メインコンテンツに移動

AUDEMARS PIGUET | オーデマ ピゲ オーデマ ピゲ、「ウォッチズ&ワンダーズ 2026」に参加

AUDEMARS PIGUET(オーデマ ピゲ) オーデマ ピゲ、「ウォッチズ&ワンダーズ 2026」に参加

 オーデマ ピゲが、2026年4月14日から20日までジュネーブで開催される「ウォッチズ&ワンダーズ ジュネーブ 2026」に参加することを発表しました。スイスの時計製作の伝統にオマージュを捧げ、没入型エキシビションとジュネーブ市内で展開される各種アクティビティを通じて、より多くの人々に時計の魅力を発信します。

 今回の出展は、オーデマ ピゲの創業150周年アニバーサリーにインスパイアされ、時計製作のコアにある豊かな伝統と協業の精神を讃えるものです。展示スペースでは、オーデマ ピゲの創業の礎となった歴史的な「エタブリサージュ(etablissage)」に焦点を当て、来場者が伝統的な技術を体験しながら、何世紀にもわたる革新の歩みを学べるインタラクティブで教育的な体験を提供します。


伝統と協業の精神を讃える

 1875年の創業以来、オーデマ ピゲは協業の精神を原動力として歩んできました。創業初期、マニュファクチュールはジュウ渓谷でそれぞれ専門的に時計部品を製作する職人やアトリエの分業ネットワークを活用したシステム、「エタブリサージュ」のシステムに支えられていました。オーデマ ピゲはこのエタブリサージュという分業体制を駆使し、さまざまな部品を調達しそれを組み立て、手仕上げでタイムピースに仕上げていました。このような協力体制は長い時間をかけて発展し、協力しながら全体を作り上げるという精神が引き継がれてきました。今日、オーデマ ピゲは多くのパートナー、サプライヤー、地域の才能ある人々を支え、時計産業の団結と友情という価値観を育てながら発展してきました。

「ウォッチズ&ワンダーズ ジュネーブ 2026」では、ブランドの礎であるエタブリサージュの伝統にインスピレーションを得て構成される予定です。過去と未来をつなぐこの展示では、伝統と共に発展してきた技術から現代のクリエーションが生まれる様子を紹介し、個々の卓越した技術と、協働による力の両方に光を当てながら、時計製作の本質に迫ります。


すべての人々に開かれた時計製作の世界

 時計製作のコミュニティを促進し、多くの人々への認知拡大に長年努めてきたオーデマ ピゲは、「ウォ ッチズ&ワンダーズ ジュネーブ 2026」への参加を通じて、時計作りの世界をより広く開かれたものにするというブランドの姿勢を改めて示します。創業150周年を迎えた今、これまで以上にブランドの世界観を人々と共有し、未来の時計職人や新たな世代の時計愛好家に夢を与えることに力を注いでいます。

 また、ウォッチズ&ワンダーズ ジュネーブ 2026の会場「Palexpo」を越えて、オーデマ ピゲは「In the City」プログラムの拡大に合わせ、ジュネーブの中心部でも一連の一般向けイベントを展開予定です。その一環として、歴史的建造物「Pont de la Machine(機械の橋)」にてポップアップを開催し、スイスの時計製作の伝統を讃えるとともに、来場者が新たな形で時計作りに触れる機会も創出します。

 オーデマ ピゲ CEO イラリア・レスタは次のように述べています。「ウォッチズ&ワンダーズ ジュネーブ 2026は単なるエキシビションではありません。意義のある交流の場であり、共有する伝統とクラフツマンシップを祝福する場でもあります。オーデマ ピゲの世界へ皆様をお迎えし、共に時計製作の未来を築いていけることを楽しみにしています」



※2025年9月時点での情報です。掲載当時の情報のため、変更されている可能性がございます。ご了承ください。

BRAND NEWSオーデマ ピゲ ブランドニュース

オーデマ ピゲのBRAND NEWSをもっと見る

BRAND CONTENTS オーデマ ピゲ コンテンツ一覧

INFORMATION

オーデマ ピゲ(AUDEMARS PIGUET)についてのお問合せは・・・

オーデマ ピゲ ジャパン株式会社
〒104-0061 東京都中央区銀座6-5-13
TEL: 03-6830-0000


オーデマ ピゲ ブランドページを見る

NEW RELEASE

新着情報をもっと見る