメガ
OMEGA オメガ スピードマスター'57 コーアクシャル マスター クロノメーター クロノグラフ 40.5MM価格:1,463,000円(税込)
2025/06/16
-
安心堂 沼津店
ブライトリング
トップタイム B31価格:819,500円(税込)
2025/06/13
-
安心堂 沼津店
ハミルトン
カーキ フィールド チタニウム オート価格:184,800円(税込)
2025/06/12
-
安心堂 沼津店
シチズン
ザ・シチズン Iconic Nature Collection 花鳥風月「風」価格:440,000円(税込)
2025/06/10
INFORMATION

安心堂 沼津店についてのお問合せは・・・
〒410-0031 静岡県沼津市三枚橋427-2
TEL:055-925-8100
定休日:水曜日(祝日は営業)
営業時間:10:30~19:00
安心堂 沼津店
インフォメーション
6月28日(土)から7月13日(日)まで安心堂4店舗にて「グランドセイコー フェア2025」を開催いたします。
静岡県内最大級で展開しているグランドセイコー正規販売店の安心堂では、最新コレクション、限定製品をはじめ多彩なラインナップをご紹介いたします。この機会にグランドセイコーの“匠”の世界にぜひ触れてください。