メインコンテンツに移動
ブランドニュース オリエントスター(ORIENT STAR) /sites/default/files/newsThumbnail/title_2082.jpg /sites/default/files/newsMainImage/title_2098.jpg

 2024年の新作としてオリエントスター(Orient Star)のコンテンポラリーコレクション「M34」より、白蝶貝文字板とグラデーション塗装によって淡く美しく移ろう夜明けのオーロラをイメージした新しい「M34 F7 メカニカルムーンフェイズ」の300本限定モデルと「M34 F7 セミスケルトン」の200本限定モデルが2024年10月24日より発売します。「ペルセウス座」の星団に由来するコンテンポラリーコレクション「M34」の力強いシャープなケース形状とオーロラの神秘的な情景が融合して、またとない個性を表現しています。

/sites/default/files/newsMainImage1/01_470.jpg

「輝ける星」を理想に掲げるオリエントスターの世界観を象徴するのは、広大な宇宙や人の心を動かす自然の情景です。オーロラをテーマにして、夜空に浮かぶ色鮮やかな光のカーテンを白蝶貝文字板とグラデーション塗装によって巧みに表現した2023年の「M34 F7 セミスケルトン」に続き、オリエントスターは、「M34 F7 メカニカルムーンフェイズ」と「M34 F7 セミスケルトン」の数量限定モデルで再びオーロラに取り組みました。

 オリエントスターを代表するセミスケルトンの美しいデザインや月齢のロマンを引き立てるのは、夜明けのオーロラです。見る角度で表情が変化する白蝶貝文字板と淡いグレーを基調とする縦方向のグラデーションによって、日の出前の淡い大気の色とオーロラの重なりが美しく描き出されています。時間とともに移ろいゆくその情景は、いずれもSAR(両?無反射)コーティングが施された両球面サファイアクリスタルを通してクリアに見渡すことができます。神秘性を感じさせながらも、シックで落ち着いた表情は、機械式時計の愛好家を魅了するでしょう。

/sites/default/files/newsMainImage2/02_409.jpg

「M34 F7 メカニカルムーンフェイズ」と「M34 F7 セミスケルトン」とも、ケースとメタルバンドに高品質ステンレススチール(SUS316L)を採用し、繊細な筋目仕上げとザラツ研磨による鏡面仕上げのコントラストによって「M34」の由来であるペルセウスをイメージしたシャープで力強いデザインが引き立てられています。また、腕馴染みを改善したピッチの短いH型メタルバンドは、オン・オフを問わずあらゆるシーンで快適なフィット感をもたらします。

 各モデルに搭載された自動巻き(手巻き付)ムーブメントの自社製キャリバーF7M65 およびF7F44 は、日差+15秒~-5 秒の高精度と50時間以上のパワーリザーブが備わります。いずれも波目加工と面取り加工を施すことで丁寧に美しく仕上げられたムーブメントの姿は、サファイアクリスタルを用いたシースルーバックから見ることができます。ケースバックにはLIMITED EDITION の文字と限定シリアルナンバーが刻まれています。

 また両モデルとも、メタルバンドの他にカーフレザーバンドが付属し、付け替えて表情の変化を楽しむことができます。オーロラ文字板のニュアンス豊かなグレートーンに合わせたこのレザーバンドの素材は、環境への配慮や安全性などの監査団体LWG(LEATHER WORKING GROUP)の認証レザーです。

/sites/default/files/newsImage1/03_381.jpg

コンテンポラリーコレクション
M34 F7 メカニカルムーンフェイズ

Ref.RK-AY0201A
ケースサイズ:縦47.3mm×横40.0mm
ケース厚:14.1mm
ケース素材:ステンレススチール(SUS316L)
ストラップ:ステンレススチール(SUS316L)、プッシュ三つ折式中留、皮革替えバンド付属
防水性:日常生活用強化防水(10気圧)
ムーブメント:自動巻き(手巻き付)、Cal.F7M65(自社製)、50時間以上パワーリザーブ、22石
仕様:時・分・秒・日付表示、月齢機能付(月齢修正用器具付)、パワーリザーブ表示機能、秒針停止装置付、グレーめっきベゼル、グレーグラデーション(MOP)ダイヤル、シースルーバック
限定:限定300本、ケースバックに限定およびシリアルナンバー刻印
価格:242,000円(税込)
発売予定:2024年10月24日

/sites/default/files/newsImage2/04_241.jpg

コンテンポラリーコレクション
M34 F7 セミスケルトン

Ref.RK-BY0008A
ケースサイズ:縦47.3mm×横40.0mm
ケース厚:13.0mm
ケース素材:ステンレススチール(SUS316L)
ストラップ:ステンレススチール(SUS316L)、プッシュ三つ折式中留、皮革替えバンド付属
防水性:10気圧
ムーブメント:自動巻き(手巻き付)、Cal.F7F44(自社製)、50時間以上パワーリザーブ、24石
仕様:時・分・秒表示、パワーリザーブ表示機能、秒針停止装置付、グレーめっきベゼル、グレーグラデーション(MOP)ダイヤル、シースルーバック
限定:限定200本、ケースバックに限定およびシリアルナンバー刻印
価格:159,500円(税込)
発売予定:2024年10月24日

ブランドニュース オリエントスター(ORIENT STAR) /sites/default/files/newsThumbnail/title_2081.jpg /sites/default/files/newsMainImage/title_2097.jpg

 2024年の新作としてオリエントスター(Orient Star)のコンテンポラリーコレクション「M34」から、シリコン製がんぎ車や70時間パワーリザーブが特長のムーブメントを搭載する「M34 F8 スケルトン ハンドワインディング」の200本限定モデルが2024年10月24日に発売されます。オン・オフに適したモダンでスタイリッシュなデザインと、凝ったディテールによって深宇宙に輝く恒星の光を表現するスケルトンムーブメントとのユニークな融合が時計愛好家を魅了します。

/sites/default/files/newsMainImage1/01_469.jpg

 ペルセウスの名を冠した「M34」は、夜空に幾筋も降り注ぐ流星群のように、オリエントスターで最もバラエティーに富んだラインアップを展開するコレクションです。オリエントスターは、ブランド70周年の2021年に高度な先端技術と審美的な魅力を併せ持つ新世代の「スケルトン」を発表しましたが、2022年にコンテンポラリーコレクションで初となるスケルトンモデル「M34 F8 スケルトン ハンドワインディング」によって、深淵な宇宙の表現をさらに探求しました。

 今回の新しい「M34 F8 スケルトン ハンドワインディング」限定モデルのコンセプトは、洗練された上質感とリラックス感の両立です。デザインテーマは深宇宙に輝く恒星の光。グレーで彩ったスケルトンムーブメントは深淵な宇宙空間を表現し、その闇の中で輝く恒星の光を新たなブルーグラデーションの文字板外周リングとこれらを取り巻くグレーめっき仕上げのベゼルが深宇宙のイメージをさらに強調しています。

 高品質ステンレススチール(SUS316L)によるケースやメタルバンドに施された細かな筋目とザラツ研磨による鏡面仕上げがコンテンポラリーコレクション M34 のエッジの効いたモダンな造形を引き立て、グレーを基調とした文字板と相まって上質感やスタイリッシュな印象を与えます。また、径39mm、全厚10.8mmというコンパクトでスリムなケースサイズや、ピッチの短いH駒を使用し腕なじみのよいメタルバンドなどは、オン・オフを問わず使いやすいリラックス感を演出します。

 ムーブメントの骨格から内部の機構が見渡せる「スケルトン」は、機械式ならではの表現スタイルで、 2021 年の新世代モデル以来、オリエントスターの新たなアイコンになっています。今回の「M34 F8 スケルトン ハンドワインディング」限定モデルに搭載されているムーブメントは、自社製の手巻き F8B61。

/sites/default/files/newsMainImage2/02_408.jpg

 日差+15~-5 秒の高精度と合わせて、先端のMEMS加工技術によるシリコン製がんぎ車を搭載して 70 時間以上のパワーリザーブを実現する、実用性に優れるムーブメントです。『高精度シリコンがんぎ車を用いて長時間の駆動を可能とした機械式腕時計の発明』は「日本弁理士カ会長賞」を受賞しています。また、グレーのめっき処理を施した地板と受け、天の川銀河をイメージした渦形状のシリコン製がんぎ車や彗星特有の形状を模したテンプ受けなど、高性能と審美性が表裏一体になって宇宙のロマンへと誘います。

 200本限定の「M34 F8 スケルトン ハンドワインディング」は、シースルーバックからも精巧なスケルトンムーブメントが鑑賞できるケースバックにLIMITED EDITION の文字と限定シリアルナンバーが刻まれています。メタルバンドの他にグレーの本ワニ皮革バンドが付属し、好みによってデザインの変化を楽しむことができます。

/sites/default/files/newsImage1/03_380.jpg

コンテンポラリーコレクション
M34 F8 スケルトン ハンドワインディング

Ref.RK-AZ0103L
ケースサイズ:縦46.5mm×横39.0mm
ケース厚:10.8mm
ケース素材:ステンレススチール(SUS316L)
ストラップ:ステンレススチール(SUS316L)、プッシュ三つ折式中留、グレー本ワニ皮革替えバンド付属
防水性:日常生活強化防水(5気圧)
ムーブメント:手巻き、Cal.F8B61(自社製)、70時間以上パワーリザーブ、22石
仕様:時・分・秒表示、パワーリザーブ表示機能、秒針停止装置付、グレーめっきベゼル、ブルーグラデーションダイヤル、シースルーバック
限定:国内限定200本、ケースバックに限定およびシリアルナンバー刻印
価格:396,000円(税込)
発売予定:2024年10月24日

ブランドニュース ガーミン(GARMIN) /sites/default/files/newsThumbnail/title_2078.jpg /sites/default/files/newsMainImage/title_2094.jpg

 2024年の新作としてGarmin(ガーミン)のフラッグシップモデルとして、仕事やスポーツ/アウトドアなどプライベートでも妥協しない、パフォーマンスの向上を目指すユーザーのために開発された、マルチスポーツGPSウォッチ「fēnix」シリーズが進化した「fēnix 8」が登場します。

「fēnix 8」はGarminのウォッチシリーズの中で常に最新のイノベーション技術を採用した新機能、新技術、新センサーを搭載し、選び抜かれたマテリアルと、ビジネスにもスポーツにもフィットする洗練されたデザインを実現。高精度の計測技術から得られたデータを分析し、パーソナライズされた提案まで行うGarmin独自の多彩な機能が、ビジネスアスリートの365日あらゆるライフシーンをサポートする究極のハイパフォーマンスモデルです。

/sites/default/files/newsMainImage1/01_468.jpg

 新モデルとなる「fēnix 8」シリーズは、高彩度のAMOLED(有機EL)ディスプレイと、ソーラー充電Dual Powerを搭載した2タイプを展開します。「AMOLED」モデルは、どんな環境でも見やすい明るく鮮やかな AMOLED ディスプレイを備え、スマートウォッチモードで約29日間※1のロングバッテリーが魅力です。「Dual Power」モデルは、Garminの新しい第3世代ソーラー充電技術のパワーサファイアガラスを搭載し、既存モデルに比べて太陽光発電量が50%増加し、スマートウォッチモードで約48日間※2の超ロングバッテリーを実現します。
※1 fēnix 8 Sapphire AMOLED 51mmの場合
※2 fēnix 8 Sapphire Dual Power 51mmの場合/50,000ルクスの条件下の屋外にて1日あたり3時間の着用を含む終日着用を想定


 新たにスピーカー&マイクを搭載。高性能デュアルマイクで音声信号の類似性と差異を分析することで効果的に環境背景ノイズを除去し、非常にクリアで詳細な音声入力に対応します。電話の音声アシスタント、音声メモに加え、Garminのウェアラブルで初めてデバイスを音声で操作できる「音声コマンド」に対応。従来のボタン/タッチスクリーン操作と併用することで、日常でもスポーツ中でも、シーンに合わせて自在な操作が可能です。

 アメリカ国防総省が定めるミリタリースペック(MIL-STD-810)に準拠したタフネス設計もさらに進化。防水インダクティブボタン、センサーガードを備え、水中での操作が可能となり耐水性が向上しました。

 “マルチスポーツGPSウォッチ”の名の通り、「fēnix」シリーズは、Garminが誇る高度で多彩なトレーニング機能を搭載し、100種類以上のスポーツに対応していますが、新モデルはそのスポーツ機能もさらに進化しています。

 新たに搭載されたのはダイビング機能。技術標準規格「EN13319」に準拠し、エントリー/エキジット地点記録、水温、水中コンパス、深度、浮上速度アラート、サーフェスインターバルなど、スキューバダイビング、フリーダイビング(アプネア)の40mまでの潜水をサポートします。

 また、既存モデルから引き続き国土地理院承認の日本詳細地形図、約43,000のゴルフコースマップ、約2,000のスキーマップを搭載し、高精度のGPS測位技術で正確な計測や記録が可能です。

 内蔵のマップを使い、目標距離を指定するとウォッチがランニングルートを自動作成しナビゲーションする機能も、元のコースから外れてもルートを自動で調整し、走行中にターンバイターンの案内をすることで目標距離を達成して出発地点に戻ることができる「ダイナミックラウンドトリップ」にアップデートしています。

 さらに、この最新モデルでは、Garminユーザー同士のコミュニケーション機能も進化。

 アクティビティルート、重要な位置情報、ワークアウトをリアルタイムで共有できる「Garmin シェア」に対応しました。ウォッチ上から友人や家族との双方向メッセージが可能な「Garmin Messenger APP」※を内蔵し、ウォッチ単体でも、つながる楽しさ、安心もサポートします。
※スマートフォンとの接続が必要です


 また、Garminのフラッグシップモデルをより手に取りやすい価格にした『fēnix E』も登場。タフネス設計や様々なスポーツの計測・分析機能はそのままに、AMOLEDディスプレイと先進の健康管理やスマート機能など「fēnix」シリーズのエッセンスを凝縮したモデルです。

 Garminならではの高精度のGPSと第5世代光学式心拍計による精緻な計測技術、計測データの分析から一人ひとりにパーソナライズした提案までが手元のウォッチひとつで実現します。「fēnix 8」シリーズは、こだわりのマテリアルとパフォーマンスを追求した設計、そして世界トップレベルのデータ活用で、ヘルスケアもスポーツも、今の状態を確認し、未来に向かって新たな自分の可能性を見つけるためにオンもオフもパーフェクトにサポートするオンリーワンアイテムです。

/sites/default/files/newsMainImage2/02_407.jpg

【新機能・アップデート】
■「fēnix 8」は有機ELディスプレイの「AMOLED」と、ソーラー充電搭載「Dual Power」の2タイプを展開
■『fēnix E』が新登場
■スピーカー&マイクを搭載し、Garmin初の「音声コマンド」機能が追加
■水中での防水やセンサーガードなど、タフネス設計がさらに進化(※『fēnix E』は非対応)
■操作性とナビゲート性能がさらにアップしたマップ&ナビゲーション
■ダイビング機能が追加 (※『fēnix E』は非対応)
■Garminユーザー同士のコミュニケーション機能がアップデート


【その他の主な特徴】
■様々な環境で精密な位置情報を実現するGNSSマルチバンド
■世界中をナビゲートするMAP機能
■LEDフラッシュライト内蔵(※『fēnix E』は非対応)
■体の状態の可視化にとどまらず、分析からアドバイスまでを行うヘルスモニタリング機能
■充実のフィットネス機能(スポーツアクティビティ)
■カスタマイズされた提案が可能な高度なトレーニング機能
■音楽機能
■Suica対応
■通知機能

ブランドニュース ビバー(BIVER) /sites/default/files/newsThumbnail/title_2086.jpg /sites/default/files/newsMainImage/title_2102.jpg

 2024年の新作として、ジャン・クロード・ビバーが2023年に息子のピエール・ビバーと共に立ち上げた新しいブランド「ビバー」より、ブランド初の三針オートマティックウォッチ「ビバー オートマティック」が登場します。

/sites/default/files/newsMainImage1/01_474.jpg

 2023年にビバーブランドを立ち上げた時、ジャン・クロード・ビバーと息子のピエール・ビバーはカリヨントゥールビヨンミニッツリピーターを第一弾とすることにしました。このハイコンプリケーションウォッチは二つのマスターコンプリケーションを組み合わせ、ブランドが最も重要と考える時計づくりへの独特のアプローチとデザインを展開しました。これはビバーの中心的アイデアと妥協を許さぬ姿勢を表現する舞台となり、ビバーウォッチの存在を最大限まで高め、未来を開く美しいプロローグとなりました。

 今回ビバーは時計づくりの原点に立ち戻り、この物語の次の章に進みます。ビバー オートマティックは毎日使うことのできる三針の自動巻きウォッチ。伝統を継承すると共に21世紀の品格あるスタイルを備え、これからのウォッチとコンプリケーションへの基盤を築きました。シンプルなように見えますが時と共にその奥行きの深さが表れてきます。忍耐と好奇心に満ちた人々にお届けするサプライズといえるでしょう。

「時・分・秒だけを表示する最も純粋なアートを表現したウォッチ。複雑さを最もピュアな形にそぎ落としたことがマスターピースたる所以です。完璧と精緻を最大限に追求したところから生まれたタイムピース。ピアノに喩えれば、ジャズを弾く前にまず音階とクラシックをマスターすることが欠かせないのと同様です」とジャン・クロード・ビバーは語ります。


シンプルなだけではない

 ウォッチの最も基本的な能とは時を表示すること。ビバー オートマティックはセンターの3本の針で時・分・秒を表示します。それ以上でも以下でもなく。しかしこれは単に簡素であるという意味ではありません。

 18Kホワイトゴールドとピンクゴールドのダイヤルをそれぞれ包む同じゴールドのケースには美しい手仕上げが施されています。深さと奥行きを感じさせるバイカラー仕上げが、素材に秘められた可能性を引き出します。さらに1 8Kゴールドのアワーマーカーと同色の針(どちらも読みやすいチャコールグレー仕上げ)、12時位置のブラックポリッシュの“Biver”シグネチャーアプライドロゴ、周囲を回る18Kゴールドのアプライド線路目盛が魅力的です。ダイヤルは光をとらえ複雑な奥行きの中に輝きながら表情が豊かに変化します。

 これら全てを包むプラチナまたはピンクゴールド製、径39mmのクラシックなケースは厚みわずか10mm。輝くポリッシュベゼルとブラッシュ仕上げのラグ、ダイヤルのストレート仕上げとサーキュラー仕上げ、しなやかなブラッシュライン。全体のコーディネーションを仕上げるのはレザーストラップまたはシグネチャーの5列リンク ビバー ブレスレットです。

/sites/default/files/newsMainImage2/02_413.jpg

最新のキャリバー

 ビバー オートマティックは最新キャリバーJCB-003を搭載。パートナーのデュボワデプラとの提携の中でゼロから新たに開発したこのキャリバーは、このウォッチだけでなく未来のタイムピースも視野に入れています。ビバーの今後のコンプリケーションに必要なアーキテクチャーを備え、テクノロジーを最大効率化したムーブメントを用意しました。

 このムーブメントはセンターの秒針を含むシンプルな三針表示。22 Kゴールドのローターを備えた自動巻きで、リューズによる手巻きも可能です。65時間のパワーリザーブが切れ「ゼロ」になっても巻き上げにより機能させることができる便利な機能です。リューズを時刻設定の位置に引き出すと秒針が12時位置にゼロリセットされ、秒単位で正確な時刻合わせをすることができます。

「キャリバーJCB-003はビバーブランドの基盤の石」と共同創設者のピエール・ビバーは語ります:「最初から高性能で高級な装飾を施したモデルを考えていました。ムーブメントのアーキテクチャーを極め、過去・現在・未来の時計づくりのノウハウとのバランスをとる。このキャリバーの開発は特徴あるビバーオロロジー誕生の第一歩です」。

 ブリッジの形状は輪列、バレル、巻き上げシステムが見えるように設計し、それぞれの部品がギヨシェ、アングル磨き、ブラックポリッシュにより特別な存在に仕上げられています。特にブリッジに施されたクル・ド・パリのギヨシェパターンはマイクロローターの中心からサイズを変化させあふれ出すようで、キャリバー全体をダイナミックに彩っています。装飾のない面はなく、キャリバー全体が光を受けて輝き、それぞれの部品がていねいに作り込まれていることが見てとれます。


アトリエがスタート

 ビバーにとってハードストーンダイヤルは、ウォッチに永遠の価値を与える大切な要素です。これを念頭にブランドは毎年ストーンダイヤルを使ったオートマティックタイムピースの限定モデルを製造します。これはアトリエシリーズと名づけられ、ビバーの時計づくりのエッセンスを表したユニークなラインとなります。それぞれのストーンは限られた期間、限定数量しか入手できません。こうした稀有なストーンをアピールすることにより、魅力的なストーリーを語ることができるでしょう。

 ビバーはこのアトリエシリーズのスタートにあたり、今回ストーンダイヤルのオートマティックを2モデル発売します。プラチナケースに組み合わせたのはブラックサンドオプシディアンダイヤル。1 8Kピンクゴールドケースに組み合わせたのはダークブルー地にホワイトとオレンジの模様が入ったピーターサイトです。技術の粋を集めたポエティックなビジュアルのオートマティックウォッチがそれぞれの魅力を放ちます。

 ピエール・ビバーは続けます:「このオートマティックとキャリバーJCB-003により、多くの方々がビバーのコミュニティに集まるでしょう。その方々がブランドの価値、アイデア、テイストを世界中の新たなコレクターと愛好家の皆様に伝え、これからの発展を支えてくれると信じます」。

 ジャン・クロード・ビバーは時計業界の最前線で50年以上活躍した後、息子のピエール・ビバーと共に新たな冒険に出発することを決めました。2023年、この二人の情熱的なウォッチコレクターは新しいブランドを立ち上げます。未来のハイエンドスイスウォッチの姿を目指し時計づくりのアートを押し進めます。

 普通の時計メーカーの構造的な問題から解き放たれ、二人は妥協を許さない優れたタイムピースをつくることを目指し、各分野の最高のエキスパートからなるドリームチームを結成しました。第一弾のカリヨントゥールビヨンはトゥールビヨンとミニッツリピーター、マイクロローターを備えています。これに続く未来のタイムピースのためのベースキャリバーを備えたこのオートマティックはビバーブランドの明るい未来を開きます。

 現在はプロトタイプですので、発売までの間にわずかな変更が行われるかもしれません。変更があった場合はリリース時には全て発表されます。

/sites/default/files/newsImage1/03_385.jpg

ビバー オートマティック
Biver Automatique

ケース径:39mm
ケース厚:10mm
ケース素材:プラチナ(Pt 950)
ストラップ:レザー
防水性:80m(8ATM)
ムーブメント:自動巻き(手巻き付)、Cal.JCB-003、65時間パワーリザーブ、毎時25,200振動(3.5Hz)、36石
仕様:時・分・秒表示、双方向回転マイクロローター、ゼロリセットメカニズム、18Kホワイトダイヤル、チャコールグレー仕上げのアプライドアワーマーカー、18Kゴールドの線路目盛
価格:CHF78,000(税別)


※ケース素材、ストラップごとの価格は以下になります。
プラチナ/ゴールド/ブレスレット CHF 107,000
プラチナ/オプシディアン/ストラップ CHF 92,000
プラチナ/オプシディアン/ブレスレット CHF 121,000
ピンク/ゴールド/ストラップ CHF 75,000
ピンク/ゴールド/ブレスレット CHF 94,000
プラチナ/ピーターサイト/ストラップ CHF 89,000
ピンク/ピーターサイト/ブレスレット CHF 108,000

髙島屋京都店 5階 時計サロン(R0388) カテゴリなし /sites/default/files/tenpoContentThumbnail/kyoto_takashimaya_title_9.jpg 京都髙島屋 Grand Seiko Fair 2024 Autumn 2024年9月18日(水)~10月15日(火) 京都府:京都髙島屋 S.C. 時計サロン

京都髙島屋 Grand Seiko Fair 2024 Autumn
2024年9月18日(水)~10月15日(火)
京都府:京都髙島屋 S.C. 時計サロン

京都髙島屋 時計サロンにてGrand Seiko Fair 2024 Autumnを開催いたします。

9月発売の新製品SLGA025をはじめ、豊富なラインナップでご来店をお待ちしております。


京都髙島屋 Grand Seiko Fair 2024 Autumn 詳細

開催期間:2024年9月18日(水)~10月15日(火)
開催会場:京都髙島屋 S.C. 時計サロン


【フェア特典】

期間中、グランドセイコー製品をご購入されたお客様に、グランドセイコーオリジナルノベルティをプレゼントさせていただきます。
※数に限りがございます。

  • ~エメラルドグリーンの渓谷美をダイヤルに映す、スプリングドライブ5Days搭載モデル~
    スプリングドライブウオッチの製造地である長野県は、標高3000m級の山が連なる地。その山々から流れる無数の川は、長い年月をかけて豊かな自然環境を創り出してきました。木曽川水系の一級河川「阿寺川」もまた、阿寺渓谷と名付けられた深い谷を形成し、息を呑むほどの美しさを見せてくれます。そのエメラルドグリーンの透き通った阿寺川をモチーフに、瑞々しいカラーリングと繊細なダイヤルパターンで、川底まで見透かせる清流と夏の豊かな自然の調和をダイヤルに描きだしました。 搭載するムーブメントはスプリングドライブ5daysキャリバー9RA2。最大巻上時には約120時間(5日間)にわたって動き続け、ぜんまいで動く時計としては驚異的な平均月差±10秒の高精度を実現しています。

  • SLGA025
  • SLGA025
  • ~渓谷の時の流れを表現したダイヤル~
    長野県有数の景勝地として知られる阿寺渓谷。木曽五木が育つ豊かな自然が四季折々に表情を変える中、ひと際美しさを放ち続ける清流は「阿寺ブルー」と呼ばれ、訪れる人々の心を惹きつけてやみません。透明度の高いブルーグリーンのグラデーションカラーを重ね合わせ、この渓谷を形成してきた悠久の時の流れを表現しました。
    ケースやブレスレットには軽くてさびにくいブライトチタンを採用しているので、軽快な装着感を感じていただけます。

  • SLGA025
  • Evolution 9 Collection
    SLGA025

    ケース径:40.0mm
    ケース素材:ブライトチタン
    駆動方式:スプリングドライブ 自動巻(手巻つき)
    駆動時間:最大巻上時約120時間(約5日間)持続
    精度:平均月差±10秒(日差±0.5秒相当)
    価格:1,463,000円(税込)


  • SLGW003

    Evolution 9 Collection
    SLGW003

    ケース径:38.6mm
    素材:ブリリアントハードチタン
    駆動方式:メカニカル 手巻
    駆動時間:最大巻上時約80時間持続
    精度:平均日差+5秒~-3秒(静的精度)
    価格:1,452,000円(税込)

  • SLGC001

    Evolution 9 Collection
    SLGC001

    ケース径:43.2mm
    素材:ブライトチタンケース(一部セラミックス)
    駆動方式:メカニカル 自動巻(手巻つき)
    駆動時間:最大巻上時約72時間持続
    精度:平均日差+5秒~-3秒(静的精度)
    価格:1,881,000円(税込)

  • SLGA019

    Evolution 9 Collection
    SLGA019

    ケース径:40.0mm
    ケース素材:ブライトチタン
    駆動方式:スプリングドライブ 自動巻(手巻つき)
    駆動時間:最大巻上時約120時間(約5日間)持続
    精度:平均月差±10秒(日差±0.5秒相当)
    価格:1,386,000円(税込)

  • SLGH005

    Evolution 9 Collection
    SLGH005

    ケース径:40.0mm
    素材:ステンレススチール
    駆動方式:メカニカル 自動巻(手巻つき)
    駆動時間:最大巻上時約80時間持続
    精度:平均日差+5秒~-3秒(静的精度)
    価格:1,210,000円(税込)

  • SLGH017

    Evolution 9 Collection
    SLGH017

    ケース径:40.0mm
    素材:ブライトチタン
    駆動方式:メカニカル 自動巻(手巻つき)
    駆動時間:最大巻上時約80時間持続
    精度:平均日差+5秒~-3秒(静的精度)
    価格:1,386,000円(税込)

  • SBGJ237

    Sport Collection
    SBGJ237

    ケース径:44.2mm
    ケース素材:ステンレススチール
    駆動方式:メカニカル 自動巻(手巻つき)
    駆動時間:最大巻上時約55時間持続
    精度:平均日差+5秒~-3秒(静的精度)
    価格:946,000円(税込)

  • SBGA375

    Heritage Collection
    SBGA375

    ケース径:40.0mm
    ケース素材:ステンレススチール
    駆動方式:スプリングドライブ 自動巻(手巻つき)
    駆動時間:最大巻上時約72時間(約3日間)持続
    精度:平均月差±15秒(日差±1秒相当)
    価格:704,000円(税込)

  • SLGA009

    Evolution 9 Collection
    SLGA009

    ケース径:40.0mm
    ケース素材:ステンレススチール
    駆動方式:スプリングドライブ 自動巻(手巻つき)
    駆動時間:最大巻上時約120時間(約5日間)持続
    精度:平均月差±10秒(日差±0.5秒相当)
    価格:1,210,000円(税込)

  • SLGA021

    Evolution 9 Collection
    SLGA021

    ケース径:40.0mm
    ケース素材:ステンレススチール
    駆動方式:スプリングドライブ 自動巻(手巻つき)
    駆動時間:最大巻上時約120時間(約5日間)持続
    精度:平均月差±10秒(日差±0.5秒相当)
    価格:1,210,000円(税込)

  • SBGA443

    Heritage Collection
    SBGA443

    ケース径:40.0mm
    素材:ブライトチタン
    駆動方式:スプリングドライブ 自動巻(手巻つき)
    駆動時間:最大巻上時約72時間(約3日間)持続
    精度:平均月差±15秒(日差±1秒相当)
    価格:902,000円(税込)

※表示価格は2024年9月16日時点での税込価格です。


tenpocontent グランドセイコー(Grand Seiko)
ブランドニュース カール F. ブヘラ(CARL F. BUCHERER) /sites/default/files/newsThumbnail/title_2085.jpg /sites/default/files/newsMainImage/title_2101.jpg

 カール F. ブヘラがお客様のご要望に応じてオンリーワンの時計を製作するカスタムサービス「CFBマスターラボ」を欧米に続いて、2024年日本でも本格的にスタートしました。これは高級時計の提案を新しくするビジネスであり、そのビジョンはスイス時計製造の開拓者としてペリフェラル技術などに取り組んできたカール F. ブヘラの未来を支えるひとつです。

 この「CFBマスターラボ」から、ユニークピースの日本第一号として「ヘリテージ トゥールビヨン ダブルペリフェラル 日本橋三越特別限定モデル」が誕生しました。発案から時計の完成まで約8か月を費やしたこの時計は、日本とスイスを繋ぐ特別なエングレービングが施されており、時計裏面から堪能することができます。CFB独自のペリフェラル技術によるフローティングトゥールビヨン、伝統的な職人技による美しい装飾、さらに個性的な仕上げを施した文字盤とすべてにおいて、ブランドが誇る高いレベルの時計製造、そして審美眼を最大限に発揮したマスターピースです。

/sites/default/files/newsMainImage1/01_473.jpg

ブランドのDNAを持つムーブメント

 搭載されているのは自社開発・製造のトゥールビヨンムーブメントです。時計名称にもある「ダブルペリフェラル」とはペリフェラル技術を応用した機構を二つ搭載しているということです。一つ目は、ムーブメント外周を回転することによってゼンマイを巻き上げるリング型ローター、すなわち「ペリフェラルローター」です。二つ目のペリフェラルはトゥールビヨンキャリッジ。1分間で一回転するキャリッジを中心軸で支えて回転させるのではなく、外周部を3か所のボールベアリングで支えて回転させる仕組みです。ブリッジを使っていないため、まるで浮いているように見えることからフローティングトゥールビヨンと呼びます。この独自機構はカール F. ブヘラの技術者チームが開発に4年をかけたムーブメントで、部品も自社の工場で製造しています。特筆すべきはこのキャリッジがスモールセコンドの役割も果たし、ストップセコンド機能を持つことです。高精度のために開発されたトゥールビヨンとして、秒単位で時刻を合わせることができるのは重要だと考えます。


色と質感が魅せる文字盤

 時計を一目見て、まず印象的なのはシックなチョコレートブラウンに彩られた文字盤でしょう。文字盤の土台は3つの異なるパーツから成ります。真鍮製のパーツは機械加工によって製作され、まず最も広い面はレーザーによって細かい粒子状の質感を与えます(グレイン仕上げ)。文字盤を均一に整えるためにスネイル型パーツにもマット加工を施しています。こうして表面の形状を仕上げた後に酸化から保護するために5Nゴールドでコーティングします。最後に顔料を何層にもスプレーして着色します。細心の注意を払って準備された顔料が保護層のゴールドと組み合わされることによって、微妙な光沢をもつメタリックな色彩が生まれるのです。秒目盛のついたトゥールビヨンリングはロジウムメッキによって白い輝きを見せています。

 こうして完成した文字盤に次はバゲットカットのダイヤモンドをセッティングします。11個のダイヤモンドは輝きの反射が調和するように、職人が傾斜の角度を確認しながら文字盤に取り付けられます。控えめながらも澄んだ輝きのダイヤモンドは、チョコレートブラウンの落ち着いたマットな質感と見事なハーモニーを作り出し、時計全体の上品な雰囲気を生み出しています。

/sites/default/files/newsMainImage2/02_412.jpg

ユニークピースの由来を語るモチーフ

 時計のハイライトは職人によるブリッジの手彫り装飾です。2頭のライオンが彫刻されており、日本橋三越特別限定モデルに大切な日本とスイスを繋ぐモチーフです。左側は日本橋三越本店の本館正面玄関でお客様をお迎えするライオン像で、2024年に誕生110周年を迎えました。堂々とした姿は気品と店格を象徴して三越のシンボルでもあるのと同時に、東京 日本橋の名物として親しまれています。一方、右側のライオンはカール F. ブヘラのホームタウン、ルツェルンの「瀕死のライオン像」です。ルツェルンの街の中心にある公園の一角で岸壁に刻まれたライオン像は、フランス革命時にパリで革命家たちが王家のいるチュイルリー宮殿を襲撃した際、王家を守り亡くなったスイス警備兵たちを偲んで建立されたものです。岩に直接掘り出されたレリーフはスイスでも人気のある記念碑のひとつであり、歴史を物語る貴重な資料でもあります。

 いずれのライオン像も「三越」「カール F. ブヘラ」にとってブランドやホームタウンを象徴する大切な存在であり、この装飾は外周を回転するペリフェラルローターのおかげで時計裏面からすべてを見ることができます。装飾が施されたブリッジはパラジウム仕上げのホワイトゴールド製で、全体の造形作業が終わるとエングレーブ職人が様々な種類の彫刻刀を使用して、すべて手作業でテクスチャリングという作業に取り掛かります。ライオンの異なるたてがみの質感や岩の表面など、驚くほどの細かさで丁寧に仕上げられています。またブリッジの面取り面は高級時計の仕上げで使われるジャンシャンの茎と様々な研磨粉で美しく磨かれています。エングレーブ装飾は光のきらめきと反射による効果がそのクオリティに影響を与えます。職人の芸術的な解釈と丁寧で正確な作業によって価値ある絵画のようになるのです。

 スイス ルツェルン生まれの伝統を持つ時計ブランドと、東京 日本橋から歴史が始まった由緒ある百貨店が出会い、ライオン像というモチーフを通して繋がり誕生したユニークピースには、個性的なデザインや時計製造技術だけでなく、それぞれの価値ある歴史が映し出されています。

/sites/default/files/newsImage1/03_384.jpg

ヘリテージ トゥールビヨン ダブルペリフェラル日本橋三越特別限定モデル

Ref.00.10802.03.94.95
ケース径:42.50mm
ケース厚:11.90mm
ケース素材:18Kローズゴールド
ストラップ:手縫いのルイジアナ産アリゲーター(ダークブラウン)、18Kローズゴールド製穴留め式フォールディングクラスプ
防水性:3気圧(30m)
ムーブメント: 自動巻き、Cal.CFB T3000(自社製)、32石、65時間パワーリザーブ、18Kホワイトゴールド製ムーブメントブリッジに特別仕様の手彫り装飾
仕様:時・分・日付表示、スモールセコンド、ストップセコンド機能、フローティングトゥールビヨン、ペリフェラル技術、両面無反射コーティングのダブルドーム型サファイアクリスタル、片面無反射コーティングのサファイアクリスタル製ケースバック、チョコレートブラウンカラー(Pantone4273C/レーザーグレイン仕上げ)の真鍮製文字盤、バゲットカットダイヤモンドのインデックス(TW、VVS)、18Kローズゴールド製時分針
限定: 世界限定1本 / ユニークピース
価格: 23,980,000円(税込)

ブランドニュース クレドール(CREDOR) /sites/default/files/newsThumbnail/title_2080.jpg /sites/default/files/newsMainImage/title_2096.jpg

 セイコーウオッチ株式会社が、クレドール ゴールドフェザーから、美への飽くなき探求心を日本の伝統工芸である漆芸と彫金で表現した、ブランド誕生50周年記念限定モデルを、2024年10月25日(金)より発売します。希望小売価格は6,600,000円(税込)、数量限定12本です。


クレドール ゴールドフェザー

 セイコーの薄型メカニカルウオッチの系譜を脈々と受け継ぎ、クレドールの名のもとに60余年ぶりに蘇った「ゴールドフェザー」は、現代にふさわしい高級薄型メカニカルウオッチです。羽根のように「薄く」、「軽やかで」、「空気をはらみ」、「艶やかで」、「優美」であることをデザインコンセプトとし、現代のドレスウオッチとしてふさわしいスペックとデザインにアップデートしたU.T.D.(=Ultra Thin Dress)モデルです。

/sites/default/files/newsMainImage1/m01_969.jpg

漆芸と彫金の技が冴えわたるゴールドフェザー初のスケルトンモデル

 加賀蒔絵の達人である田村一舟氏による漆芸と、クレドールの彫金工房が培ってきた彫金技法を、高い次元で融合した今回のモデル。羽根のように軽やかで柔らかなゴールドフェザーのデザインをベースにしながら、風格ある姿が魅力の大鷲がデザインイメージとなっています。全体のカラーは、その羽根をモチーフとしており、大鷲の持つ精悍さを、スタイリッシュなルテニウム仕上げの彫金ムーブメントと、漆に蒔絵で描いたプレートを組み合わせて表現されています。

 漆黒の漆の中を羽根が舞う姿は、田村氏が金粉とプラチナ粉の形状や大きさの違いを見極めながら、一粒ずつ丁寧に手作業でちりばめることで、精緻に描かれています。羽毛の微妙なニュアンスまでも感じられる繊細な蒔絵は、研ぎ澄まされた感覚によってフリーハンドで描かれています。

 クレストマークは、熟練した高度な蒔絵の技術が必要とされる高蒔絵で描かれています。

 スケルトンムーブメントの両面には、美しく艶やかな羽根文様が彫金されています。羽根を形作るラインは、“バイト”と呼ばれる専用工具の刃先を使い分け、柔らかな雰囲気を醸す「筋目」とシャープな輪郭を形作る「鏡面」の二種類の彫りを組み合わせて、一本一本彫金されています。

 そして、シルバーグレーのルテニウム仕上げを施すことで、しっとりと落ち着いた光を放ち周りの漆や蒔絵と共鳴します。

/sites/default/files/newsMainImage2/m02_814.jpg

高級機械式時計にふさわしい極薄ムーブメント

 厚さわずか1.98mmの極薄メカニカルムーブメント「キャリバー6899」を搭載しています。68系ムーブメントは最高級ドレスウオッチのために、時計としての性能のみならず工芸的な価値や美しさを追求して開発されました。雫石高級時計工房において、高度な技能を有する時計師が一貫して組立・調整からケーシングまで手掛けています。

/sites/default/files/newsImage1/s01_950.jpg

クレドール50周年記念
ゴールドフェザー U.T.D. スケルトン 限定モデル

Ref:GBBD945
ケース径:37.4mm(りゅうず含まず)
ケース厚:8.1mm
ケース素材:プラチナ950
防水性:日常生活用防水
ストラップ:クロコダイル、プラチナ950製美錠
ムーブメント:手巻、Cal.6899、日差+25秒~-15秒、約37時間パワーリザーブ(最大巻上時)、毎時21,600振動、26石
仕様:時・分表示、ボックス型サファイアガラス(内面無反射コーティング)
限定:12本
価格:6,600,000円(税込)
発売予定:2024年10月25日(金)

ブランドニュース オーデマ ピゲ(AUDEMARS PIGUET) /sites/default/files/newsThumbnail/title_2073.jpg /sites/default/files/newsMainImage/title_2089.jpg

 2024年の新作として、オーデマ ピゲが41mmのCODE 11.59 バイ オーデマ ピゲ フライング トゥールビヨン クロノグラフを発表しました。コンテンポラリーな美しいデザインが搭載するキャリバー のアーキテクチャルな構造を際立たせ、様々なシェードのグレーとブラックのパーツが絶妙なコントラストを生み出しています。また、ケースも18Kホワイトゴールドとブラックセラミックのバイカラーになっています。


繊細なニュアンスのグレー

 ライトグレーからブラックの色調に彩られた構築的なラインが、この複雑ムーブメントの豊かな機械構造の魅力を引き立てています。ムーブメントはサーキュラースネイル装飾を施したスレートグレーのセミマットインナーベゼルで縁取られ、秒目盛がホワイトでプリントされています。アーキテクチャルなブリッジはシルバートーンのロジウム仕上げで、地板のブラックと美しいコントラストを成しています。12時位置のブラックのバレルブリッジはダイヤルのシンメトリーを強調するデザイン。9時位置のクロノグラフ30分積算計と3時位置の12時間積算計はスケルトンでその下の歯車を見ることができます。時分針とクロノグラフ針はポリッシュ加工のピンクゴールドにすることで視認性が確保されています。6時位置のフライングトゥールビヨンでは、同じゴールドの色調のバランスホイールがその複雑な機構を強調します。

/sites/default/files/newsMainImage1/m01_965.jpg

融合するハイテクセラミックとゴールドの輝き

 CODE 11.59 バイ オーデマ ピゲのケースは八角形のミドルケースとリューズのブラックセラミック、超薄型ベゼル、スタイリッシュなラグ、クロノグラフプッシュボタンは18Kホワイトゴールドというように、多層構造が特徴です。このモデルに採用されている深みのあるブラックセラミックは、最先端技術を駆使するマニュファクチュールのエンジニアと時計師たちの技術力の高さを示しています。このような技術的素材の部品の製造は、酸化ジルコニウムパウダー(ZrO₂)をベースとした独自素材の開発を始め、製造工程は非常に複雑です。特にセラミックはその工程で約4分の1体積が縮小し、それにより傷つきにくい特性が生まれるという素材特徴があります。さらに、1,000℃以上の温度で焼結させることで深みのある色合いを出しています。さらにそれらの各部品には洗練された仕上げが施されています。

 セラミックの手仕上げは非常に難しいものですが、オーデマ ピゲの厳しい品質規格に変わりはありません。例えばブランドのトレードマークともいえる、ポリッシュ面取りとサテン仕上げの組み合わせは、職人全員の非常に緻密で熟練した技術力を要します。さらにキャリバーのブリッジと装飾部品には111以上のへこみ角があり、職人たちが丁寧な手作業で取り組みます。この二つの仕上げを組み合わせることで、光が行き渡り、グレーとブラックの微妙なニュアンスが繊細に表現することができるのです。


魅惑的なコンプリケーション

 2020年発表のCODE 11.59 バイ オーデマ ピゲ フライング トゥールビヨン クロノグラフの限定ブルーモデルで初搭載されたキャリバー2952は、その後このモデルのいくつかのバリエーションで搭載されています。クロノグラフのリセットと再スタートを組み合わせたスプリットセコンド機能は、測定結果を次々と記録する際に便利な複雑機構です。サファイアクリスタルのケースバックからは、ムーブメントの繊細な装飾とロジウムカラーが施された22Kピンクゴールド製ローターを見ることができます。

/sites/default/files/newsImage1/s01_944.jpg

CODE 11.59 by Audemars Piguet Selfwinding Flying Tourbillon Chronograph
CODE 11.59 バイ オーデマ ピゲ フライング トゥールビヨン クロノグラフ

Ref:26399NB.OO.D009KB.01
ケース径:41.0mm
ケース厚:13.8mm
ケース素材:18Kホワイトゴールド、ブラックセラミックのミドルケース
防水性:3気圧
ストラップ:スレートグレーにラバー加工のストラップ、18KホワイトゴールドのAPフォールディングバックル
ムーブメント:自動巻き、Cal.2952、約65時間パワーリザーブ、40石、毎時21,600振動(3Hz)
仕様:時・分・秒(スモールセコンド)表示、フライングトゥールビヨン、フライバッククロノグラフ、スレートグレーのインナーベゼルにサーキュラースネイル装飾、蓄光加工を施した18Kピンクゴールド針、ダブルカーブの反射防止加工サファイアクリスタル、反射防止加工サファイアクリスタル ケースバック
価格:要お問い合わせ

ブランドニュース グルーベル・フォルセイ(GREUBEL FORSEY) /sites/default/files/newsThumbnail/title_2079.jpg /sites/default/files/newsMainImage/title_2095.jpg

 創業以来20年にわたり今までにないタイプのトゥールビヨンの開発に取り組んできたグルーベル・フォルセイ。2024年5月にオープンしたグルーベル・フォルセイ ブティック 銀座では、これまでにアトリエが生んだ8つの発明の中から、3つのトゥールビヨンを同時展示する「トゥールビヨン フェア」が、2024年9月19日(木)から21日(土)まで開催されます。


<展示①(写真の商品)>
第8の基本発明 - 2023年 - トゥールビヨン カルダン

「高速回転するトゥールビヨン」、「30°傾斜した回転面」、そして「常に傾いている2つのリング」、という3つの柱をベースにしています。

<展示②>
第1の基本発明 - 2004年 - ダブル・トゥールビヨン・テクニック 30°

ダブルトゥールビヨン 30°はグルーベル・フォルセイが独自に発明したもので、30°に傾斜した1つ目のケージは1分で1回転し、4分で1回転する水平な2つ目のケージに挿入されます。

<展示③>
第3の基本発明 - 2006年 - トゥールビヨン 24セコンド

トゥールビヨン 24セコンドは、高速回転と25°の傾斜を組み合わせ、重力によるテンプの姿勢差問題を解決します。

/sites/default/files/newsImage1/s01_949.jpg

<会期>
2024年9月19日(木)~21日(土)

<会場>
グルーベル・フォルセイ ブティック 銀座
〒104-0061 東京都中央区銀座4-3-10
TEL 03-3538-5401
営業時間 10:30~19:30
火曜日定休(祝日を除く)

ブランドニュース A.ランゲ&ゾーネ(A. LANGE & SÖHNE) /sites/default/files/newsThumbnail/title_2075.jpg /sites/default/files/newsMainImage/title_2091.jpg

 ブランドを再出発させたA.ランゲ&ゾーネは、今から25年前の1999年、初のクロノグラフ、ダトグラフを発表しました。最新モデルでは、技術的な複雑さと表現力豊かなデザインが独創的に融合し、職人の手が生んだ卓越した要素により、さらに引き立てられています。2024年の新作として発表されたハンドヴェルクスクンスト限定エディションは、ダイヤルとムーブメントに施された類稀で非常に洗練された装飾が特徴です。

 1999年以来、ダトグラフはクロノグラフのベンチマークとなっています。25周年を記念してA.ランゲ&ゾーネは、ブルーダイヤルを備えたホワイトゴールド製ダトグラフ・アップ/ダウンと、ダトグラフ・パーペチュアル・トゥールビヨン・ハニーゴールド “ルーメン”という2つの魅力的な最高傑作を発表しています。


美しいディテールの類稀な構成

 この記念すべき年に、さらにハイライトとなる限定エディション「ダトグラフ・ハンドヴェルクスクンスト」が登場しました。オリジナルモデルの比類ないダイヤルデザインに特別な装飾を施すことによって、芸術的で洗練された外観となっています。2011年以来、「ハンドヴェルクスクンスト」という名称は、ダイヤルとムーブメントに特に精巧な装飾を施した、特別な限定エディションを示すために使用されています。果てしない忍耐力、豊富な経験、鋭い観察眼、熟練の技、そして細部に至るまで完璧に仕上げるという絶対的なコミットメント。これらは、A.ランゲ&ゾーネが誇る華麗な装飾を、比類なき高みへと昇華させるため、フィニッシャーやエングレーバーに要求される必須条件です。

/sites/default/files/newsMainImage1/m01_967.jpg

ダイヤルのトレンブラージュ装飾:小さな表面に施された見事な職人技

 ダトグラフ・ハンドヴェルクスクンストのブラックロディウム仕上げのメインダイヤルと、ロディウム仕上げのライトグレーのサブダイヤルには、華麗なトレンブラージュ装飾が施され、繊細な光の反射による立体的な構造を生み出しています。この技法で、エングレーバーは特別に作られた連発ビュランを使って、きめの細かい表面を作ります。ここでの課題は、最も小さな平面に均一な質感を実現するだけでなく、アーチ型のブランドロゴ、分・秒の目盛り、タキメータースケールなども同時に維持する必要があるということです。わずかに下方に移動したサブダイヤルとアウトサイズデイトの表示窓とともにレリーフ彫りの彫刻的な輪郭がくっきりと浮かび上がり、暗い背景とのコントラストを際立たせています。まず、アプライドインデックスとローマ数字の端を面取りして表面にヘアライン仕上げを施し、細心の注意を払う必要がある第二のステップで、ダイヤル上に配置します。このハンドヴェルクスクンストモデルの針からも、丹念に施された周縁の面取りとヘアライン仕上げを見ることができます。


クロノグラフレバーのブラックポリッシュ仕上げ - 仕上げの頂点

 見事な職人技は、豪華に仕上げられた自社製キャリバーL951.8の細部にも表れています。例えば、仕上げ職人はクロノグラフレバーの表面にブラックポリッシュ仕上げを施しますが、これは特に手間のかかる希少な技法です。これにより、入射光が一方向に反射されるようになります。この角度から見た時のみ、レバーの表面は漆黒に見えますが、他の角度から見ると鏡のような光沢を放ちます。洋銀製4分の3プレートのブリッジの粒状の表面は、歴史的な懐中時計からインスピレーションを得ており、ダイヤルのトレンブラージュ装飾と対を成すデザインです。サファイアクリスタルのケースバックを覗くと、手巻きムーブメントの精巧さと機械的な美しさを見ることができます。

/sites/default/files/newsMainImage2/m02_813.jpg

蔓がモチーフのハンドエングレービングを施したテンプ受け

 テンプ受けに手作業で施されたエングレービングが、最も特徴的なデザイン要素です。極小でありながら豪華な装飾が施されたムーブメントには、独特で繊細な蔓模様があしらわれ、ダトグラフ・ハンドヴェルクスクンストを際立たせています。その理由は、従来のランゲのエングレービングとは異なり、蔓模様はレリーフ彫りにされているためです。これはエンボス加工であり、エングレービングのように素材に刻み込まれるものではありません。モチーフとはならない部分は、果てしない忍耐をもって取り除かれます。花のモチーフは、A.ランゲ&ゾーネの長年にわたる伝統であり、19世紀、マニュファクチュールがまだ駆け出しだった頃、最初の精密懐中時計をこの花のモチーフで飾りました。そのため、このキャリバーは、マニュファクチュールのクロノグラフ製造における能力と、芸術的な職人技を示す重要な例となっています。

 ダトグラフ・ハンドヴェルクスクンストは、この特別エディションの8番目のモデルであり、直径41.0mm、厚さ13.1mmのイエローゴールド製ケースを備えています。この傑作には、非常に多くの職人技が必要となるため、世界限定25本で、ランゲ ブティックでのみ販売されます。2024年8月末には、ウォッチズ&ワンダーズ 上海 2024で初披露され、ほぼ同時期にロンドン近郊のハンプトンコート宮殿で開催される「コンクール・オブ・エレガンス」でも展示されました。

「ダトグラフによって、A.ランゲ&ゾーネの技術者たちは25年も前に、高度に洗練された機能とバランスの取れたダイヤルデザインを融合させた自社製クロノグラフを生み出していました」と、商品開発ディレクター、アントニー・デ・ハスは説明します。「ダトグラフ・ハンドヴェルクスクンストでは、職人技の完成度をさらに高いレベルに引き上げています。ダイヤルを見ても、サファイアクリスタルのケースバックを覗いても、どの角度から見ても魅力的なディテールが浮かび上がり、彫刻士と仕上げ職人の卓越した技量を証明しています。手作業によって最高の精度で施される装飾と仕上げは、世界中のどの機械でも実現できない美学を提示しています」

/sites/default/files/newsImage1/s01_946.jpg

Datograph Handwerkskunst
ダトグラフ・ハンドヴェルクスクンスト

Ref:405.048F
ケース径:41.0mm
ケース厚:13.1mm
ケース素材:750イエローゴールド
ストラップ:手縫いのダークブラウンアリゲーター(グレーの縫い目)、750イエローゴールド製フォールディングバックル
ムーブメント:手巻き、Cal.L951.8(ランゲ自社製)、60時間パワーリザーブ(完全巻上げ状態)、毎時18,000振動(2.5Hz)、43石
仕様:時・分・秒(スモールセコンド)表示、ストップセコンド機構、プレシジョン・ジャンピング・ミニッツカウンター搭載フライバック・クロノグラフ、アウトサイズデイト表示、750ゴールド製ダイヤル、メインダイヤルにブラックロディウム仕上げとトレンブラージュ装飾、サブダイヤルにロディウム仕上げとトレンブラージュ装飾、シースルーケースバック
限定:世界限定25本、限定番号刻印入り
価格:要お問い合わせ

を購読

NEW RELEASE

新着情報をもっと見る