メインコンテンツに移動
  1. HOME
  2. 腕時計ブランド一覧
  3. チューダー(TUDOR)
  4. ブランドニュース一覧
  5. #BornToDareの精神。TUDORがニュージーランド女子ラグビー代表 キャプテン、サラ・ヒリニとのパートナーシップを発表
MENU
  • Instagram
  • Twitter
  • Facebook
  • Mail
  • YouTube
  • LINE

TUDOR | チューダー #BornToDareの精神。TUDORがニュージーランド女子ラグビー代表 キャプテン、サラ・ヒリニとのパートナーシップを発表

TUDOR(チューダー) #BornToDareの精神。TUDORがニュージーランド女子ラグビー代表 キャプテン、サラ・ヒリニとのパートナーシップを発表

 TUDOR(チューダー)がブランドの哲学を体現するニュージーランド男子代表のオールブラックスに続き、東京オリンピック 金メダリスト、ニュージーランド女子ラグビー代表“ブラックファーンズ・セブンズ”のキャプテンである、サラ・ヒリニ(SARAH HIRINI)とのパートナーシップを発表しました。

 力強く、賢く、妥協なきラグビーという競技は、チューダーの気高く屈強な哲学と通じている。チューダーが掲げる #BornToDareの精神。これはブランドの歴史と今日のチューダーの存在意義の双方を反映し、陸海空ときには氷上でチューダーの腕時計を身に着け、類まれなる偉業を成し遂げてきた挑戦者たちの物語そのものです。そこには極限の環境に耐え、挑戦し続ける人々のために腕時計を作った創立者ハンス・ウイスルドルフの想いが宿っています。それは今日に至るまで脈々と受け継がれる、チューダーの腕時計づくりにおける変革者としての証明といえる。チューダーの革新は常に注目の的であり、#BornToDareの精神はなるべくして変革者となったアンバサダーたちにより体現され、ボーデン・バレットやサラ・ヒリニをはじめとするオールブラックス/ブラックファーンズのプレーヤーたちもその一人です。

TUDOR(チューダー) #BornToDareの精神。TUDORがニュージーランド女子ラグビー代表 キャプテン、サラ・ヒリニとのパートナーシップを発表

 ニュージーランド代表ブラックファーンズ・セブンズのキャプテン、サラ・ヒリニ。女性スポーツ界の真のリーダーである彼女と、チューダーが掲げる“Born To Dare”(挑戦者の精神)の哲学がここに結びつく。

 ニュージーランドの女性ラグビー界初のプロ契約選手となった2013年以来、ラグビーの両コードにおいて新境地に挑み続け、誰の目にも明らかな強いオーラを放っているサラ。恐れることとは無縁、常に自身の競技における限界を押し上げてきた。ラグビーワールドカップセブンズ(南アフリカ)およびラグビーワールドカップ2021(ニュージーランド)が開催される2022年に向けて、彼女はその姿勢を崩さない。フィールド外では次世代のサポートを精力的に行い、未来のアスリートたちのインスピレーション源たらんとする彼女の情熱は尽きることが無い。

 ニュージーランドの女性エリートプレーヤーで構成されるブラックファーンズとブラックファーンズ・セブンズを待ち受けるのは、刺激に溢れた未来である。これから1年半にわたり、彼女たちは世界を舞台に7人制・15人制いずれのフォーマットでも、偉大な存在たる所以を体現してゆく。

 オールブラックス、ブラックファーンズ、そしてブラックファーンズ・セブンズとのパートナーシップを通じて、ワールドラグビーおよびニュージーランドラグビーと志を同じくするチューダー。ラグビーの核にある価値観に共感し、この競技ならではの妥協のない精神と大胆な性質を分かち合う。創業以来時計製造の世界の変革者であり続けるチューダーがパートナーに迎えるチームや個人もまた、各々の世界におけるイノベーターであることは言うまでもない。

 ラグビー人気の高まりは世界的なもので、女子ラグビー人口は現在約270万人。世界屈指の女性プレーヤーたちのしなやかな強さ、フィールドの内外問わず全力を注ぐそのコミットメントや情熱に、チューダーは心揺さぶられ、同時に敬意を表する。果敢に限界を押し上げ、並外れたことを成し遂げようとする彼女たちの美しいアスリート人生の本質に触れた次世代ラグビー少女たちは、目の色を変え動き出すだろう。

 ニュージーランド代表女子ラグビーチーム「ブラックファーンズ」は、女子ラグビーワールドカップ1998、2002、2006、2010、さらに2017年大会を制した過去を持つ、名実ともに最強のチームである。他国の代表チームと対戦するテストマッチの勝率は極めて高く、驚異の約90%。2017年シーズン、ブラックファーンズはついに金字塔を打ち立てた。そう、女子チームとして世界で初めて、“ワールドラグビー・チーム・オブ・ザ・イヤー”に選ばれたのである。

TUDOR(チューダー) #BornToDareの精神。TUDORがニュージーランド女子ラグビー代表 キャプテン、サラ・ヒリニとのパートナーシップを発表

 ブラックファーンズの初代メンバーは1989年に選出され、女子ラグビーワールドカップ1991でデビューを果たした。その後、サンディエゴで行われた初の女子ラグビー・スーパーシリーズにも出場。ニュージーランドの他に、イングランド、カナダ、フランス、米国という世界ランク5位までの強豪国のみが参加する、トップレベルのシリーズとして現在も展開している。

 マオリのンガティ・カフングヌ族(Ng.ti Kahungunu)の血を引くサラ・ヒリニは、若い女性たちの能力開花の後押しに情熱を燃やす傍ら、女子ラグビーを含む女性スポーツの発展を積極的に支援している。ニュージーランドラグビー選手協会の選手代表を務め、文学士号も取得している彼女がこよなく愛するのは、サーフィン、そして夫コナーと愛犬ブッカーとのアウトドア時間。ラグビー界において最も尊敬され、同時に恐れられている存在でもあるサラは、ブラックファーンズ・セブンズのキャプテンとして勤勉さと謙虚さに裏打ちされた非凡なリーダーシップを発揮し、揺るぎない信頼を築いたのだ。

  ニュージーランドの女性ラグビー界初のプロ契約選手の一人となった2013年以来、彼女のキャリアは一層輝きを増し、それは獲得したトロフィーの数や戦績を見れば明らかである。 2016リオデジャネイロオリンピックでニュージーランドを銀メダルに導いたサラ。一時的に15人制にスイッチした2017年には、アイルランド開催のワールドカップでキープレーヤーとして活躍し、チームの優勝に貢献した。

 さらに、2018年のコモンウェルスゲームズゴールドコースト大会、そして3か月後にサンフランシスコで開催されたワールドカップセブンズのいずれにおいても祖国に金メダルをもたらしたのだ。

 2019年、サラはワールドラグビーセブンズシリーズ(女子)史上初のテストマッチ200回出場を果たし、ニュージーランドラグビー・アワードによる“Tom French Memorial M.ori player of the year”を受賞した初めての女性となった。さらに、彼女は“ワールドラグビーセブンズ・プレーヤー・オブ・ザ・イヤー”に4度ノミネートされたことでも存在感を示している。

 サラ・ヒリニは2019年の英国女王誕生記念叙勲において、ラグビー界への多大なる功績が称えられ、ニュージーランド・メリット勲章を受章した。



※2021年9月時点での情報です。掲載当時の情報のため、変更されている可能性がございます。ご了承ください。

BRAND NEWSチューダー ブランドニュース

チューダーのBRAND NEWSをもっと見る

BRAND CONTENTS チューダー コンテンツ一覧

INFORMATION

チューダー(TUDOR)についてのお問合せは・・・

日本ロレックス / チューダー
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-3-2郵船ビル
TEL: 0120-929-570

チューダーのオフィシャルサービスはこちら instagram instagram facebook facebook

チューダー ブランドページを見る

NEW RELEASE

新着情報をもっと見る