メインコンテンツに移動
266 /sites/default/files/staticContentThumbnail/07.jpg https://www.gressive.jp/adv/100705-cfb/ _blank 25 staticcontent
266 /sites/default/files/staticContentThumbnail/06.jpg https://www.gressive.jp/special/engagement/vol03/ _blank 10 staticcontent
266 /sites/default/files/staticContentThumbnail/05.jpg https://www.gressive.jp/tokimegu/2010/basel/carl-f-bucherer/ _blank 26 staticcontent
266 /sites/default/files/staticContentThumbnail/04_0.jpg https://www.gressive.jp/adv/091120-cfb/ _self 25 staticcontent
266 /sites/default/files/staticContentThumbnail/03.jpg https://www.gressive.jp/adv/090701-cfb/index.html _self 25 staticcontent
266 /sites/default/files/staticContentThumbnail/02_0.jpg https://www.gressive.jp/adv/0811_cfb/index.html _blank 10 staticcontent
266 /sites/default/files/staticContentThumbnail/01.jpg https://www.gressive.jp/adv/0810_special/cfb.html _blank 10 staticcontent
ブランドニュース オリス(ORIS) /sites/default/files/newsThumbnail/180622_ORIS.jpg /sites/default/files/newsMainImage/180622_ORIS.jpg

 オリス、ニュー アートリエ コンプリケーションはオリスを特徴付けるムーブメントの一つを搭載しています。


 2~3のムーブメントが、コンプリケーションウオッチと同様、オリスを世界的に認識され、称賛されているウオッチカンパニーであることを、革新と創造のスピリットにより形成しています。2018年、それがメカニカルウオッチの新世代を鼓舞するべくアートリエの革新モデルとして復帰しました。


 ザ・コンプリケーションはスイス時計産業がクオーツ危機から少し回復し始めたころの1991年に初めて紹介されました。複雑にデザインされ、そして美しく仕上げられた伝統ある機械式ムーブメントの将来性を信じ、オリスは1980年台の半ばごろに機械式時計だけを製造するという選択を行いました。


 ザ・コンプリケーションはその意図を表す大胆な宣言であり、オリスを時計産業で一際目立たせました。それは、自動巻きでデイデイト、ムーンフェイズ、セカンドタイムゾーンを装備しています。この実用的であり、かつロマンティックな機能はその時計をスタイリッシュに洗練された国際派トラベラーの必須アイテムになりました。コンプリケーションはそれ以来長期に渡ってオリスの重要なコレクションの一つになっています。


 アートリエはクラシックデザインや伝統的な時計作りを好む時計愛好家をターゲットにしたシリーズであり、オリスが1904年に設立されて以来、世代を超えて時計作りに邁進してきた一つの原動力となっています。


 最初のコンプリケーションを発売してから26年後の2018年、オリスはアートリエ シリーズでそのバーションを発表しました。オリスのデザイナーはアートリエ コレクションを現代のオリスユーザーに適応するように、よりこぎれいに、より軽く、よりテーパーフィールにアップデートしました。この新作はまた、オリスを伝統的な時計作りの芸術品として特徴づけるアールデコにインスパイアーされたエレガントなギョーシェダイヤルを備えています。


 新しいケースシェープとダイヤルパターンがコンプリケーションに融合したのは今回が初めてです。結果として、デイデイト、ムーンフェイズ、そして24時間セカンドタイムゾーンを装備し、美しくデザインされた非常に多機能な時計が誕生しました。


 ステンレススティールケースにローズゴールドプレーティドの針とインデックス、そしてブラウンカラーのレザーストラップ付バージョンと、ブルーのレザーストラップの付いたブルーハンズとブルーインデックスを装備した2種類のモデルがあります。両モデルとも時計にロマンティックなムードを醸し出すためムーンフェイズは2色になっています。オリスのフィロソフィーを確保するためアートリエ コンプリケーションは“リアルワールド”実用使用に便利なようにデザインされています。セカンドタイムゾーンは4時位置のプッシャーでクイック調整が可能で旅行者にはとても便利な機能です。


 ザ・コンプリケーションはオリスの歴史の中でも最も重要なムーブメントの一つです。「アートリエはまた、オリスの最も重要なデザインの一つであり、これらとこれらの二つの重要な要素の融合が、オリスが深く信頼された、伝統的な時計製造会社であることを証明する時計を生み出したのです」とオリス社会長のウーリック・エルゾックは述べています。


 オリス アートリエ コンプリケーションはオリスコレクションの歴史において新しいベンチマークを創造し、独立系時計メーカーの偉大なムーブメント一つを時計愛好家の新生代に永続的に伝えようとしています。

/sites/default/files/newsImage2/02_22.jpg

アートリエ コンプリケーション


Ref.:01 781 7729 4031 LS(写真右上)
ケース径:40mm
ケース素材:SS
防水性:5気圧
ストラップ:ダークブラウンレザー、SS製フォールディングクラスプ
ムーブメント:自動巻、Cal.781(セリタ SW200-1ベース)、毎時28,800振動、38時間パワーリザーブ
仕様:9時位置にサブダイアル表示、3時位置に曜日表示、6時位置にセカンドタイムゾーン(24時間表示)、12時位置にムーンフェイズ、ギョーシェダイアル、内側無反射コーティングドーム型サファイアクリスタル風防
価格:245,000円(税抜)


Ref.:01 781 7729 4051 LS(写真右下)
ケース径:40mm
ケース素材:SS
防水性:5気圧
ストラップ:ダークブルーレザー、SS製フォールディングクラスプ
ムーブメント:自動巻、Cal.781(セリタ SW200-1ベース)、毎時28,800振動、38時間パワーリザーブ
仕様:9時位置にサブダイアル表示、3時位置に曜日表示、6時位置にセカンドタイムゾーン(24時間表示)、12時位置にムーンフェイズ、ギョーシェダイアル、内側無反射コーティングドーム型サファイアクリスタル風防
価格:245,000円(税抜)

※両モデルともSSブレスレットのバージョン(各255,000円/税抜)もあり。

オリス(ORIS) についてのお問合せは……
オリスジャパン株式会社
TEL:03-6260-6877
G-TIME タケカワ(R0619) カテゴリなし /sites/default/files/tenpoContentThumbnail/title_4.jpg ブライトリング BREITLING タケカワ ブライトリング フェア 2018年6月22日(金)~9月17日(月・祝)

タケカワ ブライトリング フェア
2018年6月22日(金)~9月17日(月・祝)
栃木県:タケカワ ブライトリング店

栃木県宇都宮市のタケカワ ブライトリング店にて「タケカワ ブライトリング フェア」を2018年6月22日(金)~9月17日(月・祝)の期間、開催します。
当店はブライトリングのみを扱う専門コーナーです。
この機会にぜひ、タケカワ ブライトリング店にご来店ください。


タケカワ ブライトリング フェア

開催期間:2018年6月22日(金)~~9月17日(月・祝)
開催会場:タケカワ ブライトリング店

【フェア特典】
■ブライトリング オリジナルノベルティ プレゼント
※ノベルティは数に限りがございます。なくなっていた場合はご容赦ください。
■分割84回無金利

BREITLING Recommended Models | ブライトリング おすすめモデル

  • BREITLING
    クロノマット 44 ローマン ブラックマザー・オブ・パール
    日本限定モデル 500本(シリアルナンバー有り)

    Ref:S011B64PA
    ケース径:44mm
    ケース素材:ステンレススティール
    ストラップ:ステンレススティール
    防水性:200m防水(シースルーバックの為)
    ムーブメント:自動巻き(キャリバー01)、クロノグラフ、70時間パワーリザーブ
    仕様:ねじ込み式リューズ、シースルーバック、スクリューバック、ラチェット式逆回転防止ベゼル、日付表示、ブラックマザー・オブ・パールのダイアル、インナーサークルのみブラック。ドーム型サファイアクリスタル(両面無反射コーティング)
    価格:¥1,100,000(税抜)

  • BREITLING
    アベンジャーII ブルーインパルス
    日本限定モデル 300本(シリアルナンバー有り)

    Ref:A339ABIPSS
    ケース径:43mm
    ケース素材:ステンレススティール
    ストラップ:ステンレススティール
    防水性:300m防水(シースルーバックの為)
    ムーブメント:自動巻き(キャリバー13)、クロノグラフ、42時間パワーリザーブ
    仕様:ねじ込み式リューズ、スクリューバック、ラチェット式逆回転防止ベゼル、日付表示、裏ブタに現在使用されている「T-4ジェット機」がエングレービングされている。シリアルナンバー1~20まではブルーインパルスの隊員の方へ。実売は21~300番までの280本。ドーム型サファイアクリスタル(両面無反射コーティング)
    価格:¥660,000(税抜)

  • BREITLING
    クロノマット コルト 44

    Ref:A167C-1PCS
    ケース径:44mm
    ケース素材:ステンレススティール
    ストラップ:ステンレススティール
    防水性:200m防水
    ムーブメント:自動巻き(キャリバー17)、40時間パワーリザーブ
    仕様:ねじ込み式リューズ、スクリューバック、ラチェット式逆回転防止ベゼル、日付表示
    仕様:サファイアクリスタル(両面無反射コーティング)
    価格:¥360,000(税抜)

  • BREITLING
    ナビタイマー1 B01 クロノグラフ46
    新ロゴダイアル

    Ref:A017B09KBA
    ケース径:46mm
    ケース素材:ステンレススティール
    ストラップ:ブラックカーフ
    防水性:3気圧防水
    ムーブメント:自動巻き(キャリバー01)、クロノグラフ、70時間パワーリザーブ
    仕様:シースルーバック、スクリューバック、回転計算尺付き両方向回転ベゼル、日付表示、ドーム型サファイアクリスタル(両面無反射コーティング)
    価格:¥960,000(税抜)

  • BREITLING
    スーパーオーシャンII 42
    日本特別仕様 ホワイトダイアル

    Ref:A182AJARRC
    ケース径:42mm
    ケース素材:ステンレススティール
    ストラップ:ホワイトラバー
    防水性:500m防水
    ムーブメント:自動巻き(キャリバー17)、40時間パワーリザーブ
    仕様:ねじ込み式リューズ、スクリューバック、ラチェット式逆回転防止ベゼル、日付表示、ドーム型サファイアクリスタル(両面無反射コーティング)
    価格:¥420,000(税抜)

  • BREITLING
    スーパーオーシャンII 44
    日本特別仕様 バーインデックス

    Ref:A192C06PSS
    ケース径:44mm
    ケース素材:ステンレススティール
    ストラップ:ステンレススティール
    防水性:1000m防水
    ムーブメント:自動巻き(キャリバー17)、40時間パワーリザーブ、
    仕様:ねじ込み式リューズ、スクリューバック、ラチェット式逆回転防止ベゼル、ケースサイド(9H側)にヘリウムエスケープバルブ、日付表示、ドーム型サファイアクリスタル(両面無反射コーティング)
    価格:¥430,000(税抜)

  • BREITLING
    ブライトリング for ベントレー GT ブラックマザー・オブ・パールダイアル
    日本特別仕様

    Ref:A362BMPSP
    ケース径:45mm
    ケース素材:ステンレススティール
    ストラップ:ステンレススティール
    防水性:100m防水
    ムーブメント:自動巻き(キャリバー13B)、クロノグラフ、42時間パワーリザーブ
    仕様:ねじ込み式リューズ、スクリューバック、可変タキメーター(回転計算尺)付ラックピニオン式両方向回転ベゼル、日付・曜日表示、ブラックマザー・オブ・パールのダイアル、ドーム型サファイアクリスタル(両面無反射コーティング)
    価格:¥1,100,000(税抜)

  • BREITLING
    ギャラクティック 29 ピンクマザー・オブ・パールダイアル
    日本特別仕様

    Ref:W723K32PA
    ケース径:29mm
    ケース素材:ステンレススティール
    ストラップ:ステンレススティール
    防水性:100m防水(シースルーバックの為)
    ムーブメント:クォーツ
    仕様:スクリューバック、バッテリー消耗表示機能、日付表示、ピンクマザー・オブ・パールのダイアル、インデックスへ8個のダイヤモンド、タングステンカーバイド・ベゼル、ドーム型サファイアクリスタル(両面無反射コーティング)
    価格:¥575,000(税抜)

※価格は2018年6月22日時点での税抜価格です。

tenpocontent ブライトリング(BREITLING)
ブランドニュース オーデマ ピゲ(AUDEMARS PIGUET) /sites/default/files/newsThumbnail/main_8.jpg /sites/default/files/newsMainImage/main_7.jpg

 オーデマ ピゲが、4年におよぶ所蔵資料の調査を経て、自社の複雑機構を搭載した腕時計の歴史をテーマとした書籍が完成したことを発表しました。この本では、ヘリテージ部門の役割についても触れられています。


 1892年につくられた世界初のミニッツリピーター機構を搭載した腕時計から、1970年代の複雑機構の復興にいたるまで、オーデマ ピゲによって製作された複雑機構搭載の腕時計は、わずか550本しかありません。ミニッツリピーター機構を搭載した35本、カレンダー機構を搭載した188本、クロノグラフ機構を搭載した307本、そしてカレンダー機構とクロノグラフ機構の両方が搭載されたダブルコンプリケーションの20本のうち、1つとして同じ時計は存在しません。詳細な写真や文化的背景を踏まえた説明文、ブランド初期を物語る歴史的な文書、所蔵写真、技術仕様や製造データなどを含む、オーデマ ピゲの複雑機構搭載の腕時計にまつわるストーリーが共有されるのは、今回が初めてのことです。

/sites/default/files/newsImage2/02_21.jpg

 書籍では550本の複雑機構搭載の腕時計のほか、1970年代後半のクオーツ危機のさなかに起こった複雑機構の復興についての興味深いストーリーも紹介されています。時計業界が大きく揺らぎ、変遷した時代にオーデマ ピゲが複雑機構へと再び目を向け、注力するようになったことで、1980年代、1990年代から21世紀へと続く発展や革新の土壌がつくられたのです。


 オーデマ ピゲは創業以来、語りかけてくるようなデザインの美しさを生みだす、すばらしい創造性を残しながらも、複雑機構の製作における新たな境地を切り拓き続けてきました。


 書籍は、watchprint.comにて150スイスフランで購入することができます。

【オーデマ ピゲに関するお問合せは】
オーデマ ピゲ ジャパン
TEL.03-6830-0000
を購読

NEW RELEASE

新着情報をもっと見る