SIHH 2017 URWERK New Model2017年 ウルベルク新作情報


1997年にジュネーブ(最初は市内のアパートメントの一室)で始まったウルベルク(URWERK)は、2017年の本年、創立20周年を迎えた。マスターウォッチメーカーのフェリックス・バウムガルトナー氏と、デザイナーのマーティン・フレイ氏の共同経営による独立時計工房は、他社の発想にはない独創性が最大の特徴である。
彼らを代表する作品は、時計の名称よりもむしろメカニズムで広く認知されてきた。それが “ワンダリングアワー” システム。
これは4つの時表示インデックスを備えた3つのサテライト・ディスクが、回転しつつミニッツスケールを移動することで時刻を表示するという、極めて独創的なメカニズム。これにより、たとえ時計にURWERKの銘が刻まれなくとも、一見しただけで彼らの時計であることが分かるのである。メカニズムがすなわちブランド名という事例は、時計界ではあまり見られないことである。

しかし創立20周年の本年はこれを記念する特別なイベントは行われず、昨年同様、粛々とした雰囲気で展示が行われていた。
ゆえに新作も2モデルのみ。いずれも “ワンダリングアワー” の発展版だが、まず反転ケース装備の「UR-T8 トランスフォーマー(UR-T8 Transformer)」が必見。爬虫類の外皮を思わせる硬質なケースは、時計の枠を脱した存在になる可能性がある。これとは真反対の意匠が「UR-106 Flower Power(UR-106 フラワーパワー)」。239個のダイヤモンドをセッティングした宝飾技法の極みである。
元々、ウルベルクの名前は、紀元前6000年の古代メソポタミアの都市「ウル」に由来する。天体観測技術を確立したとされるシュメール人は、この都市において現代の時間単位である60進法を発明した。時間単位の誕生起源を工房名に掲げるウルベルクは、今後も余人の及ばぬ発想で自由な時間装置を作り続けるであろう。
>>>UR-T8 トランスフォーマー(UR-T8 Transformer)
取材・文:田中克幸 Report&Text:Katsuyuki Tanaka
写真:堀内僚太郎 / Photos:Ryotaro Horiuchi
※表記は2017年3月現在のものになります。詳しくは各メーカーにお問い合わせください。
※2017年最新作レポートの掲載価格つきましては、税抜き表記を行っているものもあります。
>2017年 SIHH(ジュネーブサロン)レポート トップへ戻る

URWERK(ウルベルク)についてのお問合せは…
イースト・ジャパン株式会社
〒110-0005 東京都台東区上野 5-15-6
TEL: 03-3833-9602
URWERK(ウルベルク)公式サイトはこちら
URWERK(ウルベルク)のGressive掲載ショップはこちら
パネライの中でも特にレアなモデルである「マーレ ノストゥルム クロノグラフ」が、この度最新のスペシャル エディションとして発表されます。ケースは直径42mmのスチール製、文字盤はブルーで1993年製バージョンの復刻版です。
「マーレ ノストゥルム」は、オフィチーネ パネライの歴史で最初のクロノグラフです。しかし、その起源は謎に満ちています。信頼できる記録によると、最初のプロトタイプは1943年にイタリア海軍の甲板将校用として登場していますが、その後実際に製造されることはありませんでした。数年前にこのプロトタイプ数点が発見され、パネライ ミュージアムがコレクションとして入手したことによって、このモデルの個性的な外見と機能を正確に再現することがついに可能となりました。それまで、「マーレ ノストゥルム」は、1966年に起きたフィレンツェの大洪水で流されずに残った限られた資料を通してのみその存在が知られており、パネライはこの資料に基づいて1993年に初めて復刻版(Ref. 5218-301/A)を製作しました。それはまさに、パネライが初めて民間市場向けに時計を発表したタイミングであり、愛好家によってプレ ヴァンドーム期(1993-1997)と称される期間のスタートの時でした。
新しい「マーレ ノストゥルム アッチャイオ - 42mm」にインスピレーションを与えている1993年モデルは、オリジナルモデルと同じデザインと機能を備えていましたが、よりハンディな時計にしたいという思いや、1943年のプロトタイプに関する情報が不足していたこともあり、オリジナルとは異なる点もいくつかありました。ケースはAISI 316Lステンレススティール製で、直径は52mmではなく42mmが採用され、大きくフラットなサテン仕上げのベゼルにはタキメーターがkm/h表示で刻まれていました。クロノグラフ機能をコントロールする2つのプッシュボタンは伝統的なスタイルで、ネジ式の裏蓋にはOfficine Panerai FirenzeとOPロゴがエングレーブされていました。防水機能は5気圧(約50m)で、これは新しいスペシャル エディションと同等です。
新しい「マーレ ノストゥラム アッチャイオ - 42mm」の文字盤は、1993年モデルと同様に洗練された深いブルーで、ステッチが効いたアリゲーターのストラップと素晴らしく調和しています。ストラップにはスティール製のバックルが縫い付けられています。9時位置にクロノグラフ ミニッツ カウンター、3時位置にスモールセコンド、クロノグラフ秒針は中央に配置されています。文字盤のエングレービングやアワーマーカーはベージュのスーパールミノヴァ®でコーティングされ、優れた視認性を保証しています。また、細部に至るまで、モデルのユニークで特徴的な個性を表現しながら、パネライの美学に則っています。
新しい「マーレ ノストゥラム アッチャイオ - 42mm(PAM00716)」は、プレ ヴァンドーム期モデルと同じムーブメントを採用しています。OPXXXIII キャリバーはETA社製 2801-2をベースに、デュボア・デプラ クロノグラフ モジュールを搭載して、パネライが製作、カスタマイズしたものです。パワーリザーブ42時間の手巻きキャリバーは、直径31mmでC.O.S.C.(スイス公式クロノメーター検査協会)認定を受けています。
/sites/default/files/newsImage2/1565.jpg1000本限定発売のスペシャル エディション ボックスには、ヴィンテージモデルを彷彿とさせるサプライズが含まれています。プレ ヴァンドーム期モデルと同様、エレガントな木製のボックスの内部は、1993年に就役したイタリア海軍の駆逐艦ルイージ・ドゥランド・デ・ラ・ペンネの小型模型になっています。この駆逐艦は、1941年にエジプトのアレクサンドリア港攻撃で活躍し、その勇敢さにより勲章を受章したルイージ・ドゥランド・デ・ラ・ペンネ中将を讃えて名づけられたもので、彼をはじめとする特殊部隊員はパネライ製の計器を身に付けていました。「マーレ ノストゥルム1993」は、1993年9月10日、駆逐艦ルイージ・ドゥランド・デ・ラ・ペンネ上で初めて発表されました。
1993年モデルと同様に、ボックスにはスクリュードライバーと縫い付けバックル付きのレザーストラップが付属しています。
マーレ ノストゥルム アッチャイオ - 42mm
Ref.:PAM00716
ケース径:42.0mm
ケース素材:AISI 316L サテンスティール
防水性:5気圧 (50m)
ストラップ:ブルーアリゲーター
ムーブメント:手巻き、Cal. OPXXXIII、42時間パワーリザーブ
仕様:ブルーの文字盤に夜光アラビア数字とアワーインデックス、9時位置にミニッツカウンター、3時位置にスモールセコンド、中央にクロノグラフ秒針
限定:世界限定1000本
価格:1,070,000円(税抜)
発売予定:2017年7月
オフィチーネ パネライ
TEL:0120-18-7110
ルミノール1950 PCYC
スリーデイズ クロノ フライバック オートマティック アッチャイオ - 44mm
パネライから、海を愛する人々のために、最新テクノロジーを備えつつ、ヴィンテージ風のルックスをもつ、2つの新しいフライバック・クロノグラフが登場しました。ケースバックには、パネライ クラシックヨット チャレンジを記念した、エレガントなヴィンテージヨットのレリーフが刻まれています。
2017年、クラシックヨットの最も重要な国際レースである、パネライ クラシックヨット チャレンジが第13回目を迎えます。パネライは、この長きに渡る時計とヨットレースとのリレーションシップを、卓越したテクノロジーと美しいヴィンテージ風のデザインを併せ持つコレクションで祝います。
2つの新しい「ルミノール1950 PCYC スリーデイズ クロノ フライバック オートマティック(PAM00653とPAM00654)」はクラシックヨットの世界との繋がりを、デザイン、技術、そしてディテールで表しています。例えば、ケースバックには「PANERAI CLASSIC YACHTS CHALLENGE」の文字とともにエレガントなクラシックヨットの姿がエングレービングされています。ただエレガントなだけではなく、パワフルなスポーツアイデンティティが、自動巻き自社製P.9100キャリバーのフライバック・クロノグラフ機構によってアピールされています。止めて戻すという操作は不要で、8時位置のプッシュボタンで瞬時にゼロに戻り、クロノグラフの針は即時スタートし、10時位置のボタンでリセットすることが可能です。
/sites/default/files/newsImage1/1564.jpgこの二つのクロノグラフの特色はダイヤルとストラップのデザインです。PAM00654のダイヤルはアイボリーにベージュのマーカーとブルーのディテールで、ベルトはブラウンレザーにベージュステッチが施されています。PAM00653はベージュのインデックスにブラックのダイヤル、ストラップはブラウンのナチュラルレザーにコントラストを描くステッチです。ダイヤルと付随する機能をクリアに読み取るために、可能な限りシンプルにしたデザインは、分針と秒針を異なるカラーにして中央に、アワーカウンターは3時位置に、スモールセコンドダイヤルは9時位置に配されています。スモールセコンドの針と中央のクロノグラフの秒針は同じカラーになっています。もうひとつの特色は海との繋がりです。エッジにノット表示でプリントされたタキメーターが備えられていて、クロノグラフの分針によって指定の距離(one nautical mile)を走行するヨットの平均速度を計ることができます。
「ルミノール1950 PCYC スリーデイズ クロノ フライバック オートマティック」のケースは44mm径で、AISI316Lの腐食に強いステンレススティール製です。10気圧(100m)防水を叶える特徴的なリュウズプロテクターは同じ素材でサテン仕上げになっており、本体とのコントラストを描いています。
垂直クラッチ、コラムホイール、3日間のパワーリザーブをもたらす2つのスプリングバレル、ゼロリセット、双方向ローター、毎時28,800振動の可変慣性テンプなど、洗練されたディテールをもつP.9100自動巻きクロノグラフムーブメントは、ヌーシャテルのパネライ自社工場、Manifattura di Alta Orologeriaで製作されました。302点の部品から成るキャリバーは径31mm、高さ8.15mmです。
ルミノール1950 PCYC レガッタ
スリーデイズ クロノ フライバック オートマティック チタニオ - 47mm
クラシックかつコンテンポラリーな要素がスポーツエレガンスへと見事に昇華された、パネライのレガッタカウントダウン機構をもつ新しいクロノグラフが、クラシックヨットセーリングを愛するすべての人々へ捧げられます。
シンプルで美しい曲線、普遍的で完璧なデザインのクラシックヨットの数々がパネライ クラシックヨット チャレンジで一堂に会す様は、まさにスペクタクルと呼ぶにふさわしい光景です。それらの注目すべきヨットは今日では古典ですが、建造された当時は最先端技術を用いて、前世紀で最も優秀な船の建築家がデザインしたものです。そのスピリットが、この新しい「ルミノール1950 PC YC レガッタ スリーデイズ クロノ フライバック オートマティック」には込められおり、クラシックヨットの世界を祝福しています。
/sites/default/files/newsImage2/1564.jpg「ルミノール1950 PCYC レガッタ スリーデイズ クロノ フライバック オートマティック」は、世界的に高級スポーツウォッチの象徴として認知されているルミノール1950の特長をもち、ヌーシャテルにあるパネライの自社工場で製作されたムーブメント、P.9100/Rを搭載しています。このムーブメントは製作に卓越した技術を要する、ヨットレースのスタートをカウントダウンするレガッタ機能を備えています。
レガッタカウントダウン機能は、革新的な技術がつまった自動巻きクロノグラフムーブメントのP.9100/Rにより、とてもシンプルな操作で作動します。4時位置に配されたボタンをプッシュすると中央のクロノグラフの分針が1分ずつ逆進し、カウントダウンの長さに応じて所定の位置まで戻せます。10時位置のボタンをプッシュするとクロノグラフがスタートして針が動き、分針と秒針がスタートまでの残り時間を示します。カウントダウンが終了しても、針は引き続きレース開始後の経過時間を示します。8時位置のボタンをプッシュすると計測を終了し、クロノグラフ針はゼロ位置に戻ります。針の動作中にこのボタンをプッシュすると、フライバック機能が働き、停止やリセットボタンを押すことなく、新たな対象の計測を始めることが可能です。
「ルミノール1950 PCYC レガッタ スリーデイズ クロノ フライバック オートマティック」の文字盤はブラックで、大きな文字のインデックスとクロノグラフの機能の目盛が配されています。視認性の高いクロノグラフの針はそれぞれ違うカラーで中央にセットされています(秒針はロジウム、分針は金メッキ)。3時位置にはアワーカウンター、対称に9時位置にはスモールセコンド。カウントダウン可能な15分間がエッジにカラーリングされ、さらにノット表示でプリントされたタキメーターが備えられていて、クロノグラフの分針によって指定の距離(one nautical mile)を走行するヨットの平均速度を計ることができます。文字盤のベージュの要素は、OPロゴがホットスタンプされたブラウンのナチュラルレザーストラップに施されたベージュのステッチとマッチしています。クロージャーはチタンのバックルです。
ケースは10気圧(100m)防水を叶える、パネライ独自のレバーロック式リュウズ プロテクターが特徴のルミノール1950ケース(ケース径47mm)で、強くて軽いサテンチタン製です。ポリッシュ仕上げのベゼルがコントラストを描き、ケースバックには「PANERAI CLASSIC YACHTS CHALLENGE」の文字と、エレガントなヨットのレリーフが刻まれています。
レガッタカウントダウン機能以外にも、P.9100/R 自動巻きムーブメントにはパネライ マニュファクチュールの高度な技術が込められています。垂直クラッチ、コラムホイール、3日間のパワーリザーブをもたらす2つのスプリングバレル、ゼロリセット、双方向ローター、毎時28,800振動の可変慣性テンプを備えた、洗練されたクロノグラフムーブメントです。
ルミノール1950 PCYC
スリーデイズ クロノ フライバック オートマティック アッチャイオ - 44mm
Ref.:PAM00653 (写真右上)
ケース径:44.0mm
ケース素材:AISI 316L ポリッシュスティール
防水性:10気圧 (100m)
ストラップ:ブラウンのナチュラルレザー
ムーブメント:自動巻き、Cal. P.9100(自社製)、毎時28,800振動、72時間パワーリザーブ
仕様:時、分、スモールセコンド、ゼロリセット、フライバック・クロノグラフ、舟艇の平均速度をノット単位で計算する目盛、ブラックの文字盤に夜光アラビア数字、3時位置にクロノグラフアワーカウンター、9時位置にスモールセコンド、中央にクロノグラフ分針・時針、エッジ部にノット単位の目盛
価格:1,300,000円(税抜)
発売予定:2017年6月
Ref.:PAM00654 (写真右中)
ケース径:44.0mm
ケース素材:AISI 316L ポリッシュスティール
防水性:10気圧 (100m)
ストラップ:ブラウンのレザー
ムーブメント:自動巻き、Cal. P.9100(自社製)、毎時28,800振動、72時間パワーリザーブ
仕様:時、分、スモールセコンド、ゼロリセット、フライバック・クロノグラフ、舟艇の平均速度をノット単位で計算する目盛、ホワイトの文字盤に夜光アラビア数字、3時位置にクロノグラフアワーカウンター、9時位置にスモールセコンド、中央にクロノグラフ分針・時針、エッジ部にノット単位の目盛
価格:1,300,000円(税抜)
発売予定:2017年6月
ルミノール1950 PCYC レガッタ
スリーデイズ クロノ フライバック オートマティック チタニオ - 47mm
Ref.:PAM00652 (写真右下)
ケース径:47.0mm
ケース素材:サテンチタン
防水性:10気圧 (100m)
ストラップ:OPロゴがホットスタンプされたブラウンのナチュラルレザー
ムーブメント:自動巻き、Cal. P.9100/R(自社製)、毎時28,800振動、72時間パワーリザーブ
仕様:時、分、スモールセコンド、ゼロリセット、フライバック・クロノグラフ、レガッタカウントダウン、舟艇の平均速度をノット単位で計算する目盛、ブラックの文字盤に夜光アラビア数字、3時位置にクロノグラフアワーカウンター、9時位置にスモールセコンド、中央にクロノグラフ分針・時針、エッジ部にノット単位の目盛
価格:1,810,000円(税抜)
発売予定:2017年6月
オフィチーネ パネライ
TEL:0120-18-7110
オフィチーネ パネライが、大いなる海をサーキットにしたクラシックセーリングの国際的なレースを、13年目を迎える2017年も開催します。
「パネライ クラシックヨット チャレンジ」はビンテージセーリングヨットの国際レースとして長年親しまれています。13回目となる2017年は、それぞれに美しく、輝かしい歴史をもち、職人魂を込めて製作されたクラシックヨットを愛するファンに捧げる、11の最も魅力的で伝統的なレガッタレースが予定されています。
「私は誇りを持って言いますが、パネライのクラシックセーリングを守り育てるための貢献は、国際的なレベルでも他に類を見ないものです」オフィチーネ パネライCEOのアンジェロ・ボナーティは宣言します。「13年の長きに渡って途切れなくサーキットを支援してきましたが、その間に美しいヴィンテージヨットの再生など、多くの人々の情熱によって起こる、素晴らしいできごとを数多く経験することができました」
伝統に則り、「パネライ クラシックヨット チャレンジ」はフランス(アンティーブ、カンヌ)、イタリア(アルジェンタリオ)、スペイン(ミノルカ島のマホン)から成る地中海サーキットをラウンドします。サーキットのそれぞれの試合に出場するヨットは最終的なトロフィーを勝ち獲るためのポイントを積み重ねます。過去にはWilliam Fife3世による1928年建造のCambria、1911年建造のMariquita、1914年建造のMoonbeamやNthanael Greene Herreshoffによる1916年建造のChinook、そしてイタリア海軍の1974年建造のChaplinと1965年建造のStella Polare、1900年パリ オリンピック金メダルを獲得したスター、1899年建造のNona Fide、そしてジョン F ケネディのような歴史的オーナーが所有した1937年建造のManitouなどが参加しました。そして1936年にWilliam Fife3世によってデザインされ、2006年にオフィチーネ パネライによって修復されたアイリーンも地中海レガッタには参戦する予定です。
マーブルヘッド、ニューポート、ナンタケットとブリストルでのレガッタは、8月~9月のニューイングランドの海をステージとする北米サーキットで、パネライ クラシックヨット チャレンジ第二戦のトロフィーを勝者へ贈ります。直近の2年間では、伝説的なSparkman & StephensのOlin Stephensにより1936年にデザインされた、NY-32クラスのメンバーであるSirenが獲得しています。
この地中海サーキットと北米サーキットの勝者の他に、地理的にどちらのサーキットにも含まれない、パネライ ブリティッシュ クラシックウィークとアンティグアのレースのそれぞれの勝者には、賞としてパネライの時計が授与されます。1936年にイタリア海軍の特殊潜水部隊のために初めて時計を製作した時から、パネライはスイスの時計製造技術とイタリアのデザインを融合させ、海を愛する人々のための理想的な精密機器をつくり続けています。
/sites/default/files/newsImage2/1563.jpg2017年カレンダー
アンティグア クラシックヨット レガッタ : 4月19日~25日
レ ヴォワル ダンティーブ : 5月31日~6月4日
アルジェンタリオ セーリング ウィーク : 6月15日~18日
パネライ ブリティッシュ クラシック ウィーク : 7月8日~15日
マーブルヘッド コリンシアン クラシックヨット レガッタ : 8月11日~13日
ナンタケット レガッタ : 8月18日~19日
ナンタケット オペラハウス カップ : 8月20日
ブリストル ヘールショフ クラシックヨット レガッタ : 8月25日
ニューポート クラシックヨット レガッタ presented by IYRS : 8月26日~27日
マホン, XIV コパ デル レイ デ バルコス デ エポカ : 8月29日~9月2日
カンヌ, レガッタ ロワイヤル : 9月26日~30日
オフィチーネ パネライについてのお問合せは…
オフィチーネ パネライ
TEL:0120-18-7110

岡山県:トミヤ メカミュージアム店、広島県:トミヤ 広島店
IWC FAIR シンプルに美しく、2017年の新作「ダ・ヴィンチ」 / 2017年5月6日(土)-14日(日):メカミュージアム店、5月6日(土)-21日(日)広島店
2017年、新たにリニューアルされたIWC「ダ・ヴィンチコレクション」から「ローレウス・スポーツ・フォー・グッド」限定モデルが登場。
1980年代の「ダ・ヴィンチ」の象徴的なデザインを受け継ぎ、シンプルでありながら印象的で鮮やかなブルーの文字盤が目を引きます。
「ダ・ヴィンチ・クロノグラフ“ローレウス・スポーツ・フォー・グッド” 」はIWC自社製クロノグラフ・ムーブメント「キャリバー89361」を搭載し、クロノグラフで計測した経過時間と分は、アナログ時計の時刻のように読み取ることが可能です。またフライバック機構を備え、IWCらしい本格的な機械式時計要素を備えたモデルです。
IWC FAIR シンプルに美しく、2017年の新作「ダ・ヴィンチ」 詳細
開催期間:2017年5月6日(土)-14日(日):メカミュージアム店、5月6日(土)-21日(日)広島店
開催会場:トミヤ メカミュージアム店、トミヤ 広島店
5月13日(土)14日(日)はメカミュージアム店に、5月20日(土)21日(日)は広島店に新作サンプルが登場いたします。
【期間中特典】
期間中IWCの時計をご購入の方は、「分割支払い50回無金利」をご利用いただけます。
※無金利をご利用のお客様は、「身分証明書」「銀行印鑑」をご持参ください。
The IWC Da Vinci Watch Collection
IWC
ダ・ヴィンチ・クロノグラフ “ローレウス・スポーツ・フォー・グッド” [1,500本限定]
Ref:IW393402
ケース径:42mm
ケース素材:SS
ストラップ:アリゲーター
ムーブメント:自動巻、クロノグラフ
防水性:3気圧
価格:¥1,539,000(税込)IWC
ダ・ヴィンチ・オートマティック・ムーンフェイズ 36
Ref:IW459308
ケース径:36mm
ケース素材:18KRG
ストラップ:アリゲーター
ムーブメント:自動巻
防水性:3気圧
価格:¥1,998,000(税込)IWC
ダ・ヴィンチ・オートマティック
Ref:IW356601
ケース径:40mm
ケース素材:SS
ストラップ:アリゲーター
ムーブメント:自動巻
防水性:3気圧
価格:¥637,200(税込)IWC
ダ・ヴィンチ・オートマティック・ムーンフェイズ 36
Ref:IW459306
ケース径:36mm
ケース素材:SS
ストラップ:アリゲーター
ムーブメント:自動巻
防水性:3気圧
価格:¥934,200(税込)IWC
ダ・ヴィンチ・オートマティック 36
Ref:IW458308
ケース径:36mm
ケース素材:SS、ベゼルにダイヤモンド54個をセット
ストラップ:アリゲーター
ムーブメント:自動巻
防水性:3気圧
価格:¥1,312,200(税込)IWC
ダ・ヴィンチ・オートマティック 36
Ref:IW458312
ケース径:36mm
ケース素材:SS
ストラップ:アリゲーター
ムーブメント:自動巻
防水性:3気圧
価格:¥637,200(税込)
シャフハウゼンの卓越した時計製造技術を体感!
1868年に創業して以来、精緻な工業技術と独創的なデザインが融合した傑作高級時計を多数世に送り出し続けるIWC。
今回のフェアでは、人目を引くサイズ、シンプルさを極めた文字盤、端整なラウンド型ケースを特徴とし、IWCの伝統と品格を物語る「ポルトギーゼ」、人気のダイバーズウォッチ「アクアタイマー」など、質実剛健と称されるIWCの技術力と端正な意匠の人気モデルが多数登場いたします。
また、ムーンフェイズやダイヤモンドベゼルなどがひときわエレガンスを醸成するレディスモデルも充実のラインアップでお待ちしております。
メカミュージアム店、広島店での同時開催です。是非ご来店ください。
IWC
アクアタイマー・クロノグラフ
”エクスペディション・チャールズダーウィン”
Ref:IW379503
ケース径:44mm
ケース素材:ブロンズ
ストラップ:ラバー
ムーブメント:自動巻、クロノグラフ
防水性:30気圧
価格:¥1,144,800(税込)IWC
ポルトギーゼ・クロノグラフ・クラシック
Ref:IW390302
ケース径:42mm
ケース素材:SS
ストラップ:アリゲーター
ムーブメント:自動巻、クロノグラフ
防水性:3気圧
価格:¥1,344,600(税込)
※価格は2017年5月時点での情報です。


岡山県:トミヤ メカミュージアム店 | お問合せ先
岡山県岡山市表町2-1-39
TEL:086-226-1038
営業時間:10:30 - 19:30
>>>店舗オフィシャルサイトはこちら
>>>ショップ詳細はこちら

広島県:TOMIYA 広島店 | お問合せ先
広島県広島市中区袋町1番15-1
TEL:082-236-6690
営業時間:11:00 - 20:00
定休日:水曜日
>>>店舗オフィシャルサイトはこちら
>>>ショップ詳細はこちら
MENU | メニュー
- /gmc/adv/170502-tomiya-iwc/
2017年5月10日(水)より伊勢丹新宿店 本館4階=ジュエリー&ウォッチのプロモーションスペースにて 〈ジン〉 フェアが開催されます。
このフェアでは、3月のバーゼルワールドで発表した新作全点をいち早くこ覧いただけます。バーゼルでも一番注目度の高かったドクターヘリの救命医のためのミッションタイマー EZM12は、EZMシリーズ20周年を記念して開発されたモデルで、フェア会場ではその初代モデルEZM1とともに並びます。ジンファンのあいだでは絶大な人気を誇るEZM1以外にも、視認性を最重要視してきたジンの歴史的名品の数々が、その流れをくむ現行品とともに展示されます。ジンの最初のクロノグラフであり1960年代から続く103シリ ーズの初期のモデルや、現在のUシリーズのベースとなったU-BOAT、156の限定モデルなど、ファン垂涎の歴史的モデル30本以上が揃います。
また、ジンではお馴染みの独自のテクノロジーの数々を、実際に目で見て触って体感していただくため、ジンのアフターサービスを担当する技術者が、時計を使用してジン テクノロジーの詳細を実演します。時計を-45℃まで冷却してドライテクノロジーの効果を確認したり、テギメント加工を施したケースの硬度を試したり、時計ケースにオイルを満たしたハイドロシステムの機能性もご覧いただけます。
/sites/default/files/newsImage2/1562.jpg〈ジン〉 フェア 詳細
開催期間:2017年5月10日(水)~5月23日(火)開催場所:伊勢丹新宿店 本館4階=ジュエリー&ウォッチ プロモーションスペース
東京都新宿区新宿3-14-1 TEL.03-3352-1111 (大代表)
営業時間:10:30~20:00
【テクノロジー実演講座】
実施日:2017年5月13日(土)、14日(日)、20日(土)、21日(日)の4日間
実施時間:14:00~と17:00~の1日2回を予定
EZM12
Ref.:EZM12
ケース径:44mm
ケース厚:14mm
ケース素材:SS
防水性:20気圧
ストラップ:シリコン
ムーブメント:自動巻き、Cal.ETA2836-2、約38時間パワーリザーブ
仕様:耐衝撃性DIN8308、耐磁性DIN8309に準拠
限定:世界限定300本
予価:560,000円(税抜)
発売予定:2017年5月
(株)ホッタ
TEL:03-6226-4715
SPEAKE-MARIN「スピーク・マリン」スペシャルトークイベント読者様限定特別ご招待


「SPEAKE-MARIN(スピーク・マリン)」のピーター・スピーク・マリン氏とGressive編集長・名畑政治が、「スピーク・マリン」スペシャルトークイベントを2017年5月28日(日)15時から、伊勢丹新宿店で開催します。
ロンドンのピカデリーアーケードにて、高級アンティークウォッチの修復師としてキャリアをスタートさせたピーター・スピーク・マリン氏。スイスに渡った後、ムーブメント専業メーカーでの複雑機構開発等を経て、2002年に自身のブランドを立ち上げ独立。独立時計師協会「アカデミー」の一員として、世界中のコレクターを魅了するオリジナリティ溢れる時計を生み出すピーター氏と、これまでの経歴や時計に対する情熱などを語り合うスペシャルなトークイベントにGressive読者様限定で10名様をご招待します。
応募締め切りは2017年5月15日(月)17時までです。ご応募は以下のボタンより行えます。
「スピーク・マリン」スペシャルトークイベント詳細
開催会場:伊勢丹新宿店(詳細は招待状に記載)
開催日時:2017年5月28日(日) 15時から16時
応募締切:2017年5月15日(月) 17時まで
※イベント参加のご応募は下記ボタンより応募フォームへ移動し、必要事項を入力して行ってください。
※イベント会場(伊勢丹新宿店)の詳細はご当選者の方に郵送されます招待状に記載いたします。当日は招待状をお持ちいただき、受付にてご提示ください。
※招待状は5月下旬ごろ到着予定です。
※ご当選者の発表は招待状の発送をもって代えさせていただきます。
※ご応募いただいた際に取得した個人情報は、終了後、破棄させていただきます。当社にて招待状発送以外で使用することはございません。
応募締め切りは2017年5月15日(月)17時までです。
ご応募は以下のボタンより行えます。

ピーター・スピーク・マリン氏 紹介
1980年代にロンドンにてアンティークウォッチの修復に携わり、1996年からはスイスのムーブメントメーカーでの開発と同時に、自身の手作業による時計製作を行いました。ファウンデーション・ウォッチと名付けたこの時計の完成を機に、自身の名を冠したブランドを設立。独立時計師協会『アカデミー』の会員でもある彼が製造する時計は、長年に渡るアンティークウォッチの修復から得た感性による美しいデザインを特徴としています。コレクターからの依頼によるユニークピースも数多く製造する等、世界中の時計ファンを虜にしています。
London Chronograph
ロンドン クロノグラフ
時計師としてのキャリア30周年を記念して発表した、世界限定30本の特別なモデル。1950~60年代に作られ、クォーツショックと共に消えてしまったValjoux 92が、スピーク・マリンの代名詞でもあるクラシカルなピカデリーケースに納められています。
Ref:SM110010
ケース径:42mm
ケース素材:チタン、DLC仕上げ
ストラップ:ブラックラバー
ムーブメント: 手巻き、Cal.Valjoux 92、毎時18,000振動、約40時間パワーリザーブ、17石
仕様:2カウンタークロノグラフ
限定:世界限定30本
価格:2,300,000円(税込)


スピーク・マリンについてのお問合せは…
株式会社 大沢商会 時計部
〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町1-7 スクエア日本橋5階
TEL:03-3527-2682(時計部)
SPEAKE-MARIN(スピーク・マリン) のGressive掲載ショップはこちら
スウォッチ グループ ジャパン株式会社が、ウォッチブティックとカスタマー・サービスが集結する日本で唯一の「時のランドマーク」となる、ニコラス・G・ハイエック センターにて、5月20日(土)より、「ニコラス・G・ハイエック センター BASEL - 新作時計展 2017 -」を開催します。
2017年3月、スイス・バーゼルにて開催された世界最大の時計宝飾展『バーゼルワールド2017』で発表された時計宝飾の新作の数々の中から、同センターにブティックを置く「ブレゲ」「ブランパン」「グラスヒュッテ・オリジナル」「ジャケ・ドロー」「ロンジン」そして「オメガ」の新作時計(サンプルを含む)を日本で初お披露目をする、年に一度の希少な『時の祭典』となっています。尚、「スウォッチ」からは、2017年春夏コレクションの新作がご紹介されます。
ニコラス・G・ハイエック センターは2007年5月、時計ブランドブティックとカスタマー・サービス、オフィスが一体となった日本初の「時のランドマーク」としてオープン。以来国内外問わず数多くのお客様に親しまれ、支えられ、2017年で10周年を迎えます。
10年目を迎えるニコラス・G・ハイエックセンター 1F 「アヴェニュー・ド・タン」では、新作時計展の期間中、スイスにおける「バーゼルワールド 2017」風景のコラージュ映像とフラワーアレンジメントで、皆様をお迎えします。是非、この機会に時計史に名を刻む時計宝飾ブランドの歴史に培われた時計創りの技術と芸術の結晶をニコラス・G・ハイエック センター各ブティックにてご堪能ください。
「ニコラス・G・ハイエック センター BASEL - 新作時計展 2017 -」 概要
開催期間:2017年5月20日(土)~5月31日(水) 11:00~20:00(日曜日は19:00閉店)
開催場所:ニコラス・G・ハイエックセンターブティック(B1F~4F)各ブティックにて
東京都中央区銀座7-9-18
開催ブランド:ブレゲ ブティック 銀座(3F)
ブランパン ブティック 銀座(4F)
グラスヒュッテ・オリジナル ブティック 銀座(4F)
ジャケ・ドロー ブティック 銀座(4F)
ロンジン・ブティック 銀座(4F)
オメガ ブティック銀座(2F)
スウォッチ ブティック銀座(B1F)
新作時計展事務局
TEL:03-6254-7272 (土日祝日を除く 10:00~17:00)
e mail : cbd.sgj@jp.swatchgroup.com
www.swatchgroup.jp
タグ・ホイヤーが、2017年5/3(水)~5/7(日)の期間中、2017年3月に発売された新作「タグ・ホイヤー コネクテッド モジュラー 45」のポップアップイベント、「タグ・ホイヤー コネクテッド モジュラー 45 カフェ」を表参道のmontoakで行います。期間中montoakの店内では、スイス製で自由にカスタマイズできる最新スマートウォッチ「タグ・ホイヤー コネクテッド モジュラー 45」のインスタレーションや展示、カラフルなモジュールやストラップをイメージしたスペシャルドリンク&フードが楽しめます。
TAG Heuer CONNECTED MODULAR 45 CAFE 詳細
開催期間:2017年5月3日(水)~5月7日(日) 11時 - 27時(最終日は24時まで)
開催会場:montoak(モントーク) 東京都渋谷区神宮前6-1-9
http://www.montoak.com/access/index.html
店内では時計の展示のほか、「タグ・ホイヤー コネクテッド モジュラー45」をイメージしたインスタレーションやアンバサダーが出演しているオリジナルムービーが楽しめます。期間限定メニューとして、スイス製チーズを使ったオリジナルチーズバーガーや、カスタマイズできるカラフルなモジュールをイメージした、好きな組み合わせを選べるフルーツティー、フルーツモヒートなどのドリンク、デザートが用意されています。
LVMH ウォッチ・ジュエリー ジャパン タグ・ホイヤー
TEL:03-5635-7054
BASEL WORLD2017 CHOPARD New Model2017年 ショパール新作速報
ブース撮影:篠田哲生 Photo:Tetsuo Shinoda
取材・文:田中克幸 / Report&Text:Katsuyuki Tanaka
※表記は2017年4月現在のものになります。詳しくは各メーカーにお問い合わせください。
※2017年最新作レポートの掲載価格つきましては、税抜き表記を行っているものもあります。
>2017年 BASEL WORLD(バーゼルワールド) 速報レポート トップへ戻る
BASEL 2017 FLASH Report CHOPARD BOOTH2017年 BASEL ショパール ブース画像
BASEL WORLD 2017のショパール ブースの様子を全天周画像でご覧いただけます。スマートフォンでご覧の方は、FACEBOOKページにてご覧いただけます。
>L.U.C XPS ツイスト カリテ フルリエ フェアマインド(L.U.C XPS Twist QF Fairmined)

ショパール(CHOPARD)についてのお問合せは…
ショパール ジャパン プレス
〒104-0061 東京都中央区銀座2-4-14ショパールビルディング
TEL: 03-5524-8922
>>ショパール(CHOPARD) 公式サイトはこちら
>>ショパール(CHOPARD) のGressive掲載ショップはこちら