
ブライトリング フェア
2025年7月12日(土)~8月3日(日)
京都府:大丸 京都店 6階宝飾・時計サロン
この度、大丸京都店6階時計サロンにて、ブライトリング フェアを開催いたします。
ブライトリングは、1884年にレオン・ブライトリングがサンティミエのヌーヴ広場1番に最初の工房を開設したのが始まりです。航空用計器のパイオニアとして様々な分野で活躍してきました。
エレガントからスポーティーまで様々な場面で使える信頼性の高いブランドです。
今年の夏の新作、スーパーオーシャンヘリテージを中心にご用意しております。また定番のナビタイマー、クロノマットから日本限定モデルなども多数ございます!
さらにブライトリングの腕時計をお買い上げのお客様にはブライトリングオリジナルノベルティをご用意しております。
ぜひこの機会に大丸京都店6F時計サロンにお立ち寄りくださいませ。
*売り切れの際はご容赦くださいませ。
ブライトリング フェア 詳細
開催期間:2025年7月12日(土)~8月3日(日)
開催会場:大丸 京都店 6階宝飾・時計サロン
【購入特典】
ご購入の方にブライトリング・オリジナルノベルティプレゼント。
ブライトリング フェア おすすめモデル
-
最新のスーパーオーシャン ヘリテージはオリジナルが持っていた個性をさらに際立たせ洗練を重ねています。今回のコレクションではブライトリング初の自社製自動巻き3針ムーブメントであるB31自動巻きキャリバーを搭載。
スーパーオーシャン ヘリテージ B31 オートマチック40
Ref.AB3110241B1A1
ケース径:40mm
ケース素材:ステンレススチール
防水性:200m
ムーブメント:自動巻き、約78時間パワーリザーブ
価格:951,500円(税込) -
最新のスーパーオーシャン ヘリテージはより薄型でケースに一体化したメッシュのメタルブレスレットおよびメッシュ 風ラバーストラップは防水性の高いフィット感を実現。フォールディングクラスプを備えシームレスな仕上がりとなっています。
スーパーオーシャン ヘリテージ B31 オートマチック40
Ref.AB3110361L1S1
ケース径:40mm
ケース素材:ステンレススチール
防水性:200m
ムーブメント:自動巻き、約78時間パワーリザーブ
価格:902,000円(税込) -
スーパーオーシャン ヘリテージはオリジナルからの伝統といえます。特徴的な槍と矢の形をした針回転ベゼルそして自然な美しさを持つバランスの取れたプロポーションは海を愛し同時にスタイルも重視する冒険家たちを惹きつけました。その哲学はスーパーオーシャンヘリテー ジにしっかりと受け継がれてきました。1950年代のスピリットを宿しながら現代的に仕上げられています。
スーパーオーシャン ヘリテージ オートマチック 42
Ref.AB3111161C1A1
ケース径:42mm
ケース素材:ステンレススチール
防水性:200m
ムーブメント:自動巻き、約78時間パワーリザーブ
価格:951,500円(税込) -
最新のスーパーオーシャン ヘリテージは6時位置にさりげなく配された日付表示が調和の取れた構成を生み出し時針には矢印分針には槍型を採用した個性的なデザインとシャープなインデックスによりミッドセンチュリーのオリジナルモデルがダイバーに必須だった理由でもある一目で読み取れる視認性を維持しています。
スーパーオーシャン ヘリテージ オートマチック 42
Ref.AB3111241B1S1
ケース径:42mm
ケース素材:ステンレススチール
防水性:200m
ムーブメント:自動巻き、約78時間パワーリザーブ
価格:902,000円(税込) -
2025年に新たに発売されたトップタイム B31はブライトリングのマニュファクチュールムーブメントB31のデビューを飾るモデルです。トップタイムのDNAを受け継ぐ38mmケースはあらゆる手首にフィットする完璧なスタイルを実現します。
トップタイム B31
Ref.AB3113281A1X1
ケース径:38mm
ケース素材:ステンレススチール
防水性:10気圧防水
ムーブメント:自動巻き、約78時間パワーリザーブ
価格:819,500円(税込) -
トップタイム B31はレトロな美学とモダンなエッジを融合させたモデルです。その文字盤のデザインはクラシックカーのダッシュボードクロックに着想を得ており38mmのケースはヴィンテージのプロポーションと現代的なデザインのバランスを絶妙に保っています。
トップタイム B31
Ref.AB3113171L1A1
ケース径:38mm
ケース素材:ステンレススチール
防水性:10気圧防水
ムーブメント:自動巻き、約78時間パワーリザーブ
価格:869,000円(税込) -
この日本限定モデルは人気のアイスブルーとマザーオブパールの出会いにより生まれました。航空機の窓から望む雲海のような光り輝く雪原ような爽やかな煌めきに心が洗われます。搭載されるのはもちろんマニュファクチュール・クロノグラフ ブライトリング キャリバー 01。
ナビタイマー B01 クロノグラフ 41 ジャパン・エディション
Ref.AB0139211C2A1
ケース径:41mm
ケース素材:ステンレススチール
防水性:3気圧防水
ムーブメント:自動巻き、約70時間パワーリザーブ
価格:1,463,000円(税込) -
70年前の発売以来ブライトリングのアイコンには数多くのモデルが製造されてきましたがこのナビタイマーはその最もクラシックな特徴を保ちながらも現代に即した改良を加えています。平らにした回転計算尺とドーム型クリスタルでよりスリムな外観を実現しております。
ナビタイマー B01 クロノグラフ 43
Ref.AB0138241C1A1
ケース径:43mm
ケース素材:ステンレススチール
防水性:3気圧防水
ムーブメント:自動巻き、約70時間パワーリザーブ
価格:1,342,000円(税込) -
ブライトリングのオリジナルパイロットウォッチは、70年間、飛行士にもトレンドセッターにも変わらず愛されてきました。宇宙飛行士や地上のビッグスターたちも身に着けるこのウォッチは、ブライトリングの最もアイコニックなタイムピースであり、史上最も有名なウォッチの一つです。
ナビタイマー B01 クロノグラフ 43
Ref.RB0138211B1R1
ケース径:43mm
ケース素材:18KRG
防水性:3気圧防水
ムーブメント:自動巻き、約70時間パワーリザーブ
価格:5,879,500円(税込) -
この日本限定モデルはかつてないアイシーなグレー文字盤と同様にこのモデルで初めて採用されたグレーのラバーストラップによる絶妙なカラートーンが特徴。ひときわ際立つ赤いクロノグラフ秒針がスポーティさを加え控えめな違いを好む方に最適な限定モデルです。ケースバックには限定生産本数を表すONE OF 150の刻印がございます。
クロノマット B01 42 ジャパン リミテッド
Ref.AB01343B1M1S1
ケース径:42mm
ケース素材:ステンレススチール
防水性:200m防水
ムーブメント:自動巻き、約70時間パワーリザーブ
価格:1,248,500円(税込) -
あらゆる要望に応えるブライトリングの万能ウォッチ。 クロノマットはブライトリングの歴史の中で重要な位置を占めるモデルです。チタン製。
クロノマット B01 42
Ref.EB0134101M1E1
ケース径:42mm
ケース素材:チタン
防水性:200m防水
ムーブメント:自動巻き、約70時間パワーリザーブ
価格:1,765,500円(税込) -
現代的でありながらタイムレスな魅力を備えた小ぶりなクロノマット 28はどんなシーンにも対応する万能スポーツ ・シックウォッチです。 このジャパン・エディションでは12時位置に輝くBマークをゴールドカラーに仕立てました。ブラックのマザーオブパールの文字盤とコントラストをなしトレーサブルなラボグロウン ダイヤモンドと共にいっそう華やかなフェイスを実現。
クロノマット 28 ジャパン エディション
Ref.A72310101B1A1
ケース径:28mm
ケース素材:ステンレススチール
防水性:10気圧防水
ムーブメント:クオーツ
価格:627,000円(税込)
※価格は2025年7月7日時点の税込表記です。

2025年の新作として、IWCシャフハウゼンが「ポルトギーゼ・トゥールビヨン・レトログラード・クロノグラフ」を発表しました。100本限定生産のこのウォッチは、フライング・ミニッツ・トゥールビヨン、レトログラード日付表示、そしてフライバック・クロノグラフという、3つの複雑機構が融合したモデルです。43.5mmのケースは、従来のゴールド合金よりも格段に高い硬度を誇る18 ct Armor Gold®です。オブシディアンカラーの文字盤は、透明ラッカーを15層に塗り重ねるなど、複雑な製造工程によって作られています。サファイアガラスの裏蓋からは、ゴールド製ローターを備えたIWC自社製ムーブメント、キャリバー89900を眺めることができます。
2024年、IWCシャフハウゼンはポルトギーゼ・コレクションに斬新なシグネチャーカラーを含む新しいデザインコードを導入しました。ホライゾンブルー、デューン、オブシディアン、シルバームーンと名付けられたこれらのカラーは、昼と夜の永遠のサイクルと絶え間ない時の流れを反映しています。この度、スイスの高級時計マニュファクチュールであるIWCは、オブシディアンカラーの文字盤を備えた3つの複雑機構を搭載した新モデルを発表しました。
100本限定生産の「ポルトギーゼ・トゥールビヨン・レトログラード・クロノグラフ」(Ref.IW394009)は、ケース、プッシュボタン、リューズの素材に18 ct Armor Gold®を採用。改良された微細な構造により、この素材は従来のゴールド合金よりも格段に優れた硬度を誇ります。オブシディアンカラーの文字盤は、60もの工程を経て製造される複雑なプロセスを経て生み出されます。透明ラッカーを15層塗り重ねることで、驚くほどの奥行きと、まるで3Dのような立体感が実現されています。文字盤にはゴールドメッキの針とゴールドのアプライド・インデックスが配されます。この時計にはイタリアの高級レザーブランド、サントーニ社製のブラックのアリゲーター・ストラップ(18 ct Armor Gold®フォールディング・クラスプ付き)が組み合わされます。
/sites/default/files/newsMainImage1/m01_1290.jpg最先端のフライング・ミニッツ・トゥールビヨン
トゥールビヨンは、そのデザインの複雑さと見た目の印象的な魅力の両方から、高級時計製造において最も壮麗な複雑機構のひとつとされています。この複雑なメカニズムは、アンクルとガンギ車を小さなケージに収めたもので、これが1分間に1回転します。その連続的な回転により、時計の振動システムに対する重力の影響が軽減され、より正確な歩度をもたらします。6時位置に配されたフライング・ミニッツ・トゥールビヨンは、総重量わずか0.675g、56個のパーツで構成されています。トゥールビヨン停止機構が組み込まれているので、完全に機構を停止させ、秒単位の精度で時刻を調整することができます。アンクルとガンギ車はシリコン製で、IWC独自のダイヤモンド・シェル(Diamond Shell®)テクノロジーを応用したコーティングが施されています。これにより摩擦が低減し、ムーブメント内のエネルギーの流れが改善されることにより、68時間という大きなパワーリザーブが可能となります。
リトログレードのレトログラード日付表示とフライバック・クロノグラフ
「ポルトギーゼ・トゥールビヨン・レトログラード・クロノグラフ」はフライング・ミニッツ・トゥールビヨンに加え、文字盤の9時位置にレトログラード式の日付表示を備えています。小さな針がアーチ型の目盛りで現在の日付を指し示し、月末に達すると、針はスタート位置にジャンプして戻ります。三番目の複雑機構であるフライバック・クロノグラフにより計測された時間と分は、12時位置の積算計に組み合わされて表示されます。フライバック・クロノグラフは、クロノグラフの作動中に非常に素早く計測を再スタートすることができます。クロノグラフ用プッシュボタンを押すと、クロノグラフ針は直ちにゼロにリセットされ、新たな計測を始めます。
「ポルトギーゼ・トゥールビヨン・レトログラード・クロノグラフ」には、375個もの部品から構成される非常に精巧なIWC自社製自動巻きムーブメント、キャリバー89900が搭載されています。サファイアガラスの裏蓋からは、コート・ド・ジュネーブ装飾とペルラージュ装飾が施されたムーブメントを眺めることができます。自動巻き機構のローターはゴールド製です。
/sites/default/files/newsImage1/s01_1245.jpgPortugieser Tourbillon Rétrograde Chronograph
ポルトギーゼ・トゥールビヨン・レトログラード・ クロノグラフ
Ref:IW394009
ケース径:43.5mm
ケース厚:15.9mm
ケース素材:18 ct Armor Gold®
防水性:3気圧
ストラップ:サントーニ社製のブラックアリゲーター・ストラップ、18 ct Armor Gold®フォールディング・クラスプ
ムーブメント:自動巻き、Cal.89900、毎時28,800振動(4Hz)、42石、68時間パワーリザーブ
仕様:時・分表示、6時位置にフライング・ミニッツ・トゥールビヨン(秒針停止機構付き)、レトログラード日付表示、フライバック・クロノグラフ、オブシディアンカラーの文字盤、ゴールドメッキの針、ゴールドのアプライドインデックス、シースルーケースバック
限定:100本
価格:23,094,500円(税込)
ジュウ渓谷にベースを置くローマン・ゴティエは、2025年に創業から20年という節目を迎えました。これまでの発展の軌跡を振り返り、ブランドの世界を深く知ることのできるエキシビションが2025年8月29日から8月31日まで日本橋で開催されます。期間中は創業者ローマン・ゴティエ氏も会場で皆さまをお迎えします。
ローマン・ゴティエ氏は生まれ育ったジュウ渓谷で伝統的な時計製造への情熱を育み、精密工学の専門知識を学び、同時にデザインへの造形を深めてきました。彼のキャリアは時計の部品メーカーからスタートしました。プログラマー兼オペレーターとして働き始めたゴティエ氏は、この会社がヨーロッパにおいて実績の優れた会社へと発展するのに貢献しました。ここでの仕事を通してゴティエ氏は自らの時計、そして高級時計ブランドをゼロから立ち上げることを決意し、その準備としてまず2002年に、自分自身の時計会社設立に対するビジネスプランの論文でMBAを取得しました。
/sites/default/files/newsMainImage1/m01_1287.jpgその後の3年間はオリジナルムーブメントの開発に取り組み、2005年にブランドを立ち上げ、ついに2007年のバーゼルワールドで初の作品「プレステージ HM」を発表したのです。この後、プレステージ HMS(2010)、ロジカル・ワン(2013)、インサイト・マイクロローター(2017)、インサイト・マイクロローター スケルトン(2020)、そしてC by ローマン・ゴティエ(2021)とムーブメントの開発が続いています。
これらの作品には洗練された伝統的な機構、現代に合わせたモダンなケースやブレスレットの設計、そして極めて優美なオブジェダールなどすべてが含まれており、そのすべてが素晴らしい仕上げの自社製ムーブメントを搭載しています。
ローマン・ゴティエの時計はどれも職人の高いレベルの手作業によって緻密に仕上げられており、他にはない独自の存在となっています。ムーブメントについては、小さな歯車の製造から全体の組み立てや調整に至るまでの全ての工程、さらにブリッジや地板の面取りや装飾、ダイヤルのエナメル加工まで自社ですべて行っています。
今回のTokyo エキシビションでは、生産を終了してレガシーとなったプレステージ HMSやロジカル・ワンなどのコレクションと現行コレクションが数多く展示されます。またブランドが誇る高いレベルの仕上げ技術や2025年にオープンする工房についても紹介されます。さらに日本にいながらスイスの雰囲気を味わえるよう、会場では特別に用意されたスイスワインやチーズが振る舞われます。ぜひ、この機会にエキシビションにお出かけください。
/sites/default/files/newsMainImage2/m02_1099.jpgローマン・ゴティエ Tokyo エキシビション 2025
開催期間:2025年8月29日(金)~8月31日(日) 10:00~18:00
※8月29日(金)のみ20:00まで
開催会場:日本橋ホール
東京都中央区日本橋2-5-1 日本橋髙島屋三井ビルディング9階
エキシビションは各日とも2時間ごとの時間枠を設けており、来場をご希望の方は希望日と時間枠を事前にお申込みいただく必要があります。
■ 8/29(金)、8/31(日)のご来場希望の方は、日本公式ウェブサイトからお申込みください。
https://romaingauthier.jp/exhibition25/
■ 8/30(日)のご来場希望の方は、タカシマヤ ウオッチメゾン 東京・日本橋のローマン・ゴティエコーナーに直接お問い合わせください。(TEL:03-3211-4111)
■ 会場の都合上、各時間枠とも受付人数に限りがありますことをあらかじめご了承くださいませ。
2025年の新作としてブレゲが、創業250周年の記念モデル第4弾となる「クラシック トゥールビヨン シデラル 7255」を発表しました。アブラアン-ルイ・ブレゲがトゥールビヨンの特許を取得した1801年6月26日に敬意を表して2025年6月26日に披露されたこのモデルは世界限定50本になります。
ムーブメントの中心を占めるトゥールビヨンとその歴史
ブレゲ・マニュファクチュールは、トゥールビヨンに関する特異な唯一無二の専門技術と知識を有しています。アブラアン-ルイ・ブレゲが共和暦9年メシドール7日、すなわち1801年6月26日にトゥールビヨンの特許を取得して以来、その遺産の相続者に他なりません。
メゾンは、数知れないバリエーションを絶えず探求してきましたが、「フライング・トゥールビヨン」を発表するのは今回が初めてです。このバリエーションは、ブレゲが使い始めてからやがて20年近くなる「ミステリー」と呼ばれる時計機構のコンセプトにも結び付いています。
この新作は、名匠の複雑機構への敬意を示すだけでなく、トゥールビヨン(渦巻き)という名称そのものの語源を称えるものでもあります。
Sidéral(シデラル)という用語の選用は偶然ではありません。それは星々の世界、天体運行の正確性、太陽ではなく恒星の定位置に基づく時間測定と結びつきます。これは宇宙とその法則に結びついた、より厳密な時間の概念を示唆しています。
トゥールビヨンがブレゲの天文的発展を想起させるモデルに搭載されたのは、歴史的背景にも合致しています。実際、現代でのトゥールビヨンの意味は、その語源に非常に近い「高速で円運動するもの」です。しかし、17~18世紀には異なる意味合いを持っていました。
その当時、数学者ブレーズ・パスカルはトゥールビヨンの意味を「回転運動を伴う物質的システム」へと拡張しました(1647年、デカルト『哲学原理』)。それ以来、トゥールビヨン概念は惑星系にまで適用され、天文学と直結することとなりました。
ブレゲは当時の学術的伝統に連なりますが、その発明は時代を超えて進んでいました。224年を経た今でも、トゥールビヨンは無数の進化を遂げており、その原理は決して本質的に超越されていません。
トゥールビヨンのバリエーション
アブラアン-ルイ・ブレゲ(1747-1823年)は、トゥールビヨンを考案しましたが、その決定的な技術の周辺をしっかり固めることにも気を配っていました。時計に科学的進歩をもたらさそうと絶えず望んでいたこの飽くなき発明者は、すでに完成され不動のものとなった手段ではなく、新たな原理を作り出すことを常に意識していました。
ブレゲ自身、構造や振動数、回転速度など多岐に渡り、トゥールビヨンの数々の形態を実験しました。
1800年代初頭から「Breguet et fils(ブレゲと息子)」というサインを用いるようになったメゾン・ブレゲ自身も30年以上に渡り、それに取り組みました。1796年から1829年に製作されたトゥールビヨンは40点にのぼります。
ブレゲ・マニュファクチュールは今、初のフライング・トゥールビヨンの開発に際して、偉大な時計師がたどった足跡を振り返りました。彼の考えを受け継ぐメゾンは、フライングとミステリーという2つの異なる要素を実現するために、トゥールビヨンの根本へと立ち返りました。
フライング・トゥールビヨンは、伝統的なトゥールビヨンのバリエーションのひとつですが、テンプを格納したケージ(キャリッジ)を回転させることによってテンプに加わる重力の影響を補正するという本来の役割に変わりはありません。ただし登場時期はかなり後になり、最初に実現されたのは20世紀の初頭です。
従来のトゥールビヨンとは異なり、フライング・トゥールビヨンのケージは下部のブリッジだけで支えられ、上部のバーはありません。つまり、下からのみ固定されています。すべての上に浮かび上がるかのように強調され、その華麗な舞いに魅了されます。
とはいえ構造は一段と複雑です。トゥールビヨンのケージの軸が上下の2点ではなく、その底部のみで支えられているからです。そのため、頑強さの確保やより繊細な調整を要し、さらには最良の平衡が求められます。頑強さ高精度はアブラアン-ルイ・ブレゲがすでに1801年に追求していた目標でした。ブレゲを名乗るマニュファクチュールが2025年に追求するのは、今もこれと同じです。
/sites/default/files/newsMainImage1/m01_1284.jpgミステリーというコンセプト
メゾン・ブレゲは、下部ブリッジで支えるフライング・トゥールビヨンの仕組みをさらに強調するためにミステリーという構造を作り上げました。
ミステリー・コンプリケーションとは、あるパーツを他のムーブメント部分と目に見える接続なしに動かす機構のことです。通常は時計や置時計の針に使われますが、回転するすべての部品に応用でき、「クラシック トールビヨン シデラル 7255 」に見られるように、トゥールビヨンにも適用可能です。
ブレゲの時計師によって開発されたミステリー・コンプリケーションは、見る者を驚かせます。通常なら繊細な装飾が施されるキャリッジのブリッジや基部で軸を支えるパーツが、このモデルでは無反射加工のサファイアで作られています。
したがって、それらは見えません。輪列とキャリッジをつなぐ接点も見えません。トゥールビヨンの開口部より外側に置かれた接点が文字盤によって隠されているからです。
“ミステリー”かつ“フライング”
この「クラシック トゥールビヨン シデラル 7255」には、“ミステリー”と“フライング”トゥールビヨンの両方が組み込まれています。これは、ムーブメント上部に伸びる見えない駆動機構を備えたレギュレーターとの組み合わせによって実現されています。この構造により、メカニズムがまるで宙に浮いているかのような効果が生まれ、トゥールビヨンの視認性もいっそう高められているのです。
天文学を讃えて
アブラアン-ルイ・ブレゲは1747年1月10日にスイスのヌーシャテルで生まれました。1775年にパリで自身の事業を始めた彼は、移住したパリで、シテ島にあるケ・ド・ロルロージュに工房を構えます。
世界に輝きを放つフランスの首都で若きブレゲは、コレージュ・マザランに通い、優れた数学教授のマリー神父のもとで学びました。二人は数十年に渡って親交を続け、それが未来の時計師をやがて天文学の研究へと導く原点になりました。
コレージュ・マザランで修めた課程によって、ブレゲは時代の先を行くエンジニアになり、科学的教養をしっかり身に着けました。後に彼は科学アカデミー(コレージュ・マザランの地所に設立)の会員になっただけでなく、天文学の多岐にわたる分野の全般に関わる経度委員会の委員も務めました。
彼は人生を通じて天文学者のラランド、ビオ、ニコレ、カッシーニ、フランソワ・アラゴと親しく交際していました。ブレゲは、若い天文学者のアラゴとは科学アカデミーで知り合い、天体望遠鏡の接眼レンズに装着して時間計測を可能とする天文計測機を提供しました。
クラシック トゥールビヨン シデラル 7255
「クラシック トゥールビヨン シデラル 7255」は、こうした背景と結び付いており、新しい文字盤の装飾にブレゲ・マニュファクチュールでは初めてゴールドのベースに重ねたアベンチュリン・エナメルが用いられています。天文学や星空の観測に敬意を表したその深いブルーに散りばめられた銅の細片は、天空に輝く星を思わせます。
アベンチュリン・エナメルの技法は17世紀初頭まで遡ります。銅の細片が加わるガラスがまさに星空の印象をもたらすこの技法は、当時から絶えず改良されてきました。
ブレゲはこの時計のためにグラン・フー エナメルのような作業を選びました。つまり、ガラスを粉末にするのです。最終的な組成には繊細にサイズを選ぶ必要があります。完璧な結果を生むためには、アベンチュリンの粉末が伝統的なエナメルの粉末よりもわずかに大きな粒子を持っていなくてはなりません。次にそれらを一緒にして摂氏800℃以上の炉に入れ、この文字盤を最低でも5回連続して焼きます。1回ごとの焼成は極めて繊細です。時間が長すぎても、温度が高すぎても、満足のゆくような結果がまったく得られません。「クラシック トゥールビヨン シデラル 7255」の文字盤は、2つの素晴らしい世界が融合されています。つまりエナメル・ガラスの深い単色のブルーと、星を象った銅の細片のきらきらとした輝きです。
アベンチュリン・エナメルの文字盤はひとつひとつ手作りされました。したがって、「クラシック トゥールビヨン シデラル 7255」の50本は、それぞれがユニークピースと呼ぶにふさわしいのです。
/sites/default/files/newsMainImage2/m02_1096.jpgトゥールビヨンの技術的説明
ブレゲ・マニュファクチュールは、この「クラシック トゥールビヨン シデラル 7255」に搭載されるトゥールビヨンに特別な注意を払いました。伝統あるトゥールビヨンを現代のデザインや技術に合わせて美しく進化させました。
機構の奥行き感を強調するためにトゥールビヨンを持ち上げ、宙に浮いた感じを出すことです。それは、天体が広大な宇宙空間に漂っているイメージにつながります。
トゥールビヨンは地板からは2.2mm高く、アベンチュリン・エナメルの文字盤からは0.9mm高くなるように持ち上げられています。まさに著しい上昇です。このトゥールビヨンを加えた全体の厚さ7mmがムーブメントの厚さになります。
言い換えれば、このムーブメントの全高を決定しているのはトゥールビヨンであり、ケースの厚さ(10.2mm)はそれによって左右されています。「クラシック トゥールビヨン シデラル 7255」においては、トゥールビヨンこそが主役であり、ムーブメント全体はトゥールビヨンを中心に設計されており、そのサイズが時計全体のプロポーションを決定づけています。
この壮麗な効果を実現するためには、文字盤の設計と製造において新たな手法を生み出す必要がありました。文字盤は、立体的な縁を持つゴールド製の基盤や、ゴールド製のトゥールビヨンを囲むリングなど、複数の要素で構成されています。
このようなデザインには、実は隠れた技術的機能があります。それは、これらの要素が金属製の立ち上がり壁となり、文字盤の縁を閉じる役割を果たしているという点です。この構造によって、アベンチュリン・エナメルを施す際に、エナメルを丁寧に積み重ねていくことが可能になるのです。
アワーサークルやアプライドによる「Breguet」と「Tourbillon」のロゴ、そして時刻を示すアプライドのブレゲ数字が、いずれもブレゲゴールド特有の温かみのある輝きを放ち、文字盤は視覚的な美しさを楽しませてくれるだけでなく、「ミステリー・コンプリケーション」においても重要な役割を果たしています。
その背後には、トゥールビヨン・ケージを駆動する機構が隠されており、外からはケージがまるで宙に浮いているかのように見え、ムーブメントの他の部分とは視覚的に接続されていないという印象を与えるのです。
トゥールビヨン シデラルの装飾
「クラシック トゥールビヨン シデラル 7255」はブレゲゴールドで作られています。ブレゲ独自のこの18Kゴールド合金は、創業250周年を記念する最初のモデルで披露されました。暖かみのあるローズ色は、ブレゲを含む18世紀の時計師たちが用いたゴールドから想を得ています。75%のゴールドにシルバー、コッパー、パラジウムが配合されたブレゲゴールドは、美しい輝きだけでなく、変色しにくく、時間が経っても性質が安定していることも特徴です。
ケースバック側から見えるムーブメントの装飾は、2025年に初めて発表された新しいギヨシェ彫りが用いられています。「ケ・ド・ロルロージ ュ」と名付けられたこのモチーフは、シテ島を縁取る曲線やサンルイ島のすらりとした美しい輪郭から着想したものです。このあらたに誕生したケ・ド・ロルロージュ模様のギヨシェ彫りが、従来の円形パターンだけでなく、ムーブメント全体の地板にも線状パターンとして施されました。
この美しい装飾は、ケースバックのサファイアガラス越しに鑑賞することができます。
また、ケースバンドのフルート装飾、ロウ付けによる直線的なラグ、「くり抜かれたリンゴ」とも呼ばれるブレゲ針などの伝統的なデザインコードもすべて揃い、文字盤にはメゾンのシークレット・サインが施されています。さらにケ ースバックには1/50から50/50の限定個別番号が加わります。
/sites/default/files/newsImage1/s01_1242.jpgClassique Tourbillon Sidéral 7255
クラシック トゥールビヨン シデラル 7255
Ref:7255BH/2Y/9VU
ケース径:38.03mm
ケース厚:10.2mm
ケース素材:18Kブレゲゴールド
防水性:3気圧(30m)
ストラップ:ネイビーブルーのラージスケールアリゲーターレザー、18Kブレゲゴールド製フォールディングバックルバックル
ムーブメント:手巻、Cal.187M1、50時間パワーリザーブ、毎時18,000振動(2.55Hz)、23石
仕様:オフセンターの時・分表示、トゥールビヨンのキャリッジ上にスモールセコンド、グラン・フー エナメル アベンチュリン文字盤、ケースバックのサファイアクリスタルに1/50から1/50の限定シリアルナンバー、ブレゲが使用していたモロッコ革のケースから着想した赤いレザーの250周年スペシャルエディションボックスが付属
限定:世界限定50本
価格:31,042,000円(税込)

カンパノラ フェア
2025年7月16日(水)~7月29日(火)
静岡県:松坂屋静岡店 北館2階 時計サロン
松坂屋静岡店 北館2階 時計サロンにて、カンパノラフェアを開催いたします。
カンパノラ25周年記念限定モデルをはじめとした今春の新作まで幅広いラインアップを取り揃えております。
是非ともこの機会にご来場ください。
カンパノラ フェア 詳細
開催期間:2025年7月16日(水)~7月29日(火)
開催会場:松坂屋静岡店 北館2階 時計サロン
【購入特典】
期間中、カンパノラをご購入いただいたお客様には、カンパノラオリジナルグッズをプレゼントいたします。
※数に限りがございますので、ご了承ください。

『カンパノラ』のブランド誕生25周年を記念し、コスモサインコレクションの限定モデルが登場。
月の輝きと星の瞬きだけがつくることのできる美しい夜空を盤面に再現し、星座盤は、星の動きを精緻に、月齢盤は月夜の世界観を美麗に表現しています。
繊細なグラデーションと鮮やかなゴールドで仕上げた限定ならではのカラーリングです。

■星座盤モデル
グラデーションが美しい紫がかったロイヤルブルーの見返しリングと金色の針やインデックスが華やかな限定モデルならではのカラーリング。
星座盤には、北緯35 度の全天星座で⾒える4.8 等星以上の恒星1,027 個、星雲‧星団166 個を、14 版を使用した精密な印刷により再現しています。

■月齢盤モデル
デュラテクトDLCを施したケースやワニ革バンドのブラックと月齢盤のウォームグレーに、見返しリングのロイヤルブルーと針やインデックス
のゴールドカラーがシックなアクセントになった限定モデルならではのカラーリング。
月齢はもとより、月と太陽の位置、太陽の出没時刻を表示します。
-
25周年記念限定モデル
コスモサイン
Ref.AO4010-51M
ケース径:45mm
ケース素材:ステンレス
防水性:日常生活用防水
ムーブメント:電池式
限定数:250本
価格:418,000円(税込) -
25周年記念限定モデル
コスモサイン
Ref.AA7804-10F
ケース径:45mm
ケース素材:ステンレス、デュラテクトDLC(ブラック色)
防水性:日常生活用防水
ムーブメント:電池式
限定数:250本
価格:396,000円(税込)
カンパノラ フェア おすすめモデル
-
コスモサイン
Ref.AO4010-18M
ケース径:45mm
ケース素材:ステンレス
防水性:日常生活用防水
ムーブメント:電池式
価格:374,000円(税込) -
グランドコンプリケーション
宙鏡 そらかがみ
Ref.AH4080-01M
ケース径:43mm
ケース素材:ステンレス
防水性:日常生活用防水
ムーブメント:電池式
文字盤:漆塗り+螺鈿
価格:495,000円(税込) -
エコ・ドライブ
天満星 あまみつほし
Ref.BU0020-71A
ケース径:43.5mm
ケース素材:ステンレス
防水性:日常生活用防水
ムーブメント:光発電エコ・ドライブ
文字盤:漆塗り+電気鋳造
価格:363,000円(税込) -
エコ・ドライブ
天彩星 あまいろほし
Ref.BU0020-71E
ケース径:43.5mm
ケース素材:ステンレス
防水性:日常生活用防水
ムーブメント:光発電エコ・ドライブ
文字盤:漆塗り+電気鋳造
価格:363,000円(税込) -
ミニッツリピーター
皨雫 ほしのしずく
Ref.AH7060-53F
ケース径:42.5mm
ケース素材:ステンレス
防水性:日常生活用防水
ムーブメント:電池式
文字盤:漆塗り+電気鋳造
価格:462,000円(税込)
※価格は2025年7月9日時点の税込表記です。

2018年以来、現代のスポーティでシックな時計を再定義し続けているポラリス コレクションは、毎日の冒険のために考案されました。2025年の新作としてジャガー・ルクルトが、シグネチャーであるオーシャングレーのラッカーを施した新ダイヤルを備えたポラリス・クロノグラフを発表し、コレクションをさらに充実させます。
エレガンスと冒険が出会う時
スポーティなウォッチの堅牢で実用的な機能と、ジャガー・ルクルト独自のエレガントなデザインを巧みに調和させたポラリス シリーズは、1960年代のジャガー・ルクルトを象徴するダイビングウォッチに敬意を表すると共に、そのスポーツ精神を捉え、ヴィンテージの魅力をエレガントで自信に満ちた現代的なスタイルとして再解釈しています。
カジュアルでエレガントな日常使いのタイムピースとしても、高性能スポーツウォッチとしても、優れた汎用性を備えたポラリス・クロノグラフは、快適な装着感を実現するように設計されています。調和の取れた、極めて着用しやすい42mmのスチール製ケースには、すっきりとした直線、シャープな曲線を描くラグ、スリムなベゼル、サファイアクリスタルガラス、サテン仕上げとポリッシュ仕上げの人目を引く組み合わせといったポラリスの主要なデザインコードが採用されています。現代的なポラリス シリーズにインスピレーションを与えた1960年代モデルの象徴である大型のリューズと頑丈なプッシュボタンは、より掴みやすく、使いやすくなるように設計されています。
/sites/default/files/newsMainImage1/m01_1286.jpgスポーティなダイヤルに新たな魅力を添えるオーシャングレーのラッカー
ケースのモダンでシンプルなラインに囲まれた新しいオーシャングレーのダイヤルは、ラッカーの豊かな光沢と、クロノグラフのスポーティな側面を表現する鮮やかなオレンジのディテールのコントラストにより、大胆で視覚的な印象を残します。
複雑な構造のこのダイヤルは、センターディスク、アワーマーカーが取り付けられたミドルリング、タキメータースケールが刻まれたアウターリングで構成されています。センターディスクに施されたサンレイ仕上げが、アワーリングの滑らかな光沢とさりげないコントラストを生み出し、どちらのセクションでも、ラッカーが明るい色から暗い色へと段階的に変化し、ダイヤルに視覚的な奥行きを添えています。
ダイヤルのラッカー仕上げは、1つ1つの層が手作業で施されるため長時間におよび、正確さが求められる工程です。最初に透明のニスを塗布し、その後にカラーを4層塗り重ねていきます。次にブラックの層を塗布してグラデーションを作ります。ここでの課題は、2つのメインセクションが一致するように、シェイドとグラデーションの両方をコントロールすることです。その後、半透明のラッカーを30回塗り重ね、カラーに奥行きと豊かさを出します。
ポラリス・クロノグラフのダイヤルのレイアウトはタイムレスで、直感的に読み取りやすくなっています。センターにはクロノグラフ秒針が取り付けられており、重要な測定値を正確に読み取ることができます。3時位置の30分積算計と均衡を保つように配置された9時位置のサブダイヤルは、秒表示によってダイヤルに活気を与えています。サブダイヤルのペルラージュ装飾は、光沢のあるセンターダイヤルやテクスチャー仕上げを施したアワーリングとコントラストを成し、目を引きます。オレンジのアクセントが視線を集め、全体の構図にダイナミズムを加えています。現代のポラリスのデザインコードに合わせながら、スケルトン加工の針は表示の視認性を高め、大胆な台形のインデックスがクロノグラフ表示の繊細なディテールと調和を取っています。インデックス、数字、針の先端に施された夜光塗料のコーティングは、光がどのような状態であっても読み取りやすさを向上させるものであり、冒険のためのウォッチには欠かせない特性です。
/sites/default/files/newsMainImage2/m02_1098.jpg卓越した時計製造のレガシーを駆使
サファイアクリスタルのケースバックからは、自動巻きムーブメント、キャリバー761を眺めることができます。これは、高性能と機械としてのエレガンスを組み合わせたジャガー・ルクルトの時計製造へのアプローチの真髄です。二重香箱を備えたこの完全一体型クロノグラフ ムーブメントは、垂直クラッチを採用したコラムホイール クロノグラフ機構を搭載し、65時間のパワーリザーブを提供します。ブルースクリュー、ベースプレートのコート・ド・ジュネーブ装飾、「JL」のモチーフをあしらったシグネチャーのオープンワークローターなどの繊細な仕上げが施されています。このムーブメントは、スイスのジュウ渓谷にあるジャガー・ルクルトのマニュファクチュールで設計、製造、組み立てが行われました。
汎用性の高いスポーティな精神を強調したオーシャングレーのポラリス・クロノグラフには、交換可能な2本のストラップが付属しています。1本はブルーグレーキャンバス、もう1本はテクスチャー加工が施されたブラックラバーで、一瞬でスタイルを変えることが可能です。
/sites/default/files/newsImage1/s01_1244.jpgPolaris Chronograph
ポラリス・クロノグラフ
Ref:Q9028651
ケース径:42.00mm
ケース厚:13.39mm
ケース素材:ステンレススチール
防水性:10気圧
ストラップ:ブラックラバー、ブルーグレーのキャンバスストラップが付属、交換可能なフォールディングバックル
ムーブメント:自動巻、Cal.761(ジャガー・ルクルト製)、毎時28,800振動(4Hz)、65時間パワーリザーブ、35石
仕様:時・分・秒(スモールセコンド)表示、クロノグラフ(30分積算計、センターセコンド表示、タキメーター)オーシャングレーのラッカーダイヤル、シースルーケースバック
価格:2,332,000円(税込)
2025年の新作としてシチズン時計株式会社が、上品で凛としたデザインに、使いやすい機能を兼ね備えたレディスウオッチブランド「CITIZEN xC(シチズン クロスシー)」のdaichi collection(ダイチ コレクション)から、白蝶貝文字板に繊細なグラデーションとラボグロウン・ダイヤモンドをあしらった限定モデル【希望小売価格 126,500円(税込) 世界限定1,200本】を2025年7月3日に発売します。
※価格・発売日・数量ともに予定です。
「シチズン クロスシー」のdaichi collectionから、夏の夕暮れ時に幻想的な色に染まるビーチをデザインテーマにした限定モデルが発売されます。白蝶貝文字板にピンクからブルーグレーの繊細なグラデーションを施し、中央にキラキラと輝く波をイメージしたパターンを、エッチングとラメでデザイン。3時と9時位置に2石のラボグロウン・ダイヤモンドをセットし、波がゆらぐ美しい情景を表現しています。オリナルのアラビア数字インデックスがアクセントになっています。
「daichi collection」は、未来に続く広い大地をコンセプトにした、凛としたケースデザインが特長です。また、「成長」の意味を持つといわれる太陽と月のモチーフが、時間の経過とともに移動することで、変化する表情を楽しむことができるサン&ムーン機能を搭載しています。
軽量でキズに強く、肌に優しいスーパーチタニウム™のケースとバンドには、肌を明るく、美しくみせるシチズンだけのサクラピンク®を採用。着けたまま手を洗っても安心な5気圧防水、定期的な電池交換が不要の光発電エコ・ドライブを搭載するとともに、世界4エリア(日本、中国、ヨーロッパ、北米)で電波を受信し、正確な時刻に修正する多局受信型電波時計と充実した機能を備えています。
/sites/default/files/newsMainImage2/m02_1094.jpg【商品特長】
■ 夏の夕暮れ時に幻想的な色に染まるビーチの情景をデザイン
・白蝶貝文字板にピンクからブルーグレーの繊細なグラデーションを施し、中央に輝く波をイメージしたパターンを、エッチングとラメでデザイン
・3時と9時位置に2石のラボグロウン・ダイヤモンドをセット
・オリジナルのアラビア数字インデックスを採用
・ワールドタイムの都市表示のTYO(東京)位置に、夕暮れ時に輝く一番星をイメージしたモチーフをレイアウト
・太陽と月のモチーフが時間の経過とともに移動し、変化する表情を楽しむことができるサン&ムーン機能を6時位置に搭載
・ケースとバンドには、肌を明るく、美しくみせるシチズンだけのサクラピンク®
シチズン クロスシー
daichi collection エコ・ドライブ電波時計
ティタニア ハッピーフライト 限定モデル
Ref:EE1004-65N
ケース径:29.0mm(設計値)
ケース厚:8.8mm(設計値)
ケース素材:スーパーチタニウム™(デュラテクト サクラピンク)
防水性:5気圧
ストラップ:スーパーチタニウム™(デュラテクト サクラピンク)
ムーブメント:光発電エコ・ドライブ、Cal.H296、月差±15秒(非受信時)、フル充電時約4年可動(パワーセーブ作動時)
仕様:時・分・秒表示、白蝶貝文字盤に2ポイントのラボグロウン・ダイヤモンド、パワーセーブ機能、電波受信(日中米欧)、パーフェックス、ワールドタイム機能(24時差)、サマータイム機能、定時受信機能、強制受信機能、充電残量表示機能、絵表示(サン&ムーン)、夜光(針)、耐ニッケルアレルギー、1種耐磁時計
限定:世界限定1,200本
価格:126,500円(税込)
発売予定:2025年7月3日
2025年の新作としてシチズン時計株式会社が「シチズン エクシード」より、「蛍火の夜」をテーマにデザインされた「エコ・ドライブ電波時計 限定ペアモデル」を発売しました。富士フイルム株式会社の構造色インクに、グリーンのインクジェットグラデーションを重ね合わせた文字板で、蛍の光が様々な自然の光と感応しながら、ゆっくりと夜の帳が下りる黄昏時の情景が表現されています。
ゴールドの針とインデックスは、黄昏の景色に舞う蛍の光をイメージ。ローマ数字インデックスがエレガントな印象を与えます。
/sites/default/files/newsMainImage1/m01_1276.jpgメンズモデル(BY1020-61W)は、電波受信した日付情報から、ムーブメント内部で独自の計算式を用いてその日の月齢を計算する月齢自動計算機能「ルナプログラム」を搭載しています。
レディスモデル(ES9470-68W)は、5ポイントのダイヤモンドをセット。お花をモチーフにしたバンドがフェミニンで上品な印象を与えます。
/sites/default/files/newsImage1/s01_1234.jpgシチズン エクシード
エコ・ドライブ電波時計 限定ペアモデル
Ref:BY1020-61W
ケース径:41.0mm(設計値)
ケース厚:11.9mm(設計値)
ケース素材:スーパーチタニウム™(デュラテクトプラチナ)
防水性:10気圧
ストラップ:スーパーチタニウム™(デュラテクトプラチナ)
ムーブメント:光発電エコ・ドライブ、Cal.H874、月差±15秒、フル充電時約2.5年可動(パワーセーブ作動時)
仕様:時・分・秒・日付表示、電波受信機能、パーペチュアルカレンダー、デイ&デイト表示、ムーンフェイズ機能、月齢自動計算機能、北・南半球月齢表示切替機能、24時間表示、ダイレクトフライト、ワールドタイム機能(24時差)、サマータイム機能、パーフェックスマルチ3000(JIS1種耐磁、衝撃検知機能、針自動補正機能、世界4エリア受信)
限定:450本
価格:275,000円(税込)
シチズン エクシード
エコ・ドライブ電波時計 限定ペアモデル
Ref:ES9470-68W
ケース径:24.8mm(設計値)
ケース厚:7.9mm(設計値)
ケース素材:スーパーチタニウム™(デュラテクトプラチナ)
防水性:5気圧
ストラップ:スーパーチタニウム™(デュラテクトプラチナ)
ムーブメント:光発電エコ・ドライブ、Cal.H060、月差±15秒、フル充電時約3年可動(パワーセーブ作動時)
仕様:時・分・秒・日付表示、文字板に5ポイントダイヤモンド入、電波受信機能、パーペチュアルカレンダー、ダイレクトフライト、ワールドタイム機能(24時差)、サマータイム機能、パーフェックス(JIS1種耐磁、衝撃検知機能、針自動補正機能)
限定:450本
価格:176,000円(税込)
トーン、緊張感、そして時の構成美
2025年の新作としてアーミン・シュトロームが、「グラヴィティ・イークォル・フォース アルティメット・サファイア ローズゴールド(Gravity Equal Force Ultimate Sapphire Rose Gold)」を発表しました。グラヴィティ・イークォル・フォース アルティメット・サファイア ローズゴールドは、素材のトーン、仕上げの妙、構造美が織りなす精巧なバランスを体現した一本です。彫刻的なムーブメント構造は18Kローズゴールド製のケースに収められ、ブラウンのギョーシェ装飾が施されたメインプレートと、ローズゴールドカラーのブリッジとやさしくコントラストを成します。文字盤はオフセンター配置のサファイア製で、まるで宙に浮かんでいるかのような印象を与えます。マットブラウンのヌバックレザーストラップが、全体に落ち着いたアースカラーのアクセントを添えます。細部に至るまで計算し尽くされた配色と構成により、すべての要素が調和し合い、偶然に頼ることのない完成度を誇ります。
/sites/default/files/newsMainImage1/m01_1273.jpg精密性を科学で支える
搭載ムーブメントは自社製キャリバーASB19。世界初の「ストップワーク・デクラッチ機構」を備えた自動巻きムーブメントで、香箱内部にはジュネーブ・クロス機構を採用。この特許技術により、香箱から脱進機へのトルク伝達が常に一定に保たれ、72時間にわたって安定した精度(クロノメトリック・パフォーマンス)を実現します。香箱の反対側にはマイクロローターを配置し、巻き上げ効率を確保しながら、ムーブメント全体の視認性と左右対称の美しさも損ないません。
/sites/default/files/newsMainImage2/m02_1086.jpg時をかけて仕上げる、伝統と信念のクラフツマンシップ
アーミン・シュトロームでは、目に見えるパーツも、隠れた部分もすべてが手作業による仕上げが施されています。3枚のブリッジには手作業で面取りとストレート仕上げが施され、メインプレートにはカリ・ヴティライネンによる「グレイン・ドージュ(大麦粒)」ギョーシェが、伝統的な手動旋盤で精緻に刻まれています。ブラックポリッシュ仕上げのネジをはじめ、ペルラージュ、ジュネーブストライプ、サーキュラー・ブラッシングなどの装飾が随所に施され、装飾を超えた「ムーブメントの視覚的アイデンティティ」として存在感を放っています。
意図された希少性
本モデルは年間25本限定で製造されます。スイスの独立系時計ブランドとして、真のラグジュアリーと希少価値を体現するタイムピースです。
/sites/default/files/newsImage1/s01_1231.jpgGravity Equal Force Ultimate Sapphire Rose Gold
グラヴィティ・イークォル・フォース アルティメット・サファイア ローズゴールド
Ref:RG24-GEF.SA
ケース径:41.00mm
ケース厚:12.65mm
ケース素材:18Kローズゴールド
防水性:3気圧
ストラップ:ベージュのステッチ入りブラウンヌバックレザー、18Kローズゴールド製ピンバックル
ムーブメント:自動巻、Cal.ASB19(アーミン・シュトローム マニュファクチュール)、72時間パワーリザーブ、毎時25,200振動(3.5Hz)、28石
仕様:時・分・秒表示、パワーリザーブ・インジケーター、オフセンターに配されたブラウントーンのサファイアダイヤル、カリ・ヴティライネンによるギョーシェ模様のブラウンPVDプレート、反射防止加工サファイアクリスタルのフロント及びケースバック
限定:年間25本
予価:7,480,000円(税込)
・ウォッチズ&ワンダーズ 2025 にて発表された「1931 POLO CLUB」をテーマに、「レベルソ」の最新コレクションを伊勢丹新宿店にてお披露目。
・世界限定本数の希少な「レベルソ・トリビュート・ミニッツリピーター」や、「レベルソ・トリビュート・ノナンティエム・エナメル」が初来日。
・専任時計師と公認エングレーバーの来場:レベルソの革新性と美学に触れる希少な機会。
1931年、ポロ競技中の衝撃からダイヤルを守るために生まれた、ジャガー・ルクルトのアイコン「レベルソ」。その名作が、伊勢丹新宿店にて開催されるポップアップイベント<1931 POLO CLUB>として登場します。
2025年は、アールデコ様式が世界に広まる契機となった1925年パリ万国装飾美術博覧会から100年という節目の年。幾何学的な美と機能性を融合させたレベルソのデザインは、まさにこの時代の精神を体現しています。
本イベントでは、2025年のWatches and Wondersで披露された最新作をはじめ、レベルソのエスプリとジャガー・ルクルトのクラフツマンシップが響き合う珠玉のタイムピースが一堂に。時代を超えて愛されるアイコンの真価に触れる、貴重な機会となります。
/sites/default/files/newsMainImage1/m01_1270.jpg日本初の<1931 POLO CLUB>
本イベントでは、メゾンの高度な技術と芸術性を象徴する特別なタイムピースが、このポップアップのためだけに来日。
世界限定30本の「レベルソ・トリビュート・ミニッツリピーター」は、複雑機構の最高峰とされるミニッツリピーターを搭載しながらも、アールデコの美意識を体現する端正なケースに収められた一本です。
もうひとつは、深いブルーのグラン・フー・エナメルとセミジャンピングアワーを組み合わせた「レベルソ・トリビュート・ノナンティエム・エナメル」。メゾンの職人技が宿る、詩的かつ構築的なタイムピースです。
さらに、メゾンの比類なき技術と芸術表現が結実した一本、「レベルソ・ハイブリス・アーティスティカ キャリバー179」も登場します。メゾンの革新性と芸術性が結晶した本作は、複数軸で回転するトゥールビヨンを搭載した高度な構造を誇ります。反転ケースの裏面には、手彫りギョ―シェとグラン・フー・エナメルによる装飾が施され、技術と美の極致を体現。世界でも限られた機会にのみ公開される希少なモデルです。構造美、調速機構、装飾技法のすべてにおいて精緻を極めた本作は、時計製造における芸術と 技術の境界を曖昧にしながら、まさに“時の芸術品”として存在しています。
/sites/default/files/newsMainImage2/m02_1083.jpg専任時計師と公認エングレーバーによるセッション
また、会期中は「ザ・ステージ」にてメゾン専任時計師と公認エングレーバーのどちらかが毎日来場し、セッションを行います。時計製造における伝統と革新への時計職人のこだわりを垣間見ることができる貴重な機会となっています。
レベルソと巡る、時と美のクラフツマンシップ
1931年に誕生したレベルソは、時代を超えて愛され続けるデザインと、受け継がれるクラフツマンシップの象徴。今回の<1931 POLO CLUB>は、そんなレベルソの本質に触れられる、稀有な機会となります。
ポロというエレガントな競技に由来する機能美、アールデコに宿るデザインの美学、そしてメゾンの革新的技術が結実した名作。腕元を象徴するひとつの文化として、レベルソは今もなお進化を続けています。
ジャガー・ルクルト <1931 POLO CLUB>
開催日時:2025年7月2日(水)~7月8日(火) 10:00~20:00
開催会場:伊勢丹新宿店 本館1階 ザ・ステージ
住所:東京都新宿区新宿3-14-1
お問合せ先:ジャガー・ルクルト 0120-79-1833
公式LINEアカウント:https://page.line.me/?accountId=jaegerlecoultre
Reverso Tribute Minute Repeater
レベルソ・トリビュート・ミニッツリピーター
Ref:Q7122480
ケースサイズ:51.1×31.0mm
ケース厚:12.6mm
ケース素材:18Kピンクゴールド
防水性:3気圧
ストラップ:ブラックアリゲーター、小さな鱗模様入りアリゲーターのライニング、調節可能な折りたたみ式バックル
ムーブメント:手巻、Cal.953(ジャガー・ルクルト製)、48時間パワーリザーブ
仕様:時・分表示(表および裏)、ミニッツリピーター、ティールブルーのエナメル加工ギョーシェ彫りダイヤル(表)、オープンワークダイヤル(裏)
限定:30本
価格:要お問い合わせ
Reverso Tribute Nonantieme Enamel
レベルソ・トリビュート・ノナンティエム・エナメル
Ref:Q71125E1
ケースサイズ:49.40×29.90mm
ケース厚:11.72mm
ケース素材:18Kピンクゴールド
防水性:3気圧
ストラップ:ブラックアリゲーター、ピンクゴールドの交換可能なピンバックル
ムーブメント:手巻、Cal.826(ジャガー・ルクルト製)、42時間パワーリザーブ
仕様:時・分・秒(スモールセコンド)表示(表)、グランドデイト(表)、ムーンフェイズ(表)、デジタルセミジャンピングアワー(裏)、ディスクでの分表示(裏)、ナイト&デイ表示(裏)、サンレイ仕上げグレーダイヤル(表)、ブルーエナメルダイヤル(裏)
限定:90本
価格:要お問い合わせ
Reverso Hybris Artistica Calibre 179
レベルソ・ハイブリス・アーティスティカ キャリバー179
Ref:Q39434E1
ケースサイズ:51.10×31.00mm
ケース厚:13.63mm
ケース素材:18Kホワイトゴールド
防水性:3気圧
ストラップ:ブルーアリゲーター
ムーブメント:手巻、Cal.179(ジャガー・ルクルト製)、40時間パワーリザーブ
仕様:時・分表示(表および裏)、24時間表示の第2時間帯(裏)、表および裏ダイヤルから読み取れるジャイロトゥールビヨン、ブルーラッカーダイヤル(表)、ブルーラッカー仕上げのスケルトンダイヤル(裏)
限定:10本
価格:要お問い合わせ