フランク・ミュラーの日本輸入総代理店であるワールド通商は、2013年11月16日(土)に「ウォッチランド ギャラリー名古屋」を中区 錦にオープンする。東京、大阪に続き3店舗目となる。
「ウォッチランド ギャラリー」は、フランク・ミュラー正規認定中古ウォッチの専門ブティックとして2009年から東京 銀座にスタートする。ここで販売される腕時計は、正規輸 入製品の中古品のみを対象としており、自社テクニカルサービスにてスイス製純正パーツと熟練の専門技術者の手によるフルメンテナンスが施されている。そして、その腕時計には新たな保証書が発行され、「Premium Approved Watch」“プレミアムアプルーブドウォッチ”として、従来の中古品の概念を超えた高品質の正規認定中古ウォッチとして販売される。
/sites/default/files/newsImage2/706.jpgまた、ウォッチランド ギャラリーでは、店頭での展示、販売と同時にWebサイト(http://watchland-gallery.jp/)でも同様に展示、販売を行っている。さらに、ユーザーが所有する正規輸入の腕時計を預かり、高度なフルメンテナンスを施したうえで新たなユーザーへの代理販売をおこなう「委託販売サービス」も行っている。
同店によると委託販売は好評で商品数のバリエーションが豊富になり、様々なユーザーの希望に応えられているという。預ける側にとっても購入する側にとっても正規輸入元が間に入ることでこれ以上ない安心感がある。
ウォッチランド ギャラリーでは、フランク・ミュラーの二次流通市場における価格の安定と流通の活性化によって、正規輸入製品の価値が高められ、ユーザーが安心して購入できるプレミアムブランドでありつづけること主眼にしている。天才時計師の腕時計がますます魅力的な存在になることは間違いないだろう。
【WATCHLAND GALLERY NAGOYA】
フランク・ミュラー ウォッチランド ギャラリー名古屋
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3-6-29 SOUTH HOUSE 1F
電話:052-950-3210
FAX番号:052-950-3209
2013年11月16日(土)12:00 OPEN
http://watchland-gallery.jp/
フランク・ミュラー ウォッチランド ギャラリー名古屋
TEL:052-950-3210
個性的な独立系スイス高級機械式時計ブランド、deLaCour(ドゥラクール)より、現在注目のFormula GT3 ASIAシリーズ記念限定コレクションが2013年 11月に発売されます。 deLaCour(ドゥラクール)は、GT3 ASIAシリーズに参戦しているランボルギーニレースチームをスポンサードしており、この記念限定コレクションはサーキット開催地にちなみ、それぞれが異なるカラーの 6モデル(各15本)から成り、ダイヤル 3時位置には各サーキット開催地の名前が刻印されています。
カーボンとチタンの超軽量合金によるケースにはドットパターンがあしらわれビビッドなカラーリングとともにスポーティーかつエレガントな表情を醸し出しています。また、カーボンレイヤーが美しいダイヤルには、 9時位置に 3次元のランボルギーニの彫像が配され、3時位置には、各サーキット会場名がエングレイビングされています。この CITYEPISODEGT3コレクションは、フォーミュラ GTとモータースポーツへの敬意を表した特別なタイムピースです。
/sites/default/files/newsImage2/705.jpgCITY EPISODE GT3
ケース素材:カーボンとチタンによる超軽量合金
防水性:5気圧防水
ムーブメント:自動巻、cal.DC261、毎時28,800振動、約48時間パワーリザーブ
仕様:時分秒表示、クロノグラフ
限定数: 6型各15本の限定生産
予価:¥2,940,000(税込)
発売時期:2013年12月
株式会社ノーブル スタイリング
TEL: 03-5775-1866
オメガのアンバサダーで、世界のトップスイマーであるチャド・ル・クロス選手は、FINAワールドカップでの競技を終えた翌日、2013年11月11日月曜の午後、ラグジュアリーブランドが連なる銀座中央通りに面した、ニコラス・G・ハイエックセンター(以下NGHC)を訪れました。ル・クロス選手は2012年ロンドン・オリンピックで200mバタフライと、100mバタフライでそれぞれ金メダル、銀メダルを獲得しており、さらにこの1年の間に幾度も世界記録を塗り替えています。
11月9日と10日に行われた、FINA競泳ワールドカップの東京大会において、ル・クロス選手は、50mバタフライ、100mバタフライ、200mバタフライ、400m個人メドレーにおいて金メダルを、そして、200m個人メドレーにおいて銀メダルを獲得しました。
スウォッチ グループ ジャパン代表取締役社長兼オメガ事業本部長である、クリストフ・サビオが、この南アフリカ出身の才能ある競泳のスター選手を歓迎しました。サビオのガイドにより、著名な日本人建築家、坂茂(シゲル・バン)氏による世界的にユニークなデザインの建築としても知られる、NGHCをツアーしました。
ル・クロス選手は、2階にあるオメガブティック銀座を訪問。オメガのスタッフはル・クロス選手の訪問を大歓迎し、彼は、自分自身の写真パネルと時計ボックスにサインをしました。
/sites/default/files/newsImage2/704.jpgその後、カスタマーサービスを訪れ、時計師たちが専用の精密工作機械を用い、時計内部を修理している様子を見学、時計の組み立てを体験しました。
ル・クロス選手は「専門的な仕事に打ち込んでいる人には、いつも引きつけられます。時計師の方々と私は、全く違う世界で仕事をしていますが、共通する点があると思います。それは、両者とも、集中力と自己実現の限りを尽くして、最高の仕事をする事に情熱を燃やしている点です。」と感想を述べました。
その後は、NGHC内で、いくつかのメディアから取材を受けました。東京の印象を尋ねられると「これまでの滞在で、本当にこの街が好きになりました。ただ、今回は短期の滞在で、しかも競泳に集中しなければならなかったので、時間があるときに、是非また訪れたいと思っています。その時は、東京だけでなく、日本の他の都市にも行ってみたいです。短期とはいえ、素晴らしい時間を過ごすことができましたので。」と答えました。
[オメガに関するお問合せは]オメガお客様センター
TEL:03-5952-4400
24時間を1本の針で表示する『グラン・ウール』モデルに、第2時間帯表示を表すGMT 機能がついた『グラン・ウール GMT』 が登場しました。
グラン・ウールとはこの世に2 つと存在しないという。ジャケ・ドローにとって、1つ1つの時計の真髄は、「感嘆」、「イマジネーション」、 「創造力」の根源です。グラン・ウールのランシーヌ型の針は、この独創性を最も明確に表現しています。そしてこの時計は、ブルースティール針と、ユニークでエレガントなインジケーターを使い、新たな視点で、かつてない方法により時を感じる、という無謀とも思えた構想を実現しました。これは、別次元の感覚の中で時間を模索し、そして時間を十分に活用するという新しい方法です。
グラン・ウール GMTは、ジャケ・ドローがご提案する、ゆっくりと時間を紡ぐという贅沢。新しい正統派ウォッチとなるグラン・ウール GMT をご堪能ください。24のアラビア文字インデックスが“高温焼成”エナメルダイアルの周囲に配置され、常に一目で2都市の時間を知ることが可能です。ピュアで洗練されていると共に、クラシック感を漂わせるグラン・ウールGMT には、世界各地を旅した創業者へのオマージュが込められています。このかつてない斬新なモデルは、世界を飛び回る人や、何よりも美を重んじる審美主義の人々の期待に見事に応えたデザインで、第2 時間帯表示を瞬時に読み取ることができます。
/sites/default/files/newsImage2/703.jpg今回初めて、コレクションにおいて、シンプルかつ明快に時間を読み取ることができる第2 時間帯表示を実現しました。この新しいモデルは、コンパスを模した優美な2 本の針がウォッチの壮麗さを高め、古の航海士たちの旅を支えた道具への敬意を表しています。レッドゴールド製の針はローカルタイムを、ブルースティール製の針は目的地となる国の時間を表示します。そして、2 本の針が同じ時間帯に重なる時、2本は溶け合い、2色を帯びた1 本の針に姿を変え、2 つの場所の時間を正確に測定する役割から解放されるのです。
ひとつのリューズだけで調整を行う独自システムを採用するという大胆な選択によって、ジャケ・ドローはグラン・ウール GMT の操作をシンプルかつ容易にするという挑戦に成功しました。深みのあるデザインが、アイボリーカラーのダイアルとレッドゴールドケースの華やかさを見事に融合させています。
グラン・ウール GMT マジェスティック・ベイジン コレクション
Ref:J015233200
ケース径:43mm
ケース素材:18K レッドゴールドケース
防水性: 3気圧防水
ストラップ:ブラックアリゲーター、18KRG 製美錠
ムーブメント:自動巻き、cal.JAQUET DROZ 5N50、22Kホワイトゴールドローター/ツインバレル、毎時28,800振動、68時間パワーリザーブ、28石
仕様:第一時間帯と第二時間帯をセンターアワーで表示、高温焼成アイボリーエナメル文字盤
価格:¥2,730,000(税込)
ジャケ・ドロー/スウォッチ グループ ジャパン
TEL:03-6254-7288
www.jaquetdroz.com
およそ500年間も基本構造が変わらずに今日まで続いてきた動力機構の概念を覆す新駆動方式“センターシャフト・ドライブ”を組み込んだ画期的なムーブメント、カリブル ロワイヤル搭載のペキニエ2013年新作「リュー ロワイヤル トア・フォンクション」が発売開始となりました。フランス語で“トア”は数字の3、“フォンクション”は機能を意味します。
カリブル ロワイヤルの基本スペックはそのままに、高機能ムーンフェイズを取り外し、視認性が大幅にアップした新リュー ロワイヤル。シンプルに、そしてよりエレガントになったカリブル ロワイヤル コレクション エントリーモデルの登場です。
“カリブル ロワイヤル”の驚くべき特徴
・ 高トルクゼンマイを搭載しながらも、輪列のブレ/ズレ、ストレスを極限まで無くした世界初の新駆動方式“センターシャフト・ドライブ”
・ シングルバレルで88時間のロングパワーリザーブ保証(実動およそ100時間)
・ 72時間の等時性確保
・ ジャンピング3ディスク デイ・デイト カレンダー、パワーリザーブ表示、などプチ・コンプリケーション機能を持ちながらも、モジュールを積んでいない単層型ムーブメント
/sites/default/files/newsImage2/702.jpgリュー ロワイヤル トア・フォンクション
Ref:9010233(シルバー オパリン/写真左上)
Ref:9010243(ブラック オパリン/写真右)
ケース素材:ステンレス スティール(ポリッシュ仕上げ )
ケース径:42.0mm
ケース厚:12.5mm
防水性:5気圧
ストラップ:ブラウン(Ref.9010233)またはブラック(Ref.9010243) アリゲーター、ホールディング バックル
仕様:無反射コーティング サファイア クリスタル ガラス、6点ネジ留めスケルトンケースバック(無反射コーティング)、スティール針 、ロジウム プレーティング インデックス/リース エンブレム 、ロジウム プレーティング カレンダー ウィンドウ
価格:¥882,000(税込)
カリブルヴァンテアン株式会社
Tel:03-6206-2333
『フィロソフィー・オブ・ライフ』をブランドコンセプトに、スイス時計産業の礎を築いたダニエル・ジャンリシャールの遺志を今に継承するジャンリシャールでは、このたびストラップモデルご購入者にカラフルなラバーストラップをプレゼントする「ジャンリシャール・カラフル・ウィンター・キャンペーン」を開催します。
開催期間は2013年11月23日?2014年1月31日までです。
/sites/default/files/newsImage2/701.jpg<キャンペーン内容>
ジャンリシャールの「テラスコープ」、「アクアスコープ」、および「エアロスコープ」コレクションの、ストラップモデル(カーフまたはラバー)を、キャンペーン期間中にお買い上げの方に、ラバーストラップをプレゼントいたします。
(注1)ラバーストラップは通常サイズのみプレゼントいたします。
(注2)ストラップのカラーに関しては数に限りがございますので、ご希望に添えない場合がございます。
(注3)ストラップのお渡しは、キャンペーン終了後、ソーウインドジャパン株式会社よりお客様にお届けいたします。また、お渡しにはご購入後6ヶ月程度かかる場合がございます。
開催期間:2013年11月23日?2014年1月31日
<キャンペーン参加店>
全国のジャンリシャール正規取扱店にて開催いたします。Gressive掲載店はこちら
[ジャンリシャールに関するお問合せは]ソーウインド ジャパン株式会社
TEL:03-5211-1791
2014年度のBNY メロン・ボートレース開催に向けて、トレーニング・セッションが始まりました。2013年10月24日、バンク・オブ・ニューヨーク・メロン本社で開催されたオータム・レセプションでは、ロンドンで開催されるレースで公式タイムキーパーを務めるジャンリシャールも同席の下、オックスフォード大学とケンブリッジ大学が新たな決戦に合意し、2014年シーズンの幕開けを確認しました。両大学は、2014年4月6日(日)、テムズ川での対決に合意し、その準備は2013年の大会で敗れたCambridge University Boat Clubの代表が行います。
この有名なボートレースの公式タイムキーパーを務めるスイスの時計ブランド、ジャンリシャールは、このキックオフ・イベントに同席しました。同大会とジャンリャールのパートナーシップは、団結心、忍耐力、情熱、そして人生の信条といった価値観の共有に基づくものであり、すでにジャンリシャールによるアクアスコープ コレクションの開発という形で実を結んでいます。両者のパートナーシップはアクアスコープ コレクションにおける新たな特別モデルの開発にもインスピレーションを与え、そのデザインにはボートレースのカラーが取り入れられています。ミニッツサークルと12時位置のダブルインデックスは、両チームを彷彿とさせる2つの異なるブルー(オックスフォード大学のダークブルーとケンブリッジ大学のライトブルー)を再現しながら、繊細なリブ編みのブルーラバーストラップや大会のロゴを模したアロー付きの秒針も特徴的です。
/sites/default/files/newsImage2/700.jpgaquascope(アクアスコープ)
第160回という節目を迎える2014年度BNY メロン・ボートレースにオマージュを捧げる、アクアスコープ コレクションの新作「ボートレース」モデルは、自動巻ムーブメント搭載の世界160本限定生産で、2013年11月からジャンリシャールの正規取扱店で販売されます。
17世紀後期より続く有名時計製造ブランド、ジャンリシャールは、日々の探検者と洗練されたジェットセッターのためのコレクションを以って、新しい進路を自ら積極的に切り開きます。「ザ・ボートレース」とのパートナーシップは、発見や信頼性の証明、困難への挑戦、限界の打破からなる“人生の信条”を反映しています。
Ref.:60400-11E205-FK4A
ケース径:44.00mm
ケース厚:13.05mm
ケース素材:ポリッシュ/縦サテン仕上げステンレススティール、ブルーPVDコーティング、サーキュラーサテン仕上げ
防水性:30気圧防水
ムーブメント:自動巻、cal.JR60、毎時28,800振動(4Hz)、26石、38時間パワーリザーブ(最小)
ストラップ:ブルーラバー、ステンレススティール製フォルディングバックル
仕様:ステンレススティール製ベゼル、逆回転防止ベゼル、反射防止加工のサファイアクリスタル、ねじ込み式ケースバック、エングレービング入りねじ込み式リューズ、時、分、秒、日付、「The BNY Mellon Boat Race Oxford and Cambridge」のロゴ入り縦サテン仕上げのグレーダイヤル、12時位置にライトブルーとダークブルーのダブルインデックス、ライトブルーとダークブルーのミニッツサークル
限定数:限定160本(シリアルナンバー入り)
ソーウインド ジャパン株式会社
TEL:03-5211-1791
スイス時計産業の礎を築いた人物、ダニエル・ジャンリシャールへのオマージュから誕生した時計ブランド 『ジャンリシャール』(輸入販売:ソーウインド ジャパン株式会社)では、2013年4月、開発テーマとなった‘A Philosophy Of Life’をきっかけに、「?A Philosophy Of Life? わがままのすすめ」と題したエッセイの公募キャンペーンを実施いたしました。
ジャンリシャールのコレクションは、「かつてのダニエル・ジャンリシャールのように、自分なりの哲学をもった生き方を実践している人物、とくに若者たちに、その生き方の証としてジャンリシャールを腕にしてほしい」との思いを込めて、‘A Philosophy Of Life’をテーマに開発されました。
今回の公募キャンペーンはそれを背景に企画したもので、具体化にあたっては『絶望の国の幸福な若者たち』で話題の若き社会学者、古市憲寿氏にアドバイスをいただき、「一生暮らしていくのに困らないほどお金があることを前提に、あなたが本当にしたいこと」を募集テーマとすることにしました。邦題の「わがままのすすめ」はそれに基づいたものです。
応募総数は600以上にも及び、このたび選考委員である社会学者の古市憲寿氏により、以下の3名の皆様のエッセイを授賞作品とし、「テラスコープ」をお贈りすることになりましたのでここに発表いたします。
●横山エイト 様(女性)
●きのおか まい 様(女性)
●尾又慶寛 様(男性)
※横山様と、きのおか様は、ハンドルネームにて掲載させていただいております。
今回の応募作品に関して古市氏は次のように評しています。
「欲望にまみれていない『わがまま』が多いですね。自分だけの幸せを考えるのではなく、誰かのためになりたいという、今の時代の空気感が反映されています。その中で、『あの頃』を再現したいという横山エイトさん、薬剤師としての自分の価値を再認識した きのおかまい さん、『旅人基金』を提唱する尾又慶寛さんには他の作品にはない個性が認められました」
【ジャンリシャール エッセイ公募キャンペーン実施概要】
「?A Philosophy Of Life? わがままのすすめ」
募集内容: 一生暮らしていくのに困らないほどお金があることを前提に、「あなたが本当にしたいこと」、「あなたのわがままな生き方」を、200字以上で自由に綴ってください。
受賞者告知URL:http://www.sowind-japan.jp/jeanrichard/campaign/にてご確認ください。
賞: とくにユニークと認められる3作品の作者に、ジャンリシャールの新作腕時計を授与。
主催: ソーウインド ジャパン株式会社(ジャンリシャール)
選定委員: 古市憲寿(社会学者)
諸権利: 応募作品はいずれもジャンリシャールのホームページにて告知いたします。
また、様々な媒体に掲載されることがあります。
■ 選定委員プロフィール
古市憲寿 Noritoshi Furuichi 1985年東京都生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程所属。慶應義塾大学SFC研究所訪問研究員(上席)。専攻は社会学。有限会社ゼント執行役員。著書に、『希望難民ご一行様』 『絶望の国の幸福な若者たち』 『僕たちの前途』がある。
[ジャンリシャールに関するお問合せは]ソーウインド ジャパン株式会社
TEL:03-5211-1791
2014年の日本・スイス国交樹立150周年を目前に控えた2013年12月3日(火)、日本の成熟したラグジュアリー市場にスイス高級時計の新たな魅力を伝える「ノーブル スタイリング ギャラリー」がウェスティンホテル東京(恵比寿)にオープンします。
ギャラリーを兼ねたこのブティックは、ウェスティンホテル東京の誇るヨーロピアン調のタイムレスな美しさや品格と、株式会社ノーブルスタイリングの持つ培われたスイス機械式時計芸術と先進性が融合したラグジュアリーな空間となります。また、ターゲットとするハイエンドな顧客層も共通しており、今後の新しい展開も注目です。このギャラリーは株式会社ノーブルスタイリング取り扱いの数々の個性溢れる最先端の独立系ハイエンドウォッチブランドを一堂に介した新しいスタイルのウォッチギャラリーであり、それぞれのブランドの日本における基幹店となります。これらの多くは、世界最大の時計エキシビションであるバーゼルワールドにおいて先端技術やニューコンセプトを掲げたブランドが出展するスペース、「パレス」にて出展され、それぞれが熱い注目を注がれる革新的なものです。ノーブルスタイリング ギャラリーは、これらのブランドを通じて日本という成熟したラグジュアリーマーケットにふさわしい唯一無二の個性と完成度を誇るハイエンドウォッチの新機軸と魅力を提案していくブティックとなります。
メインとなるブランドは、スイス高級機械式時計を代表するコンプリケーション・ウォッチを数多く発表しているクリストフ・クラーレ、液体を用いた機械式時計を発表し、2012年には最も革新的な時計に選ばれたHYT、沈没したタイタニック号や月から実際に採取したマテリアルを使用する等、人類の歴史の証を時計という小宇宙に凝縮したRJ ロマン・ジェローム、タッチパネルを用い初のバーチャル・メカニカル ウォッチを実現したHD3 SLYDE、世界中のセレブリティを魅了してやまないドゥラクール、40年前の1972年に、デザイン・時計界に革命を起こし、そのスピリッツをそのまま現代に受け継ぐ魅力的な作品を発表しているポルシェ デザインなど、最先端の希少かつ革新的な時計ブランドばかりです。
ノーブル スタイリング ギャラリー 詳細
オープン日: 2013年12月3日(火)
住所: 東京都目黒区三田1-4-1 恵比寿ガーデンプレイス内 ウェスティンホテル東京1階
定休日:無休(年末年始除く) 11:00 - 19:00
(株)ノーブルスタイリング
TEL : 03-6277-1600
www.noblestyling.com
銀座にて「時のランドマーク」として愛されるニコラス・G・ハイエック センターの6つのブティックで展開するウォッチブランド(ブレゲ、ブランパン、グラスヒュッテ・オリジナル、ジャケ・ドロー、オメガ、スウォッチ)の腕時計を一堂にご覧いただけるウォッチフェア「Precious Watch Collection (プレシャス・ウォッチ・コレクション)2013」が開催されます。
2013年で4回目を迎える「Precious Watch Collection」では、各ブランドの新作や、希少性の高い腕時計を取り揃え、普段は開放していない最上階のイベントホールにて、銀座の眺望とともに、極上の逸品の数々をご紹介いたします。
会期中は、熟練のウォッチメーカー(時計技師)が会場にて、お客様の腕時計の磁気帯びチェックや腕時計のケアに関するカウンセリングを行うアドバイスセッション(無料)も設けております。(お一人様、3アイテムまでとさせていただきます)
これからの季節に最適な「プレシャスな逸品」をお探しに是非、ニコラス・G・ハイエック センター14Fイベントホール「シテ・ドゥ・タン ギンザ」へご来場ください。
ニコラス・G・ハイエック センター「Precious Watch Collection 2013」詳細
開催期間:2013年11月23日(土・祝)、24日(日) 13:00?18:00
開催会場:ニコラス・G・ハイエックセンター14階
イベントスペース 「シテ・ドゥ・タン ギンザ」
東京都中央区銀座7?9?18
参加ブランド: ブレゲ、ブランパン、グラスヒュッテ・オリジナル、ジャケ・ドロー、オメガ、スウォッチ(全6ブランド)
スウォッチグループジャパン株式会社 プレシャス ウォッチ コレクション事務局
Tel: 03-6254-7272 (月?金 10:00-18:00 土日祝日を除く)
www.swatchgroup.jp