メインコンテンツに移動
ブランドニュース オメガ(OMEGA) /sites/default/files/newsThumbnail/643.jpg /sites/default/files/newsMainImage/643.jpg /sites/default/files/newsImage1/643.jpg

  2013年7月12日(金)、オメガの新商品「シーマスター プラネットオーシャン“グッドプラネット”」の発表会が東京・湾岸エリアのTABLOIDで開催されました。このモデルはオメガの人気シリーズ、シーマスター プラネットオーシャンのGMT搭載モデルで、同時に地球環境保全を目的に設立された“グッドプラネット基金”とのパートナーシップモデルでもあります。グッドプラネット基金の重要性と真摯な取り組みを讃え、文字通り身に着けるトリビュートとなっています。 イベント会場では、このグッドプラネット基金の創立者、ヤン・アルテュス=ベルトラン監督による映画「プラネットオーシャン」が上映され、またベルトラン監督による「プラネットオーシャン」写真ブースも 設けられ、ゲストを魅了しました。


  スウォッチ グループ ジャパン株式会社 代表取締役兼オメガ事業本部長のクリストフ・サビオは、会場のゲストに向けたあいさつの中で、初のダイバーズウォッチの発表などオメガと海との深い関わりにふれ、ベルトラン氏を同映画の監督に任命したのは自然な流れであったことを紹介しました。また、この映画では映像美はもちろんのこと、写真家の石川直樹氏による日本語のナレーションが素晴らしく、非常にうれしく思っていると語りました。最後に、この映画で描き出されているように、地球の美しさとその地球に対して我々人間が脅威となってしまっていることを改めて見つめてほしいと述べ、グッドプラネット基金はすべての人がこのような認識を深めてもらう活動に使われる旨を改めて強調しました。そして、ゲスト全員にギフトとしてこの映画のDVDを用意しているので、必ずゲストの各個人がこの映画をじっくり鑑賞し映像を楽しむと同時に、映画で提示されている問題を改めて考えていただければ、と語りました。


  特設ステージでは、この「プラネットオーシャン」の日本語ナレーターを務めた写真家の石川直樹さん、そして理論天文学者の小久保英一郎さんのトークショーも行われました。両氏とも自然と向き合うという仕事の性質上、自然の美しさはもちろんのこと、人間の営みと自然との深いつながりについて、ユニークな逸話や持論を展開し、興味深いトークショーとなりました。


  また、会場を盛り上げる二胡とDJの生演奏、環境への影響が最小限とされる、「食べてもよい魚」を使用したフードや、ブルースパークリングワインがふるまわれる中、約180名のゲストが出席しました。オメガ シーマスター プラネットオーシャンGOODPLANET の広告ビジュアルの撮影されたのがベリーズであることから、駐日ベリーズ大使館よりベリーズ外務大臣首席補佐官 稲葉安勇氏も出席されました。


/sites/default/files/newsImage2/643.jpg

オメガとグッドプラネット基金


  オメガとグッドプラネット基金との関係は2011年からスタートしました。このモデルの売り上げの一部は、東南アジアのマングローブや海草の保護を目的とするプロジェクトに寄付され、さらに現地住民への環境教育に充てられます。グッドプラネット基金の創立者が、環境保護活動家であり、世界的に著名な映画監督・空撮フォトグラファーであるヤン・アルテュス=ベルトラン氏です。オメガがベルトラン監督をサポートし、映画「プラネットオーシャン」が製作され、昨年6月、リオ・デ・ジャネイロにて、世界中のジャーナリストを招待しプレミアが行われました。ベルトラン監督はこの映画で「海の美しさや多様性、海の大切さ、現在の海が直面している脅威、我々が提唱できる解決策を示したかった」と述べています。




OMEGA Seamaster Planet Ocean “GOOD PLANET”(シーマスター プラネットオーシャン“グッドプラネット”)

ケース径:43.50mm
ケース厚:17.25mm
ケース素材:ステンレス
防水性:600m防水
ムーブメント:自動巻コーアクシャルクロノメーター、Cal. 8605、60時間パワーリザーブ、GMT機能
ストラップ:ブレスレットまたはラバー
仕様:4年保証、天然竹製特製ボックス入り、収益の一部をグッドプラネット基金に資金として提供
価格:SSブレス・787,500円(税込)、ラバーストラップ・724,500円(税込)

[オメガに関するお問合せは]
オメガお客様センター
TEL:03-5952-4400
ブランドニュース ドゥラクール(deLaCour) /sites/default/files/newsThumbnail/642.jpg /sites/default/files/newsMainImage/642.jpg /sites/default/files/newsImage1/642.jpg

  独立系ウォッチブランド、deLaCour(ドゥラクール)のタイムピースは、自信を持って自己を表現する人に、型にはまらない、特別なクリエーションを提供するよう考案されています。


  2013年、deLaCour(ドゥラクール)のアイコニック・モデルであり、Neymar、Christiano Ronaldoらサッカー選手や、数多くのセレブリティに愛用されているBichrono(ビクロノ)の最新バージョン、Bichrono Rafaga(ビクロノ・ラファガ)が発表されました。第三世代モデルであるS3のデザインを踏襲しながらも、ダイアルやケースサイドをモディファイすることにより、2つの自動巻きクロノグラフがよりバランスよく配列されています。また、アッパーガラスのエッジや、プッシュボタンの表面に施されたエンボス加工のサークルが、このモデルをクラシカルでありながら、よりスポーティな効果を与えています。

/sites/default/files/newsImage2/642.jpg

Bichrono Rafaga(ビクロノ・ラファガ)

ケースサイズ:63(横)×59(縦、ラグを含む)mm
ケース厚:20mm
ケース素材: チタニウム
ムーブメント: 自動巻、cal.DC241、毎時28,800振動、約37時間パワーリザーブ(クロノグラフ非作動の場合)
防水性:5気圧防水
仕様: 時・分・秒表示、デュアルタイム、ダブル・クロノグラフ、日付表示
限定数: 111本 価格:¥3,150,000

deLaCour(ドゥラクール) についてのお問合せは
株式会社ノーブル スタイリング / TEL: 03-5775-1866
ブランドニュース タグ・ホイヤー(TAG Heuer) /sites/default/files/newsThumbnail/641.jpg /sites/default/files/newsMainImage/641.jpg

  タグ・ホイヤーは、2011年より開設された「JAPAN MOTOR RACING HALL of FAME(ジャパン・モーター・レーシング・ホール・オブ・フェイム)2013」の授賞式に先駆け、栄えある4名の受賞者を発表する記者会見を開催しました。


  会場には選考委員からタレントの堺正章氏、工業デザイナーの奥山清行氏、フォーミュラ トヨタ レーシングスクール校長の関谷正徳氏が来場。また、ル・マン24時間レースにて2年連続で総合優勝を果たした大人気レーサー アンドレ・ロッテラー氏も会場に駆けつけました。



写真上左から:アンドレ・ロッテラー氏、関谷 正徳氏、高橋 国光氏、堺正章氏、アントワーヌ・パン氏、中村正三郎氏、児玉 英雄氏、奥山 清行氏



《「ジャパン・モーター・レーシング・ホール・オブ・フェイム」 とは?》


  LVMH ウォッチ・ジュエリー ジャパン株式会社 タグ・ホイヤー ディヴィジョンにより開設された、日本のモータースポーツをはじめ、自動車産業や自動車文化などの分野で多大なる貢献を果たしてきた功労者を表彰するアワードです。


  2011年よりスタートし、今年で3回目を迎えることとなりました。2013年は10月9日(水)に東京にて開催が予定されております。


ジャパン・モーター・レーシング・ホール・オブ・フェイム詳細
主催:LVMH ウォッチ・ジュエリー ジャパン株式会社 タグ・ホイヤー ディヴィジョン
開催日時:2013年7月9日(火)14:00?
開催会場:住友半蔵門ビル1F(東京都千代田区隼町3-16)
選考委員:タレント・堺正章氏、工業デザイナー・奥山清行氏、フォーミュラ トヨタ レーシングスクール校長・関谷正徳氏、タグ・ホイヤー 取締役 ジェネラルマネージャー・アントワーヌ・パン氏
受賞者:自動車文化人部門・唐沢寿明氏、デザイナー部門・児玉英雄氏、レーシングレジェンド部門・高橋国光氏、モーターレーシングワールド部門・中村正三郎氏


/sites/default/files/newsImage1/641.jpg

選考委員会を代表してタレント・堺正章氏が登壇


タグ・ホイヤー 取締役 ジェネラルマネージャー・アントワーヌ・パン氏 ご挨拶:


  タグ・ホイヤーは1860年の創業以来、クルマやレースのシーンで活躍する 計測機器を世に送り出し、また素晴らしいドライバーたちと協力関係を築いてきたブランドです。 このような賞を皆さまに発表させていただくことを大変光栄に思います。


堺正章氏コメント:


  ジャパン・モーター・レーシング・ホール・オブ・フェイムの選考委員に選ばれた事、とても光栄に思っています。微力ながらこれからも応援させていただきたいと思っています。


  今年の受賞者である、唐沢寿明さんとは筑波サーキットで出会いました。僕には沢山車好きの友達がいるんですが、唐沢さんが車の話をしている時の情熱は本当にすごいですよ!彼が授賞式でどんな言葉を発してくれるのか楽しみですね。


  彼は最適な受賞者ですよ。

/sites/default/files/newsImage2/641.jpg

囲み取材のコメント:


Q.ジャパン・モーター・レーシング・ホール・オブ・フェイムという日本のモータースポーツ界を支える賞がある事をどうお思いですか?


アンドレ氏

A.とても素晴らしいと思います。 日本の[レジェンド]と呼ばれるモータースポーツ界を支える人たちを 紹介できるとてもいい機会だと思います。またレジェンドたちと同席でき、 情熱をシェアできて本当に光栄です。


堺氏

A.その通りです。アンドレ氏の言う通りですね。これからどんな方々が選ばれるのか大変楽しみですね。もっともっと発展をとげることを毎年祈って選考していきたいです。これからもタグ・ホイヤーさんがバックアップしていってくれればと、思っています。

タグ・ホイヤー(TAG Heuer)のお問合せは
LVMH ウォッチ・ジュエリー ジャパン タグ・ホイヤー ディヴィジョン
TEL:03-3613-3921
ブランドニュース ラドー(RADO) /sites/default/files/newsThumbnail/640.jpg /sites/default/files/newsMainImage/640.jpg

  2012年より、世界のテニストーナメントにて、オフィシャルタイムキーパーを務めているラドー。オフィシャルタイムキーパーをつとめている大会は世界で11を数えます。


  ラドーのブランドアンバサダーである、アンディ・マリー(世界ランキング第2位)は、4時間43分の戦いの上、ノバク・ジョコビッチを破り、英国人男子として77 年ぶりにウィンブルドン制覇を果たしました。アンディ・マリーは、ラドーのテニスをイメージした新しいモデル、「ラドー ハイパークロームコートコレクション」を着用して、優勝のトロフィーを掲げました。 アンディ・マリーにとって、トータルで27 勝目となります。


  一方、車いすテニスの世界ランキング第1位の国枝慎吾選手は、男子車いすダブルス決勝戦で、ステファン・ウデ選手とペアを組み、7年ぶり2度目のタイトルを手にしました。


  国枝選手がトロフィーをもつ腕にも、「ラドー ハイパークローム コートコレクション」がつけられました。


ラドー ハイパークローム コートコレクション


  2012 年からラドーは世界のテニストーナメントのオフィシャルタイムキーパー(公式計時)を担当し始めました。


  ハード、芝、クレーの3種類のコートをイメージして作られたモデルは、セラミックスブレスレットと、よりスポーティなイメージのラバーブレスレットの2タイプがございます。

/sites/default/files/newsImage2/640.jpg

  今回優勝したお二人は、ウィンブルドンの芝のコートにちなみ、グリーンモデルを着用しています。



アンディ・マリー選手
1987年スコットランド生まれ。3才でテニスをはじめ、少年時代からオレンジボウル、全米オープンジュニアトーナメントでの勝利など早くから頭角をあらわしました。プロに転向してからは、30年ぶりとなるイギリス初のティーンエージャーのトップ100入りを果たす。今までに27のATPタイトルを勝ち取り、2012年は、ウィンブルドン準優勝、ロンドンオリンピック優勝、全米オープン優勝。2013年は、マイアミオープン以来ウィンブルドンの前哨戦である、AEGONトーナメントも優勝に続く、今回のウィンブルドン悲願の優勝と輝かしい成績を残している。


国枝慎吾選手
1984年生まれ。9歳の時に脊髄腫瘍を発病し、車椅子生活を送ることになったのをきっかけに車椅子テニスと出会う。2004 年のアテネパラリンピックでダブルス金メダルを獲得し、2006年US オープンにてアジア人初の世界ランキング1 位、2007 年アジア初の世界チャンピオン、車椅子テニス史上初となる年間グランドスラムを達成。2008 年北京、2012 年ロンドンと2大会連続で金メダルの偉業を達成。現在までグランドスラムシングルス18勝と日本史上最強のテニスプレイヤー。

ラドーについてのお問合せは… ラドー/ スウォッチ グループ ジャパン
Tel: 03-6254-7330
www.rado.com
ブランドニュース ジャケ・ドロー(JAQUET DROZ) /sites/default/files/newsThumbnail/639.jpg /sites/default/files/newsMainImage/639.jpg /sites/default/files/newsImage1/639.jpg

  ジャケ・ドローは、ブランドを代表するモデルに名を連ねる「グラン・セコンド カンティエーム(GRANDE SECONDE QUANTIÈME)」に、新しいインデックスと斬新なカラーを採用することで、極めて現代的な装いを生み出しました。


  その誕生以来、「グラン・セコンド(GRANDE SECONDE)」は常に、ブランドの代名詞として尽きることないインスピレーションの根源となっています。2011 年、ジャケ・ドローは、日付表示を搭載したステンレススティール製のグラン・セコンド(GRANDE SECONDE)として、「グラン・セコンド カンティエーム(GRANDE SECONDE QUANTIÈME)」を発表しました。今年、グラン・セコンド(GRANDE SECONDE)モデルは、より現代的なデザインを追求した2種類の新作モデルを迎え入れ、さらなる彩を添えています。


  1つ目は、目を楽しませるアクセントとして、ブルーまたはブラウンカラーのダイアルが、光の作用によって様々な色彩を見せるコート・ド・ジュネーブ装飾を際立たせます。この43mm のモデルは、前作モデルに配されたアラビア数字とローマ数字に代わり、シャープなバー・インデックスが採用され、日付と時刻のすっきりとした表示により、変わらずシンプルで上品な装いを保っています。


  2つ目は、初の直径39mm ケースを採用しました。シルバーカラーまたはブラックカラーのコート・ド・ジュネーブ装飾のダイアルに、インデックスは18 世紀に創業者が作製した懐中時計をモチーフにした、アラビア数字とローマ数字が交差するクラシカルながらも、革新の精神を追い求めたモデルになります。


  こうした「グラン・セコンド カンティエーム(GRANDE SECONDE QUANTIÈME)」の進化は、ブランドの伝説と名声を築き上げたモデルにも、さらなる進化を求め続けるジャケ・ドローの理念を物語っています。

/sites/default/files/newsImage2/639.jpg

GRANDE SECONDE QUANTIÈME LEGEND GENEVA
グラン・セコンド カンティエーム レジェンド ジュネーブ コレクション

Ref.: J007030245(写真左上)/J007030246(写真左下)
ケース径:43mm
ケース素材:SS
防水性: 3気圧防水
ストラップ: アリゲーターストラップ、SS 製フォールディングバックル
ムーブメント:自動巻、cal.JAQUET DROZ 2660Q2、ツインバレル、68時間パワーリザーブ、毎時28,800振動、30石
仕様: オフセンターアワー、ミニッツ、ラージセコンド サブダイアル/日付表示、ブルー コート・ド・ジュネーブ文字盤(写真左上)/ブラウン コート・ド・ジュネーブ文字盤(写真左下)
予価:934,500 円(税込)




GRANDE SECONDE QUANTIÈME LEGEND GENEVA
グラン・セコンド カンティエーム レジェンド ジュネーブ コレクション

Ref.: J007010240(写真右上)/J007010241(写真右下)
ケース径:39mm
ケース素材:SS
防水性: 3気圧防水
ストラップ: アリゲーターストラップ、SS 製フォールディングバックル
ムーブメント:自動巻、cal.JAQUET DROZ 2660Q2、ツインバレル、68時間パワーリザーブ、毎時28,800振動、30石
仕様: オフセンターアワー、ミニッツ、ラージセコンド サブダイアル/日付表示、シルバー コート・ド・ジュネーブブ文字盤(写真右上)/ブラック コート・ド・ジュネーブ文字盤(写真左下)
予価:934,500 円(税込)

<「ジャケ・ドロー」のお問合せは>
ジャケ・ドロー/スウォッチ グループ ジャパン
TEL:03-6254-7288
www.jaquetdroz.com
ブランドニュース セイコー(SEIKO) /sites/default/files/newsThumbnail/638.jpg /sites/default/files/newsMainImage/638.jpg /sites/default/files/newsImage2/638.jpg

国産初の腕時計を製造・販売開始から100年を迎えたセイコーの、歴史に残る革新的な代表モデルの展示と、100周年の限定モデルをはじめ、最新の商品を取り揃え「ニッポンの腕時計。セイコーの100年」と題してフェアを開催します。新世代のSEIKOブランドをこの機会にぜひ、ご覧ください。

セイコープレミアムウオッチフェア

開催期間:2013年7月10日(水)?7月16日(火)
開催会場:大丸福岡天神店 本館1階アンテナプラス



クレドールジュリ 「ピクウェ」限定モデル(写真上左)


バーゼルワールド2013発表
GTWE890 2,415,000円(税込)
18Kピンクゴールドケース



<グランドセイコー>ヒストリカルコレクション「44GS」限定モデル(写真上右)


バーゼルワールド2013発表
SBGR083 472,500円(税込)
SSケース



セイコー腕時計100周年記念
服部金太郎特別限定モデル(写真右)

SBXA100 294,000円(税込)
(2013年9月下旬発売予定)

セイコープレミアムウオッチフェアのお問い合わせは…
大丸福岡天神店 時計サロン
TEL.092-712-8181
セイコーのお問い合わせは…
セイコーウオッチ(株)お客様相談室
TEL.0120-061-012
www.seiko-watch.co.jp/

ブランドニュース ジラール・ペルゴ(GIRARD-PERREGAUX) /sites/default/files/newsThumbnail/637.jpg /sites/default/files/newsMainImage/637.jpg /sites/default/files/newsImage1/637.jpg

  時間を計測するメカニズムと時計に求められる機械的機能を超越したデザインを持つヴィンテージ1945 XXLコレクションの腕時計。研ぎ澄まされた技術と無駄を省いた清純な美しさの融合は、時間表示に最大限のインパクトを与えます。ステンレススティール製の新しいモデルには、ムーンフェイズとラージデイトというモデル、ムーンフェイズとクロノグラフ機能を搭載したクロノグラフの2種類が誕生。デビュー当時より独自のスタイルを発揮してきた個性派コレクションの仲間入りを果たしました。


  ヴィンテージ1945 XXLの新モデルは“外柔内剛”の意味を持つ「ビロードの手袋に包まれた鉄拳」のフレーズが象徴するように、対称の美しさが際立つデザインとなっています。チャコールグレイの丸いダイヤルは縦方向のサテンフィニッシュを施した柔らかな仕上がりとなっており、グロスフィニッシュとサテンフィニッシュを交互に施したスタイリッシュなクロス部分はスティールブレスレットのモダンな魅力を引き立てます。ブレスレットはセキュリティ・キャッチを備えた三つ折式のクラスプによりサイズ変更が可能。滑らかなダイヤルではブレゲ数字とカウンターが控えめなコントラストを織り成し、バランスよく収められた円形のカウンターは青色の装飾と共に光を取り込みます。


  ヴィンテージ1945 XXLラージデイト ムーンフェイズでは時刻のほか、日付とムーンカレンダーを表示しています。日付とムーンカレンダーは12時と6時の位置にそれぞれ配置され、大きく表示された日付がムーンフェイズの枠組みを決定します。一切の無駄はなく、古くから継承されてきた時計製造の伝統に因んだ最も純粋でクラシックな時刻表示を再現しました。大きな日付は2桁の各数字を表示する極めて薄いディスクで構成されています。日付は1秒の1万分の1の速度で瞬時に変更します。


  ヴィンテージ 1945 XXL クロノグラフの新モデルも同様の特色を共有しており、向き合って配置された2つのクロノグラフ・カウンターがコレクション特有の無駄を省いた純粋な美しさを象徴しています。クロノグラフ・カウンターはスイープセコンドと同じく、ロジウムメッキ加工を施した真鍮製のハンドを使用しています。また、時針と分針にはお馴染みのドーフィン型ファセットが使用されています。


  サイズの大きい長方形のスティール製ケースは人間工学を取り入れた美しいデザインとなっています。上下、左右の両方向に反れたケースは手首の曲線にぴったりフィットするので、まるで何も着用していないような感覚を体験できます。光を取り込む仕上げはコントラスト効果を生み出し、円形のダイヤルに表示される情報を明確に映します。最高級といわれるすべての作品に欠かせない要素であるハーモニー。新モデルを最高の作品へと導いたのは素晴らしいハーモニーでした。美しく交錯するストレートやカーブのラインは20世紀初頭の芸術に敬意を表しており、創作意欲に溢れた時代のエッセンスが華やかに蘇ります。ヴィンテージ1945 XXLコレクションには、ジラール・ぺルゴのトレードマークとなった装飾芸術が正統の証として散りばめられています。

/sites/default/files/newsImage2/637.jpg

XXLコレクションに新しいケースとブレスレットの誕生


  2つの新しいモデルはGP03300キャリバーが刻む鼓動に合わせて機能し、そのデリケートな技術はサファイアクリスタルのケースバックを通して堪能できます。デザイン、製造、組み立てなど、自動巻機械式ムーブメントの完成に至る全ての工程は、由緒ある時計製造の伝統を守り、スイス、ラ・ショー・ド・フォンのジラール・ぺルゴのマニュファクチュールにて行われています。


ジラール・ペルゴ ヴィンテージ1945 XXL クロノグラフ(写真右)

Ref.:25883-11-221-BB6C
ケース径: 36.95×36.00 mm
ケース素材:ステンレススティール
風防:無反射加工サファイアクリスタル
防水性: 3気圧
ストラップ:ブラックアリゲーター、ステンレススティールフォールディングバックル
ムーブメント:自動巻き、ジラール・ペルゴ社製cal.GP03300-0064、毎時28,800振動(4 Hz)、約46時間パワーリザーブ、47石
仕様: 時、分、スモールセコンド、クロノグラフ
価格:136万5,000円(税込)
ステンレススティールブレスレットモデル(Ref.25883-11-221-11A/147万円(税込))もあります。



ジラール・ペルゴ ヴィンテージ1945 XXL ラージデイト ムーンフェイズ(写真左上)

Ref.:25882-11-221-BB6B
ケース径: 36.10×35.25 mm
ケース素材:ステンレススティール
風防:無反射加工サファイアクリスタル
防水性: 3気圧
ストラップ:ブラックアリゲーター、ステンレススティールフォールディングバックル
ムーブメント:自動巻き、ジラール・ペルゴ社製cal.GP03300-0085、毎時28,800振動(4 Hz)、約46時間パワーリザーブ、32石
仕様: 時、分、6時位置にスモールセコンド、ラージデイト、ムーンフェイズ
価格:126万円(税込)
ステンレススティールブレスレットモデル(Ref.25882-11-221-11A/136万5,000円(税込))もあります。

[ジラール・ペルゴに関するお問合せは]
ソーウインド ジャパン株式会社
TEL:03-5211-1791
ブランドニュース サザビーズ /sites/default/files/newsThumbnail/636.jpg /sites/default/files/newsMainImage/636.jpg

  世界最古の国際競売会社サザビーズ(Sotheby's)より、2013年7月16、17、18日の期間、時計の専門家チャールズ・ティアールが来日します。


  期間中、アポイント制にてチャールズ・ティアール(写真下)に、お手持ちのコレクションの査定、オークションの出品、入札のご相談などをすることが出来ます。


  この機会にどうぞお気軽にお問い合わせください。

/sites/default/files/newsImage2/636.jpg

チャールズ・ティアールへのアポイント先
開催会場:株式会社サザビーズジャパン
     東京都千代田区麹町1-7フェルテ麹町ビル3F
Email:infojapan@sothebys.com
TEL :03-3230-2755
時計担当:大江/市川


※全てアポイント制とさせていただいておりますので、ご希望の際は下記まで事前にご連絡ください。
※ご予約状況によってはご希望に添えかねる場合もございますので、予めご了承ください。




チャールズ・ティアール
サザビーズ時計部門(アジア)の最高責任者。
ロンドン出身で1990年からロンドンの名門ヴィンテージウオッチショップで修業を積み、1920年代から1970年代までを全般に網羅し、特にパテック・フィリップ、カルティエ、スポーツタイプのロレックスを専門とする。
イギリスやアメリカのオークションハウスの時計部門設立と発展に努め、その後サザビーズに参画。
以前からの幅広い知識とネットワークを使い、お客様から強い信頼と専門性によりしばしばTVなどのメディアでも彼の意見が取り上げられる。

サザビーズジャパンへのお問合せは
株式会社サザビーズジャパン
TEL :03-3230-2755
Email:infojapan@sothebys.com
ブランドニュース ロコッテ /sites/default/files/newsThumbnail/635.jpg /sites/default/files/newsMainImage/635.jpg

  伝統的な製法を守りつつ、新しい商品を追及する「ロコッテシリーズ」に新たに汗や水に強い革ベルト「ロコッテ ベラノ」が2013年7月より発売開始しました。


  夏は時計革ベルトが傷みやすい。「金属ブレスやラバーベルトへ交換するもの良いけど、時計の質感やデザインを考えると革ベルトを使いたい!」というあなたへ朗報です。


  新発売の「ロコッテ ベラノ」は、牛革の表面に水性ウレタンコーティングを施し、従来の革ベルトの特徴を残しつつ、ウレタンベルトの汗や水に対する撥水性を併せ持つ全く新しい時計用革ベルトです。


  商品名の「ベラノ」は、スペイン語の「夏」に由来し、『夏に使う革ベルト』をコンセプトに開発されました。

  サイズ展開は、「18-16」・「20-18」・「22-18」。カラーは「黒」。価格は¥7,350(税込)。


  水性ウレタンコーティングならではの、優しい肌触り。柔らかく腕に馴染みやすくなっております。


  スポーツやレジャーなど、夏をアクティブに思いっきり楽しみたいあなたにお勧めのこの逸品、是非一度お手に取ってお確かめ下さい。



≪取扱い販売店≫
島屋日本橋店6F時計ベルト・島屋横浜店5F時計ベルト
東武百貨店池袋店6F時計修理・東武百貨店5F時計修理
京王百貨店6F時計ベルト・そごう千葉店4F時計ベルト
島屋大阪店5F時計サロン・ジェイアール名古屋高島屋10F 時計クリニック
石國商店大手町店・watchelt1492 by石國商店ソラマチ店
ウォッチファミリー by石國商店ひばりが丘店

「ロコッテ ベラノ」に関するお問い合わせは… 1920年創業 日本で最も古いベルトメーカー 株式会社 石国
TEL:03-3626-1492
ブランドニュース ラルフ ローレン(RALPH LAUREN) /sites/default/files/newsThumbnail/633.jpg /sites/default/files/newsMainImage/633.jpg

  ラルフ ローレンの今年の新作ウォッチを一堂に集めた新作フェアが2013年7月10日 (水)?7月23日 (火)の日程で開催されます。既に大人気を誇る、サファリRL67クロノメーターをはじめ、スポーティング ワールドタイムと、スティラップ コレクションからは新しいブレスレット タイプのスティラップ スティール リンク モデル とともに、入荷したばかりのスティラップ ラージ モデル オートマティック(黒文字盤、白文字盤)など、新作をそろえてご覧いただけます。ぜひこの期間にお運びください。


  2013年7月10日 (水)?7月23日 (火)の期間中ラルフ ローレン ウォッチをご購入いただいたお客様には、ラルフ ローレンのキャンドルを進呈いたします。


ラルフ ローレン2013年新作フェア 詳細
開催期間:2013年7月10日 (水)?7月23日 (火)
開催場所:日本橋三越本店 本館6階 時計サロン ラルフ ローレン ウォッチ コーナー
〒103-8001 東京都中央区日本橋室町1-4-1 03-3241-3311(大代表)



スティラップ スティール リンク モデル(写真上)

  スティラップ(鐙 あぶみ)は、ラルフ ローレンを代表するモチーフです。2009年に発表された最初の腕時計のコレクション以来、スティラップは、常にその中心に位置しています。毎年様々なバリエーションが発表され、現在においては20種類以上のモデルから選ぶことができます。 今回、このスティラップ コレクションに加わった新作は、コレクション初となるスティール製のブレスレットモデルです。もっとも小さいサイズのスティラップ(鐙 あぶみ)型ケースと、優美で滑らかなチェーンリンク ブレスレットが絶妙のバランスで組み合わされています。スタイリッシュなブレスレット ウォッチとしてお楽しみいただけるモデルです。


ケース素材:ステンレス スティール
ムーブメント:クオーツ
ブレスレット:ステンレススティール
防水性:30m
価格:¥219,450(税込)


スティラップ ラージ オートマティック

  ラルフ ローレンを代表する、スティラップ コレクションに新たに加わったモデルが、スティラップ ラージ オートマティックです。もっとも人気の高いこのラージ モデルには、従来自動巻きクロノグラフモデルのみがラインナップされていましたが、今回初めてシンプルな中三針式の自動巻きムーブメントを搭載したモデルが加わりました。価格もお求めやすいものとなっていますが、ラルフ・ローレン氏の細部へのこだわりは、クロノグラフモデルと何ら変わるものではありません。複雑な形状の球面サファイヤ クリスタルや、奥行きを出すために何度も塗装と研磨を繰り返した研ぎ出し式ラッカー仕上げの文字盤、酸化仕上げによって深みのある黒色を与えられた針、スティラップ(鐙/あぶみ)の複雑な形状を実現するために、3つに分割されたケース等々、多くの特長を備えています、更に、ステンレス スティールモデル初となる、折り畳み式バックルは比類ない着け心地を実現しています。


ケース素材:ステンレス スティール
ムーブメント:自動巻
ブレスレット:カーフレザー
防水性:30m
価格:¥316,050(税込)

/sites/default/files/newsImage1/633.jpg

スポーティング サファリRL67クロノメーター(写真左)

  今やラルフ ローレン ウォッチ を代表するシリーズとなった“サファリRL67”に新たに加わったモデルが、サファリRL67クロノメーターです。サファリ シリーズの最大の特徴である使い込まれた質感のスティール製ケースとバックルは、新技法によって表現され、初めて採用されたネジ込式リューズとあいまって100mの防水性能を誇ります。また、ラルフ ローレンとしては初となる、スイス公式検定機関によって検査された高精度のクロノメーター ムーブメントが搭載されるのも特徴です。文字盤にはシリーズ初のアズラージュ(フランス語で同心円状の模様の意味)を刻み込み、ケース同様、使い込まれた雰囲気を再現。ラルフ・ローレン氏こだわりの独特な形状のアラビック・インデックスも見どころの一つです。大きく盛り上がった立体的なインデックスは、年月を経たかのような色味に調合された蓄光塗料が塗付され、「サファリ」の世界観を表現しています。キャンバス製のストラップは、ラルフ・ローレン氏自身が、ひと夏着用したストラップの退色具合を参考にして製作されました。ラルフ ローレンが誇る布地への高度なエイジング加工技術と、フランスの名門ストラップメーカーの縫製が見事に組み合わさった逸品です。


ケース径:45mm
ケース素材:エイジド ステンレス スティール
ムーブメント: 公式クロノメーター検定期間(COSC)によって認定された自動巻ムーブメント搭載
ストラップ:コットンキャンバス地/レザーライニング
防水性:100m
価格:¥285,600(税込)

/sites/default/files/newsImage2/633.jpg

スポーティング ワールドタイム ステンレス スティール(写真右)

  スポーティング ワールドタイムウォッチは、エレガントかつカジュアルな雰囲気を持つステンレススティール製モデルです。6 本の機能ネジを備えるベゼルと、ローマ数字にレイルウェイ分目盛を備えるダイアルが特徴です。この45mm 径のステンレススティール製ケースは100m 防水を備えます。また、コバルトブルーアリゲーターストラップにはスティール製ピンバックルが付属します。デイ/ナイト表示を搭載するこのウォッチは、現地時刻と同時にエングレーヴィングされた24都市名のディスクより選択する第2 時間帯の時刻も表示します。鮮やかな赤の秒針が、ラッカー仕上げにより光沢のある深いブルーのダイアルを引き立てます。40時間のパワーリザーブを有する、振動数4Hz(28,800 回/時)のキャリバーRL939 は、ラルフローレンのためにジャガー・ルクルトが開発しました。


ケース径:45mm
ケース素材:ステンレス スティール
ムーブメント:自動巻、ワールドタイム機能搭載
ストラップ:アリゲーター
防水性:100m
価格:¥833,700(税込)


今回のイベントにおいては、スポーティング コレクションのすべてをご覧いただくことができます。

「ラルフ ローレン2013年新作フェア」 に関するお問合せは
日本橋三越本店 本館6階 時計サロン ラルフ ローレン ウォッチ コーナー
TEL: 03-3241-3311(大代表)

「ラルフ ローレン ウォッチ」 に関するお問合せは
ラルフ ローレン 表参道
TEL:03-6438-5800
www.ralphlaurenwatches.com

を購読

NEW RELEASE

新着情報をもっと見る