ボーム&メルシエより、東日本大震災で被災された女性と子どもたちへの継続的なケアをサポートするための、レディスウォッチの新アイテムが発表されます。
世界的なラグジュアリーウォッチブランドであるボーム&メルシエは、2013年3月、はじめてのリネア日本限定モデル、Linea M0A10121を発売します。この限定モデルは2011年の東日本大震災で被災し、これまでたいへんな苦難を乗り越えてこられたお母さまとお子さまへ敬意を表すために誕生した、フェミニンなタイムピースです。この新作発売にあたり、スイスの高級時計メゾンであるボーム&メルシエは、500万円を公益財団法人ジョイセフ(JOICFP)に寄付することを決定。寄付金は被災地の母子支援活動、特に子育て中のお母さまの心を支えるプログラムに活用される予定です。
2011年3月の東日本大震災発生を知り、ボーム&メルシエは直ちに寄付をすることを考えました。しかし、財政的支援だけに終わらせたくないと考え、社内で時間をかけて検討しました。そもそもボーム&メルシエは1830年にスイスのファミリービジネスから始まったブランドであり、家族の絆を大切にしています。さらに、そのブランドの核心にはチャリティー精神が深く息づいており、歴代の継承者もさまざまなチャリティー活動に取り組んできました。たとえば、創業者の息子であるアーサー・ボームは、戦時中、ロンドンにあったフランスの病院の院長として、多くの負傷兵を救護し、のちに表彰されています。
だからこボーム&メルシエは、さまざまに検討のすえ、この度特別なリネアをデザインすることによって、今もなおストレスを感じながらご苦労をなさっている方々を忘れずにいたい、そしてリネアを愛する皆さまと共に、心をこめてエールをお送りしたいと考えたのです。同時に、社会的に弱い立場におかれることが多い、お母さまとお子さまのサポート活動を行っているジョイセフを支援させていただくことにしました。
/sites/default/files/newsImage1/581.jpgジョイセフは、国内外にネットワークをもつ、経験豊かな国際協力NGOです。2011年3月11日に発生した大震災によって、多くの方が愛する人を亡くし、さらにはまるで悪夢のような日々、食糧、衣服、避難所の不足といったさまざまな苦難に直面したことを受け、ジョイセフは即座に被災地の妊産婦と女性たちの心を支え、勇気づける支援プログラムを開始。ジョイセフの被災地の母子支援は、引き続きお子さまが学校へ入学するまで継続される予定です。
この度誕生した限定モデルは、さくらをイメージしたピンクのマザーオブパールの文字盤と、レザーストラップが印象的な一品。一年の節目にエレガントに花開く、さくらを連想させるこの限定モデルが、日本のすべての女性を力づけ、新たな希望を生み出し、女性たちが気持ちも新たにそれぞれの夢へ向かって進まれることをボーム&メルシエは願っています。
この限定モデルは、他のリネアと同じく、ストラップの付け替えが可能です。ポリッシュとサテン仕上げを施した、ケース径27のウォッチは、ご気分やファッションにあわせて、ピンクのレザーストラップとステンレスブレスレットを簡単に付け替えていただけます。ピンク色のほかにも、バラエティ溢れるレザーストラップを販売しておりますので、おしゃれの幅を広げるアイテムとしてお愉しみいただけます。尚、この限定モデルは2013年3月より全国のボーム&メルシエ正規取扱店にて販売されます。
/sites/default/files/newsImage2/581.jpgLinea 10121
ケース径:27mm
ケース素材:ポリッシュ・サテンスティール
防水性:50m
ムーブメント:クォーツ
ブレスレット:ポリッシュ・サテンスティール(付け替え可能)、セーフティー・プッシュボタン付きのトリプル・フォールディング・クラスプ
付属ストラップ:ピンク カーフ ストラップ(ピンバックル付き)
仕様:エングーレブを施したベゼル、ダイヤモンド(*Top Wesselton VS, brilliant cut, 0,04 carats) をセットしたピンク マザーオブパール文字盤
価格:273,000円 (税込)
ボーム&メルシエ
TEL:03-3288-6335
www.baume-et-mercier.com
「スティラップ」とは馬具の鐙(あぶみ)を意味します。
ラルフ ローレンの世界観を代表する乗馬の世界からインスピレーションを得て、時計のケースとして デザインされました。
2009年に発表された初のウォッチ コレクション以来、「スティラップ」は、最も人気なコレクションの一つです。毎年新しいバリエーションが発表され、現在においては20種類以上のモデルから選ぶことができます。
「スティラップ」には3つのケースサイズが用意されています。スモールモデルには、ラルフ ローレンのために製造されるピアジェ製手巻きムーブメント、もしくはリシュモン グループ製のクオーツムーブメンが搭載されています。ミディアムモデルにはジャガー・ルクルト製手巻きムーブメント、もしくはピアジェ製自動巻きムーブメントが、ラージモデルにはジャガー・ルクルト製の自動巻きクロノグラフムーブメントが、それぞれ搭載されています。いずれのサイズにも、ローズゴールド、ホワイトゴールド、ステンレス スティール等々のバリエーションが存在ます。
「スティラップ」はその構造上、ケース裏側は革ベルトでカバーされているため通常見ることができません。そこで、今回お買い上げいただく「スティラップ」のケース裏蓋には、ラルフ ローレンが選ぶ4つの書体でイニシャル又は数字、すなわち「シークレット シグニチャー」を無料で刻印させていただきます。
/sites/default/files/newsImage2/580.jpg
限られた方しかその存在を知ることができない、ロマンティックで特別なサービスです。イニシャルや、メッセージなど、あなたは何を刻み込みますか。
(スペースの関係上ご希望のデザインをお受けできかねる場合もございます。詳しくは担当者にお尋ねください。)
2013年3月13日(水)?3月19日(火) の期間中、ラルフ ローレン ウォッチをご購入いただいたお客様には、ラルフ ローレンのフレグランス入りキャンドルを進呈いたします。
またこの期間中に、2013年のラルフ ローレンの新色カラーレザーストラップも同時にご覧いただけます。
ラルフ ローレン スティラップ シークレット シグネチャー 詳細
開催期間:2013年3月13日(水)?3月19日(火)
開催会場:日本橋三越本店 本館6階 時計サロン ラルフ ローレン ウォッチ
コーナー
〒103-8001 東京都中央区日本橋室町1-4-1
TEL:03-3241-3311(大代表)
日本橋三越本店 6階 時計サロン
TEL:03-3274-8479(直通)
「ラルフ ローレン スティラップ コレクション」 に関するお問合せは
ラルフ ローレン 表参道
TEL:03-6438-5800
www.ralphlaurenwatches.com
2013年3月22日?24日に開催される「アートフェア東京2013」のスポンサーを務めるカール F. ブヘラ。それに伴い、2013年3月7日(木)、14日(木)に「カール F. ブヘラ ブティック」にて「アートフェア東京2013 プレイベント」が開催されます。「アートフェア東京」と「カール F. ブヘラ」のコラボレーションによるトークイベントとなります。
アートと時計にどんなつながりが?と思われるかもしれませんが、機械式時計も、複雑な歯車や小さな部品を組み合わせて、人間が自らの手で作り出したものという点において、一つの芸術と言えるのかもしれません。また、「カール F. ブヘラ ブティック」には、「自宅のリビングのような寛ぎを」というコンセプトのもと、日本人アーティストによる作品が飾られています。アートは、上質な自分の時間を演出する大切な鍵かもしれません。 るトークイベントでは、近年人々の間で、にわかに盛り上がっているアートへの関心、興味ですが、中々入りにくいアートの世界が身近に感じられるようなトークを予定しています。これをきっかけにアートの世界を覗いてみませんか?
参加をご希望の方はメール(info@carl-f-bucherer.co.jp)にて事前にお申込みください。
その際、以下の情報をお知らせください。
・参加希望日、名前、住所、電話番号、メールアドレス、同伴者の有無(一名まで)
※お申込み多数の場合は抽選とさせていただきますので、ご了承くださいませ。(当選の方には別途ご案内をお送りいたします。)
開催期日:2013年3月7日(木)、14日(木)
両日とも18:30開場、19:00スタート/20:00終了
開催開場:カール F. ブヘラ ブティック銀座
2013年3月7日(木)開催内容
<「銀座」から眺めるアートの古今>
戦後間もなく銀座に回廊した東京画廊から山本豊津氏を迎え、銀座とアートの深い関係をご紹介します。
なぜ、画廊がたくさんできたのか、今それはどのように変わってきているのかなど、アート界のご意見番に尋ねながらアートの歩みを眺めます。
登壇候補者: 山本豊津(東京画廊代表) / 小澤慶介(AIT アーツイニシアティブトウキョウ)
2013年3月14日(木)開催内容
<次世代の芸術家に出会えるところ>
国内外から旬なアートが集まって展示即売されるアートフェア東京。今は無名でも、10年後には立派な芸術家になっている話はよく聞きます。次の時代に思いを寄せながら、未来の芸術家を探しに出かけませんか?
登壇候補者: 金島隆弘(アートフェア東京エグゼクティブディレクター) / 小澤慶介(AIT アーツイニシアティブトウキョウ)
ブヘラジャパン株式会社
Tel: 03-6252-3481
来る2013年のバーゼルワールドにて、カール F.ブヘラの最新作「マネロ パワーリザーブ」が登場します。
2013年のバーゼルワールドで、スイスの時計ブランドであるカール F.ブヘラは、マネロシリーズの新しい機械式モデル、マネロ パワーリザーブを発表します。パワーリザーブ表示を組み込み、高精度の自社製キャリバーCFB A1011を搭載するこのタイムピースは、高い機能性と最新の技術を兼ね備えています。そして、常にエネルギーの残量を表示します。
パワーリザーブ表示は、伝統あるクラシックなデザイン要素です。もともとマリンクロノメーターに使用されていた表示ですが、すぐに腕時計でも定番となりました。パワーリザーブは、主ゼンマイの巻き具合の今の状態と、残りの持続時間を表示します。マネロ パワーリザーブもまた、パワーリザーブ表示の機能を備え、独自のデザインによって腕時計に素晴らしい表情を演出します。
/sites/default/files/newsImage1/578.jpgひと目で分かる機能性
3時位置の半円形の表示では、パワーリザーブの残量を針が知らせます。パワーが少なくなると、針は赤い部分を指します。また、9時位置の曜日表示、11時位置の特に大きなビッグデイト表示、6時位置に組み込まれたスモールセコンドが一目で分かります。シルバーダイヤルは、外側と内側とが異なるシルバーの色味で分かれています。すべての表示機能は、内側の淡い色の部分に配され、外側の濃い色の部分は、シルバーインデックスで区切られています。変化のあるこの表情が、直径42.5mm、厚さ12.54mmのステンレススティール製ケースと魅力的に一体化します。そして、ブラウンのアリゲーターストラップまたはステンレススティール製ブレスレットでこのタイムピースが美しく完成します。
伝統にインスピレーションを受けたムーブメント
マネロ パワーリザーブの心臓部を担うのは、マネロシリーズでは初めてモデルに組み込まれる、自社製自動巻きキャリバーCFB A1011です。自社製キャリバーCFB A1002をさらに進化させたCFB A1011は、ポインターでパワーリザーブを表示し、これにより腕時計にクラシックなデザイン要素を加えています。このムーブメントの特徴は、外周に配した両方向巻き上げ式ローターであり、これが自動巻機構の輪列にパワーを供給するのです。「ダイナミック ショック アブソーバー」(DSA)として知られる特許取得済みのダイナミックな耐衝撃システムは、非常に効率的で高い信頼性を誇ります。
マネロ パワーリザーブのデザインと技術には、伝統的な要素と現代的な要素が巧みに組み合わされており、まさにどんな場面にもふさわしい腕時計です。
/sites/default/files/newsImage2/578.jpgマネロ パワーリザーブ 詳細
Ref.:00.10912.08.13.01
ケース素材:ステンレススティール
ケース径42.5mm
ケース厚:12.54mm
防水性:50m(5気圧)
ストラップ:ブラウンのルイジアナ産アリゲーターストラップ、ステンレススティール製フォールディングクラスプ(穴留式)
ムーブメント:自動巻き、自社製キャリバーCFB A1011、直径32mm、厚さ6.3mm、33石、55時間パワーリザーブ
仕様:パワーリザーブ表示、ビッグデイト、曜日、日付、時、分、スモールセコンド、ねじ込み式リューズ、ドーム型両面無反射サファイアクリスタル、サファイアクリスタルケースバック、シルバーダイヤル
予価:1,008,000円(税込)
※ステンレススティール製ブレスレット(Ref.:00.10912.08.13.21、1,071,000円/税込予価)もあります。
ブヘラジャパン株式会社
Tel: 03-6252-3481
ウブロとフェラーリ の劇的なパートナーシップ誕生から約1年。このコラボレーションから生まれた昨年の「ビッグ・バン フェラーリ 」は、共有するスポーティーさ、性能、そして革新的技術はもとより、両社のDNAや特徴を細部に至るまで再現し、大成功を収めました。そして今年、このシリーズに新たに加わるのは「ビッグ・バン フェラーリ レッドマジック カーボン」、「ビッグ・バン フェラーリ キングゴールド カーボン」、そして「ビッグ・バン フェラーリ オールブラック」の3つのモデルです。
本モデルのダイアルにはフェラーリ の象徴である跳ね馬のレリーフが9時位置に印され、控えめながら存在感を 醸し出しています。また3時位置の60分計は黄色でハイライトされたカレンダー表示を備え、針とインデックスのデザインはフェラーリ のダッシュボードの各メーターからインスパイアされるなど、ウブロのダイナミックな発想に忠実でありつつ、イタリアのモータースポーツの世界観が見事に融合されています。
フェラーリ にも使用されるイタリアの老舗皮革ブランド、スケドーニ社のレザーにラバーを縫合したステッチ入り ストラップは、車のシートベルトの構造から着想を得つつ、フェラーリの細部の特徴を生かしており、付属のブラックとレッドの2本のストラップはプッシュボタンの操作で容易に交換が可能です。
/sites/default/files/newsImage1/576.jpg「ビッグ・バン フェラーリ」には、ウブロの自社工房でデザイン、開発、製造されたムーブメント、「Unico(ウニコ)」が搭載されています。これはリセットが容易なウブロ独自のフライバッククロノグラフで、2つのプッシュボタン、 日付表示、独自の配置の2つの水平クラッチ機構、そして文字盤サイドから見えるコラムホイールが特徴です。 さらに香箱が直接駆動する60分積算計やジャンパーのないクロノグラフ機構など、このムーブメントは、既成 概念にとらわれない独自のアプローチで開発されています。ウニコは2009年の誕生以来、自社工房内の テクニカル、研究、そしてアフターサービスの各部門が共同で行ってきた研究の成果によってより進化し、 ムーブメントの正確性と堅牢性が強化されています。また、着脱式のプラットフォームに固定された脱進機は 軽量なシリシウム製で、より正確なパフォーマンスを可能にしています。330個以上のパーツで構成されたこの 完全自社ムーブメントは28,800振動/時で、コラムホイール式クロノグラフ、プッシュボタンのデザイン、そして フェラーリ のホイールリムのデザインを取り入れたローターなどが特徴です。パワーリザーブは約72時間、 防水は10気圧(100m)です。
今回発表されたモデルのなかでも、「ビッグ・バン フェラーリ レッドマジック カーボン」は、自社製造のカーボン ファイバーをケースに採用し、ブランドの垂直統合化に向けた新たなシンボルともいえるモデルです。この カーボンファイバー製ケースは、2011年にスペシャリストたちが加わったことで、自社で設計、開発、製造を 一貫して行えるようになりました。厚みのある部品で最大12層までのカーボンファイバーシートを重ねて金型に プレスし硬化オーブンに入れるこの工程は、気泡の発生を抑えることで均質になり、その結果、強度も増します。 このように全てのカーボンファイバー製部品のプレスを多層構造方式に基づいて行っていることは、特筆すべき点と言えます。ケースとムーブメントの各パーツは全製造工程を通じて細かく検査され、防水性は組立工程に おいて3度も検査されます。また、本モデルのレッドカラーのサファイアガラスは、特殊な化学成分を加えて直接着色されているため、変色が起こりにくいという特性があります。
「ビッグ・バン フェラーリ レッドマジック カーボン」、と「ビッグ・バン フェラーリ オールブラック」は世界各1000本、 「ビッグ・バン フェラーリ キングゴールド カーボン」は世界500本限定で発売されます。
/sites/default/files/newsImage2/576.jpgビッグ・バン フェラーリ
レッドマジック カーボン / キングゴールド カーボン / オールブラック 詳細
Ref.:401.QX.0123.VR(レッドマジック カーボン/写真上右)、401.OQ.0123.VR(キングゴールド カーボン/写真右)401.CX.0123.VR(オールブラック/写真左)
ケース径:45mm
ケース素材:カーボンファイバー(以下CF)、18Kキングゴールド(以下KG)、ブラックセラミック(以下BC)
ベゼル:ホワイトトパーズ(計17個)、ブラックスピネル(計31個)、6個のH型フラットシェイプのチタニウム製ビス
ムーブメント:自動巻、リスターティングフライバッククロノグラフ、cal.HUB1241「Unico」(ウブロ自社開発・生産)、約72時間パワーリザーブ、38石
ストラップ:ブラックスケドーニレザー×ブラックラバー(ステッチ入り、レッドスケドーニレザー×ブラックラバーがスペアとして付属)、ホールディングバックル
防水性:10気圧(100m防水)
仕様:サファイアガラス(両面無反射コーティング)、ブラックグラスファイバー製ベゼルラグ、ホワイトのウブロロゴプリントダイアル、アプライドバーインデックス(CF:シルバーカラー、KG:ゴールドカラーBC:ブラック)、3時位置に60分積算計およびイエローの日付表示、9時位置にフェラーリ 跳ね馬モチーフ(CF、BC:シルバーカラーKG:ゴールドカラー)
予価:
ビッグ・バン フェラーリ レッドマジック カーボン/ 2,961,000円(税込)
世界限定1000本
ビッグ・バン フェラーリ キングゴールド カーボン/ 4.021,500円(税込)
世界限定500本
ビッグ・バン フェラーリ オールブラック/ 2,751,000円(税込)
世界限定1000本
発売日:2013年夏(予定)
ウブロジャパン株式会社
TEL:03-3434-3002
ハリー・ウィンストンより「ミッドナイト・コレクション」の新作が発売開始されます。2008年にミニッツ・リピーター、翌年トゥールビヨンを発表した「ミッドナイト・コレクション」。2013年の新作は、「ミッドナイト トゥールビヨン GMT 日本サロン限定モデル」。
技術的挑戦となるハリー・ウィンストンの代名詞、複雑機能の組み合わせは、今回、トゥールビヨン x GMTを搭載し、卓越した技術の高さを示します。さらに複雑機構は機能面だけではなくデザインの中心的要素であり、ダイヤルの窓から覗くトゥールビヨンは、まるで宙を浮かんでいるかのような見事なスペクタクルを展開します。また中心から外れた位置にある時・分表示は、ハリー・ウィンストンのスタイルを忠実に守っている証であり、そのオリジナリティなデザインは、同心円状のシャンパンカラーのメインダイヤルの上に、美しく調和したダークブランカラーを採用し、視覚効果だけでなく、魅せることにも特化した機能美を実現しています。
ハリー・ウィンストンは、今回新たな試みに挑戦しました。マーケット限定モデルの生産をあまり行わないハリー・ウィンストンが、日本限定、さらにサロン限定という希少なモデルの発表です。その稀少さを、24都市名表示の”TOKYO”という文字を赤色で装飾し、さりげなくアピールしています。
「ミッドナイト トゥールビヨン GMT 日本サロン限定モデル」は、最高級の腕時計のコレクターと精巧な芸術作品を愛する人たちを魅了する、5本限定のモデルです。
/sites/default/files/newsImage2/575.jpgミッドナイト トゥールビヨン GMT 日本サロン限定モデル 詳細
ケース径:45mmケース厚:15mm
ケース素材:18KWGケース
防水性:日常生活(3気圧)防水
ストラップ:ブラウンアリゲーターストラップ
ムーブメント:自動巻き(ディミエ1738社製、ベースムーブHW1005)、トゥールビヨン、28,800振動、34石、約110時間パワーリザーブ
仕様:GMT、シャンパンカラーの同心円状パターンメインダイヤル、オフセンターダイヤルアップライトインデックス (時、分)、ダークブラウンのPVD加工・サンレイ仕上げ、中心部と下地に同心円状パターンオフセンターダイヤル、ディアンドナイト表示付第2時間帯表示(9時位置)、シースルーバック、11時位置に24都市名、24都市表名示のTOKYOは赤色文字
価格:¥18,080,000(税込)
限定:日本サロン限定(5本限定)
*日本サロン: ハリー・ウィンストン 銀座本店、ハリー・ウィンストン 表参道ヒルズ店、ハリー・ウィンストン 東京ミッドタウン店、ハリー・ウィンストン 名古屋店、ハリー・ウィンストン 心斎橋店 ハリー・ウィンストンについてのお問合せは…
ハリー・ウィンストン カスタマーインフォメーションデスク
TEL:0120-346-376
2013年1月、アメリカロサンゼルスのステイプルズセンターにて、ウブロCEOのリカルド・グアダルーペ氏は、NBAのロサンゼルス・レイカーズのエグゼクティブ・バイスプレジデント、ジニー・バス氏とともに、ウブロがこの伝説的チームのオフィシャルタイムキーパーに就任したことを発表しました。さらに、両氏はこの新たなパートナーシップを象徴する、同チームのロゴ入り「ビッグ・バン」ウォールクロックの贈呈式も執り行いました。
世界で最も人気のあるNBAチーム、ロサンゼルス・レイカーズは、16ものNBA タイトルを獲得する強豪で、その華やかでエキサイティングなゲームは、ファンや各界のセレブリティーを大いに魅了しています。そのロサンゼルス・レイカーズがウブロとタッグを組んだことで、一秒たりとも試合を見逃せなくなることでしょう。
/sites/default/files/newsImage2/574.jpgウブロCEO、リカルド・グアダルーペ氏は、「ロサンゼルス・レイカーズのような伝説的チームとのパートナーシップを締結したことは、マンチェスター・ユナイテッド、FIFA、ウサイン・ボルトといった一流のスター選手や団体と 提携するウブロにとっては自然な流れと言えます。彼らの素晴らしい活躍はバスケットボールの人気を世界的に押し上げました。さらに、チームを率いるコービー・ブライアントのようなタフで情熱的なスター選手の存在にも 魅了されました。彼らとの活動を喜びに感じるとともに、ファミリーとなったことを誇りに思っています。」と述べました。
また、シニア・バイスプレジデント兼ビジネスオペレーション/CMOのティム・ハリス氏は、次のように語りました。
「唯一無二のスタイルでモダンなデザインと伝統を融合した、個性的かつ世界的なブランド、ウブロとパートナーシップを結べたことを大変喜んでいます。たゆまぬ努力と革新を続け、それぞれの分野で頂点を極めた ロサンゼルス・レイカーズとウブロは、相性のいいパートナーであると確信しています。」
これを受けてウブロ会長、ジャン-クロード・ビバー氏は「強固な基盤とチャリティー精神、そして強いチームワークを共有するこのパートナーシップは、確実に『スラムダンク』を決めることでしょう。」と述べました。
ウブロは、2010年にNBAのマイアミ・ヒートを率いる大人気選手、ドウェイン・ウェイドをアンバサダーに迎え、 さらにその後マイアミ・ヒートのパートナーとなりました。ウブロにとって2つ目のNBAチームとのこのパートナー シップは、ロサンゼルスでのウブロの存在感をより高めるとともに、更なる発展への足がかりとなるでしょう。
[「HUBLOT(ウブロ)」 に関するお問合せは]ウブロジャパン株式会社
TEL:03-3434-3002
2013年、エドックスが名門のエクストリーム セーリング シリーズ選手権の公式タイムキーパーに就任しました。これを記念して、グランド オーシャン コレクションより新たなモデルが発売されます。
約130年の時計製造の歴史を誇るとともに、世界でも最も薄いカレンダー付ムーブメントを持つエドックスは、これまでウォータースポーツ界と密接に関わってきました。1961年に""デルフィン""を発表、1965年には500m防水機能をもつ""ハイドロサブ""を発表し、高い防水性能が特徴の腕時計を生み出してきました。
2008年、セーリングからインスピレーションを得てデザインした""グランド オーシャン""コレクションを発売しました。そしてこの度、エクストリーム セーリング シリーズ選手権と新たなパートナーシップを結んだことを記念して、エドックスはグランド オーシャン コレクションからスペシャルエディション「ビッグキャプテン」を新発売いたします。この新作は、丈夫な2892-A2のオートマチッククロノグラフムーブメントを搭載した48mmの大型ケースに、300m防水性能、そして記念の刻印が施されます。
/sites/default/files/newsImage2/573.jpgエドックス社マネージング ダイレクター アレキサンダー ストランビニ氏のコメント
「エドックスが一流のエクストリーム セーリング シリーズのパートナーとなれたことを光栄に思います。我々は最高の相性と共通した同じ哲学を見出しました。エドックスはさまざまな世界選手権のタイムキーパーを担当しています。タイムキーパーとしてこれまでの経験をエクストリーム セーリング シリーズに提供できることを誇りに思います。」
エクストリーム セーリング シリーズ主催者 OC スポーツ レミ・デュシュマン氏のコメント
「あらゆるスポーツにおいて、タイム計測は重要であり必要不可欠ですが、特にエクストリーム セーリング シリーズは、より正確なタイム計測が求められるレースです。エドックスはセーリングのタイム計測の専門知識を持っており、セーリングをテーマにした限定の腕時計もすでに予定しています。そして、テクノロジーや工業技術、クオリティー、優秀さをエドックスと共有できることに大変期待しています。今後3年間このパートナーシップを築いていくことを楽しみにしています。
エクストリーム セーリング シリーズ選手権とは
世界の一流セーラー達が参戦するエクストリーム セーリング シリーズ選手権は、2013年世界3大陸を舞台に全8戦で繰り広げられます。10-15分の激しいレースを約30戦、4日間に渡り戦います。この激しいヨットレースは、沖から近い距離で行われるため、観衆は世界トップクラスのレースや一流選手達を間近に見ることができます。カーボン繊維素材を使用したレース艇は全長12メートル、その最高時速は約65km/hです。
このエクストリーム セーリング シリーズは、約100万人の観衆と、公式YouTubeでは100万回以上再生され、33,000人のフェイスブックファンがいます。そしてライブ中継や、7つの専門チャンネル、世界5大陸40以上の番組で放送されています。
[エドックスに関するお問合せは]GMインターナショナル
TEL:03-5828-9080
www.edox.jp
2013年2月6日。海洋保護を目的としたNPO団体「セイラーズフォーザシー」の日本支部が、スイス時計のマニュファクチュールブランド、ジラール・ペルゴと協同で、チャリティレセプションを都内のホテル西洋銀座で開催しました。アメリカに本部を置く「セイラーズフォーザシー」は、デイヴィッド・ロックフェラーJr.が設立し、海洋の窮状と海洋環境保全の必然性への社会認識を高めるための啓蒙活動を行い、日本でもこの活動は広まりはじめています。デイヴィッド・ロックフェラーJr.とスーザン・ロックフェラー夫妻が迎えた110名ものゲストの中には、現総理夫人の安倍昭恵氏や、前環境大臣の小池百合子氏の姿が見られました。
ディナーの間に、ドキュメンタリー映画の監督でもあるスーザン・ロックフェラーの短編作品「Mission of Mermaids(マーメイドの使命)」が上映されました。映画は、伝説上のマーメイドの目を通して語られ、海洋の酸性化や海洋生物の乱獲、水質汚染など、今まさに直面している海洋環境の問題を提議する内容です。
TVなどで活躍する女性アナウンサーの植村なおみ氏による司会でプログラムは進行し、このチャリティレセプションのテーマである、「Protect what is Precious(かけがえのないものを守る)」が紹介され、ゲストの注目を集めました。これ は、世界の海と、伝統ある優れた時計制作の現場の状況に共通したテーマでもあります。会では、ジラール・ペルゴがロックフェラー夫妻の環境への取り組みに敬意を表して制作した、特別限定モデルの「シーホーク ミッションオブマーメイド」 の発表が行われました。
「人類共通の課題として海洋環境の持続的な保護活動に取組むという、我々の使命を説明するこの素晴らしい機会を得ることができて大変光栄に思います。また、ジラール・ペルゴの継続的な支援は、私どもにとって非常に心強いことで あります」と、デイヴィッド・ロックフェラーJr.がコメントしています。
その後、チャリティラッフルの抽選会が行われ、会場の雰囲気は一気に盛り上がりました。この活動に賛同したラグジュアリーブランドが、魅力的なギフトの数々を提供し、ラッフルチケットの売り上げに貢献しました。チケットの売り上げは、すべて「セイラーズフォーザシー」日本支部のチャリティ基金となります。
プログラムの最後は、フランス国家功労賞シュバリエを受勲した、谷口 久美氏によるオペラアリアライブで締めくくられ、ゲスト全員がその洗練された歌声と演奏に魅了されました。
/sites/default/files/newsImage1/572.jpgスーザンおよびデイヴィッド・ロックフェラーとは
スーザン・ロックフェラーは、ドキュメンタリー映画製作者、作家、ジュエリーデザイナーであり、熱心な自然保護活動家です。私たちの惑星を育むことに深く専念しているスーザンは、海洋自然保護の世界的指導者会議、天然資源保護協議 会(NRDC)のメンバーであるOCEANAの海洋委員会の議長を務めており、持続可能な農業のためのストーン・バーンズ企画委員会の一員として働いています。常にクリエイティブで前向きな力をもったスーザンの他の活動に、2011年のクリストファーアワードを受賞したHBOドキュメンタリー“Making the Crooked Straight”の制作・監督や、国際的に評価された“A Sea Change”の共同制作が挙げられます。彼女は、世界海洋デーとOCEANAを支援する活動に力を尽くす延長として、自身の名を冠したジュエリーコレクションを2012年6月に立ち上げました。それぞれの作品は、 海の環境について会話を盛り上げる手段となるようデザインされています。
詳しくは、www.susanrockefeller.comをご覧ください。
ロックフェラー社取締役兼前会長のデイヴィッド・ロックフェラーJr.は、非営利業界、特に社会奉仕事業や芸術や公的教育という分野の積極的な参加者でもあります。ロックフェラー・ブラザー財団の理事や議長、ロックフェラー・ファミリー財団の代表、そしてボストン財団の理事として、彼のかつての財団は提携を結んでいます。ロックフェラー氏はハーバード大学とハーバードロースクールを卒業し、夫妻には4人の子供がいます。
Sailors for the Seaとは
2004年にデイヴィッド・ロックフェラーJr.によって設立された非営利法人NPO団体で、マリンスポーツ愛好家の海洋自然保護に対する責任において、教育を通して地球環境を保全することを目的として活動しています。活動は海洋自然保護、環境教育、海洋由来の食料確保への提言、ヨットレース時の環境保全基準値設定など、広範に及びます。ご支援や、お問い合わせ、詳細に関しては、www.sailorsforthesea.org をご覧ください。
Protect What is Preciousとは
「Protect What is Precious(かけがえのないものを守る)」とは、スーザン・ロックフェラーが提唱するシンプルな信念です。スーザンにとって、これは家族や芸術、そして自然を意味します。これらは彼女が大切に思う3つの物事なのです。
家族: 母として妻として、私の子供たちと夫は私の大切の宝です。私にとって等しく重要なのは他の家庭を支援し、世界中の子供たちや母親たちの苦しみを助ける手立てを考えることなのです。
芸術: これは人類の精神とその可能性すべてを表現する最高の方法です。芸術は強力なパワーがあり幸せをもたらす力があり、感覚を呼び覚まし傷ついている人々を癒します。
写真左、左から、ソーウインド ジャパン株式会社代表取締役社長 岡部友子氏、デイヴィッド・ロックフェラーJr.氏、スーザン・ロックフェラー氏、ジラール・ペルゴ インターナショナル セールス ディレクター ジャン=マーク・ボリス氏
/sites/default/files/newsImage2/572.jpgシーホーク “ミッション オブ マーメイド”
スーザン・コーン・ロックフェラーの最新作で彼女にとってとても意味のあるドキュメンタリー、「Mission of Mermaids(ミッション オブ マーメイド)」は彼女が魅了された人魚という、最も刺激的で人の心をつかんで離さない伝説のみならず、海に対する彼女の生涯にわたる情熱を表現しています。彼女独自の視点から、海が抱える問題への意識を喚起するとともに、海への詩的なオードを演出しています。
「ミッション オブ マーメイドは、私から海への真のラブレターであり、海を守りたいという切なる願いです」とスーザン・ロックフェラーは語ります。このドキュメンタリーは、伝説上の人魚の目を通して、海と、海洋の酸性化、乱獲、水質汚染に思いを巡らします。
「ジラール・ペルゴの時計は、時間がいかに基調であるかを思い起こさせます」と、スーザン。「「私たちの海を守るための時間は限られています。私の希望は、Mission of Mermaids(マーメイドの使命)が、私たちが水を守らなければならな い理由を理解する手助けとなることなのです」
Ref.:49960-19-1219SFK6A
ケース径:44.00mm
ケース厚:17.10mm
ケース素材:スティール、ラバー
ストラップ:ラバーストラップ、スティール製フォールディングバックル
ムーブメント:ジラール・ペルゴ 自社製自動巻ムーブメント、cal.GP03300-0074、毎時28,800振動(4Hz)、27石、約46時間パワーリザーブ
防水性:100気圧防水
仕様:無反射加工サファイアクリスタル風防 、単一方向回転ベゼル 、ヘリウム減圧バルブ、ねじ込み式リューズ、時、分、日付、スモールセコンド、パワーリザーブ表示
限定:世界限定20本生産(シリアルナンバー入り)
発売予定:2013年3月
ソーウインド ジャパン株式会社
TEL.03-5211-1791
www.gp-japan.co.jp
2013年2月7日、ロシア・ソチに設置されたオメガのカウントダウンクロックの前にて、第22回オリンピック冬季競技大会へ向けての365日カウントダウンがジャック・ロゲIOC会長とステファン・ウルクハート オメガ社長の同席のもと始まりました。ロシア連邦の全9箇所に設置されたカウントダウンクロックは、1年後の2014年2月7日に行われるオリンピック開会式に向けて日、時間、分、秒を刻み、興奮と期待を高めます。
ソチに加え、新しくモスクワ・セントぺテルブルグ、エカチェリンブルグ、ニジニ・ノヴゴロド、ロストフオンドヌー、ピチャゴルスク、ノヴォシビルスク、ハバロフスクにカウントダウンクロックが設置されました。
時計のデザインは、ダイナミックで多様性に富んだ、この地域の精神性が反映されるデザインとなっています。ソチはそのモダンな外見と同時に、歴史や伝統からみても特徴のある都市です。力強い色使いや透けて見える要素を備え、オメガのカウントダウンクロックはそれぞれの持ち場で存在感を発揮し、オリンピックの盛り上がりに欠かせない存在となることでしょう。 時計の外観は、様々な競技が開催されるソチの壮大な山々と、黒海という対照的な風景を具体化したデザインです。オメガは2014年に開催されるソチ オリンピックとパラリンピック冬季競技大会のオフィシャル・タイムキーパーを担うことを誇りにしています。
/sites/default/files/newsImage2/571.jpg1932年以来、オメガがオリンピック公式時計を担うのは26回目になります。オメガは、豊かな伝統と文化、そして現代ロシアを象徴するソチにて、世界から集まる素晴らしい冬競技アスリートたちの役に立てることを心待ちにしています。
[オメガに関するお問合せは]オメガお客様センター
TEL:03-5952-4400