2024年の新作としてオーデマ ピゲより、18Kホワイトゴールド製ケースにブラックセラミックのベゼルとリューズを備えた42mm「ロイヤル オーク オフショア ダイバー」の日本限定特別エディションが登場します。
/sites/default/files/newsMainImage1/01_462.jpgスモークディープレッドのメガタペストリーダイヤルが目を引く力強い印象のウォッチは、大胆なツートーンデザインを採用。回転式インナーベゼルにも同様のカラーリングを施し、ブラックのダイビングスケールは0.15分が赤く着色されています。10時位置のリューズで操作するこのスケールは逆回転防止機構を備え、潜水時間を正確に知らせます。ピンクゴールドのアワーマーカーとロイヤル オーク針は蓄光加工が施され、暗い場所でも優れた視認性を発揮し、光が届きにくい水深300mの海中でも高い精度で冒険をサポートします。18Kホワイトゴールドとサファイアクリスタルガラスを使用し、“Royal Oak Offshore Limited Edition of 100 Pieces”と刻まれたケースバックからは、スポーティなタイムピースを駆動する自動巻きムーブメント、キャリバー4308の姿を堪能できます。
/sites/default/files/newsMainImage2/02_401.jpgムーブメントには時刻設定時の安定性と精度を確保するメカニズム(特許取得済み)が採用されています。タイムピースには、デザインを引き立てる交換可能なブラックラバーストラップに加えて、スタイリッシュなレッドラバーストラップが付属します。100本限定の「ロイヤル オーク オフショア ダイバー」日本限定モデルは、2024年8月発売です。
/sites/default/files/newsImage1/03_374.jpgロイヤル オーク オフショア ダイバー
Ref.15720CN.OO.A002CA.02
ケース径:42.0mm
ケース厚:14.3mm
ケース素材:18Kホワイトゴールド
ストラップ:ブラックラバー、インターチェンジャブル、18KWG製APフォールディングバックル、交換用レッドラバーストラップが付属
防水性:30気圧
ムーブメント:自動巻き、Cal.4308、約60時間パワーリザーブ、毎時28,800振動(4Hz)、32石
仕様:時・分表示、センターセコンド、デイト表示、潜水時間計測、ブラックセラミックのベゼルとねじ込み式リューズ、反射防止加工サファイアクリスタルガラスの風防とケースバック、スモークディープレッド メガタペストリーダイヤル、蓄光加工を施したピンクゴールドのアワーマーカーとロイヤルオーク針、0.15分をレッドで着色した回転式ブラックインナーベゼル
限定:日本限定100本
価格:9,845,000円(税込)
0 staticcontent
2024年の新作としてノモス グラスヒュッテより、オールラウンドの魅力を持ち、どのような場面にも合う腕時計「アホイ・ネオマティック38 デイト アトランティック」が登場します。
新作「アホイ・ネオマティック38 デイト アトランティック」は、数字、インデックス、針のホワイトとダークブルーのダイアルの強いコントラストが、このスポーティな自動巻き腕時計を読み取りやすくしています。レッドの秒針とイエローの時刻マーカーは、大胆な色のアクセントをもたらしています。ゴールドのレタリングによる「neomtik(ネオマティック)」は、内部で時を刻んでいる革新的な日付キャリバー DUW6101を示しています。数字と針は水中と暗闇の中で緑色に光ります。
20気圧の優れた防水性能は、赤色の警告リングで確保されています。リュウズを完全にねじ込まない限りリングの赤色が見えるため、時計の確実な保護が可能となっています。
/sites/default/files/newsMainImage1/01_460.jpg波に乗る
波が来たらどうしますか?波に乗り、その波に身を任せますか?大切な時にどう反応するかは、時とスタイルとタイミングが問題です。人生で「波に乗る」とは、適切な瞬間に決意をもって行動し、流れに身を任せて勢いをつけるということです。アホイ・ネオマティック38 デイト アトランティックは、スタイリッシュに波に乗る方法を知っています。
/sites/default/files/newsMainImage2/02_399.jpgオールラウンドの魅力を持ち、どのような場面にも合う腕時計
アホイ・ネオマティック38デイト アトランティックのダイアルは、海のようなディープブルー、紺碧の色合いです。特徴的でクリアな白いタイポグラフィの日付リングに、3時に位置する、ダイアルと同じ色の大型日付ウィンドウが、ダイアル全体に優美に溶け込んで見えます。グラスヒュッテのノウハウ、スタイル、率直さが見事に表現されています。
このアホイシリーズの新しい自動巻き腕時計は直径わずか38.5ミリ。厚さ10ミリメートル未満のケースが手首に洗練された姿で収まり、同時にいつでもダイビングへと向かう準備ができています。控えめでありながらスポーツ万能。ノモスの日付メカニズムは、ムーブメントの外側を日付リングが取り囲む構造で、大型の日付表示とスリムなムーブメントが実現されています。自社製の特許を取得済みの自動巻きキャリバー「DUW 6101」を搭載し、エレガントで薄型でありながらとても丈夫です。さらに、日付表示の日送り車が通常の4分の1と小さいため、24時間で4回転一操作禁止時間はわずか90分です。また、ねじ込み式リュウズと赤い警告リングによる20気圧の防水仕様となっています。
エレガントで堅牢、高い精度を誇り、日常生活から冒険まで幅広くお使いいただくことが可能です。
/sites/default/files/newsImage1/03_373.jpgアホイ・ネオマティック38 デイト アトランティック
Ahoi neomatik38 date Atlantic
ケース径:38.5mm
ケース厚:9.9mm
ケース素材:ステンレススチール
ストラップ:テキスタイルブルーブラック
防水性:20気圧
ムーブメント:自動巻、Cal.DUW6101(自社製)、約42時間パワーリザーブ
仕様:時・分・秒表示、サファイアクリスタルバック、ねじ込み式リュウズに赤い警告リング、アトランティックブルー文字盤、サンドカラーのアワーインデックス、3時位置にデイトウィンドウ、赤色の秒針
価格:770,000円(税込)
発売予定:8月初旬
0 staticcontent
・ヴァシュロン・コンスタンタンのタイムピースはメゾンに息づく豊かな創造性を映し出しています。
・「FROM GEOMETRY TO ARTISTRY (幾何学から芸術性へ) 」展では、3世紀にわたるメゾンのヘリテージコレクションの中からタイムピースを厳選。
・デザインとマイクロ機械工学による巧妙な複雑構造の見事な調和をご覧いただけます。
ヴァシュロン・コンスタンタンが、幾何学を芸術的な表現へと昇華させた「FROM GEOMETRY TO ARTISTRY(幾何学から芸術性へ)」展を開催します。約1,600点にのぼるメゾン所蔵コレクションから厳選されたタイムピースで構成される稀少なセレクションが世界の旗艦店を巡回します。
年間テーマ「FROM GEOMETRY TO ARTISTRY(幾何学から芸術性へ)」
機械をアートやデザインのオブジェに昇華させることは、ヴァシュロン・コンスタンタンが大切にしてきた考えの一つであり、手書きのデッサンや幾何学的なデザイン画に、技術を組み合わせ、色、形、質感を添えてメゾンならではの美的価値を体現した世界を作りだしてきました。メゾンのタイムピースの技術的な要請は決して自己満足ではなく、それを超越した審美性の飽くなき追求の結晶です。時を計測するという本来の機能にとどまらず、職人、デザイナー、仕上げ職人、文字盤職人、革職人たちが創造力と持てる力を遺憾なく発揮し、ひとつのタイムピースを完成させます。
時計ムーブメント製作に不可欠な技術である精度の追求、入念な仕上げは、見る者の心を動かす要素の一部です。メゾンの高級時計製造における「幾何学」とは、時間の計測をより親密で個人的な作品に昇華させる芸術的な領域なのです。
ヴァシュロン・コンスタンタンが受け継ぐ豊かな遺産
ヴァシュロン・コンスタンタンのヘリテージ部門は18世紀の創業時から今日まで、1,600点以上にのぼるタイムピースと製造に使用した道具や家具などを所蔵しています。所蔵品を全て並べると420mにもおよぶ膨大なアーカイブは、メゾン創業時の徒弟契約書を含む時計づくりの歴史と芸術における数世紀にわたるメゾンの取り組みを映し出すきわめて豊かな遺産です。それらは「FROM GEOMETRY TO ARTISTRY(幾何学から芸術性へ)」展の貴重な資料となっています。
【FROM GEOMETRY TO ARTISTRY(幾何学から芸術性へ)展】詳細
開催期間:2024年8月3日(土)から8月11日(日)まで、各日12時~20時(事前予約不要)
開催会場:ヴァシュロン・コンスタンタンSALON 1755 GINZA
住所:東京都中央区銀座7-8-8
電話:0120-63-1755
270年におよぶ創造性を映し出したセレクション
/sites/default/files/newsImage1/s01_921.jpg女性用ペンダントウォッチ、プラチナ/ゴールド/半透明のエナメル、エナメル装飾を施した揃いのネックレス - 1910年
20世紀初頭の創造性は時計製造にも大きな影響を及ぼしました。ヴァシュロン・コンスタンタンは当時、審美性の飽くなき追求と精巧かつ洗練された職人の技術がつくり出す芸術作品を製作していました。直径27mmペンダントウォッチには、手巻きムーブメントを搭載。プラチナ製の土台に施された繊細なギヨシェ彫りの上に、半透明のエナメルを施すフランケ装飾が使用されています。ダイヤモンドを散りばめたラウンド型ケースの裏蓋は、宝石で飾られた繊細なレースを思わせる四角いゴールドの縁で飾られています。またエナメル仕上げの細長いリンクで構成されたネックレスが、このペンダントウォッチの複雑な幾何学模様をさらに引きたてます。
/sites/default/files/newsImage2/s02_516.jpg女性用ロザンジュ型腕時計、イエローゴールド製、シルバートーンの文字盤 - 1915年
腕時計の黎明期である20世紀初頭、時計師たちは懐中時計を踏襲したラウンド形に代わる新たなケースの形状を模索するようになりました。アールデコ様式の大きな影響を受けたこの時代、メゾンは時計ムーブメントの小型化を実現。当時としては極めて斬新な形状のタイムピースを発表したことで存在感を示しました。このイエローゴールド製の婦人向け機械式手巻き腕時計に採用された丸みを帯びたロザンジュ型(ひし形)のケースが、細部にわたり新たな美のかたちを追求した結果を見事にあらわしています。放射状に配されたゴシック体にアラビア数字のアワーマーカー、アーチ型のヴァシュロン・コンスタンタンのサイン、エレガントなラグにもご注目ください。
/sites/default/files/newsImage3/s03_307.jpg女性用ロザンジュ型腕時計、イエローゴールド製、ダイヤモンドセッティングのベゼル、ハーレイクインパターンのタイガーアイ文字盤 - 1977年
1970年代は、時計産業をはじめ数多くの分野において自由な創造性が花開いた時代でした。これまでにない審美性の潮流とコンパクトで高精度なクォーツムーブメントの開発が進んだ時期であり、新たな女性顧客の心を掴むべく、時計のデザインにも流行のファッションがいち早く取り入れられました。ヴァシュロン・コンスタンタンは当時最先端の時計製造技術を駆使し、最新のファッションにマッチさせる極めて控えめな直径12.40mm、厚さ2.90mmのキャリバー1430を発表しました。小さなムーブメントとロザンジュ型ケースは、従来の伝統的な時計製造と一線を画する魅力的な提案となり、イエローゴールド製ブレスレットを備えたこの貴重なモデルは、ダイヤモンドがセッティングされたベゼルとタイガーアイのモザイクによる文字盤がひときわ目をひきます。巻き上げ用のリュウズは、美しい調和がとれた外観を損なわぬようムーブメントの裏側に配されています。
/sites/default/files/newsImage4/s04_175.jpg彫金が施された懐中時計、イエローゴールド製、ピンクゴールド、グリーンゴールド製 - 1825年
19世紀の初頭、ルネサンス期にきわめて重要な地位を占めた芸術や文学が、再び脚光を浴びました。特に時計製造においては、葉が茂った花のモチーフや曲線といった装飾が好んで用いられるようになりました。この1825年に発表されたケース径44mmの懐中時計の裏蓋には、この時代を象徴する繊細な彫金が施されています。イエローゴールド製の土台にピンクゴールドと、エレクトラムとして知られる金と銀の合金グリーンゴールドが埋め込まれ、花模様にはパウンス装飾技法が用いられています。鏨(のみ)で素材を加工し立体感を強調した後ポリッシュ仕上げをすることで生みだされるマットな背景とのコントラストが、模様にさらなる深みを与えます。
時代のニーズに合わせて、伝統と現代のイノベーションをバランス良くコンパクト化したカプセルコレクション、ルミノール クアランタは、人々に愛される美学を捉えています。新しいルミノール クアランタ ビテンポ ゴールドテック™ PAM01641は、プレシャス素材のケースにGMT機能を備え、このコレクションを拡充します。
パネライ ゴールドテック™は、メゾンが開発したゴールド素材で、プラチナと銅を配合しており、鮮やかな赤のニュアンスと変色に対する耐性をもっています。40mmサイズのサテン仕上げのパネライ ゴールドテック™ケースには、自動巻きキャリバー P.900/GMTを搭載しています。
/sites/default/files/newsMainImage1/m01_933.jpgこの3日間のパワーリザーブを備えた信頼性の高いムーブメントは、小さな流線形のプロポーションに様々な機能を統合しています。直径は12 1/2リーニュ(28mm)で、厚さはわずか5.2mm。このムーブメントは、パネライのポートフォリオの中で最も薄い自動巻きキャリバーの1つです。3日間のパワーリザーブに必要なエネルギーは、双方向回転錘によって巻き上げられ、シングルバレルに蓄えられます。振動数は毎時28,800回で、テンプはバランスコックによって所定の位置にしっかりと固定されています。キャリバーには正確な時間設定を可能にするストップセコンド機能が搭載されています。12時間表示のGMT機構はメゾンの伝統への回帰で、2000年代初頭に開発された初期のモデルのいくつかを反映しています。この機能により、複数のタイムゾーンを追跡する人にとって、時計の使いやすさは新たな次元に達します。金メッキされたGMT針の先端は、暗い場所ではブルーに光り、時計の視認性と美しさを高めます。日付表示はより目立つように改良され、読みやすさが向上しました。パネライのこだわりを反映し、その豊かな歴史との連続性を維持するために、ルミノールの特徴的な要素である、クッション型ケースや特徴的なリュウズプロテクターなどを組み合わせたデザインです。
/sites/default/files/newsMainImage2/m02_783.jpg防水機能は10気圧(水深約100m)です。イタリア語で「デュアルタイム」を意味する「BiTempo」の文字が6時位置に配され、メゾンのイタリアのルーツを強調しています。
この新作は、サンブラッシュ仕上げのブラックのサンドイッチダイヤルとホワイトのスーパールミノヴァ®が塗布されたインデックスによるクリアな視認性が特徴です。シースルーのサファイアクリスタルの窓付きパネライ ゴールドテック™ケースバックからは、ムーブメントの複雑な仕組みを垣間見ることができます。サテン仕上げのパネライ ゴールドテック™製台形バックルをあしらったトーンオントーンステッチ入りアリゲーターストラップは、PAMクリックリリース システム™により簡単にケースと着脱が可能です。スペアとしてブラックラバーストラップが付属しています。
新しいルミノール クアランタ ビテンポ ゴールドテック™は、2024年7月から発売されています。
/sites/default/files/newsImage1/s01_916.jpgLuminor Quaranta BiTempo Goldtech™
ルミノール クアランタ ビテンポ ゴールドテック™
Ref:PAM01641
ケース径:40.00mm
ケース厚:13.45mm
ケース素材:サテンゴールドテック™
防水性:10気圧(~100m)
ストラップ:トーンオントーンステッチ入りブラックアリゲーター、サテンゴールドテック™の台形バックル、PAMクリックリリースシステム™、ブラックラバーのスペアストラップが付属
ムーブメント:自動巻き、Cal.P.900/GMT、3日間パワーリザーブ、23石、毎時28,800振動、インカブロック®耐震装置
仕様:時・分・秒(スモールセコンド)・日付表示、12時間表示GMT、ストップセコンドリセット、ポリッシュゴールドテック™ベゼル、シースルーサファイアクリスタルケースバック、サンブラッシュブラックのサンドイッチダイヤル、ホワイトのスーパールミノヴァ®のアラビア数字とバーインデックス
価格:3,564,000円(税込)
カール F. ブヘラは、2013年からイギリスのNPO団体マンタトラストとパートナーシップを結んでおり、マンタの調査・保護活動や海洋環境の保護活動に様々な方法で支援をしています。マンタは絶滅危惧種に指定されており保護は喫緊の課題ですが、そのためにも生態調査は重要なプロジェクトです。同時に、我々の環境への意識の高まりも海洋環境を守るには不可欠です。
こうしたグローバルな取り組みから、日本においてもカール F. ブヘラはマンタに出会える場所のひとつ、沖縄美ら海水族館(管理運営:一般財団法人沖縄美ら島財団(以下、沖縄美ら島財団))とコラボレーションをしており、2024年年8月1日(木)から全国のカール F. ブヘラ正規取扱店で「マンタサポートキャンペーン」を実施します。
/sites/default/files/newsMainImage1/m01_944.jpg日本でマンタに出会える場所である沖縄美ら海水族館の「黒潮の海」大水槽には、オニイトマキエイとナンヨウマンタ、さらに全身ブラックの個体(通称:ブラックマンタ)等、現在5匹のマンタが展示されており、その優雅に泳ぐ姿は多くの人を魅了しています。また、沖縄美ら海水族館といえば、2006年に初めてマンタの飼育下繁殖に成功したことでも高い評価を受けており、マンタの飼育、繁殖、研究に取り組む機関として、世界でも貴重な水族館となっています。ここでマンタを含む多くの海洋生物の展示を実際に鑑賞することは魅力を知るだけでなく、さらに保護活動がいかに大切かを知るきっかけとしても重要でしょう。
「マンタサポートキャンペーン」では、期間中にカール F. ブヘラの時計をご購入の方から抽選で10組20名様に、「沖縄美ら海水族館」年間パスポート引換券がプレゼントされます。パスポート有効期限内であれば何度でもマンタに会いに行くことができます。
マンタからインスパイアされた、カール F. ブヘラと沖縄美ら島財団のコラボレーションですが、海洋生物の調査・研究活動や海洋環境の保全に取り組む情熱はお互いに共感できるものです。沖縄美ら島財団は海洋生物の多様性研究などを通して、自然環境の保全や持続可能な利用に寄与する活動を行っています。一方、カール F. ブヘラはマンタの研究・調査や海洋環境の保全に関する彼らの活動をサポートしてきました。沖縄美ら海水族館で圧倒的な存在感を持つマンタは沖縄、そして世界の海へ想いを寄せるきっかけとなることでしょう。沖縄美ら海水族館を訪れてマンタとすばらしい沖縄の海の魅力を体験してください。
/sites/default/files/newsMainImage2/m02_793.jpg「CFB × 沖縄美ら海水族館コラボレーション マンタサポートキャンペーン」
■ 2024年8月1日(木)~9月30日(月)まで全国正規取扱店にて実施。
■ キャンペーン対象商品:マネロコレクション/ヘリテージコレクション/パトラビコレクション
■ 取扱店についてはカール F. ブヘラ オフィシャルウェブサイトをご覧ください。(https://www.carl-f-bucherer.com/ja/販売店)
「沖縄美ら海水族館」年間パスポート引換券について
■ 対象商品のご購入者の中から抽選で10名様にペアで沖縄美ら海水族館年間パスポート引換券を進呈します。沖縄美ら海水族館にて年間パスポートとお引換えください。(引換期限:2025年3月31日まで)
■ 年間パスポートは引換日より1年間有効です。期間内は何度でも無料でご入館いただけます。
■ ご本人様のみ有効です。
■ 営業時間については、状況によって変更になる可能性がありますので、ホームページ(https://churaumi.okinawa/)をご確認下さい。
女性のファッションやライフスタイルにスポットライトを当てたイベント“Her Time”が、パリ現地時間2024年7月29日夜、オメガ ハウス パリで開催されました。このイベントには、長年、グローバルアンバサダーとしてオメガのレディスウォッチの魅力を伝え続けているニコール・キッドマンがメインゲストとして登場。さらに、前日、柔道男子66kg級で金メダルを獲得し、オリンピック2連覇を成し遂げたアンバサダーの阿部一二三選手も駆けつけ、金メダルとともに華やかな一夜にさらなる輝きを添えてくれました。
“Her Time”イベントは、100年以上にわたってオメガが献身的に作り続けているレディスウォッチへのこだわりをアピールする機会となりました。このイベントに際し、オメガ社 社長兼CEOのレイナルド・アッシェリマンは、「オリンピックとパラリンピックにおけるタイムキーパーには、非常に高い品質と微差に着目する精密な作業が求められます。オメガが誇るレディスウォッチメイキングにもその価値観は反映されています。ファッションの街パリで、レディスウォッチを祝福するイベントを開催できることを誇りに思い、またこの瞬間を、いつもオメガウォッチを魅力的に着けこなしてくれているニコールと共にできるのは非常に喜ばしいことです」と述べました。
/sites/default/files/newsMainImage1/m01_945.jpgアカデミー賞受賞女優であるニコール・キッドマンは、その卓越した演技力で世界中に知られています。彼女の実力は数々のノミネートや受賞歴が証明しています。ニコールは2005年からオメガのアンバサダーを務めており、オメガで最も長く活躍しているアイコンの一人です。世界中のレッドカーペットで、オメガのヴィンテージ タイムピースを着用することも多く、そのラグジュアリーで美しい伝統を世界に紹介しています。
オメガハウス パリを一通り巡ったニコールは、「私はオメガとの仕事をいつも楽しみにしています。それはブランドが豊かな多面性を持っているからです。レディスウォッチはもちろん、オリンピック、そしてジェームズ・ボンドも。今回、実際にパリに来てスポーツ観戦ができること、そして今回のような素晴らしいイベントでオメガと一緒にいられることを本当に嬉しく思っています」と語りました。
オメガハウス パリを訪れた初の金メダリストとなった阿部一二三選手は、金メダルを首に、そしてオメガを代表するタイムピースのひとつである“コンステレーション”を左腕に着けて現れ、次のように話してくれました。「金メダルを持って訪問できたことを大変嬉しく思います。そして皆さんに暖かく迎えていただいたことに感謝します。素敵な空間で素敵な時計をたくさん見ることができ、時計への興味がますます湧いてきました」
/sites/default/files/newsMainImage2/m02_794.jpg今回のイベントには、阿部一二三選手のほか、伝説のオリンピアンであるナディア・コマネチやカタリナ・ビット、俳優のレベル・ウィルソン、フランス人俳優のギヨーム・デュエムなどの著名なゲストも参加しました。
オルセー美術館からすぐのメゾン・デ・ポリテクニシャンのオテル・ド・プルプリに位置するオメガ ハウス パリは、パリ 2024 オリンピックおよびパラリンピックのオフィシャルタイムキーパーとしてのオメガの役割を記念するものです。招待客は、日中は洗練された様々なスペースでくつろぐことができ、夜には、オメガ ファミリーのセレブリティらとともに祝う、多様なテーマのイベントが開催されます。オメガハウスは、2024年8月10日(土)までご招待者の方に公開されています。
パリ現地時間2024年7月28日(日)、2人のオメガ アンバサダーが、見事金メダルを獲得しました。柔道男子66kg級では、日本の阿部一二三選手が、東京 2020に続いて2連覇を達成。地元フランスのスイマーであるレオン・マルシャン選手は、競泳男子400m個人メドレーで、オリンピック新記録となる4分2秒95というタイムを出し、自身オリンピック初となる金メダルを獲得しました。おめでとうございます!!
/sites/default/files/newsMainImage1/m01_942.jpgオメガが、パリのベルシーアリーナ近くのベルシー公園に位置するオメガ パビリオンを公開しました。パリを訪れる方には、遊び心あふれるオリンピックとパラリンピックの計時の世界をインタラクティブにお楽しみいただけます。
パビリオンでは、1932年にまで遡るオリンピックとパラリンピックのオフィシャルタイムキーパーとしてのオメガの役割を紹介しています。会場内には一連の興味深い展示物が設置されており、誰もがさまざまなスポーツを実際に体験できます。
/sites/default/files/newsMainImage1/m01_941.jpgオリンピックとパラリンピックでのオメガの物語は、エントランスを入る前から始まります。オメガが92年にわたって開発してきた重要な計時技術の革新の歴史が、エントランスの手前に建てたウォールに象徴的な画像とともにつづられています。中に入るとまずムービーが流れており、その後、様々なエリアをめぐっていくつかの競技を例にオリンピックでの計時技術をご覧いただきます。
代表的なものとして、10mのランニングトラックで短距離走を実体験していただける“レース オブ チャンピオンズ”があります。ランニングトラックには競技で使われるのと同じスターティング ブロックが設置され、トラックに並行して設置されたモニターには競技場の様子が映し出されます。スターティングブロックに足をかけ、電子スターティングピストルのスタート音が聞こえたら レースがスタート。モニターでは実際のオリンピックまたはパラリンピックの選手が同時にスタートを切り、タイムを競い合い、レースの動画を受け取ってSNSに投稿していただけます。
/sites/default/files/newsMainImage2/m02_791.jpgまた、ロッカールームと名付けられたエリアでは、本物の競泳スターティングブロックを試したり、ロッカーのドアを開けてオメガのオリンピックおよびパラリンピック アンバサダーの経歴を読んだりもできます。さらに水中にいるかのような効果を備えたスイミング プール ルームも設置されています。ここでは、競泳でどのように正確に有益な詳細データを計測しているかを動画でご覧いただけます。もちろん、オメガの重要な計時機器やパリ 2024を記念したタイムピースをご覧いただけるエリアもあります。
オメガ パビリオンは、2024年7月27日から8月11日までのオリンピック期間中、および2024年8月28日から9月8日までのパラリンピックの開催期間中に、毎日午前10時から午後10時まで無料で一般公開されています。