エッジにポリッシュ仕上げを施して高級感を高めたブレスレット。そのルックスはエッジィだが、実際に装着すると滑らかな着用感が得られる。
細部にわたる丁寧な仕上げと“アイコニック”で現代的なデザインを携えながらも手の届く価格帯を実現した「アイコン」。今や世界的な人気モデルへと成長したが、同コレクションを取り扱う正規時計販売店は「アイコン」のどこに魅力を感じ、そして現在はどのモデルをおすすめしているのか。全国8店舗の正規取扱店に訊いた。
各店が口を揃えてコメントしているのが、その高い質感と価格。モーリス・ラクロアが強調する“知覚価値”は、日々多くの時計に接している専門店のスタッフも実感していることの証左である。さらに、イージーチェンジャブルシステムの採用による幅広いシーンへの対応力や多彩なラインナップも挙げるなど、「アイコン」はデビューから7年目を迎えた現在でも、死角のないタイムピースとして存在感を放っている。
モーリス・ラクロア(MAURICE LACROIX) についてのお問い合わせは…
DKSHジャパン株式会社
〒108-8360 東京都港区三田3-4-19
mail:cg.csc1@dksh.com
>>>モーリス・ラクロア(MAURICE LACROIX)取扱いGressive掲載店舗一覧
>>>モーリス・ラクロア(MAURICE LACROIX)公式サイト
※価格は2021年6月30日現在のものです。
※掲載されている情報及び価格は、各ページが公開された時点のものとなり、変更されている可能性がございます。ご了承ください。