メインコンテンツに移動
ブランドニュース ローマン・ゴティエ(ROMAIN GAUTHIER) /sites/default/files/newsThumbnail/title_1549.jpg /sites/default/files/newsMainImage/title_1566.jpg

  2023年の新作としてローマン・ゴティエより、ジュウ渓谷の寒い冬の朝の色からインスパイアされ、「ルヴェドゥソレイユ/日の出」と名付けられた「コンティニュアム チタン エディション ブレスレット "ルヴェドゥソレイユ"カラー文字盤」が登場します。

「コンティニュアム チタン エディション ブレスレット "ルヴェドゥソレイユ"カラー文字盤」には、軽量で快適な着け心地をもたらすグレード5ナチュラルチタン製のブレスレットが採用されており、腕に着けていることを感じないほどの完璧な装着感をもたらすように設計されています。

/sites/default/files/newsMainImage1/01_227.jpg

地平線の上に

  ジュウ渓谷の寒い冬の朝に見られる、雪の白さと太陽のオレンジが混じり合ったわずかにピンクがかった色からインスパイアされ、「ルヴェドゥソレイユ/日の出」と名付けられた色。この新しい文字盤カラーのバリエーションは時の新たな表現であり、コンティニュアムコレクションが開いたブランドの新しい地平線を示すもので、時計全体と調和する輝かしい色となっています。

  コンティニュアム チタン ブレスレットエディションはケースのファセット、ブレスレットの異なる仕上げ、ムーブメント装飾のテクスチャー、暗い中で光を放つインデックスや数字など、全体的に光の遊びが表現されていますが、新しいバリエーションも「日の出」のように光の角度によって色の見え方が変わり、光の魅力を表現しています。


軽量で快適な着け心地、ローマン・ゴティエのブレスレット

  2021年、ローマン・ゴティエが発表した「コンティニュアム」コレクションは、ブランドを新しい地平線へと導く新しいキャリバーであることを明確に宣言し、2022年にはブランド初のメタルブレスレット エディションの発表によって、さらに進化が続いていることを示しました。

  ブランド初のメタルブレスレットの製作のためには、現代的で落ち着きがあり、どのようなスタイルにも順応できるコンティニュアムが最もふさわしいモデルであることは明確でした。なぜならファーストエディションのコンセプトにおいて、すでに現代性や快適さを求め、人間工学に基づいた製作が始まっていたからです。よって、このチタン製ブレスレットを持つ時計の開発は、軽量、しかも耐久性に優れ、現代的で洗練されているというコンセプトをさらに強化したものと言えます。

  「美しさ」を考えると、ブレスレットと時計が一体になっていることはローマンにとって重要なことでした。彼はこう言います。「ブレスレットがケースでもあり、ケースがブレスレットでもある」と。こうした要求はこの二つの要素の融合、まさに切り離すことのできない時計全体に反映されています。

  ローマンのビジョン「進化する伝統」に従い、技術を要するこの現代的なエレメントにも高いレベルの職人技の手作業による仕上げが施されています。ブレスレットのリンクそれぞれがハンドポリッシュとサテン仕上げを組み合わせて光の織りなす効果を見せており、ブレスレットと時計全体の技術的な本質を反映しています。


調和のとれた時計のために統合されたデザイン

  ローマン・ゴティエのメタルブレスレットは、軽量で快適な着け心地をもたらすグレード5ナチュラルチタン製です。軽いというだけでなく、腕に着けていることを感じないほどの完璧な装着感をもたらすように設計されており、フォールディングクラスプがブレスレットに組み込まれているので非常に薄く仕上がっています。

  ブレスレット本体はわずかにカーブしたラグによってケースと一体化していており、手首に自然に沿うようになっています。自然な装着感という目的のため、あらゆるタイプの手首に合うように正確に連結させ組み立てられています。

  ローマンは美しさのために、伝統的な職人技を特徴としながらも現代的なブレスレットを開発しようとしました。そこで時計と同じようにそれぞれのリンクに対照的な仕上げを施したのです。表面全体はサテン仕上げですが、連結部分はハンドポリッシュというリンクがブレスレットに個性とエレガンスの両方をもたらしています。

/sites/default/files/newsMainImage2/02_191.jpg

独特なダイヤルに表現された連続性

  コンティニュアムとは現代性と連続性がそのすべてです。それはムーブメントの設計だけでなくダイヤルデザインについても同様です。時計をよく見ると分かりますが、時分針がオフセンターダイヤルで、インデックスは実にわずかですが徐々に細くなるようにデザインされ、しかもそれぞれの長さが異なっています。また、7時位置にあるスモールセコンドで色のついた5秒毎の目盛は、インデックス同様にそれぞれ長さが違っており、ラインの先端が細くなっています。

  ローマンは、ダイヤルになぜこのような凝った見え方を持たせたのか、その目的を説明しています。「時計製造の中でよく見るような『囲まれて閉じた円』より、オープンで風通しのよいダイヤルにしたいと思っていました。ダイヤル上のインデックスの伸びたラインは中心軸に向かって徐々に細くなり、やがてほとんど見えないくらいの点になるというイメージです。これこそが『連続性』という考えを強調しています。」


スネイルカムを採用した賢いストップセコンド機構

  ローマンがコンティニュアムに搭載したストップセコンド機構によって時刻を正確にセットすることができます。

  その仕組みは他の多くのストップセコンド機能と同様に、リューズを引いた瞬間、テンプ(テンワ)にブレーキをかけるというものです。しかしローマンは動きを止めるために、ストレートあるいはL字型のストップレバーを使わずに、スネイルカムを採用することを選択しました。これには2つの機能を持たせています。まずリューズを引くとスネイルカムがテンワに触れてその動きを止めます。次にリューズを押し戻した時に、スネイルカムが止めた位置から回転しますが、カムの段々と広くなるフォルムが回転することによって、再びテンワが勢いよく動き始めるための助けとなります。


設計と装飾が現代性と出会う自社製ムーブメント

  手巻きの自社製ムーブメントに受け継がれた現代性と連続性というテーマが、ケースバックのディスプレイを通して見事に表れています。

  主役はフィンガーブリッジです。これはローマンの生まれ故郷、ジュウ渓谷の時計製造の歴史の中で代表的なものですが、この時計では現代的に解釈されています。これらのブリッジはそれぞれ水平に構成されており、「階段状」の形を成しています。これはロジカル・ワンのブリッジと同様の構造になっていますが、この時計での効果はムーブメントにボリューム感と奥行をもたらすだけでなく、ブリッジが文字通り歯車やテンプの上で、切れ目なく流れているような感覚を与えます。

  ケースやダイヤルと同様に、ブリッジも軽量のグレード5チタンから作られており、様々な仕上げを施すことによって対照的なトーンや質感を持たせました。それぞれのブリッジの外側のエッジは二重の面取りが特徴的です。また、ブリッジのフラット面とルビー周りは一段高く縁取りされておりへアライン仕上げになっています。この縁の内側には、ローマン・ゴティエの工房にいる手作業仕上げのスペシャリストが特別な手彫りの技術を使い、全くのオリジナルで小さな窪みをたくさん彫り込んだような独特の質感を生み出しました。ブリッジの下にあるムーブメントのメインプレートには手作業でフロスト加工を施しています。

  印象的な装飾はブリッジやメインプレートだけに留まりません。ローマンのトレードマークである、面取り加工されたリングを繋げた形状のスポークが特徴の歯車やラチェットホイールには円形模様の装飾(サーキュラー・グレイニング)が施され、クリックやスネイルカム、ローマンのもうひとつの特長でもあるS字型の溝を持つスクリューは美しいポリッシュ仕上げで磨かれています。また、主ゼンマイを収めた香箱の蓋は素晴らしい渦巻状の模様(スネイリング)で装飾されています。

  コンティニュアムの調速機構は、わずかにカーブしたアームを持つテンワ、極小の目盛が付いた偏心の補正ねじと最大剛性のために三角形状になったアンクルと、ローマン・ゴティエらしい特徴を備えています。

/sites/default/files/newsImage1/03_173.jpg

C by Romain Gauthier Titanium Edition Bracelet with a Lever de Soleil Color Dial
コンティニュアム チタン エディション ブレスレット 「ルヴェドゥソレイユ」カラー文字盤

Ref.MON00581
ケース径:41.00mm
ケース厚:9.55mm
ケース素材:グレード5ナチュラルチタン
ストラップ:グレード5ナチュラルチタン、グレード5ナチュラルチタン製フォールディングクラスプ(あらゆる手首にフィットするようにハーフサイズのリンクが付属)
防水性:50m(5気圧/160フィート)
ムーブメント:手巻き(自社製)、60時間パワーリザーブ、毎時28,800振動(4Hz)、24石
仕様:時・分表示、スモールセコンド(7時位置)、ルヴェドゥソレイユ(サーモンカラー)文字盤、グレード5ナチュラルチタン製ダイヤル(紫外線防止コーティング)、ストップセコンド機構、巻上げと時刻セットのためのリューズ(2時位置/フルーテッド加工)、内側に無反射コーティング加工のサファイアクリスタル(ダイヤル側、ケースバックともに)
価格:7,260,000円(税込)

ブランドニュース パネライ(PANERAI) /sites/default/files/newsThumbnail/title_1546.jpg /sites/default/files/newsMainImage/title_1563.jpg

 パネライの2023年の新作として「ルミノール ドゥエ 38mm」が登場しました。アーバンでエフォートレスな新しいルミノール ドゥエ 38mm コレクションは、パネライの脈動です。高精度の名作を起源とし、その美学や機能性を継続的に再解釈しながら現代的に完成させた新作は、メゾンにとって初めてのモダンなパステルカラー ダイヤルを採用しています。魅力的な38mmサイズのスティール製ケースに、パネライの時計製造のデザインスピリットを反映したメタルブレスレットを備えたシリーズは、都会的なライフスタイルのワードローブとして、デイリーに活躍します。

 暗闇でグリーンに発光するホワイトのスーパールミノバ®で満たされた、エレガントで洗練されたサンドイッチ ダイヤルは、二度のポリッシュ仕上げで、上部から下部へと明暗のグラデーションになっています。パステルライトブルー、パステルグリーン、パウダリーピンクのダイヤルは、それぞれ3時位置に日付、9時位置にスモールセコンドが配置されています。さりげないパネライロゴが、パネライの歴史で初めて採用された、まったく新しいパステルカラーの文字盤を際立たせ、国境を超えて愛される外観に昇華させています。

/sites/default/files/newsMainImage1/m01_728.jpg

 クローズドバックのポリッシュスティール製38㎜ケースには、パネライの特徴的なリュウズプロテクターにインスパイアされ、ブレスレットのパーツが象徴的な半楕円形のモチーフになったメタルブレスレットがあしらわれています。ポリッシュとサテンのそれぞれ異なる仕上げのパーツを交互に組み合わせ、洗練された表情を演出し、カーブしたリンクは手首にしなやかにフィットします。

 ドレスウォッチのワードローブに加えるのに最適なルミノール ドゥエ コレクションは、オリジナルのルミノールの機械的な構造やストイックさを維持しながら、よりスリムで軽量、スマートな新しいプロポーションを特徴とし、都会的なイタリアのエレガンスを表現しています。

 ルミノール ドゥエ 38mmには自動巻きP.900キャリバーが搭載されており、3日間のパワーリザーブを備えています。ルミノール ドゥエ パステルカラーダイヤルは、各色年間500本限定生産で、パネライ ブティックのみの展開です。

/sites/default/files/newsImage1/s01_725.jpg

Luminor Due 38mm
ルミノール ドゥエ 38mm

Ref:PAM01309
ケース径:38.0mm
ケース厚:11.3mm
ケース素材:ポリッシュ スティール
防水性:5気圧(50m)
ストラップ:ポリッシュスティールとサテンスティール
ムーブメント:自動巻き、Cal.P.900(パネライ自社製)、毎時28,800振動、3日間(72時間)パワーリザーブ
仕様:時・分・秒(スモールセコンド)・日付表示、ポリッシュ スティールベゼル、パステルライトブルーダイヤル、夜光アラビア数字とバーインデックス
限定:年間500本限定生産、ブティック限定
価格:1,021,900円(税込)

/sites/default/files/newsImage2/s02_413.jpg

Luminor Due 38mm
ルミノール ドゥエ 38mm

Ref:PAM01311
ケース径:38.0mm
ケース厚:11.3mm
ケース素材:ポリッシュ スティール
防水性:5気圧(50m)
ストラップ:ポリッシュスティールとサテンスティール
ムーブメント:自動巻き、Cal.P.900(パネライ自社製)、毎時28,800振動、3日間(72時間)パワーリザーブ
仕様:時・分・秒(スモールセコンド)・日付表示、ポリッシュ スティールベゼル、パステルグリーンダイヤル、夜光アラビア数字とバーインデックス
限定:年間500本限定生産、ブティック限定
価格:1,021,900円(税込)

/sites/default/files/newsImage3/s03_253.jpg

Luminor Due 38mm
ルミノール ドゥエ 38mm

Ref:PAM01319
ケース径:38.0mm
ケース厚:11.3mm
ケース素材:ポリッシュ スティール
防水性:5気圧(50m)
ストラップ:ポリッシュスティールとサテンスティール
ムーブメント:自動巻き、Cal.P.900(パネライ自社製)、毎時28,800振動、3日間(72時間)パワーリザーブ
仕様:時・分・秒(スモールセコンド)・日付表示、ポリッシュ スティールベゼル、パウダリーピンクダイヤル、夜光アラビア数字とバーインデックス
限定:年間500本限定生産、ブティック限定
価格:1,021,900円(税込)

727 /sites/default/files/staticContentThumbnail/top_368.jpg _self 26 809

2023 New Model | TUDOR
2023年 チューダー新作情報

強化されるブラックベイ・コレクション
特に1954年誕生の進化系モデルに注目

 チューダー(TUDOR)の2023年のトピックスは二つ。一つは計4コレクションの新作がブランドの原点とも言うべき「ブラックベイ(BLACK BAY)」に集中したこと。もう一つは2021年に完成したル・ロックルのマニュファクチュールの正式な発表だ。新作4コレクションとは、まず1954年発表の「Ref.7922」の進化系「ブラックベイ 54」。次に、2022年はサイズ違いの全4モデルに異なるムーブメントを搭載し、S&Gケースで発表した「ブラックベイ 31/36/39/41」。2023年はなんとそれらムーブメントをすべて自社キャリバーに換装し、ブラックダイアルで登場した。さらにバーガンディベゼルにMETAS認定のマニファクチュールキャリバーを新たに採用した「ブラックベイ」と、同じく新採用のオパラインダイアルの「ブラックベイ GMT」である。個人的なイチ推しはチューダー原点回帰の「ブラックベイ 54」、2番目は「ブラックベイ 36」。またル・ロックルの工場はチューダーが設立したムーブメント会社であるケニッシ社に連結している。このことは今後のマニュファクチュール展開を推測すると、非常に興味深い事実だ。



    文:田中克幸 / Text:Katsuyuki Tanaka
    ※表記は2023年12月現在のものになります。詳しくは各メーカーにお問い合わせください。


      289610 286318 286323 283220 283221 283222 283223 283224 283232 283242 283247 283254 283259 283261 283263 283265 283269 283287 283288 283289 283291 283292 283329 283331 283332 283333 283347 283348 283349 283350 0 staticcontent
      512 /sites/default/files/staticContentThumbnail/top_367.jpg _self 26 809

      2023 New Model | ORIS
      2023年 オリス新作情報


      2023年 オリス新作情報




          293774 293775 293776 293778 293779 293781 293782 293783 293789 293790 293791 293803 293855 293857 293859 293863 293866 293869 293870 283152 283153 283154 283155 0 staticcontent
          510 /sites/default/files/staticContentThumbnail/img_134.jpg https://www.gressive.jp/send/brand/230515-orient-star/index.html?top _blank 25


            0 staticcontent
            ブランドニュース ローマン・ゴティエ(ROMAIN GAUTHIER) /sites/default/files/newsThumbnail/title_1545.jpg /sites/default/files/newsMainImage/title_1562.jpg

            「The Evolution of Tradition/進化する伝統」のフィロソフィーから誕生した「ローマン・ゴティエ」の世界と製品を堪能できる空間が、2023年4月プレオープンした神戸の時計宝飾専門店カミネの新店舗<L'espace de Kamine エスパス ド カミネ>に誕生しました。西日本エリアで唯一の「ローマン・ゴティエ」正規取扱店に誕生するコーナーは、ブランドの独自性を表現するデザインコンセプトを取り入れており、日本の愛好家のみならず世界の愛好家にとっても訪れる価値のある場所となります。また、このコーナーはすべて、スイスの職人たちによって、開発・製作されたということも特筆すべき点です。

             ローマン・ゴティエの時計は、独自の機構や手作業による他には類を見ない高いレベルの仕上げで、世界中の時計愛好家を魅了し続けています。エンジニア出身という経歴による精密な加工技術、そしてジュウ渓谷で生まれ育ったという環境から身に付いた伝統的な時計製造技術への敬意、理解と知識。これらが融合した個性を持つ製品は、多くの人を惹きつけています。

            /sites/default/files/newsMainImage1/01_226.jpg

            ブランドの個性を反映した空間

             コーナーのデザインは、ブランドの歴史と独自性を反映しています。特に色と素材はブランドの起源と、それぞれの製品によって表現された異なる世界を思い起こさせてくれます。例えば、マッカーサーエボニー(縞黒檀)はジュウ渓谷の自然や森林の象徴であり、ローマン・ゴティエ のディスプレイにも長く使われてきました。これは、ヘリテージコレクションの気品あるイメージや手作業による丁寧な仕上げなどを表現しています。一方、ディスプレイのアクセントに使われているブラックとマット仕上げのスティールは、対極的なイメージでフリーダムコレクションを想像させます。


            象徴的なディテールを表現したテーブル

             テーブルのエッジをよく見ると、コンティニュアムのムーブメントの面取りと同じような仕上げになっていることに気付きます。真っ直ぐなラインを活かしつつ、曲線を描いたエッジなどは、まさにムーブメントブリッジとシンクロしています。

              さらに、ブランドフィロソフィーである「進化する伝統」がデザインの中に表現されています。テーブルの土台となる脚がエレガントで滑らかな曲線を描いているのは、ヘリテージコレクションと伝統的な職人技がブランドの基礎にあることを芸術的に表現しています。そして脚に支えられた光沢のある堅いデスクの盤面は、フリーダムコレクションやコンティニュアムに見られる現代的なタッチを感じさせます。このようにテーブル全体―土台からトップにかけて、伝統が進化してきたこれまでの軌跡を表現しているのです。

            /sites/default/files/newsMainImage2/02_190.jpg

            ブランド創業の地、ジュウ渓谷を再現したウォール

             ブランドイメージとフィロソフィーを伝えるのに、コーナーウォールの印象はとても大事です。そこで、ウォールには創業地ジュウ渓谷を空から見た景色を再現しました。ジュウ湖、ジュウ渓谷に代表されるヴォリオン地方、そしてローマン・ゴティエ工房の位置関係を正確に表現できるサイズで作られています。ジュウ渓谷は、ローマン・ゴティエが保存しようと考えている専門知識や技術、そしてヘリテージを集めたスイス時計産業発祥の地といえる場所ですので、ここを強調することは重要だと考えます。

              ウォールは約1,500x800mmサイズのパネル3枚を組み合わせ、ジュウ渓谷の起伏を再現するために3D製作工具を使って樹脂パネルに彫刻を施しています。より精密な作りのために、1枚のパネルにつきおよそ2,450万個、0.2x0.2mm解像度の点をベースにして立体加工をしていきます。最高度の精密さを追求した結果、1枚のパネル加工のために工具がたどった長さは約3,400kmにも及び、なんと香港―東京間の距離以上の長さに匹敵します。また、ウォールの色はジュウ渓谷の景色で見られる石灰岩にできる限り近い色に仕上げられ、塗装で保護されています。

              ブランド創業時からローマン・ゴティエと長く交流を続けてきており、ブランドと製品について深く理解する時計・宝飾専門店カミネから新しく誕生した「L'espace de Kamine (エスパス ド カミネ)」で、素晴らしいコレクションとともに皆さまのご来店をお待ちしております。


            <ローマン・ゴティエ コーナー>詳細

            L'espace de Kamine エスパス ド カミネ
            〒650-0036 神戸市中央区播磨町46ニッケ播磨町ビル
            078-325-3600
            営業時間:10:30~19:30(水曜定休)

            ブランドニュース ジャガー・ルクルト(JAEGER-LECOULTRE) /sites/default/files/newsThumbnail/title_1547.jpg /sites/default/files/newsMainImage/title_1564.jpg

             2世紀近くにわたり、ジャガー・ルクルトは世界の名高いタイムピースのためにキャリバーの設計、製造、組み立てを行ってきました。グランドメゾンがマニュファクチュールの扉の奥でつくり出すムーブメントは、自社のタイムピースのみならず、時計製造を行う他の一流メゾンでも数多く採用されています。これにより、ジャガー・ルクルトは「Watchmaker of Watchmakers(ウォッチメーカーの中のウォッチメーカー)」として知られることとなりました。

             忍耐強く、おごることなく、献身と情熱によって卓越性を追求するという理念に導かれて、技師と時計職人、またその他のさまざまな職人たちは、卓越したサヴォアフェールの伝統を何世代にもわたって築き上げてきました。ジャガー・ルクルトが「ウォッチメーカーの中のウォッチメーカー」を誇らしくも名乗ることには、190年に及ぶ歴史への敬意が込められています。1833年以来、マニュファクチュールは1,300を超えるキャリバーを世に送り出してきました。これは時計製造の世界において類を見ない偉業です。また400以上もの特許を取得し、そのいくつかは時計製造の歴史に名を残しています。

             ジャガー・ルクルトの比類なき創造性は大切に育まれ、世代から世代へと継承されてきました。マニュファクチュールには、デザイン、製造、組み立て、仕上げ、装飾など180種類もの専門技術が集結しています。これらの卓越したサヴォアフェールの数々によって、ジャガー・ルクルトは無限とも言える可能性を切り拓いています。「ウォッチメーカーの中のウォッチメーカー」としての名声と 栄誉は、このようにしてもたらされました。


            卓越性の出発点を称えて

             いかなる創造活動でも、熟練した技を得るには忍耐と献身が求められます。大いなる偉業は、日々、小さな達成を重ね、才能を技術へと発展させることによって成し遂げられるものです。努力とコミットメントを支えるのは情熱であり、ひらめきの瞬間は学び続けた年月があってこそ訪れます。高度な技術は、長年の研鑽によって無数の小さな成功を積み上げたところに確立されます。卓越性とは、一歩ずつ進化を遂げていくものなのです。音楽、芸術、パフォーマンス、文学、デザインがそうであるように、時計製造においてもそれは変わりません。これこそが、ジャガー・ルクルトのマニフェストです。

             2023年春、ジャガー・ルクルトは新キャンペーン「The Watchmaker of Watchmakers」にグローバルアンバサダーのレニー・クラヴィッツとアニャ・テイラー=ジョイを起用しました。このキャンペーンは、成功の根源にあるものを見つめ直し、誰の目にも触れることのない努力を称えるものです。ジェスチャー、動き、歌、そしてカメラに向かって発せられる言葉。それらを完璧なものへと導く研鑽の日々に光を当てます。

             キャンペーンのために制作されたショートムービーでは、その姿を際立たせるミニマルなセットを背景に、アニャとレニーが登場します。2人のストーリーはダイナミックに交差し、見る人にパワフルなメッセージを伝えます。彼らがその創造性をごく自然に発揮できるのは、人の目には触れない陰での努力があるからであり、それは時計製造の技とクラフトにも通じています。このムービーは、フランス人ビジュアルアーティストでクリエイティブディレクターのクエンティン・デロンジエが監督を努めました。高度なテクニックによって現実と非現実、超現実が交錯する幻想的な世界をつくり出すデロンジエは、これらのセットと想像力をかき立てるライティングをデザインしました。サウンドトラック『Mount』を手掛けたフランスの音楽ユニット、ザ・ブレイズは、エレクトロニカ・ダンスシーンで国際的に注目を集める新進のアーティストです。突き刺すような神秘的とも言えるサウンドは、国や文化を超えて心の奥深くにある感情を呼び起こします。

            /sites/default/files/newsMainImage1/m01_729.jpg

            熟練のメタファー

             最新キャンペーンで、レニーの手首を飾るのは、エレガンスと高度な技術を融合したピンクゴールド製のレベルソ・トリビュート・デュオ・トゥールビヨン。アニャは、洗練されたフェミニンなピンクゴールド製のレベルソ・デュエット・スモールを身に着けています。2人のアンバサダーのポートレートは、カナダ人写真家のリチャード・フィブスが撮影しました。ジャンルを超えて活躍するフィブスは、人物が持つ静かな強さと真の姿を引き出し、見る人の心に響くイメージをつくり出すことで知られています。美しいライティングと魅惑的なビジュアルで仕上げられたポートレートは、フィブスのさりげなくも力強い表現のレンズを通して、2人の鮮烈な個性と、レベルソの時代を超越するスタイルを捉えています。ポートレートに加えて撮影された2つの時計のムーブメントのクローズアップは、ジャガー・ルクルトのすべてのタイムピースが体現する創造への情熱と技術面におけるサヴォアフェールを伝えています。

             レベルソ・トリビュート・デュオ・トゥールビヨンは、シルバーにサンレイブラッシュ仕上げを施したクラシカルなアールデコ調の表ダイヤルを備えています。それを反転させると、部分的なスケルトン加工と緻密な装飾を施し、第2時間帯表示とナイト/デイ表示を備えた裏ダイヤルが現れます。高度に革新的な最新のトゥールビヨンを搭載する複雑機構でありながら、この時計は厚さわずか9.15mmというスリムでエレガントなスタイルに仕上げられています。

             昼夜を問わず身に着けることのできるデザインのレベルソ・デュエット・スモールは、異なる個性を表現する2つのダイヤルと、ポリッシュ仕上げのゴールド製リンクで作られたブレスレットを備えています。シルバーの表ダイヤルには、そのクラシカルで落ち着いたスタイルに調和するサンレイブラッシュ仕上げが施されています。一方の裏ダイヤルは、ダイヤモンドがセットされたゴドロン装飾がブラックラッカーのドラマチックな表情を際立たせています。

             レベルソは1931年の誕生以来、革新の精神によって常に進化を続けてきました。キャンペーンに登場する2つのモデルはレベルソの無限の可能性を象徴し、技術革新と美しいスタイルの両面において卓越性を追い求めるジャガー・ルクルトの終わりのない旅を物語っています。

            /sites/default/files/newsMainImage2/m02_595.jpg

            時間、忍耐、鍛錬によって磨かれる才能

             複雑なキャラクターにまたとない魅力と力強さを与え、その演技力が高く評価されているアニャ・テイラー=ジョイは、同世代において最も才能ある女優の一人です。彼女は「The Watchmaker of Watchmakers」に込められたメッセージについて、次のように述べています。「それは集中力です。自分が人生で何をしたいか分かっていれば、そして情熱があれば、何かに気を取られることはありません。私にとって演技という芸術は、生きることそのものです。この集中力があるからこそ、私は喜びをもって学び続けることができました」

             現代における傑出したロックミュージシャンの一人であり、俳優・デザイナーとしても成功を収めているレニー・クラヴィッツは、このキャンペーンでメゾンのグローバルアンバサダーとしてのデビューを飾ります。卓越性を追求する独自のスタイルについて、彼は次のように述べています。「創作の過程では、意識的に判断することからは、できるだけ遠ざかりたいと思っています。そうした感覚が流れるようにしたいんです。だからほとんどの時間を音楽や作品のことを考えながら過ごしています。インスピレーションが訪れたら、それをすくい取って、手を加えていきます。けれど、それらはとてもピュアなものです。プロになる前に積んできた何年もの研鑽がなければ、そうしたことは不可能でしょう。そして私は今でも、日々学び続けています」

            ブランドニュース BUGATTI(ブガッティ) /sites/default/files/newsThumbnail/title_1548.jpg /sites/default/files/newsMainImage/title_1565.jpg

              自動車メーカーBUGATTI(ブガッティ)のガジェットやアイテムを展開するBUGATTI SMARTWATCHES JAPANより、ブガッティによるスマートウォッチ第2弾となるフルカーボン製の「Carbone Limited Edition(カーボン リミテッドエディション)」が登場します。新作「カーボン リミテッドエディション」は日本国内50本(世界限定2500本)のみの販売となります。75万円(税込)で、自社通販サイト(https://bugatti-smartwatches.jp/)のみの受注販売となります。

            /sites/default/files/newsMainImage1/01_225.jpg

            世界初のカーボンファイバー製スマートウォッチ

            「Carbone Limited Edition(カーボン リミテッドエディション)」とは、ブガッティとヴィータ・ウォッチ(VIITA Watches)社が共同開発するスマートウォッチです。このコラボスマートウォッチは今作が2作目であり、今回の大きな特徴がカーボンファイバーを採用したことです。カーボンファイバーを採用するスマートウォッチは例がなく世界初とのこと。カーボンは、シロンを代表するブガッティ製車両のモノコックとボディにも採用されるほど、高級車にとって欠かせない素材です。極限の耐久性を提供しながらも軽量であり、ブガッティ車のハイパースポーツシリーズを彷彿させるデザイン、カラーリングも特徴的です。またケースとベゼルもフルカーボンであり、カーボンファイバーのソリッドをCNC加工で精密に削り出す方法で作られました。

            /sites/default/files/newsMainImage2/02_189.jpg

             また前作、第一弾にあたるセラミック製『BUGATTI CERAMIQUE EDITION ONE』(ブガッティセラミックエディションワン、販売価格45万円/税込)に比べて、カーボンにしたことで重量108gから94gと、約13%の軽量化に成功しました。また、バッテリーを445mahから540mahに増やすことで、GPSなしで最大10日間だった前作に比べて、最大15日間持つようになりました。常時表示モードであれば、2、3日は充電なしで使える容量になっています。HR機能は、前作同様デュアルセンサーを採用することで高精度な健康管理が可能で、代謝測定、体年齢測定、ストレス測定、水分損失測定、心拍数などの健康機能を正確に測定できます。1秒間に10回追尾するGPSセンサー機能も搭載しており、プロドライバーのラップタイム計測にも最適です。

            /sites/default/files/newsImage1/03_172.jpg

            ブガッティ カーボン リミテッドエディション
            BUGATTI CARBONE LIMITED EDITION

            ケース径:46.9mm
            ケース厚:15.4mm
            ディスプレイ:AMOLED、390×390px
            重さ:94g(シリコン/ナイロンバンド)
            ケース素材:カーボン
            ストラップ:シリコン製、ナイロン製ストラップ付属
            防水性:100m
            バッテリー:リチウムイオン/540mAh
            持続時間:表示オン2~3日、通常時5~15日
            接続:Bluetooth 5.2
            対応OS:iOS13.0、Android7.0
            仕様:カーボンベゼル、6軸複合加速度計、ジャイロスポークセンサー、フォトプレチィスモグラフィ(光電脈波)、バイブレーションモーター、GPS/Galileo/Glonass、5年間の国内保証(無料対応、ギャランティあり、国内の正規販売店購入のみ)
            限定:日本国内50本(世界2500本)、ブガッティのウッドボックス付属、マイクロファイバーのクリーニング用の布、5年保証のカード、充電器
            価格:750,000円(税込)

            ブランドニュース シチズン(CITIZEN) /sites/default/files/newsThumbnail/title_1542.jpg /sites/default/files/newsMainImage/title_1559.jpg

             機能と実用性を兼ね備えたモダン・スポーティデザインの機械式時計ブランド「シチズン シリーズエイト」。力強くソリッドなデザインが人気の870 Mechanicalから2023年の新作として、力強い2体構造のベゼルと直線が際立つケースに、ウレタンバンドを組み合わせ、スポーティーな魅力を一層強調したモデルが登場しました。

            /sites/default/files/newsMainImage1/m01_726.jpg

             ヘアラインとミラー仕上げが施された2体構造のベゼルが、個性的で力強い表情を演出。直線的なラインを活かしたケースが、ソリッドな魅力を際立たせます。

             強化耐磁性能と平均日差-5~+10秒、約50時間パワーリザーブと高い性能を備えながらも、装着感にもこだわりスリムに仕上げられています。

             太めの針とシンプルなインデックスを配置した、飽きのこないデザイン。大きめのりゅうずが巻上げをスムーズにするとともに、力強い印象を与えます。

             シチズン シリーズエイト 870 Mechanicalの新作、NA1004-10Eは2023年5月25日(木)に発売予定です。

            /sites/default/files/newsImage1/s01_724.jpg

            シチズン シリーズエイト 870 Mechanical

            Ref:NA1004-10E
            ケース径:40.8mm
            ケース素材:ステンレス
            防水性:10気圧
            ストラップ:ウレタン
            ムーブメント:自動巻き+手巻き、Cal.0950、約50時間パワーリザーブ(最大巻上時)、毎時28,800振動、24石
            仕様:時・分・秒・日付表示、平均日差-5~+10秒、第2種耐磁時計
            価格:209,000円(税込)
            発売予定:2023年5月25日(木)

            ブランドニュース プレザージュ(PRESAGE) /sites/default/files/newsThumbnail/title_1541.jpg /sites/default/files/newsMainImage/title_1558.jpg

             2023年の新作として「セイコー プレザージュ」デザインシリーズ「Sharp Edged Series」より、「セイコー プレザージュ」ブランド初となる、3日間(約72時間)のロングパワーリザーブ性能を備えるメカニカルムーブメントを搭載したモデル4機種「SARJ001」「SARJ003」「SARX115」「SARX117」が登場します。


             セイコー プレザージュ初となる、パワーリザーブ 3日間(約72時間)のメカニカルムーブメントを搭載。その証として、ダイヤルに「AUTOMATIC 3DAYS」と表記しています。最大に巻き上げた状態で金曜日に外し、週末に着用せずとも、翌月曜日にそのまま使用可能な実用性を備えています。

             ダイヤルにはシリーズの特徴である「麻の葉紋様」が施されています。麻の葉紋様は平安時代から織物などに用いられ、植物の麻は丈夫で早く育つことから、日本では健やかな成長の象徴とされてきました。精緻な紋様のグラデーションダイヤルを透明樹脂で覆った後、平坦に磨き上げ、吸い込まれるような奥行き感を表現しています。

             見やすさを配慮した太い時針と分針に加え、秒針の先端をダイヤル側に曲げることで目盛りとの距離を近づけ、時刻の読みやすさを追求しています。また、デュアルカーブサファイアガラスの採用により、ケースの厚みを最小限に抑え、腕元をスマートに演出します。

             ケースは側面から裏ぶたに向かって絞り込まれ、すっきりとした印象に仕上げています。造形を際立たせるように、側面を鏡面と筋目に磨き分け、シリーズの特徴であるシャープなシルエットはそのままに、美しさと上質さを際立たせています。

            /sites/default/files/newsMainImage1/01_224.jpg

            メカニカルの楽しさを実感する、オープンハート仕様のモデル

             パワーリザーブ 3日間(約72時間)を実現する、新開発のオープンハート仕様のメカニカルムーブメント キャリバー「6R5J」を搭載。9時位置のオープンハート部からは、ダイヤルのデザインに合わせた麻の葉紋様のモチーフ越しに、搭載するメカニカルムーブメントが時を刻む様子をお楽しみいただけます。多層構造のダイヤルと、グラデーションカラーを組み合わせ、高い質感を生み出しています。日本の伝統色を採用したダイヤルカラーには、光沢ある純白の練絹を表す白練(しろねり)と、藍色を帯びた鉄色を表す藍鉄(あいてつ)の 2種類をご用意しています。

            /sites/default/files/newsMainImage2/02_188.jpg

            軽やかな装着感が魅力のチタンモデル

             シンプルな表情のチタンモデルには、パワーリザーブ約72時間のメカニカルムーブメント キャリバー「6R55」を搭載。ケースとブレスレットには、肌に優しく軽量なチタン素材を使用。快適な着け心地を追求しました。

             従来の Sharp Edged Seriesよりも細かな麻の葉紋様をダイヤルに施し、繊細な表情に仕上げています。ダイヤルカラーは、光沢ある純白の練絹の色を表す白練(しろねり)と、黒に近い灰黒色(かいこくしょく)を表す墨色(すみいろ)の 2色展開です。

            <セイコープレザージュ>は、100年を超える腕時計づくりの伝統を継承し、世界に向けて日本の美意識を発信するウオッチブランドとして、機械式に興味を抱くユーザーから、独自のユニークなデザイン性により高い評価を得ています。

            /sites/default/files/newsImage1/03_171.jpg

            <セイコープレザージュ> Sharp Edged Series

            Ref.SARJ001
            ケース径:40.2mm(りゅうず含まず)
            ケース厚:13.5mm
            ケース素材:ステンレススチール(ダイヤシールド※)
            ストラップ:ステンレススチール(ダイヤシールド※)、ワンプッシュ三つ折れ方式中留
            防水性:日常生活用強化防水(10気圧)
            ムーブメント:自動巻(手巻つき)、Cal.6R5J、約72時間パワーリザーブ(最大巻上時)、毎時21,600振動、24石
            仕様:時・分・秒表示、24時針つき、秒針停止機能、白練(しろねり)カラーダイヤル
            価格:165,000円(税込)
            発売予定:2023年6月23日(金)

            /sites/default/files/newsImage2/04_123.jpg

            <セイコープレザージュ> Sharp Edged Series

            Ref.SARJ003
            ケース径:40.2mm(りゅうず含まず)
            ケース厚:13.5mm
            ケース素材:ステンレススチール(ダイヤシールド※)
            ストラップ:ステンレススチール(ダイヤシールド※)、ワンプッシュ三つ折れ方式中留
            防水性:日常生活用強化防水(10気圧)
            ムーブメント:自動巻(手巻つき)、Cal.6R5J、約72時間パワーリザーブ(最大巻上時)、毎時21,600振動、24石
            仕様:時・分・秒表示、24時針つき、秒針停止機能、藍鉄(あいてつ)カラーダイヤル
            価格:165,000円(税込)
            発売予定:2023年6月23日(金)

            /sites/default/files/newsImage3/05_75.jpg

            <セイコープレザージュ> Sharp Edged Series

            Ref.SARX115
            ケース径:40.2mm(りゅうず含まず)
            ケース厚:13.0mm
            ケース素材:チタン(ダイヤシールド※)
            ストラップ:チタン(ダイヤシールド※)、ワンプッシュ三つ折れ方式中留
            防水性:日常生活用強化防水(10気圧)
            ムーブメント:自動巻(手巻つき)、Cal.6R55、約72時間パワーリザーブ(最大巻上時)、毎時21,600振動、24石
            仕様:時・分・秒表示、秒針停止機能、白練(しろねり)カラーダイヤル
            価格:165,000円(税込)
            発売予定:2023年5月26日(金)

            /sites/default/files/newsImage4/06_49.jpg

            <セイコープレザージュ> Sharp Edged Series

            Ref.SARX117
            ケース径:40.2mm(りゅうず含まず)
            ケース厚:13.0mm
            ケース素材:チタン(ダイヤシールド※)
            ストラップ:チタン(ダイヤシールド※)、ワンプッシュ三つ折れ方式中留
            防水性:日常生活用強化防水(10気圧)
            ムーブメント:自動巻(手巻つき)、Cal.6R55、約72時間パワーリザーブ(最大巻上時)、毎時21,600振動、24石
            仕様:時・分・秒表示、秒針停止機能、墨色(すみいろ)カラーダイヤル
            価格:165,000円(税込)
            発売予定:2023年5月26日(金)


            ※ダイヤシールド:日常使いの擦り傷や小傷から、時計本来の美しい輝きやきれいな仕上げを守るため、セイコーが独自に開発した表面加工技術です。

            を購読

            NEW RELEASE

            新着情報をもっと見る