SIHH2018 URWERK New Model2018年 ウルベルク新作情報

我が道を行く時計作りを堅持する
創立21年目を迎えたウルベルク
超独創的なデザインと超絶メカニズムで、もはや時計の枠をはみ出した異次元の存在となっている「ウルベルク(URWERK )」。
その名称はドイツ語の“UR(ウル=原初の)”と“WERK(ヴェルク=工場)”の合成語で“原工場”、あるいは“ウル=人類史上初めて1日を12分割したシュメール人の紀元前6000年頃の都市名”と“ヴェルク=メカニズム”の意味とも解釈されている(後者の出典はFHH=FONDATION HAUTE HORLOGERIE、高級時計財団のHP)。
ゾロトゥルン時計学校で学び1995年にジュネーブに移った独立時計師フェリックス・バウムガルトナーと兄のトーマス、そして1997年に参加したデザイナー、マーティン・フレイで誕生したウルベルク(現在はフェリックスとマーティンのふたりで運営)。1995年に試作第1号機を完成し、2年後の1997年にはアカデミー(AHCI=Académie Horlogère des Créateurs Indépendants 独立時計師創作家協会)からバーゼルデビューした彼らは、昨年の2017年に創立20周年を迎えた。
その時の新作はワンダリングアワーを搭載し、あたかも西洋の甲冑のような外殻を纏った「UR-T8 トランスフォーマー」と、高度な工芸技術の発露である「UR-210S アマデウス」の2モデル。節目の年ながら大掛かりな発表もなく、我が道を行くその創作態勢に彼ららしさを感じた訪問者も多かったと思う。
そして21年目となる2018年の本年の新作も2モデルというシンプルさ。その分、地道だが着実な進歩を歩む彼らの姿勢を感じ取ることができる。
新作のひとつは「UR-210 ブラック プラチナム(UR-210 Black platinum)」。彼らの代表的メカニズムである“ワンダリングアワー(移動する時間)”システム搭載モデルだが、ブラックPVD加工を施したケース素材がプラチナという点に、彼らの只者ではない資質が表れている。そしてもうひとつが外装カバーの直線構造に個性が光る「UR-105 ストリームライナー(UR-105 CT Stram Liner)」。あえて解釈すれば、これが彼らにとっての創立20周年記念モデルである。詳細は製品記事をお読み頂きたい。
>>>UR-210 ブラック プラチナム(UR-210 Black platinum)
取材・文:田中克幸 / Report&Text:Katsuyuki Tanaka
写真:堀内僚太郎 / Photos:Ryotaro Horiuchi
※表記は2018年4月現在のものになります。詳しくは各メーカーにお問い合わせください。
※2018年最新作レポートの掲載価格つきましては、税抜き表記を行っているものもあります。
>2018年 SIHH(ジュネーブサロン)新作情報 トップへ戻る
SIHH 2018 FLASH Report URWERK BOOTH2018年SIHH ウルベルク ブース内画像
SIHH 2018のウルベルク ブース内の様子を全天周画像でご覧いただけます。スマートフォンでご覧の方は、FACEBOOKページにてご覧いただけます。
ブース撮影:篠田哲生 Photo:Tetsuo Shinoda
140952 140953 /tokimegu/2018/sihh/urwerk -
タグ・ホイヤーは2018年4月11日、ブランドアンバサダーのベラ・ハディッドが茶道を体験するオリジナルムービーを公式SNSアカウントで公開しました。2017年からタグ・ホイヤーのブランドアンバサダーを務めるモデルのベラ・ハディッドは、銀座ブティックのオープニングイベントに出席。その後、日本文化を楽しみたいとの希望で、初めての茶道を体験しました。
ベラ・ハディッドは自らの限定モデル「タグ・ホイヤー リンク レディ ベラ・ハディッド エディション」を着用し、モデルのAMIAYAさんと共に、初めてのお茶会を楽しみました。
ムービーはタグ・ホイヤー公式SNSで公開されています。
タグ・ホイヤー 公式SNSアカウント
Twitter @TAGHeuerJapan https://twitter.com/TAGHeuerJapan
Instagram #tagheuerjapan https://www.instagram.com/tagheuerjapan/
Facebook @TAGHeuerJapan https://www.facebook.com/TAGHeuerJapan/
タグ・ホイヤー(TAG Heuer)のお問合せはLVMH ウォッチ・ジュエリー ジャパン タグ・ホイヤー
TEL:03-5635-7054
2018年4月9日、東京・銀座にオープンしたタグ・ホイヤーの新コンセプトブティック「タグ・ホイヤー 銀座 ブティック」のオープニングイベントが行われ、モデルでアンバサダーのベラ・ハディッドが登場しました。
ベラは、自らの限定モデル「タグ・ホイヤー リンク レディ ベラ・ハディッド エディション」を身につけ、タグ・ホイヤーCEO兼LVMHウォッチ部門プレジデントのジャン-クロード・ビバー、人気歌舞伎俳優の中村獅童さんと共に、酒樽を開いてのオープニングセレモニーに参加しました。中村さんは、銀座ブティック限定モデルとして歌舞伎をイメージした時計「タグ・ホイヤー カレラ キャリバー ホイヤー 02T GINZA エディション」が発売されたことから、特別ゲストとして招かれました。
ベラは新ブティックで、自らのビジュアルが採用されている動くファサードや、世界に先駆けて発表されたデジタル・ディスプレイに初めて触れました。このブティックの革新的なコンセプトは、時計製造の世界において初のことであり、オムニチャネルブティックでの購入体験と合わせ、顧客にブランドの世界に浸れる機会を提供します。
ベラ・ハディッドは、ブティックの中でも特にユニークな最新のコネクテッド什器であるiTAGを体験しました。ディスプレイにセットされたタッチパネルを複数回クリックしたり、ブランドのテーマやコレクション名をブラウズしながら操作するだけで、顧客が好みのモデルを選ぶことができます。タッチパネルディスプレイとiTAGが同期されており、ディスプレイが回転して選んだモデルが瞬時に現れ、自由に時計に触れることができます。また、選んだ時計の情報は顧客のモバイルデバイスに転送することができ、my tagheuer.comにログインすればブティックの外でも購入することができます。
ベラ・ハディッドは次のようにコメントしました。「この新ブティックには本当に驚きました!時計に簡単に触れることができるし、購入するのもずっとシンプルです。そしてタッチパネルディスプレイを簡単に使うだけで時計が選べるのがとても面白いと思います。このブティックのオープンに立ち会うことができて大変光栄ですし、私自身も日本文化に触れることができ、何もかもがすばらしく、楽しかったです!」
タグ・ホイヤーCEO兼LVMHウォッチ部門プレジデントのジャン-クロード・ビバーはこの新コンセプトについて、次のように述べました。 「現在、かつてないほどに、ラグジュアリーとは、信頼性、シンプルであること、空間、時間と同一視されているように思います。タグ・ホイヤーにおいては、それをブランドの個性、クオリティ、サービス、タグ・ホイヤーにしかないものへと昇華させています。新ブティックのコンセプトは、ブランドのアヴァンギャルドなスピリットと完全に一致するものです。この銀座ブティックは、革新性と、日本に強く根付いているカスタマーサービスにおけるエクセレンスが融合したすばらしいショーケースとなるでしょう」
タグ・ホイヤー ジャパン ジェネラルマネージャー河村恭臣は、次のように述べています。「タグ・ホイヤーのアンバサダー、ベラ・ハディッドを日本の新たなフラッグシップのオープニングに招くことができ、大変光栄に思っています。ファッションアイコンであり、ソーシャルメディアでの影響力もあるベラは、デジタル環境に慣れた若い世代を代表するような存在だと思います。そのような若いお客様にとって魅力あるブティックを目指しています」
このユニークな新ブティックは、時計業界の伝統的で保守的なスタイルとは異なり、デジタルの世界に慣れた今日の若い世代に向けたタグ・ホイヤーのアヴァンギャルドな姿勢を示しています。
タグ・ホイヤー(TAG Heuer)のお問合せはLVMH ウォッチ・ジュエリー ジャパン タグ・ホイヤー
TEL:03-5635-7054
BASELWORLD 2018 ZENITH New Model2018年 ゼニス新作情報

デファイ・コレクションの拡充が示す
2018年のゼニスの“挑戦”
2017年1月、LVMHグループ時計部門の最高責任者であるジャン-クロード・ビバー氏がゼニスのCEOを兼任するというニュースが発表されて以降、同ブランドは進化のスピードを一段と加速させた。
それを象徴するのが「デファイ(DEFY)」。2017年、ゼニスは1960年代に誕生したこのコレクション名を再び復活させ、同年のバーゼルワールドでは1/100秒クロノグラフ・ムーブメントを搭載した「デファイ エル・プリメロ 21(DEFY EL PRIMERO 21)」を、また秋には、テンワやヒゲゼンマイ、アンクル、緩急針が一体化したオシレーターを搭載する「デファイ ラボ(DEFY LAB)」を発表。その革新性は大きな衝撃を与えた。
ゼニスにとって2017年は、まさに“挑戦的(=DEFY)”な年になったわけだが、その勢いは2018年も継続。1月に行われたプレ・バーゼルでは「デファイ エル・プリメロ 21」のラインナップが拡充。そして2018年のバーゼルワールドでは、このデファイ・コレクションに新たなモデルが追加された。

そのひとつが「デファイ クラシック(DEFY CLASSIC)」。デファイ・コレクションにラインナップされるが、こちらはエリート・ムーブメントを搭載したシンプルな三針モデルだ。ただし、ムーブメントはデファイ向けにチューンされており、ガンギ車とアンクルにシリコンを採用することで性能を向上させている。
そして、もうひとつが「デファイ ゼロG(DEFY ZERO G)」。ゼニスが5年の歳月をかけて開発した重力制御装置「グラビティ コントロール」を従来よりも小型化して搭載したモデルで、時計本体のボリュームを抑えつつ、モジュールの軽妙な動きを観察できる1本となっている。
また、コレクションのもうひとつの柱である「パイロット(PILOT)」も新たにブロンズ・ケースのモデルを追加しており、トータルでは、モダンなシンプル・ウォッチから、複雑機構モデル、さらにはヴィンテージテイストのモデルまで、2018年のゼニスは好バランスのラインナップを提示した。
取材・文:竹石祐三 / Report&Text:Yuzo Takeishi
写真:堀内僚太郎 / Photos:Ryotaro Horiuchi
※表記は2018年4月現在のものになります。詳しくは各メーカーにお問い合わせください。
※2018年最新作レポートの掲載価格つきましては、税抜き表記を行っているものもあります。
>2018年 BASELWORLD(バーゼルワールド) 新作情報 トップへ戻る
BASELWORLD 2018 Report ZENITH BOOTH2018年BASELWORLD ゼニス ブース画像
BASELWORLD 2018のゼニス ブースの様子を全天周画像でご覧いただけます。スマートフォンでご覧の方は、FACEBOOKページにてご覧いただけます。
ブース撮影:竹石祐三 Photo:Yuzo Takeishi

ゼニス(ZENITH) についてのお問合せは……
LVMH ウォッチ・ジュエリー ジャパン株式会社 ゼニス
TEL: 03-5524-6420
>>ゼニス(ZENITH) 公式サイトはこちら
>>ゼニス(ZENITH) のGressive掲載ショップはこちら
103.SA.B.Eは、ジンのコレクションの中でも比類のないクラシックなスタイルをもったパイロットウォッチです。
この時計は、象牙色の夜光処理を施した針やインデックスによリ歴史的なパイロットウォッチを想起させ、その効果はクラシックブルーでざらに強まリます。サンレイ仕上げを施したダイヤルと、陽極酸化アルミ製のパイロットベゼルの両方にこのブルーを使用するのは、ジンの時計の中でも初めてのことです。それは時計の機能的特性を損なうことなく、パイロット・クロノグラフにモダンテイストをも与えています。
もうひとつの特徴であるドーム状の曲面サファイアクリスタルのフォルムは、従来のアクリル風防に似ています。この5種類の異なる曲率半径を持ったサファイアクリスタルは、厚さ5mmのソリッドガラスから切リ出され、このために特別に製作されたエ具を使用しで慎重に研磨されます。この複雑な工程を経ることで、古典的な外観を高めるだけでなく、従来のフラットなガラスに比べ弾力性に富んだものになリます。このサファイアクリスタルには両面無反射コーティングが施されているので、極端な照明条件の下でもダイヤルを正確に読み取ることができます。
このモデルは世界500本の限定で、サファイアクリスタル製の裏蓋から見えるローターには、“Eine von 500 (500本のうちの1本)”というドイツ語が刻印されています。もちろん、ジンの103シリーズにおける基本スペックである20気圧の防水性と負圧耐性も備えています。
Model 103.SA.B.E(写真右上)
ケース径:41mm
ケース厚:16mm
ケース素材:SS(ポリッシュ仕上げ)
防水性:20気圧、DIN8310
ストラップ:カウレザー
ムーブメント:自動巻き、Valjoux7750、毎時28,800振動、46時間パワーリザーブ、25石
仕様:時・分・秒(スモールセコンド)表示、クロノグラフ(30分積算計、12時間計)、デイデイト表示、時・分針とクロノグラフ秒針、インデックス、耐衝撃性ISO1413、耐磁性DIN8309、ドーム型両面無反射サファイアクリスタル風防
限定:世界限定500本
価格:460,000円(税抜)
発売予定:2018年6月
Model 103.SA.B.E(写真右下)
ケース径:41mm
ケース厚:16mm
ケース素材:SS(ポリッシュ仕上げ)
防水性:20気圧、DIN8310
ストラップ:SS(ポリッシュ、サテン仕上げ)
ムーブメント:自動巻き、Valjoux7750、毎時28,800振動、46時間パワーリザーブ、25石
仕様:時・分・秒(スモールセコンド)表示、クロノグラフ(30分積算計、12時間計)、デイデイト表示、時・分針とクロノグラフ秒針、インデックス、耐衝撃性ISO1413、耐磁性DIN8309、ドーム型両面無反射サファイアクリスタル風防
限定:世界限定500本
価格:490,000円(税抜)
発売予定:2018年6月
(株)ホッタ
TEL:03-6226-4715
910.SRSは、洗練された時計の細部が特徴のスタイリッシュな時計です。このモデルのクロノグラフにはフライバック機能が搭載されておリ、4時位置のリセットボタンを一度押すだけで、その瞬間に計測中のクロノグラフ秒針を、ストップ、リセット、再スタートさせることができます。つまリ時間を失うことなく連続的に正確な時間計測を行うことができる複雑機構を持っています。“フライバッグ”は、“reset in flight(リセット・イン・フライト)”とも言います。
このクロノグラフは、伝統的なコラムホイールという部品によってその動きが制御されています。コラムホイール・クロノグラフは、伝統的なクロノグラフにおいてコラムホイールによる制御機構が重要な構成要素であった1900年代半ばまでの伝統を継承した、高度な職人技を駆使した複雑機構です。
このような機構は生産が極めて複雑で、組み立てには最大限の注意と精度を必要とします。コラムホイールがクロノグラフのスタート、ストップ、リセット機能を制御するので大きな負荷がかかリます。使い勝手のよいプッシュピースなどの利点を十分に生かすためには、摩擦に対する可能な限り高い耐久性が求められます。
アプライドインデックスと、2つのカウンターリングの磨かれた光沢のある縁取リは、この時計の高い品質と美しさを強調します。910.SRSは、サファイアクリスタル製の裏蓋を適して見ることのできる、装飾が施されたムーブメントも特徴のひとつです。
Model 910.SRS(写真右上)
ケース径:41.5mm
ケース厚:15.5mm
ケース素材:SS(サテン、ポリッシュ仕上げ)
防水性:10気圧、DIN8310
ストラップ:SS(サテン、ポリッシュ仕上げ)
ムーブメント:自動巻き、Cal.Valjoux 7750 Flyback、毎時28,800振動、40時間パワーリザーブ、31石
仕様:時・分・秒(スモールセコンド)表示、フライバック機能搭載クロノグラフ(30分積算計、12時間計)、デイト表示、時速30kmまでの計測が可能な二重タキメーター表示、耐衝撃性ISO1413、耐磁性DIN8309、両面無反射サファイアクリスタル風防
価格:740,000円(税抜)
発売予定:2018年6月
Model 910.SRS(写真右中)
ケース径:41.5mm
ケース厚:15.5mm
ケース素材:SS(サテン、ポリッシュ仕上げ)
防水性:10気圧、DIN8310
ストラップ:ホースレザー
ムーブメント:自動巻き、Cal.Valjoux 7750 Flyback、毎時28,800振動、40時間パワーリザーブ、31石
仕様:時・分・秒(スモールセコンド)表示、フライバック機能搭載クロノグラフ(30分積算計、12時間計)、デイト表示、時速30kmまでの計測が可能な二重タキメーター表示、耐衝撃性ISO1413、耐磁性DIN8309、両面無反射サファイアクリスタル風防
価格:680,000円(税抜)
発売予定:2018年6月
Model 910.SRS(写真右下)
ケース径:41.5mm
ケース厚:15.5mm
ケース素材:SS(サテン、ポリッシュ仕上げ)
防水性:10気圧、DIN8310
ストラップ:カウレザー
ムーブメント:自動巻き、Cal.Valjoux 7750 Flyback、毎時28,800振動、40時間パワーリザーブ、31石
仕様:時・分・秒(スモールセコンド)表示、フライバック機能搭載クロノグラフ(30分積算計、12時間計)、デイト表示、時速30kmまでの計測が可能な二重タキメーター表示、耐衝撃性ISO1413、耐磁性DIN8309、両面無反射サファイアクリスタル風防
価格:670,000円(税抜)
発売予定:2018年6月
(株)ホッタ
TEL:03-6226-4715
モデル836は、計器としての機能的な堅牢性と、スポーティで実用的なデザインの美しさを完璧に併せ持ったモデルです。時・分・秒表示と日付表示を装備したこの時計は、腕時計としての必要最小限の機能に焦点をあて、高い視認性を誇リ、10.6mmというケース厚によリ、快適な着け心地を実現しています。
時・分針とインデックスには夜光処理が施されているため、暗所での視認性も確保ざれています。836は、セラミックと同等の硬度を実現するテギメント処理を施したステンレススチール製ケースと、マグネチック・フィールド・プロテクションによリ80,000A/mという高い耐磁性能を備えています。さらに防水性能は10気圧、負圧耐性により高い高度でも精度を保証します。
創造性に飛んだディテールと組み合させた明確で美しいデザインは、実用的でスポーティな時計を作リ出します。ロジウムコーティングされ、かすかに光を放つように作リ上げるためヘアライン仕上げを施した時・分針のフレームなどもそのひとつです。その結果、梨地のステンレススチールケースのポリッシュされた縁の部分と、見事に調和した反射を生み出します。対照的に、長く伸びた秒針は艶やかな赤色です。これらの多くは、バイコンパックスクロノグラフの936と共適したデイテールです。
Model 836(写真右上)
ケース径:43.0mm
ケース厚:10.6mm
ケース素材:SS(サテン、ポリッシュ仕上げ)
防水性:10気圧、DIN8310
ストラップ:カウレザー
ムーブメント:自動巻き、Cal.ETA2892-A2、毎時28,800振動、42時間パワーリザーブ、21石
仕様:時・分・秒表示、デイト表示、時・分針とインデックスは夜光処理、耐衝撃性ISO1413、耐磁性DIN8309、両面無反射サファイアクリスタル風防
価格:300,000円(税抜)
発売予定:2018年6月
Model 836(写真右中)
ケース径:43.0mm
ケース厚:10.6mm
ケース素材:SS(サテン、ポリッシュ仕上げ)
防水性:10気圧、DIN8310
ストラップ:SS(サテン仕上げ)
ムーブメント:自動巻き、Cal.ETA2892-A2、毎時28,800振動、42時間パワーリザーブ、21石
仕様:時・分・秒表示、デイト表示、時・分針とインデックスは夜光処理、耐衝撃性ISO1413、耐磁性DIN8309、両面無反射サファイアクリスタル風防
価格:355,000円(税抜)
発売予定:2018年6月
Model 836(写真右下)
ケース径:43.0mm
ケース厚:10.6mm
ケース素材:SS(サテン、ポリッシュ仕上げ)
防水性:10気圧、DIN8310
ストラップ:シリコン
ムーブメント:自動巻き、Cal.ETA2892-A2、毎時28,800振動、42時間パワーリザーブ、21石
仕様:時・分・秒表示、デイト表示、時・分針とインデックスは夜光処理、耐衝撃性ISO1413、耐磁性DIN8309、両面無反射サファイアクリスタル風防
価格:330,000円(税抜)
発売予定:2018年6月
(株)ホッタ
TEL:03-6226-4715
クロノグラフのモデル「936」は、耐傷性を高めるステンレススチールのテギメント加工と、高い耐磁性を実現するマグネチック・フィールド・プロテクションを備えた信頼性の高い計測機器です。ダイヤルは明快で高い視認性を追求した設計です。クロノグラフムーブメントは、Valjoux7750をベースにジンで再設計したキャリバーで、3時位置の60分積算計と9時位置の永久秒針にフォーカスしています。60分積算計の利点は、従来の30分積算計において必要とされる二周で一時間という積算をする必要がなく、60分が針の一回転で計測できる点です。時・分針とインデックスには夜光処理が施されているため、暗所での視認性も確保されています。さらに10気圧の防水性能と負圧耐性も備えています。
936は、機能性だけではなく、ロジウムコーティングざれたヘアライン仕上げのフレーム付きの時・分針など、洗練されたディテールを通して表現ざれた明確で本質的な美しさも持っています。ダイヤルの2つのカウンターは、レコード状の細かい溝により独特な艶感を放ちます。
Model 936(写真右上)
ケース径:43mm
ケース厚:15mm
ケース素材:SS(サテン、ポリッシュ仕上げ)
防水性:10気圧、DIN8310
ストラップ:カウレザー
ムーブメント:自動巻き、Cal.SZ05、毎時28,800振動、40時間パワーリザーブ、26石
仕様:時・分・秒(スモールセコンド)表示、デイト表示、60分積算計を搭載したクロノグラフ、時・分針とインデックスは夜光仕上げ、耐衝撃性ISO1413、耐磁性DIN8309、両面無反射サファイアクリスタル風防、マグネチック・ フィールド・プロテクションにより80,000A/mまで磁気防護
価格:540,000円(税抜)
発売予定:2018年6月
Model 936(写真右中)
ケース径:43mm
ケース厚:15mm
ケース素材:SS(サテン、ポリッシュ仕上げ)
防水性:10気圧、DIN8310
ストラップ:SS(サテン仕上げ)
ムーブメント:自動巻き、Cal.SZ05、毎時28,800振動、40時間パワーリザーブ、26石
仕様:時・分・秒(スモールセコンド)表示、デイト表示、60分積算計を搭載したクロノグラフ、時・分針とインデックスは夜光仕上げ、耐衝撃性ISO1413、耐磁性DIN8309、両面無反射サファイアクリスタル風防、マグネチック・ フィールド・プロテクションにより80,000A/mまで磁気防護
価格:595,000円(税抜)
発売予定:2018年6月
Model 936(写真右下)
ケース径:43mm
ケース厚:15mm
ケース素材:SS(サテン、ポリッシュ仕上げ)
防水性:10気圧、DIN8310
ストラップ:シリコン
ムーブメント:自動巻き、Cal.SZ05、毎時28,800振動、40時間パワーリザーブ、26石
仕様:時・分・秒(スモールセコンド)表示、デイト表示、60分積算計を搭載したクロノグラフ、時・分針とインデックスは夜光仕上げ、耐衝撃性ISO1413、耐磁性DIN8309、両面無反射サファイアクリスタル風防、マグネチック・ フィールド・プロテクションにより80,000A/mまで磁気防護
価格:570,000円(税抜)
発売予定:2018年6月
(株)ホッタ
TEL:03-6226-4715
コックピット・クラシック セコンドは、フォルティス初期のデザインをベースにした時計ケースを採用したパイロットウォッチコレクションの新作です。厚さ9.5mmのフラットのケースとスイス製自動巻ムーブメントで、コックピットなどのアクティブな場面でも、あらたまったディナーの席でも身に着けることができます。明確な時間表示は伝統的な航空時計においても重要な要素のひとつですが、このモデルもそういった時間の読み取リやすさを追求した時計であリ、時・分針やインデックスには暗所でグリーンに光るスーパールミノバが施されています。このモデルの最大の特徴は、Bウォッチと呼ばれる伝統的な航空時計のスタイルを踏まえ、時表示と分表示を分けて、分表示を外周に大きく配置したダイヤルデザインです。これは“分”をよリ重要な単位とし、夜間の暗閤の中でも経過時間が計測しやすいように配慮した、Bウォッチの昔ながらのスタイルです。この時計は現代的な要素と、伝統的な航空時計から受け継いだデザインを併せ持ち、あらゆる面で完璧さを発揮します。高い視認性はこの時計を頼りになる相棒にし、さらにメッシュのような特殊加工を施したカーフストラップは、エレガントさの中にスポーティーな雰囲気をも加えています。
/sites/default/files/newsImage2/1898.jpgコックピット・クラシック セコンド
Ref.:901.20.51LP
ケース径:40.0mm
ケース厚:9.5mm
ケース素材:SS(ポリッシュ仕上げ)
防水性:5気圧
ストラップ:加工カーフ
ムーブメント:自動巻き、Cal.ETA2895-A2、毎時28,800振動、42時間パワーリザーブ、27石
仕様:時・分・秒(スモールセコンド)表示、デイト表示、時・分針とインデックスにはスーパールミノバ、サファイアクリスタル風防
予価:165,000円(税抜)
発売予定:2018年秋
(株)ホッタ
TEL:03-6226-4715
www.fortis.jp
ドルニエとのコラボレーション第二弾は、再びGMT機能を搭載したモデルですが、世界でわずか70本の限定品です。本格的航空スタイルを実現するためにドルニエと協力し、分表示に焦点をあてたダイヤルをデザインしました。時間表示はダイヤルの見返しリングに小さく表示し、分表示をアプライドスタイルでダイヤルに大きく表示しています。このモデルにはダイヤルの9時位置に24時間式の第二時間帯が搭載され、スイス製ムーブメントETA2893-2により2つのタイムゾーンで優れたパフォーマンスを発揮します。第二時間帯表示は、世界中を頻繁に旅する人には大変便利な機能です。カーフレザーに特殊加工を施したストラップには、ダイヤル上のドルニエのロゴマークにマッチしたブルーのステッチが施されています。インデックスや針のみならずダイヤルのブランドロゴにも夜光処理を施しているため、暗所での顔が独特です。シースルーバックの裏面からは、この特別なモデルの心臓部を眺めることができます。
ドルニエ GMT
Ref.:655.18.95LP
ケース径:42.00mm
ケース厚:12.59mm
ケース素材:SS(ブラックPVD仕上げ)
防水性:20気圧
ストラップ:加工カーフ
ムーブメント:自動巻き、Cal.ETA2893-2、毎時28,800振動、42時間パワーリザーブ、21石
仕様:時・分・秒表示、24時間式第二時間帯表示(ダイヤルの9時位置)、3日間のデイト表示、時・分・秒針とアプライドインデックスにはスーパールミノバ、両面無反射サファイアクリスタル風防
限定:世界限定70本
予価:320,000円(税抜)
発売予定:2018年秋
(株)ホッタ
TEL:03-6226-4715
www.fortis.jp