カジュアル・シックなフェラガモスタイルを表現した「フェラガモ 1898(Ferragamo 1898)」に、最新トレンドをプラス。さらにスタイリッシュなコレクションとして展開されています。
その「フェラガモ 1898(Ferragamo 1898)」コレクションに限定版のムーンフェイズが登場。
ムーヴメントは機械式クロノグラフで、複雑で卓越した技術が使われています。ケースは44mm。IPゴールド仕上げのガンチーニ型トップリング。
対比するように合わせられたステッチと色彩のエレガントなベルトは、時計に若々しいスポーティさを与えています。
ゴールドとブラックのIP仕上げの2色使いが今年の主流です。
/sites/default/files/newsImage2/110930_sf.jpg《フェラガモ 1898(Ferragamo 1898) 詳細》
Ferragamo 1898
フェラガモ 1898
Ref.:F55LCQ75909S113
ケース径:44mm
ケース素材:ステンレススティールにIPゴールド仕上げ
ストラップ:ブラックカーフストラップ、ディプロイメントバック
防水性:3気圧
ムーブメント:自動巻、cal.ETA7751、50時間パワーリザーブ、クロノグラフ、ムーンフェイズ、ローターにコート・ド・ジュネーブ装飾とサルヴァトーレ フェラガモのロゴが刻印
仕様:ブラック、秒針にダブルガンチーニロゴ、60秒計、曜日、月表示、ムーンフェイズ、ポインターデイト、スモールセコンド、24時間カウンター、12時間カウンター、クロノグラフ、30分カウンター、無反射加工サファイアクリスタル、世界限定150本、スイス製
価格:266,700円(税込)
GMインターナショナル / TEL.03-5828-9080
フェラガモ・ジャパン ※2011年9月?全国のサルヴァトーレ フェラガモ ブティックにて発売 / TEL:0120-202-170
オメガが10月27日(木)?11月2日(水)の期間開催される「近鉄百貨店阿倍野店ワールドウオッチフェア」に2011年最新モデルを出展します。
2011年話題の新作、シーマスター プラネットオーシャンや、女性のための本格的機械式時計のレディマティックなど、オメガの最新技術を投入し、4年保証を実現した新作が揃います。また、オメガ ファインジュエリーも登場。この機会にぜひ、「近鉄百貨店阿倍野店ワールドウオッチフェア」にお越し下さい。
ワールドウオッチフェア詳細
開催期間:2011年10月27日(木)- 11月2日(水)
開催会場:近鉄百貨店阿倍野店 9階 近鉄アート館、イベントルーム
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
06-6624-1111(代表)
開催時間:午前10時?午後8時 ※近鉄アート館、イベントルーム ともに最終日は午後5時で閉場。
《レディマティック 詳細》
LADYMATIC
レディマティック
Ref.:425.35.34.20.55.001
ケース径:34mm
ケース素材:SS
ストラップ:SSブレス
防水性:100m
ムーブメント:自動巻、cal.オメガ 8520、50時間パワーリザーブ、コーアクシャル、シリコン製ヒゲゼンマイ
仕様:クロノメーター、日付表示、インデックス&ベゼルダイヤ、4年保証
価格:145万9500円(税込)
オメガお客様センター
TEL:03-5952-4400
国産腕時計を代表する高級ウオッチブランド「グランドセイコー(GRAND SEIKO)」より、20?30 代のビジネスエリートに向け、躍動感あふれるスタイリッシュなデザインの新モデル、高精度年差クオーツムーブメント搭載モデル3機種が2011年10月21日(金)より、高精度メカニカル(機械式)ムーブメント搭載モデル2機種が2012年1月13日(金)より全国の<グランドセイコー マスターショップ>にて発売されます。
グランドセイコー(GRAND SEIKO)は、1960年の誕生以来、実用時計の最高峰を目指し、高い時間精度、見やすさ、使いやすさ、耐久性といった腕時計本来の在り方を追求し、長期間ご愛用いただける高級ウオッチとして弛まぬ進歩を重ねてきたブランドです。「メカニカル」、「クオーツ」に加え、双方の技術・技能の蓄積を融合した独自の機構「スプリングドライブ」の3つの機構からなるコレクションは、2010年から本格的にグローバル展開を開始し、世界約20ヶ国で高い評価を得ています。また、その普遍的なデザインは、視認性、装着感への繊細な配慮とその仕上げの美しさとともに伝統の「セイコースタイル」を継承しながら、常に進化を続けています。
≪商品の特徴≫ 若手ビジネスエリートへ向けた、従来のグランドセイコー(GRAND SEIKO)の伝統を踏襲しながらも、スタイリッシュで躍動感を感じさせる新モデルです。
■スタイリッシュで躍動感あふれるデザインディテール
シンプルでありながら、<グランドセイコー>が誇るザラツ研磨による歪みのない鏡面と筋目仕上げによる面構成により、豊かな立体感を感じさせるケースデザインです。また、りゅうずガードが今までにない「躍動感」をケースに与えています。
ケースの縁幅を細くすることで、ケース外径に対しダイヤルの面積を広くとり、細長くデザインされたインデックスを配しました。視認性の高さだけでなく、スマートな印象を与えるデザインに仕上げています。
ダイヤルの外周部に異なる色調を配し、秒針に色によるアクセントを施すことで、タイムマネジメント意識を高め、ビジネスシーンに適した外観を演出しています。
■クオーツとメカニカル(機械式)から選択できる信頼の高精度ムーブメント
搭載するムーブメントは、クオーツモデル、メカニカルモデルともに<グランドセイコー>専用の高精度ムーブメントを採用しています。クオーツモデルには、世界最高峰のクオーツムーブメントとして高い評価を得ている高精度年差クオーツムーブメント「キャリバー9F62」を搭載、メカニカルモデルには、ひげぜんまいをはじめとする機械式時計の基幹部品を自社内で開発、製造を続ける真のマニュファクチュールとして、常に基本性能を進化させてきた高精度機械式ムーブメントであり、持続時間約72 時間の「キャリバー9S65」が搭載されています。
/sites/default/files/newsImage1/110926_gs.jpg
グランドセイコーSBGX083(クオーツモデル)詳細
Ref.:SBGX083
ケース径:38.0mm
ケース厚:9.9mm
ケース素材:ステンレススチール
防水性:日常生活用強化防水(10気圧防水)
ブレスレット:ステンレススチール
ムーブメント:クオーツ、cal.9F62、9石
仕様:日付表示機能、サファイアガラス(無反射コーティング)、耐磁時計(JIS耐磁時計1種)メーカー保証期間2年
価格:262,500円(税込)
発売予定:2011年10月21日(金)
グランドセイコーSBGR069(メカニカルモデル)詳細
Ref.:SBGR069
ケース径:39.0mm
ケース厚:12.1mm
ケース素材:ステンレススチール
防水性:日常生活用強化防水(10気圧防水)
ブレスレット:ステンレススチール
ムーブメント:自動巻(手巻つき)、cal.9S65、35石、約72時間パワーリザーブ、28,800振動/時(8振動/秒)
仕様:日付表示機能、サファイアガラス(無反射コーティング)、シースルー・スクリューバック、耐磁時計(JIS耐磁時計1種)メーカー保証期間2年
価格:399,000円(税込)
発売予定:2012年1月13日(金)
セイコーウオッチ(株) お客様相談室
0120-061-012
去る2011年9月16日(金)、サルヴァトーレ フェラガモ銀座本店にてサルヴァトーレ フェラガモ タイムピーシズ(SALVATORE FERRAGAMO TIMEPIECES)の新作ウォッチコレクション発表会が行なわれました。
そこにゲストとして現れたのは雑誌やTVなどでご活躍中の平子理沙さん。平子さんは当日サルヴァトーレ フェラガモ タイムピーシズ(SALVATORE FERRAGAMO TIMEPIECES)の新作ウォッチ「ガンチーニ ソワレ」を着用していました。
平子さんは身につけた「ガンチーニ ソワレ」について、
「小さな文字盤がクラシックで着るものを選ばないスタイル。カジュアルなスタイルにもこういったエレガントなスタイルを合わせたい。メンズの時計も素敵でした!」
とコメントしました。
サルヴァトーレ フェラガモ タイムピーシズ(SALVATORE FERRAGAMO TIMEPIECES) 2011コレクションは、ブランドの伝統を駆使した比類ない個性を持ったコレクションです。
ブランドアイコンの""ガンチーニ""モチーフ、独特なカラー使い、ジュエリーや斬新かつ上質なマテリアルの多才な組み合わせ等、アイコニックなテーマをエレガントにミックスさせたフェラガモらしいコレクションとなっています。
また、IPゴールド仕上げに代表されるようなトレンドを取り入れ、特別なオケージョンに纏うジュエリーアクセサリーとしてだけでなく、デイリーにもお使いいただける洗練されたエレガンスをカジュアルに表現した時計を創りだしています。
平子理沙さん着用モデル
ガンチーニ ソワレ
Ref.:F70SBQ5108IS080
ケース径:23mm / ステンレススティールにゴールドIP加工(4N) / クォーツ / 247,800円(税込)
フェラガモ・ジャパン ※2011年9月?全国のサルヴァトーレ フェラガモ ブティックにて発売 / TEL:0120-202-170
2011年のバーゼル・ワールドで発表されたJAQUET DROZ(ジャケ・ドロー)の新作「グラン・セコンド カンティエーム(GRANDE SECONDE QUANTIEME)」が2011年10月より販売開始となります。
「GRANDE SECONDE/グラン・セコンド」とは。
18世紀創業以来、斬新な美学と際立った上品さを持つラージサイズのデザインを纏ったグラン・セコンドは、過ぎ行く一瞬一瞬の時間の流れの中で、時の神秘を時計によって表現し続けてきました。マニュファクチュール ジャケ・ドローを代表する《グラン・セコンド》は、時計史における偉大な傑作品として名声を博しています。
「GRANDE SECONDE QUANTIEME/グラン・セコンド カンティエーム」とは。
グラン・セコンドが再び息吹をあげ、今日まで、グラン・セコンドのケースにおいて、数々のジュエリーセッティングバージョンが開発され、SWバージョンで進化を遂げてきたこのモデルは、これまで18金ホワイトゴールド、18金レッドゴールド、もしくはセラミック製のケースでのみ展開をしていました。2011年、バーゼルワールドにて新たに、高貴さと端正な装い、そして力強さを兼ね備えたステンレススティールのケースがモデルに追加されたことで、Grande Secondeはさらなる革新を実現しています。
/sites/default/files/newsImage1/246.jpg
際立つ上品さを持つジャケ・ドローは、Grande Seconde にインスパイアされたこのモデルに、斬新な手法を用いることで、《オールブラック》ダイアルを備えた2つの新作モデル(写真下))を誕生させています。かつて類を見ないこのモデルの製造は、ダイアルをケミカルレーザー加工の極めて細かい作業を施すことにより(場合によってサテン仕上げを施す)、インジケーターを浮かび上がらせると同時に、これまでにない光の作用やテクスチャーを文字盤上に生み出すことを可能にしています。
そして3つ目のモデル(写真上)でジャケ・ドローは、Grande Seconde Quantieme にホワイトシルバーダイアルの洗練美を演出しているほか、そのダイアル上に、マニュファクチュールの卓越したノウハウでメタルリングをあしらっています。
3つのバージョンには、6時位置にポインター日付表示がさりげなく配されており、ローマ数字とアラビア数字の気品や、300年前から変わることのない調和したバランスが視線を引き付けます。完璧に均整の取れたデザインを纏ったGrande Seconde Quantieme は、メタルの輝きとダイアルの均質な色彩を巧みに引き出し、素材と光の融合を演出しています。高級時計の愛好家達は、現代性というただ1つのキーワードを掲げて進化を遂げた、この3つのモデルから、歴史的な調和を感じ取ることでしょう。
GRANDE SECONDE QUANTIEME(グラン・セコンド カンティエーム)詳細
GRANDE SECONDE QUANTIEME
LEGEND GENEVA
グラン・セコンド カンティエーム オールブラック
レジェンド ジュネーブ
Ref.:J007030240(写真左上)/J007030241(写真左下)
ケース径:43mm
ケース素材:SS
防水性:3気圧
ストラップ:ブラックアリゲーター、SS製フォールディングバックル
ムーブメント:、cal.JAQUET DROZ 2660Q2、ツインバレル、 30石、68時間パワーリザーブ、毎時28,800振動
仕様:オフセンターアワー、ミニッツ、ラージセコンド サブダイアル、オールブラックダイアル(J007030240)/オールブラックダイアルとメタルカラー インジケーション(J007030241)
価格:934,500円(税込)
発売:2011年10月
GRANDE SECONDE QUANTIEME(グラン・セコンド カンティエーム)詳細
GRANDE SECONDE QUANTIEME
LEGEND GENEVA
グラン・セコンド カンティエーム オーパリンシルバー
レジェンド ジュネーブ
Ref.:J007030242
ケース径:43mm
ケース素材:SS
防水性:3気圧
ストラップ:ブラックアリゲーター、SS製フォールディングバックル
ムーブメント:、cal.JAQUET DROZ 2660Q2、ツインバレル、 30石、68時間パワーリザーブ、毎時28,800振動
仕様:オフセンターアワー、ミニッツ、ラージセコンド サブダイアル、オーパリンシルバー ダイアル
価格:913,500 円(税込)
発売:2011年10月
ジャケ・ドロー/スウォッチ グループ ジャパン
TEL:03-6254-7288
www.jaquet-droz.com
常に革新性とハイテクノロジーを追求し、スイス時計業界のパイオニアであるラドー(Rado)から、2011年バーゼルワールドで話題となった、世界最薄のセラミックス時計「ラドー トゥルー シンライン(Rado True thinline)」が2011年9月いよいよ発売開始になります。
新たなテクノロジーの傑作、ラドー トゥルー シンライン(Rado True thinline)は、ケース厚5mmを実現するために、1mmのムーブメントの開発に成功。セラミックスのパイオニアであるラドー(Rado)だからこそできた快挙です。
優れた装着感、低刺激性のラバーブレスレット、innovativeなデザインは、あらゆるライフスタイルにマッチしたラドー(Rado)を象徴する逸品です。
この秋オープンした小田急百貨店新宿店では、新製品の発売を記念して、Rado True thinlineをお買い上げのお客様に、ラドー(Rado)特製のスペシャルギフトをプレゼント中。
/sites/default/files/newsImage2/110916_rado.jpgRado True thinline(ラドー トゥルー シンライン)詳細
ラドー トゥルー シンライン
Rado True thinline
Ref:R27 957 109
ケース径:39.00mm
ケース厚:5.00mm
ケース素材:ハイテクセラミックス
防水性:3気圧防水
ストラップ:ラバーストラップ
ムーブメント:クォーツ、Cal.ETA210.001
仕様:サファイアクリスタル・ガラス
予価:173.250円(税込)
発売:2011年9月
ラドー/ スウォッチ グループ ジャパン
Tel: 03-6254-7330
2011年9月16日(金)から20日(火)の期間、日本初となるオーデマ ピゲ(AUDEMARS PIGUET)博物館所蔵の貴重なスケルトンウォッチ25点を一挙に特別展示する『スケルトン ミュージアム フェア』がオーデマ ピゲ ブティック銀座にて開催されます
会期中の17?19日(11:30?19:30)は、オーデマ ピゲ博物館館長マーティン・ウェリー氏より、展示品の説明が受けられるイベントも同時開催されます(完全予約制/1グループ約1時間予定)。
2011年のオーデマ ピゲ(AUDEMARS PIGUET)は、""高級時計の真髄とは""をテーマにキャンペーンを行っています。高級時計の真髄とは、まさにムーブメントにあり、スケルトンは、ムーブメントの機能を損なわずに最高の美を追求するために駆使される技法であり、オーデマ ピゲ(AUDEMARS PIGUET)が世界に誇る技術の一つです。
""高級時計の真髄とは""をテーマに展開しているキャンペーンの一環として行われる『スケルトン ミュージアム フェア』で特別展示するのは、オーデマ ピゲの本社ル・ブラッシュにあるオーデマ ピゲ博物館に所蔵されている門外不出のスケルトンタイムピースが約25点。
日本初上陸を果たす貴重なスケルトンのタイムピースをご覧頂けるこの機会をお見逃しなく!
/sites/default/files/newsImage2/110914_ap.jpgスケルトン ミュージアム フェア 詳細
開催会場:オーデマ ピゲ ブティック銀座
開催期間:2011年9月16日(金)?20日(火)
2011年9月17日(土)?19日(月)(11:30?19:30)は、オーデマ ピゲ博物館館長マーティン・ウェリー氏より、展示品の説明が受けられるイベントも開催(完全予約制/1グループ約1時間予定)
オーデマ ピゲ ブティック銀座
TEL.03-6830-0788
ヴァシュロン・コンスタンタン(VACHERON CONSTANTIN)から2006年に発表されたプラチナ・コンセプトはパトリモニー・コンテンポラリーのラインを充実させてきました。このクラシックな高級時計のモデルから今回初めて42mm径のモデルが、貴重な150本限定という形で加わりました。
他にはないピュアなフォルムがようやくそれに見合う素材を見つけ出しました。その優雅さとシンプルなデザインが特徴のパトリモニー・コンテンポラリーと洗練されたプラチナの組み合わせにより、ヴァシュロン・コンスタンタンは希少な時計の新たな側面を生み出しました。エクセランスの精神にそって発表されたこのモデルは、内部に素晴らしい機構を包括しています。それは非常に高い評価を得ている伝説的キャリバー1120の搭載です。これはヴァシュロン・コンスタンタンのマニュファクチュールが開発した非常に薄い自動巻きのムーブメントで、なおかつ信頼の証であるジュネーブ・シールが刻印されています。
わずか40mmのケース径で最初に紹介された、超薄型自動巻きモデルのパトリモニー・コンテンポラリーが、今回は新しい雰囲気で御自身の手元を現代的で優雅に演出したい時計愛好家の方々のご要望に応えます。すらりとした洗練されたラインと大きめの文字盤が特徴のこの42mmケース径のモデルはシースルーバックになっており、これまでのモデルと同様に時代を超えたデザインを主張しています。
2006年にプラチナ・コンセプト最初のコレクションが発表されたときからの全てのモデルと同じように、今回のパトリモニー・コンテンポラリー・オートマティックは文字盤にプラチナ950を採用し、細かい砂状のマット加工が施され、4時位置と5時位置のあいだに控え目に「プラチナ950」と記してあります。少しふくらませた様になっている文字盤の上に 18Kゴールドの、丸い分表示とアプライド・インデックスが配されています。ケースとリューズにはプラチナ950が採用され、針にも同じ貴重な素材が使用されています。またそれだけでなく、尾錠もプラチナ950でつくられ、ブルーのアリゲーター・レザーストラップは、シルクとプラチナ950を使って手縫いで仕上げられています。
/sites/default/files/newsImage1/110930_vc.jpgヴァシュロン・コンスタンタンでのプラチナの歴史は1820年にもさかのぼります。ジュネーブのマニュファクチュールではそれ以来この貴重な素材を多くの複雑時計や独創的な時計に採用してきました。18Kゴールドがその75%しかゴールドを含まないのに対し、プラチナの場合の含有率は95%を占めます。ゴールドより貴重なプラチナは主に南アフリカを中心とした世界でもわずかに限られた鉱山からしか入手することができません。プラチナの比重と重量は他のメタルより重く、摩耗しにくい特徴をもっています。酸化もしないため、経年劣化せず一生を共にするのにふさわしい素材です。ヴァシュロン・コンスタンタンでは限定版のプラチナ・コンセプトを、このプラチナという素材の貴重な特徴に価値を見出すために作りだしたのです。
長い間、王族やマハラジャ達のみが身につけることのできたプラチナですが、今日ではコレクターや趣味の良い愛好家の方々も手にする事ができ、見る目をお持ちの方々の中でも特に限られた方にとって魅力のある存在となっています。このような方々にとってヴァシュロン・コンスタンタンの 150本限定で作られる、プラチナ・コンセプトの新しいパトリモニー・コンテンポラリー・オートマティックを持つことは特に選ばれた方々の中の一人になる機会を与えてくれることでもあります。
/sites/default/files/newsImage2/110930_vc.jpg<「プラチナ・コンセプト パトリモニー・コンテンポラリー・オートマティック」詳細>
プラチナ・コンセプト パトリモニー・コンテンポラリー・オートマティック
Patrimony Contemporaine self-winding - Collection Excellence Platine
Ref.:43150/000P-9684
ケース径:42.00mm
ケース厚:7.30mm
ケース素材:プラチナ 950
防水性:3気圧
ストラップ:プラチナ950とシルクを使った手縫いの竹斑アリゲーター、プラチナ950製ポリッシュ仕上げの「半マルタ十字」尾錠
ムーブメント:自動巻、cal.1120, ヴァシュロン・コンスタンタン製エクストラ・フラット, 、ジュネーブ・シール刻印入り、36石、毎時19,800振動、約40時間パワーリザーブ
仕様:時・分表示、サファイアクリスタルのシースルーバック、150本限定シリアルナンバー入り
価格:470万4000円(税込)
ヴァシュロン・コンスタンタン
03-3288-6597
リシャールミルジャパンは震災直後の4月、いち早く復興支援のためにチャリティオークション""DEAR FAMILY""を開催し、819万1000円を寄付しました。同社は約半年経過した今でも多くの人々が支援を必要としている状況を踏まえ、継続した支援を行うべく、10月6日に開催するリシャール・ミル(RICHARD MILLE)のイベントに合わせて、チャリティオークションの第2弾を開催します。
/sites/default/files/newsImage2/110914_rm.jpg
オークションに出品するのは、ブランド創業者のリシャール・ミル氏と、アンバサダーであるジャッキー・チェン氏、フェリペ・マッサ氏、ラファエル・ナダル氏、ミシェル・ヨー氏、バディスト・ジャビコーニ氏、バッバ・ワトソン氏、パブロ・マクドナウ氏の8名。
テニス選手のラファエル・ナダル氏は今年の全仏オープン優勝時に着用していたサイン入りのユニフォームとラケット、F1ドライバーのフェリペ・マッサ氏はヘルメットとグローブ等、アンバサダー達に所縁のある私物が提供される。 オークションは2011年9月15日から29日までリシャール・ミルGINZAのWebサイト内にて事前入札の募集を行い、上位入札者を10月6日にパークハイアット東京で行われるリシャール・ミルのイベントに招待。リシャール・ミルの顧客も参加する最終オークションで落札者を決定する。
前回同様、落札金額の全額を日本赤十字社経由で、東日本大震災の復興のために寄付される予定です。
詳細はリシャール・ミルGINZA Webサイトまで
www.richardmille.jp
【リシャール・ミルのお問合せは】
RICHARD MILLE GINZA
www.richardmille.jp
「アブラアン-ルイ・ブレゲ回顧展:?世界を席巻した時計師の軌跡?」が2011年10月6日(木)から2012年1月8日(日)の期間、チューリヒのスイス国立博物館で開催されます。
パリのルーブル美術館やスイスのシャトー・ド・プランジャンで開催された2回の展示会に続き、スイス・チューリヒのスイス国立博物館がアブラアン-ルイ・ブレゲ(1747-1823)の時計芸術を回顧する特別展を主催します。
スイス国立博物館が催すこの展示会は、時代を超えて偉大な時計師と賞賛されるアブラアン-ルイ・ブレゲの生涯と業績に焦点が当てられます。スイスのヌーシャテルに1747年に生まれたブレゲは、パリに出てシテ島のケ・ド・ロルロージュに工房を構えました。ブレゲの評判はたちまち広まり、ヨーロッパ内外の著名人たちが彼の時計を愛用するようになりました。彼は、優秀な時計師であっただけでなく、才気あふれるビジネスマンでもありました。その顧客には、ボナパルト一族や英国王ジョージ4世、ロシア皇帝アレンサンドル1世といった当時最も地位の高かった人物たちも名を連ねていました。今回の回顧展では、170点以上のポケットウォッチやマリンクロノメーター、ポートレート、そしていくつかの重要な発明を保護するために彼が特許申請書に添えた図版などが年代を追って展示されます。また、歴史資料も合わせて紹介されます。そこには、現在のブレゲ社が2010年5月に手に入れた有名な手書き草稿も含まれています。初公開となるこの草稿は、時計愛好家たちの目を引きつけてやまないことでしょう。
この展示会は、スイス国立博物館、ブレゲ社、ルーブル美術館の密接な協力関係から始まりました。ブレゲ社は、主催者に展示品の大半を提供しただけでなく、フランスやイギリス、ロシア、スイスなどの美術館や機関より途方もない貴重品を借り受けました。中にはスイス国立博物館が所蔵する、ナポレオン・ボナパルトのキャリッジクロックもあります。これは、ナポレオンがエジプト遠征に出かけるのに先立ち1798年にブレゲから購入したものです。アブラアン-ルイ・ブレゲが製作した時計の美しさが一段と際立つように、オブジェに時計を組み合わせた独特の演出も見どころです。こうした展示スタイルも、ブレゲの回顧展においては初の試みです。
/sites/default/files/newsImage1/110921_breguet.jpg
期間中、ブレゲ社の職人がさまざまな工芸技術を披露します。ワークベンチを設え、彫金や面取り、ギヨシェ彫り、カメオ彫りなどの職人たちが伝統に則り、それぞれの専門技術を実演します。手動旋盤を操作して模様を彫り込む「ギヨシェ彫り」は、アブラアン-ルイ・ブレゲが1786年に文字盤の装飾のために導入した技法ですが、これは現在の時計にも用いられています。以上の実演は、2011年10月30日、11月13日、12月4日の各日曜日、午後1時30分と4時30分に行われます。
また、共同開催による本展示会で委員を務めたのは、ニコル・ミンダー、クリスティン・ケラーならびに、歴史家でブレゲ社の資料とアンティークウォッチのコレクションを管理するエマニュエル・ブレゲでした。彼は、博物館での会期中に何回か催される講演会にも貢献します。あふれる情熱と広範な知識によって語りかける彼の講演は、アブラアン-ルイ・ブレゲの素晴らしい時計づくりの世界を来場者たちに発見させる良い機会になるでしょう。
エマニュエル・ブレゲ氏講演会詳細
開催日時:2011年11月20日 午前11時(フランス語)
No.611 タクトウォッチ(触覚時計)詳細
No.611 タクトウォッチ(触覚時計)
ブルーエナメルとゴールドのケース、ダイヤモンドセッティングの矢、触れるインデックス部分にはラウンドダイヤモンドセッティング、シルバーダイヤル、ルビーシリンダー脱進機、
1800年2月18日ジョセフィーヌ・ボナパルトに販売
©Montres Breguet SA Collection
No.45 計時機能付きシンプルウォッチ詳細
No.45 計時機能付きシンプルウォッチ
ゴールドケース、シルバー、グレゴリオ暦と共和暦が刻まれた金メッキのダストカバー、チャプターリングに10進法表示の共和暦のインデックス、デタント脱進機、
1806年2月7日Praslin公爵に販売
© The Moscow Kremlin, Moscow
TEL 03-6254-7211