多彩なコレクションを展開するラドーにおいて、現在、その主力となっているのがハイテクセラミックを取り入れた時計の数々。1986年にブランド初のハイテクセラミック製モデル「インテグラル」を発表したことを機に、この先進素材を追求し続けてきたラドーはその後、「トゥルー スクエア」という傑作コレクションを生み出した。なかでも、オープンワークのダイヤルを組み合わせた「トゥルー スクエア オートマティック オープンハート」からは、ラドーがその長い歴史において培ってきた革新性に加え、デザインセンスや技術力をも感じ取れる。
ハイテクセラミック製のケース&ブレスレットにオープンワークダイアルを組み合わせた「トゥルー スクエア オートマティック オープンハート」。メカニカルな表情と艶やかな質感とのコントラストがユニークだ。
高級時計の世界において、その巧みなマテリアル使いで支持を獲得し続けているブランドのひとつがラドーだ。産声を上げたのは1917年。フリッツ、エルンスト、ヴェルナーのシュルップ三兄弟が、スイス・レングナウ村にある両親の家の一部を改装し、時計製造工房「シュルップ・アンド・カンパニー」を設立したことが始まりだ。立ち上がりは順調で、設立後ほどなくしてシュルップ・アンド・カンパニーは世界各地の輸入業者と契約を締結。第二次世界大戦の終戦間際には、世界でも指折りのムーブメント生産工場にまで成長した。
この成功をフックとして、同社は1950年代に入ると腕時計の販売を開始。1957年に発表した「グリーンホース」に、エスペラント語で「車輪」を意味する「ラドー(RADO)」の名を冠したことを機に、いよいよ時計ブランド、ラドーとしての歴史がスタートする。その後は、世界初となる耐傷性を備えた腕時計やモダンなシルエットを取り入れたモデルなど、革新的なタイムピースを次々と発表。しかし、ラドーがその真価を本格的に発揮するのは1980年代に入ってからだ。
1986年、ラドーはスクエア型のケースにブレスレットを組み合わせたエレガントな時計「インテグラル」をリリースした。このモデルに用いられたのが、当時はまだ航空機への使用が一般的だったハイテクセラミック。耐傷性に優れたこのマテリアルをケースとブレスレットに採用したことにより、高級時計にふさわしい艶のある表情を永続的に愉しめるようになり、さらには、ラドーのアイコニックモデル「セラミカ」の誕生へとつながっていく。
この革新的なクリエイションを機に、ブランドは“マスター・オブ・マテリアル(マテリアルの名匠)”の名声を獲得。その後も2000年に入ると、ラドーは製品開発のスピードを加速させ、なかでも積極的に進化させていったのがハイテクセラミックだ。耐久性に優れるだけではなく、低アレルギーで軽量。肌当たりも滑らかで、快適な装着感も実現。もっとも、硬質ゆえに加工難易度も高いマテリアルだが、ラドーは長年をかけてノウハウを蓄積し、エレガントな表情やシルエットを具現させているのだ。
こうしたラドーのセラミックワークを象徴するモデルのひとつが、2020年にリリースされた「トゥルー スクエア オートマティック オープンハート」。ケースとブレスレットにハイテクセラミックを用いて光沢のある表情を生み出しているのはもちろんのこと、長年の研究・開発で培われた射出成形テクノロジーによってスクエア型のモノブロックケースを製造可能に。さらに、オープンワークのダイアルを採用することで、ハイテクセラミックケース&ブレスレットとのコントラストも印象的な、実にラドーらしい革新性を感じさせるデザインに仕上がっている。
トゥルー スクエア オートマティック オープンハート
Ref:R27086162
ケースサイズ:38mm
ケース素材:ハイテクセラミック
防水性:5気圧
ブレスレット:ハイテクセラミック
ムーブメント:自動巻き、R734、最大80時間パワーリザーブ
仕様:時・分表示、スケルトン文字盤
価格:291,500円(税込)
トゥルー スクエア オートマティック オープンハート
Ref:R27073702
ケースサイズ:38mm
ケース素材:ハイテクセラミック
防水性:5気圧
ブレスレット:ハイテクセラミック
ムーブメント:自動巻き、R734、最大80時間パワーリザーブ
仕様:時・分表示、スケルトン文字盤
価格:363,000円(税込)
取材・文:竹石 祐三 / Report & Text:Yuzo Takeishi
※商品の在庫状況につきましては販売店へお問い合わせください。
ラドー(RADO) についてのお問い合わせは…
スウォッチ グループ ジャパン株式会社 ラドー事業本部
〒104-8188 東京都中央区銀座7-9-18ニコラス・G・ハイエックセンター 11F
TEL: 03-6254-7330
>>>ラドー(RADO)取扱いGressive掲載店舗一覧
>>>ラドー(RADO)公式サイト
※価格は2022年6月21日現在のものです。
※掲載されている情報及び価格は、各ページが公開された時点のものとなり、変更されている可能性がございます。ご了承ください。